このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年5月25日 11:44 | |
| 9 | 16 | 2007年5月25日 00:09 | |
| 8 | 12 | 2007年5月24日 19:40 | |
| 0 | 0 | 2007年5月24日 06:59 | |
| 3 | 6 | 2007年5月23日 23:19 | |
| 11 | 14 | 2007年5月23日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今度デジカメを買おうかなと思ってるのですが、TZ3かFX30で検討しています。
二つを比較すると長所短所どのような感じでしょうか?
それとTZ3のバッテリーの持ちはいかがなものでしょうか?
0点
豪腕DASHさん、はじめまして。
一番の違いは、望遠側の焦点距離でしょうか。
DMC-FX30は100mm、DMC-TZ3は280mm。
液晶画面のサイズ。
DMC-FX30は2.5インチ、DMC-TZ3は3インチ。
重量
DMC-FX30は132g、DMC-TZ3は232g。
電池のもち
仕様上は、あまり変わらないようですね。
私はTZ3を使用していますが、それほど重くは感じませんよ。
むしろ、この焦点距離のおかげで、撮影のバリエーションが拡がっているので、5,000円程度の価格差であれば、迷わずTZ3です。
ただ、DMC-FX30とDMC-TZ3との比較は、
単純に高い分DMC-TZ3の機能がよくて、DMC-FX30は廉価版なわけです。
要するに、スペックとして数値化される点以外に、
大した違いはないと考えられるわけですね。
老婆心かもしれませんが、他のメーカーのデジカメも比較されてはいかがでしょうか。
メーカー毎に、得意分野が違って、あなたの撮影用途にぴったり合うものが見つかるかもしれませんよ。
書込番号:6369516
0点
★バッテリーの件ですが、1回の充電で250枚撮れました。★
使用状況
フラッシュなし・ズーム機能はかなり使用していました
撮った後、撮った画像を全部確認していました。
感想・・・これだけ撮れれば十分かな。
書込番号:6369594
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
みなさんアドバイスをありがとうございました。たくさんお答え頂き驚きました。
結局、ここで購入できるのは本体のみなのですね。
電池とバッテリー充電器、メモリーカード、ケース、フラッシュ、三脚など皆さんはどこで購入されているのですか?メーカーのwebサイトを見ても付属品の紹介だけで価格もないのでわかりません。やはり電気屋さんですか?テンネンぽい質問ですみません。
0点
昨日の投稿に続けたほうがいいのでは、ないでしょうか?
オプションの価格は、ヨドバシカメラ等で判ります。(下のほう)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1600948_56979404/65493257.html
書込番号:6350736
1点
バッテリーと充電器は付属してあるので必要無いでしょう。
予備のバッテリーについては必要に応じて購入すればイイと思います。
ケースやメディアは通販で購入されるのが一番安価ですね。
三脚は実際にカメラ量販店等で実際に触ってみて使い勝手を確認された方がイイかもしれないです。
フラッシュは内蔵ではダメなのですか?
書込番号:6350737
1点
自分の場合は、ビックカメラやヨドバシのポイント使って付属品買いますね。
近くにカメラ屋さんが有れば、値段を見てから。。。
不良品だった場合を考えて、直ぐ足の運べるところなんかも考慮してみては?
書込番号:6350782
2点
★980円で、TZ3でも使用可能なアルミ製三脚です、
大阪のカメラのキタムラなんばCITY店で売っていました。
使用上の不具合等は感じません、
素人のおいらにはこれで十分かな。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31334427.html
★バッテリーは付いてますが、予備がほしい場合は
オークション等で1200円くらいで売っています、
純正ではないので保証はありませんが、不具合等は
無いそうです。
書込番号:6350784
1点
ヨドバシかビックのお店で買われたらどうですか。
書込番号:6350909
1点
>結局、ここで購入できるのは本体のみなのですね。
本体、周辺機器等を含めて、ヨドやビック或いはキタムラあたりでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:6351207
1点
あなたへの回答だけでなく、この口コミ情報をよ〜くごらんに
なって下さい。
いい情報がたくさんあります。
例えば、
SDカードは、トランセントの150倍速 22.5MB/s 2GB
が2999円で、楽天の上海問屋で買える情報
交換バッテリーは、ROWA JAPAN で990円で買えるといった
情報が書き込んであります。
私もこの情報のお陰で上記商品を格安で入手できました。
トランセンの2GB SDカードTS2GSD150の他社での金額を調べて
見て下さい。 この口コミ情報のありがたさが良く分かりますよ。
ところで、TZ3に合うカメラケースの情報どうもピント来ないの
ですが、何か良い情報をお持ちの方、再度教えて下さい。
純正品を見たのですが、何とダサイデザインでしょう!
昔の小型カメラの形をしていていかにもいかにもの感です。
しかしこのカメラは大きくて気に入ったデザインのケースには
おさまりません。
最近買われた方、よろしくお願いします。
書込番号:6351407
1点
ジェレさんの場合、実際に必要になるのは、
お書きになっている物のうち以下3点だと思います。
メモリーカード、ケース、三脚
ケース、三脚は家電量販店などで、
実際に見て、触って購入された方が良いと思います。
オークション素材撮影が屋内であれば三脚は必須です。
フラッシュ撮影は、お奨めできません。
三脚に固定し、スローシャッターで質の良い写真を撮るべきでしょう。
ケースは必需品ではありませんが、あれば安心ですね。
メモリーカードはネット購入が安いです。
ここのBBSでも奨められているトラセンド150倍速2GBなどが、
良いのではないでしょうか。
細かい事で分からない場合には、
家電量販店の話の通じる店員さんにしつこく聴くのが良いと思います。
週末は混んでいて忙しそうなので、平日に行けば、
ゆっくり説明してもらえると思いますよ。
書込番号:6351911
0点
九輪じじいさん へのレスです。
>最近買われた方、よろしくお願いします。
私は本日、本体とあわせてELECOMのDGB−022BK
というウエストポーチタイプを買いました。(700円ちょい
でした)
店頭でモックアップを入れてみて決めました。(※ちなみにメ
ーカーHPで調べると、この機種には023のほうが推奨のよ
うです。(残念ながら店頭には無かったので試してません))
デザインもカジュアルで気に入っています。
なお、このケースには落下防止のスパイラルストラップもつい
ています。
しかし、これに若干難が・・・。
デジカメ本体を痛めそうな金具が使われているのです。
ということで、ストラップは自分で多少加工(リング(=金具)
の除去)しました。
全体を通じ、個人的には合格点です。
以上、まだ本番での使い勝手まではわかりませんが、購入当日
のレポートでした。
書込番号:6352359
0点
たくさんのアドバイスでほぼ解決しました。
パソコン歴も浅く初めてこのような書き込みに参加させて頂きましたが沢山の貴重な情報をご親切にありがとうございました。明日注文します。
書込番号:6352915
0点
大阪LOVERさん、早速ありがとうございます。
カジュアルっぽくて気軽に持って行けそうですね〜
近くのショップで探してみます。
実は私もまだ買ったばかりなのでマニュアルと悪戦苦闘
しています。ま〜あまりプロのようにこだわらなければ
使いやすそうなカメラです。
実際に使った感想などいろいろ聞かせてください。
書込番号:6353749
0点
>九輪じじいさん
はじめまして。
私もTZ3を先月買いました。
TZ3が入るカメラケースなのですが、ここの口コミ情報で教えてもらったケースがが気に入ったので、↓
http://hanoirocks.at.webry.info/200703/article_2.html
早速ネットで探して買い求めてとても気に入って使っております。
本当にこちらの口コミ情報にはいつもお世話になっていてとても助かっているひとりです。
ただ、在庫限りで生産はもうしていないっぽいのでまだ売ってるかしら?と思ってさっき探してみましたら、
このサイト↓の「アクセサリ」カテゴリの「デジタルカメラ関連」というところにまだありました。
http://www.kakoo.co.jp/shop/index.php
エレコムのDGB-020シリーズです。メーカーHPを見ると、TZ3には対応していなようですが、↓
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/panasonic4.html
間違いなくちゃんといい具合に入りますので、お気に召しましたらどうぞ。
ケースの中に予備のSDカードが入れられるくらいのポケットもついていていますよ。
書込番号:6355818
0点
>九輪じじいさん
ここのクチコミで知り↓のケースを利用しています
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG21BK&cate=1
カメラの出し入れが安易でファスナー等硬いものがありませんので安心です
小物入れが六ケ所あり重宝です
家電のデンコードで820円で購入致しました
カメラ店か家電量販店で手にとって確かめて見て下さい
参考に慣れば・・・と思います
書込番号:6356195
0点
らいんまーかーさん 8tonさん
ありがとうございます。 料金も安いので2〜3個買って
ファショナブルに決めるといいかも知れませんね〜
うれしくなって頭の毛が生えて来ました(笑)
このカメラ、ちと大きすぎますね〜 Panaさんもうひと工夫!
書込番号:6357381
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
本日、TZ3を買うつもりで、量販店に行きました。
念のためにと思い、店員に、
「R6と比べるとどうですか?」と質問をしたのですが、
「10倍ズームであることを除けば、カメラとしての機能はR6の方が上ですよ。わたしも自腹で買うとすればR6を選びます。」
と言われて、購入を保留しました。
(あさっては友人のカメラを借りることにしました)。
もちろんR6も良い機種だとは思いますが、この板でのTZ3への高い評価を聞いているので、少し意外なコメントでした。
「もしかしたら、R6をたくさん仕入れたので、早く売りたいという店の都合もあるのかな」などと勘ぐってしまったのですが、
そういうことってあり得ますか?
0点
カメラとしての機能はTZ3の方が上なので売り口上だったのかもわからないですね〜。
書込番号:6365611
0点
>「もしかしたら、R6をたくさん仕入れたので、早く売りたいという店の都合もあるのかな」などと勘ぐってしまったのですが、
そういうことってあり得ますか?
あり得るし、正規の店員さんではなくリコーからのヘルパーだったかも知れません。
しかし、ご自分でTZ3を買うことを決めていたのに、たった一人の見も知らずの店員さんの一言だけで購入をためらってしまうとは・・・。
書込番号:6365656
0点
購入を決めたのなら余計なコトは聞かずにすぐに購入された方がイイと思いますよ。
店員が販売店から派遣されたのか…純粋なR6のファンなのか…R6の在庫を掃くためなのかわかりませんが…
書込番号:6365696
1点
もう少し、買う意思がはっきりしてから、買うほうがいいのでは?
書込番号:6365772
2点
>早く売りたいという店の都合もあるのかな
カメラに限らずありますよ。
ご自分の欲しい機種を買われた方がいいと
思います。
書込番号:6365858
1点
販売店の店員さんは毎月本社からの指示で売らないといけないカメラと台数が決まりますのであまりあてにしないほうがいいです。
(以前某家電店でデジカメ担当やってました)
ただ、TZ3がR6より優れているのはマルチアスペクトとズームのテレ端、ワイド端での歪曲の少なさだけだと思います。
メーカーのサポートもパナやソニーといった家電系よりリコーなどのカメラメーカーの方が圧倒的に対応がいいですし。
書込番号:6365892
2点
皆さんのレスを感謝します。
実は、もう一軒、他の量販店にも行って複数の店員に聞いてみました。
そこでは、最初のお店の店員ほどではなかったのですが、
やはり「10倍ズームを別にすれば、総合的にR6の方が上です」
と言ってました。
わたしが住んでいるのは田舎でして、週一回だけ仕事で都会に出かけるので、
毎日仕事帰りに店に立ち寄れるわけではありません。
実機をさわって確かめることが簡単にはできないので、
自分でも優柔不断だなと思いつつも少し(かなり)慎重になっていました。
でも皆さんのお陰で、いろいろ知ることができて良かったです。
書込番号:6365961
1点
R1→R4と使ってきて今度R6購入予定ですが、R1もR4も
どちらも二度ほど故障しました(駆動系)
草花などのマクロをよく撮るのでRシリーズは手放せませんが
(特にテレマクロは最高)この故障が多いのには困っています。
パナソニックは一台も所持していませんがリコーほどの故障の話は
聞きません。ご不便なところにお住まいのようなので故障のことも
考えられた方がいいのでは?と思いました。
書込番号:6366180
0点
店員さんの気持ちもわかります。結局私はTZ3にしましたが、マニアックな方ほどリコー好きな気がします。じゃじゃ馬娘的なところもすべて含めて好きになってしまうのですね。たとえば「故障?そんなことを恐れて外車のオーナーにはなれんよ。そこがまた可愛いのよ。」的な。今までずっとリコーの愛好者でしたが、マニア心をくすぐるところがあるんですよ。TZ3は内部は贅沢で物凄いハイテクが詰まっているのですが(CCDなんて一回り大きいのつかってるし)、なにぶん「パナ」製ということでマニア受けは悪い。また、絞りが二つしかない、とかマニアがこだわりそうなところは思いっきりはしょっている。ただ、この2機種に限っていえば、どちらを買っても損はないと思います。TZ3を買えば「ああ、やっぱり280ミリはいい、マルチアスペクト最高、歪曲0って素敵!」だろうし、R6なら「小ささ、軽さって、それだけで最高!マクロ完璧!」となると思いますよ。
書込番号:6366285
1点
ガーディアンさんへ
>本日、TZ3を買うつもりで、量販店に行きました。
初心忘れべからず・・・
書込番号:6366839
0点
>ただ、TZ3がR6より優れているのはマルチアスペクトとズームのテレ端、ワイド端での歪曲の少なさだけだと思います。
「だけ」といいますが、結構重要な点かと。
あと「手ぶれ補正の性能」ですね。これはTZ3の方が頭一つ勝っている。これだけでも選択する一つの基準にはなるか、と思いますが・・・・
高感度特性はノイズをとるか、自然さをとるか、で好みでしょう。
書込番号:6367011
0点
ここに書き込みをなさる方たちのご意見は、メーカーの関係者でない限り、利害関係はないわけですから、信頼できると思います。そして、この板だけではなく、雑誌その他での評価も高いですから、迷う必要はないということがわかりました。
書き込みをしたことにより、ずいぶんいろいろと勉強させていただきました。
書込番号:6367393
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ビックカメラ有楽町37700円ポイント5%下取り3000円
ヨドバシカメラ上野・秋葉原37700円ポイント10%下取りなし
キタムラ秋葉原中古買取センター 本体34800円下取り1000円 512MBSDカード付 +1000円で1GBSD
サトームセン秋葉原36800円
ソフマップ秋葉原各店 37700円ポイント10%下取り3000円
秋葉原石丸電気各店 46800円
友人が言うには、コジマ、ノジマ、ケーズ電機、でんきちを見たほうがいいといわれましたが、その辺で週末の最安値てどのくらいでした?
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
購入から一ヶ月ほどですが、
レンズカバーは順調ですよ。
今のところ造りや構造上の心配は感じられません。
前にゆわれてた、ボディ塗装のハゲもありません。
今後使用につれて、どうなるか分かりませんが。
書込番号:6336743
0点
私も同じように心配でしたが
今のところ異常はありません。
ただ、私も購入して1ヶ月ほどしか経っていませんし、
撮影枚数も400枚程度しか撮っていないので
参考になるかどうか…
書込番号:6338250
0点
こんにちは!
某Y店で聞きましたがレンズシャッターの不良は多いみたいで、
販売員やヘビーユーザーの話では、キャップが良いとのことです。
リコーの「R3」の時ほどではないでしょうが、リコーみたいな感じ
で後期プレスで変更がかかればいいのですが、パナは教えては
くれません…。
普通に使っていれば問題はないはずです。
ただ、レンズ自体がが大きいのでレンズシャッターに負荷が
掛かってしまうとどのカメラもそうですが外れちゃいますね…。
注意していれば問題ないレベルと言えるでしょう。
こういうときは通販とかでなく大型家電が強いですね。
触るところではないし、触らなければ問題ない。
と僕は思います。
書込番号:6338285
1点
乙那さん、そよ風吹けばさん 、SilverStonerさん 早々のご回答ありがとうございました。 私自身 TZ3を購入したいがために、一番気になっていましたカバーレンズの信頼性について質問させて頂きました。 しかし、TZ3はこの3月に発売されたばかりであり、今の段階で問題ありのクレームがあれば、少し考えさせられますね。 私は某電器メーカで技術の経験があります、通常私の認識では少なくとも購入1年以内に問題があれば、大きな品質問題であると思っています。(ユーザーの使い方にも影響しますが)
ちょっと購入を少しの間見送ろうかな。。
書込番号:6339037
1点
発売日に購入し、頻繁に使用しています。
使用1ヶ月ほどでレンズカバーが正常に動作しなくなりました。
電源を入れると半分ほど開いてとまってしまいます。
手動でなんとか全開にして撮影できますが、今度は電源を切っても反応しません。
業を煮やして購入した量販店に修理依頼をしてきました。
持ち運びはハードケースに淹れていましたし、特に衝撃を与えたりした覚えはありません。
購入当初からカバーが弱そうだなとは思っていたのですが、こんなに早く不具合がでてとても残念です。
書込番号:6360365
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
今日は。TZ-3をお使いの方。是非教えてください。
現在の今もっているカメラは夜に撮影すると
ものすごいにじみます。
TZ-3のように手振れ補正がついているときれいに取れるので
しょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが教えてください
0点
TZ3ユーザーではないですが、とりあえず質問の問題点をハッキリした方がよいと思いまして・・
>現在の今もっているカメラは夜に撮影すると
>ものすごいにじみます。
にじむ・・・これはブレでしまっているという事でしょうか?
あと、夜景については、明るいネオンを直接撮るのと、山の上とかからビルの明かりたちをとったりするような感じでは勝手が少し変わってきます。
どういうのが多いでしょうか?
場合によっては撮り方自体を変えないとTZ3にしても意味が無くなります。
※基本は、三脚にカメラを固定してセルフタイマーで撮影。撮影時には感度の項目を一番小さいのにして、絞れるなら少し絞って・・・です。 綺麗に撮りたいのであれば、手持ちの夜景撮影は控えましょう。
書込番号:6363415
1点
今お持ちのカメラは何で、夜、何を、どのように撮られているのでしょうか?。
1.夜はフラッシュを焚き、フラッシュ光の届く距離以内で撮る。
2.フラッシュを焚きたくない時は、三脚とセルフタイマーを使い、被写体が人物なら数秒間動かないようにして貰う。
3.フラッシュも三脚も使いたくなく、被写体が動く場合は、ノイズ覚悟でISO感度を上げて撮る。
因みにTZ3は、
ISO400なら、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/89579-5995-13-3.html
この程度の画像で、そこそこですが、
ISO1250、ISO3200になるとこうなります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/89583-5995-14-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/89585-5995-14-3.html
高感度特性に優れる、フジのF31fdのISO1600、3200は、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73238-5103-18-2.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73240-5103-18-3.html
書込番号:6363437
1点
こんにちは
夜ににじむのは多分シャッタースピードが長くなるため、ぶれてしまうのではないでしょうか?
TZ3は手ブレ防止がありますが、すべてに対応できるものではありません。
前の方が「セルフタイマーを使って」と書いてるのは、シャッターボタンを押すことによってぶれる事を防ぐためです。
まずは今のカメラでやってみてください。
書込番号:6363455
0点
to [6363455] 里いもさん
本格夜景だった場合・・・
自分のコメントであれば、セルフタイマーと三脚はセットで紹介願いしますm(--)m
書込番号:6363484
2点
fioさん わかりました。
三脚をセットで書かない事も自分のコメントではないでしょうか。
おのおの自分のコメントですから、他人のコメントに忠告?をはさむべきでないと思います。
書込番号:6363580
0点
>前の方が「セルフタイマーを使って」と書いてるのは
この「前の方が」というのが「私のコメントの引用である場合は」・・・と書くべきでした。
>他人のコメントに忠告?をはさむべきでないと思います。
これについては???です。
書込番号:6363602
2点
fioさん
前の方が既に書かれてる事に3人も同じ事の書き込みを避けてセットの件は省きました。
人それぞれの考えで書き込みする事に対し、スレ主からのスレなら兎も角、レスを上げてる同士のご忠告は不要でしょう。
いろんなレスがあって、その中からスレ主は自分で必要な情報をつかむ事が出来るのです。
必ず自分の考えと同じじゃないと気がすまない のではなく、もっと広い心で見て欲しいですね。
前の方も二人いらっしゃいますから、fioさんとは限りません。
書込番号:6363626
1点
fioさん 言い忘れました
どなたのレスも「引用」はしていませんよ、よくご覧ください。
前の方がすでに書かれてる事に対し、補足説明をしたものです。
書込番号:6363640
0点
[6363640] 里いもさん
何か凄い反論されていますが「引用はしていない」だけで結構です。
>必ず自分の考えと同じじゃないと気がすまない
別に同じ考えである必要もございません。
to あかたかさん
私の書き込みが原因で横道に外れてしまい申し訳ございませんm(--)m
書込番号:6363649
2点
まとめです。
「にじむ」と言うのが手ブレなら、
TZ3の手ブレ補正機能で軽減可能です。
しかし、補正にも限界があるので、山頂から望む町の夜景等では補正し切れません。
この場合は、三脚とセルフタイマーを使い、夜景モードで撮りましょう。
イルミネーション等で明るい夜景なら、ISO400あたりにすれば、手ブレ補正機能とあいまって手持ちでも可能でしょう。
「にじむ」と言うのが被写体ブレなら、
手ブレ補正機能や三脚は効果がありません。
ISOを許容できる限り上げて、シャッター速度を稼ぎ、ブレ自体は軽減する事ができます。
しかし、高感度サンプルで分かるように画像は荒れて来ます。
TZ3のISO3200等は輪郭もくずれ、にじんでいるのと変らないくらいです。
「にじむ」と言うのが高感度による輪郭のくずれなら、
TZ3でも力不足と思います。
コンデジならフジのFシリーズ、
それ以上を求めるなら一眼になってしまいます。
書込番号:6363729
1点
皆様へ
私の質問があいまいで混乱させてしまい申し訳ありません。
こんなに多くの回答を頂き大変感謝しております
〔にじむ〕は〔ぶれる〕だと思います。
観光地などへ行って 夜に 明るい建物などをバックに
人物を入れて記念撮影すると起こってしまいます。
旅行中なので3脚はできれば使わないで身軽に撮影できると
嬉しいな、と思い手振れ補正に期待しました。
実際の写真をUP出来ると良いのですが、やりかたが分からないので
言葉の説明になって申し訳ありません。
皆さんのアドバイスを試してみたいと思います。
有難うございました
書込番号:6364334
0点
こんばんは。
なるほど、三脚を使わない撮影でしたか。
自分もいろいろ試したのですが、
@脇を締めて気をつけて5枚くらい撮った内1枚がやっと、見られるものに。。。
A柵(?)や、もたれかかれるものに体を固定して撮ると、何とか見られるものに。。。
三脚がないと、苦労しますよ(笑)
書込番号:6364437
1点
あかたかさんはじめまして。
夜景や夜景をバックにしたスナップ写真は、
三脚がないと無理だと思った方がいいですよ。
夜景をバックにした人物撮影の場合は、
(被写体が人の場合は、どうしても動いてしまうものなので、
三脚で撮るのもウマイ方法ではないと思います。)
高感度撮影をしなければいけません。
高感度にすると、明るさと引き替えにノイズが発生します。
実際のところ、コンデジで高感度で満足する画質を得られるのは、
フジのカメラだけだと思います。
単に夜景を撮る(人や動物が入らない)場合、
三脚さえあれば、夜景モードなどで、
この機種でも十分にきれいに撮れます。
これから購入をお考えで、手軽に夜景スナップを撮りたい場合は、
迷わずフジのカメラを購入される事だと思います。
個人的にはこのTZ3は、広角、280mmズーム、液晶の見やすさ、
が特徴で、その他の機能は、canonやフジなど、
実力派カメラメーカーと比較すると劣ると思っています。
最後に、ご質問の手ぶれ補正は、
一瞬のブレを軽減するものであって、
夜景撮影などのスローシャッターが必要となる場合に、
効果が期待できるものではありません。
駄文長文になりましたが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:6364620
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






