このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2007年6月4日 12:21 | |
| 3 | 3 | 2007年6月3日 17:34 | |
| 33 | 13 | 2007年6月3日 11:49 | |
| 31 | 15 | 2007年6月3日 08:59 | |
| 10 | 5 | 2007年6月2日 17:03 | |
| 4 | 7 | 2007年6月2日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
★1倍ズーム画像と15倍ズーム画像アップしました★
★撮影時天候・小雨まじりのくもり・三脚なし撮影。
記録画素数1M(1280×960)です。
EX光学15倍ズームすごい三脚なしで画像がブレていない。
恐るべし手ブレ機能、機能のすごさに感動しました。、(^o^)、
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30528134.html
★素人撮影ですので写真画像の出来はご了承ください。<(_ _)>
0点
どこに映っているか判らないほどのズームでほんと(⌒▽⌒;) オッドロキー
ズームは羨ましいですね。
私はv507でほとんど広角で撮っていますよ。
書込番号:6198611
0点
白煙(?)をひいてのランディングは迫力満点ですね。
所で、15倍ズームの手持ちとなると、撮影中はどうでしたか?
ブルブルして撮りにくくなかったですか?
結構安定してフレーミングに苦労いらずだったんでしょうか?
書込番号:6198836
1点
586RA様
こんにちは
15倍ズームの撮影中の液晶画面状況ですが、ブルブル
ゆれた画像でした、とりあえず脇をしめ、
手をちじめて撮影しました、
素人撮影ですが手振れ機能の
おかげでキレイに取れたと思います。
今回は撮影は、くもりで記録画素数も少ないので
天気が良くて、シャッタースピードも上がり、記録画素数も
上げて、三脚を使用したらまだキレイに取れると思います。
白煙(?)ですが、雨あがりでしたので逆噴射時の水です。、(^o^)、
書込番号:6198899
1点
旧ザクタイプさん こんにちは。
ピーカンでなく、しかも手持ちであれだけ撮れれば充分ですね。
情報ありがとうございました。
>白煙(?)ですが、雨あがりでしたので逆噴射時の水です。、(^o^)、
ほう、水煙! でもナイスなシャッターチャンスをモノにしましたね。あんな迫力あるランディング、なかなか撮れませんよ。感心しました。
書込番号:6199316
1点
確かに、このズーム倍率は感動ものですねぇ。
気になる一台になりました。
ちょっとデザインの武骨さが気になるんですよね・・・
写真の内容もかっこよくて素敵ですね。
よっしゃ!えーのとれた!ってな感じですね。
書込番号:6199677
0点
パナソニックの、LUMIX DMC-TZ3は光学ズームが10倍で其それ以外の機能も抜群に優れていて非常に高性能なデジタルカメラです。
書込番号:6402187
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
露出補正がうまくできません。
明所では露出補正−2〜+2迄ちゃんと変化が見られます。
暗所ではISO感度、SLOWシャッターどちらを変えても変化しません。
シャッターを半押した時、液晶に映る画像は露出補正にあわせて明暗します。
しかし撮影後画像を確認すると液晶表示の明るさとまったく関係なく全てが暗く写ります。
露出補正をしても差は殆どありません。
それでもよ〜く見れば、−2〜0はなんとな〜く変化があるかな?という程度です。
メーカーにメンテナンスをお願いしましたが、故障はありませんという事でした。
どこか設定に誤りがあって露出補正を上手く使えないのかも知れません。
露出補正を使用する際、設定はどのようにしていらっしゃいますか?
すみません教えてください。お願いします。
1点
補正しようがしよまいが、
もう限界までいってるんでダメなんでは。
書込番号:6399508
0点
このカメラは持ってないので他のカメラ(及び過去の質問事例)
からの類推ですが…。
「スローシャッター速度制限」
という類の設定メニューはありませんか?
初期状態で1/8秒とかに設定されている
(つまりそれ以上遅いシャッター速度にならない)
可能性があります。
露出補正をプラスにする…というのは、大抵の場合
シャッター速度を長くする制御になります。
上記の制限が掛かっている場合、そちらが優先されて
それ以上長くならない(=それ以上明るく撮れない)
結果となるわけですね。
取扱説明書等で確認してみて下さい。
#もしそうだとした場合、この速度制限を解除すると
#暗所撮影で手ブレ補正の有効範囲を超えることが予想されます。
#三脚を使う等の対処が必要ですので併せてご留意下さい。
書込番号:6399555
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
>仕様が異なり未使用同然。
これはカタログ等と仕様が異なってたと言うことですか?
>AEロックで連続撮影できずです。
私が無知なのか・・・。AEロックで連続撮影できるコンパクトカメラってどんなのがありますか?
書込番号:6396512
0点
僕も昔パナのコンデジを買ったことがありましたが、同じ価格帯のフジの機種はマニュアルで撮影できるのに、パナの機種はできませんでした。 なにより使っててなんか愛着がわかないおもちゃみたいなデジカメでした。 まぁ結局他人に譲ってしまいましたけど・・・
デジカメはやっぱ店頭で実機をできるだけさわって納得してから買うべきですよ。
いらないときはヤフオクで売るのがやはりちょうどよいかと思います。
書込番号:6396563
5点
小川市松さん、こんばんは。
私も仕様が何と異なっていたのか知りたいです。
小鳥さん、こんばんは。
>AEロックで連続撮影できるコンパクトカメラ
FZ8などは、雑誌やホームページのカテゴリーの中で、「コンパクトカメラ」と分類されているものもありますね。(ちょっと大きい気もしますが。)この言葉に当てはまるとすれば、FZ8はAEロックできますね。
書込番号:6396566
1点
お店の買取なら2万円チョイぐらいでしょうから、高く売りたいのなら
オークションがいいかも?
書込番号:6396572
4点
ぽげむたBbさん、こんばんは。
>FZ8などは、雑誌やホームページのカテゴリーの中で、「コンパクトカメラ」と分類されているものもありますね。(ちょっと大きい気もしますが。)この言葉に当てはまるとすれば、FZ8はAEロックできますね。
いえ、AEロックは出来ない方が珍しいのですが(TZ3なんて異例だと感じます)、そのまま連続撮影出来る機種って・・・と言うことです。
あ、FZ8はAEロックボタンがあるのですか?
確かに一眼風なので普通の事かもしれませんが・・・。
TZ3のくらいの大きさの機種ならAEロックはシャッター半押しではないですか?
連続撮影が出来るタイプとは通常考えないと思います(私がそうだったので一般的には「出来る」機種が多いのかなと・・・やはり、FZ8のクラスですよね)
書込番号:6396581
0点
因みに
じゃんぱらなら
http://shop.janpara.co.jp/kaitori/?request=list&clscode=35&keyword=tz3&Serach.x=29&Serach.y=15
\22,000
ソフマップなら
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=UFHD/-/sku=B00260227/-/pc=12019978/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dUFHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dtz3%26PRDT_MK%3dpanasonic
\21,000
書込番号:6396717
2点
使って無いというの相手は信じますかね?
ヤフオクなどが高く売れるでしょうけど。
書込番号:6396727
3点
ヤフオクは今だと大体3万前後ってところみたいですね。
未使用でも高くならないものは、ならなかったりですねぇ。
書込番号:6396750
1点
FZ8もAEロック、つまり半押しのまま連続では撮れないです。
パノラマやる人とかは必要ですかね。
メーカーによるのかな。キャノンやオリンパスはほとんど出来る感じですね。
とくにキャノンは次が撮れるまでがやたら早い。
書込番号:6397950
2点
気に入らないものは、なるべく値段がさがらないうちに売るのが一番だと思います。
気に入らないのだから仕方ありません。
私もよく調べもせずに勢いで買って、後から「こんなこともできない」「あんなこともできない」ですぐに売ってしまうことがありますw。
ただ、それをわざわざ掲示板に書く意味はよくわかりませんが・・・。
書込番号:6398332
3点
一応開封して販売店の判子押してありますから・・・
あ、それからAEロックで連続撮影できるコンデジは結構ありますよ。
キャノンなんかわざわざ パノラマ撮影用のモードあります。
書込番号:6398425
1点
ぽげむたBbさん
情報ありがとうございます。
早速売却いたします。
損失7000円まぁ仕方ないですね。
書込番号:6398654
1点
小川市松さんと六太夫さんは同一人物でしょうか?(笑)
小川市松さんの過去レスも見せていただきましたが、申しわけないけどHN複数の使い分けといいあまり感じのよい方ではないようですね。気がついてないのかな?
書込番号:6398776
7点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こんにちは。教えてください。はじめてのデジカメ購入を考えています。いろいろ考え、お店でも商品を触った結果このTZ3にしょうと考えています。ズーム機能や、綺麗で大きな液晶や、手にした時の質感やグリップ感の良い所が気に入ってます。(ど素人的な考えですいません)しかし1つ引っかかるのが顔認識機能がないことです。すでにお持ちの皆さん教えてください。この顔認識機能が無くても素人の撮影に支障は無いのでしょうか?他のメーカーには当たり前のように搭載してるようですが・・・ちなみに予定ですが、撮影に使う比率は人物の撮影がほとんどになると思います。来月に結婚式や、海外旅行があるので購入することににました。
1点
シャッターを半押しで 被写体にあわせることが出来る方が撮影するなら
顔認識はあまり必要性感じないでしょうし・・・
何も考えずに撮影する人とっては・・・確率が上がる機能だと思います
私の親が現在LZ5を使用していますが・・・
人物のスナップ画像は結構悲惨です
(親は満足していますがw)
次の買い替えでは 顔認識を勧めようと思っています
書込番号:6394558
5点
>>顔認識機能が無くても素人の撮影に支障は無いのでしょうか?
では、今まで付いてなかったカメラはどうなるんでしょうか?^^;;
その程度と考えておくといいかと…
まだ出たばかりの機能でもありますし、完璧ではありませんので
自分は様子見状態にします。
付いてても使わないかも…^^;;
書込番号:6394583
0点
こんばんは
TZ3ユーザーではありませんが、
LX2などを使用しています。
顔認識が必要かということを考えるときに以下の点を考えてみてください。
・二人の人物を撮るようなとき、1点フォーカスでピントの中抜けをしてしまうか。
つまり、半押し固定が苦手な場合。
・W端で手を伸ばして自分撮りをすることがあるか。(この場合は有効でしょう)
・複数の人物のうち誰にピントが合うのかが気になるかならないか。
(手前の人物に合うようなアルゴニズムのものが多いと思われる)
書込番号:6394589
0点
私も顔認識機能は特に必要だとは思いません。
TZ3も使用しておりますが、撮っていて、
「顔認識があったらな〜」とか感じたこともないですよ。
書込番号:6394632
0点
パナのスレで尋ねたら、「必要ありません」とヘルパーや工作員の御方々が
異口同音にお答えになられるに決まってるやん^^
なので、このスレでそういうことは「聞くだけ無駄」ですキッパリ(+o*)☆\(^^;
(とくにパナのスレは・・・・・・)
まっそれは措いといて・・・・・・
あくまで質問者に立場に立って、もの凄く真面目にレスしてみますね・・・
@使い慣れた人だけが使うなら、「とくに必要はない」でしょう。
ただし、撮りたい人物が中抜けするような構図のときは、半押しAFAEロックし
そのまま構図をとり直す等一定の工夫が必要となることあるでしょう。
(これも、慣れれば問題ないと思います)
Aこれに対し、貴方が例えば観光地などでデジカメの扱い方に慣れてない人に
カメラを預けて撮ってもらうことが多いならば、「断然あった方がいい」です。
なぜなら、コンデジの場合、撮りたい人の顔に合わせてシャッター半押しで
AF・AEを決めてから、全押ししないと、絶対綺麗に撮れません。
ところが、コンデジ扱ったことの無いド素人のおっちゃんおばちゃんだと
写ルンです感覚でいきなり全押ししてくれます。>_< すると、貴方がたのお顔に
露出もピントも来てないまま、頓珍漢な写真をバンバン撮ってくれます^-^;
この点、顔認識があると、カメラを向けた方向に貴方がたが居て
(途中に変な通行人が、顔をカメラに向けたまま通らなければ^^)、
ほぼ全押し感覚で顔枠が出てきちんとお顔に合わせて露出・ピントを
バッチリ合わせて綺麗な写真が撮れてしまいます
なので、@なのかAなのか、により貴方にとっての的確な解答は
違ってくると思います。(*^ー゜)b
もし本機をお買いになるなら、観光地や居酒屋で他人に撮って貰うとき、
頼む人をきちんと選びましょう^^
書込番号:6394825
5点
顔認識はあれば便利な機能であるコトは間違い無いです。
実際に使ってみてそう思いました。
ただ…無いからといって特に困るコトも無いですけどね。
書込番号:6394872
3点
⇒さんのおっしゃるとおりと思います。
顔認識はあれば便利ですよ。
TZ3・LX2とF31fdを使用していますが、F31fdではピントの中抜け防止だけでなく、顔に合わせた露出を選んでくれますので背景が明るい場所での撮影も顔が暗くならずに撮れるので助かることがあります。
今春、Panasonicから発売されたTZ3やFX100に顔認識が搭載されなかったのは残念です。おそらくkakaku.comなど参考にすることがあまりないごく一般的な消費者向けの販売には営業現場は苦戦すると思います。(でも売れない原因のひとつとして言い訳にもなりますからそれも、まぁ、いいか・・・)
書込番号:6394903
4点
↑訂正です。
>今春、Panasonicから発売されたTZ3やFX100に・・・・
正しくは
今春、Panasonicから発売されたTZ3やFS1に・・・・
FX100はまだ発売されていませんでした。失礼しました。
書込番号:6394915
0点
顔認識ですか。まぁ、あれば、便利かも・・・。私は昔からフィルムカメラのAF機でもレリーズボタン半押ししてから、フレーミングを調整していました。てなわけで個人的には不要です。それに人間はほとんどとりませんから。ただ、TZ3のターゲット層がデジカメ初めて人たちであるならば必要でしょうね。
スレッドからはずれてしまって恐縮ですが、顔認識を搭載するよりマクロ能力をアップしてくれるほうがありがたいのですが。
書込番号:6395594
1点
顔認識機能はあれば使えってもいいですが、無くても
(使わなくても)それなりに撮れるようにはなっていた方が
いいと思いますが・・・
カメラ任せでは知識が増えませんし、技術向上のためにも・・・
書込番号:6395833
0点
なべちゃんドットコムさん、こんにちは。
私は顔認識の機種を使ったことがないのですが、どこまで認識してくれるかが気になるところなんです。
横顔は認識しないと聞きましたし、TZなどPanasonicの製品に付いた時点で、クチコミを参考にしながら検討したいと思います。
書込番号:6396165
1点
ピント合わせは顔認識がなくてもどうにでもなりますが、顔認識の良いところは露出をあわせてくれることです。(合わせてくれないものもありますが)
逆光や周囲の明るさに露出がひっぱられないのはとても便利ですよ。特に初心者向けの機能というわけではなくて、オートでパッと撮るときには誰にでもメリットはあるでしょう。
書込番号:6396656
4点
お返事をくれた皆さん貴重な意見ありがとうございます。とても参考になりました。意見を参考に考えると素人の私には正直欲しい機能だと思います。撮影技術のない私では逆光や、周囲の明るさに露出がひっぱられたりした時や、中抜けをしてしまう時に気づかず撮影してしまいそうなので役立ちそうですね。あと、観光地などでデジカメの扱い方に慣れてない人にカメラを預けて撮ってもらうことがけこうあると思うからです。ですが、顔認識機能が無いこと以外の所は初めに書き込みしましたがすべて気に入ってます。迷う所です。次のモデルまで待った方がいいのでしょうか?来月頭には必要だし・・・TZ3ファンの方には申し訳ありませんが、その他のメーカーでおすすめはありますか?
書込番号:6397490
3点
なべちゃんドットコムさん こんばんは。
特定製品に有利と思われるレスをしたらメーカー関係者呼ばわり、否定したらアラシ扱いというのが少々多くて残念なところですが・・・・
まっそれは措いといて・・・・・・
>次のモデルまで待った方がいいのでしょうか?
>来月頭には必要だし・・・
使用予定があるのでしたら、現行の機種+直近に発売される機種
の中から購入されたほうがよろしいのではないでしょうか?
今お持ちのカメラなどで間に合う場合は別ですが。
また、次のモデルがでても顔認識が搭載されるとは限りませんし。
(でも、トレンドになっているから搭載してくるかもですけど。)
>その他のメーカーでおすすめはありますか?
何をどこまで必要とし、また妥協するかだと思いますが、
顔認識搭載機種で考えるとCaplio R6やIXY DIGITAL 900 IS、
FinePix F31fdなども候補に入れられてはいかがでしょうか?
いずれもなべちゃんドットコムさんの要望に対して一長一短
あるかと思いますので、何を決め手にするかですね〜
なお顔認識に関してはメーカーによって性能に差がある
らしいので、店頭で必ず試されたほうがよろしいかと思います。
よい買い物、そして旅行になることを願っております。
書込番号:6397803
3点
私は「顔認識」は、撮影時にはあってもなくてもよい(どうでもいい)機能で、撮影後のピント確認にはあったほうが便利な機能だという印象を持っています。
あればあったで便利でしょうし、なかったらなかったで気にすることもないって感じでしょうね。
書込番号:6398360
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
6月1日金曜日価格は、33300円でポイント15%(4995円)で実質28305円でしたが、この価格は6月3日日曜日まで期間限定らしい。
だが、ある筋がらの情報では第2週目の土日が安売りするとの話。
今すぐ欲しい人以外は、少し待つべし。
ポイント額を引いて実質価格25000円なら買い!!
ボーナス商戦突入だ!!
2点
安くなっちゃいましたね〜。いいことだと思います。
私は4万で買いましたが十分に楽しんでいるので後悔ナッシングです。どんどん安くなってユーザーの方が増えていけばもっと楽しいですね〜。
書込番号:6394911
2点
25000円か自分で買う気無いから、
人に勧めて買わすかな。
書込番号:6394972
4点
キタムラなんばCITY店も29800円という情報があったような気が・・・(?)
書込番号:6395072
1点
札幌のビックカメラは昨日\37,000台だったかな?但し不要なカメラ\3,000下取りになってました。
書込番号:6396155
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
★ 5月30日・水曜日の価格状況、TZ3が30800円で
大阪のカメラのキタムラなんばCITY店で売っていました。
人気機種なので、価格が上がったかな?
TZ3撮影画像、少しアップ
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/32732094.html
素人撮影なのでペコリ <(_ _)>
2点
写真いい感じですね、セピアモードと言う機能があったのですね、
恥ずかしながら知りませんでした、また1つ楽しみが増えましたありがとうございます。
書込番号:6387276
0点
確かにゴールデンウィーク後の方が安かったです。
札幌のヨドバシは、FX100の情報が出た後FX30が安くなってました。
TZ3はあまり変わってませんね。。。
書込番号:6387325
1点
写真きれいですね。
この間の戎橋あたりの夜街ネオンも素敵でしたね。
繁華街でも三脚使われるのでしょうか。
以前、ご紹介のあった980円の三脚を買いにキタムラに行ってみたのですが、売り切れなのでしょうか、見当たりませんでした。
上新電機で1500円でクイックシュー付の三脚がありましたので
検討しています。
(ケンコー社のクリップタイプのもの買ったばかりなので)
また写真の更新を楽しみにしています。
書込番号:6394927
0点
6月1日、TZ3をデジオンに発注しました。まだ商品を受け取ってませんが、即日「発送しました」メールを受信しましたので、多分明朝(3日)には届くと思います。
ブラックを台数限定で、
¥30,900(送料別:735円)で「安く買えたなぁ(^_^)」と喜んでおり、本日(2日)朝刊の家電店チラシで優越感にひたろうと、デンキチ(埼玉の量販店です)のそれを広げたところ、
な、なな、なんと・・・・
「先着10台限り」とはあるものの、
¥29,800 さらに現金値引き!!
えぇ〜〜っ!?!?
かる〜くショックを受けました。
ここから更に2,000円位は
値引くのでしょうね(ーー;)
1日待ってればなー・・・と後悔しつつも、
到着を心待ちにしています。
書込番号:6395493
0点
>「先着10台限り」とはあるものの、
そんな労力を使って2、3千円ならショックを受けなくても良いと思いますよ〜。
書込番号:6395547
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






