LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

オプションはどんな物が必要ですか?

2007/05/18 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 ジェレさん
クチコミ投稿数:7件

先日ネットでデジカメを購入して大失敗しました。
オークションでムキになって落としたのですが3枚位取ると
電池切れのマークが出て何度電池を換えてもだめでした。
その会社に電話しても現在使われいない・・・とメッセージが流れるだけでとても空しい結果でした。
今回ヤフーにネットショップを出店する予定で必要に迫られてデジカメを購入しようと思っています。いつも夫任せでメカにウトい私が10倍ズームという所に魅力を感じたのですが・・・・。ネットショップ用の写真位だったら最近のデジカメは何でも大丈夫だと聞き、いざ注文!と思ったのですが昨年夫とキャノンのデジカメを購入した際付属品をいろいろと買った記憶があるのでこの場合付属品は何が付いていてカバーや充電用のオプション等必要な物があったら教えていただけないでしょうか?因みに主に撮る物は婦人服と子供服お中元用石鹸、バスタオルやタオルケット等小物から大きな物まであります。ハイパワーフラッシュ等も必要でしょうか?

書込番号:6346040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/18 03:24(1年以上前)

商品撮影となるとどれくらいのレベルの写真を撮りたいかで用意するものも変わってきますが、ヤフオクということですと商品がどういうものかちゃんと分かればいいと思います。

ライト類よりまず三脚があればいいかと思います。

三脚を使いぶれてないしっかりとした写真であればいいかなぁと個人的には思います。

書込番号:6346075

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/05/18 03:24(1年以上前)

こんばんは。
そうですね、一番大事なのが明かりだと思います。
友人がネットショップ用(オークション?)の撮影しておりますが、蛍光灯リファ2灯とカポックに三脚・小物用にミニスタジオ(でしたっけ?)を使い、レタッチソフトも使っています。
たぶん、これでカメラ本体を省いても25万前後かけていると思います。
ここまで揃えなくても良いと思いますが、明るいストロボ類ひとつと簡単なカポックかレフ板・三脚・レタッチソフトがあればかなりいい写真ができると思います。
これでもちょっと予算オーバーになりますか?
ちなみに友人もカメラは普通のコンデジを使っています。

書込番号:6346076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/18 10:07(1年以上前)

>ネットショップ用の写真位だったら

10倍ズームはまったく必要性はないと思いますが・・・・・。


付属品はメーカーH/Pに載っています(カタログにも)。

http://panasonic.jp/dc/tz3/spec.html

バッテリーパック(3.7V 1000mAh)、バッテリーキャリングケース、バッテリーチャージャー(100〜240V対応)、AVケーブル、USB接続ケーブル、CD-ROM、ストラップ
(CD-ROMはソフトなどが入っています。)

ほかに必要な物

必ず要る物:
(SD)メモリーカード

人により必要性の異なる物:
ケース、液晶保護シール、クリーニング用品(とりあえずはクロス、小形ブロワーなどのセットで十分です。)
予備バッテリー、ACアダプタ(室内で大量に(長時間)撮るなら便利かも)。

書込番号:6346457

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/05/18 12:39(1年以上前)

失礼します。

三脚に、手作りでも良いので、レフ板は必要ではないでしょうか。
三脚は撮影物に合わせて、小物ばかりならミニ三脚で。
後は、撮影場所の確保やセットの準備にお金をかけてはいかがですか?

質問の主旨からそれると思いますが、
オークション用の写真を撮ることをメインに考えますと、
このカメラはいかにも不向きなように思います。

屋内高感度撮影に強いfujiの機種をお奨めします。
FinePix F31fdなら2万円代前半で手に入ります。
また、写真の善し悪しで売上に影響が出るようなものを扱っておられる場合には、
PowerShot G7、COOLPIX P5000などの上位機種で、
安定した撮影を行われるのも良いかもしれません。
ただ、それでもやはりfujiの上記機種あたりをお奨めしますが。

私の知り合いで、鑑賞用熱帯魚をネット販売している方がいますが、
一眼のデジカメを購入し、その他撮影環境を整えることで、
大いに売上を延ばされた方もいます。
(オークションではありませんが。)

書込番号:6346786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/05/18 16:54(1年以上前)

バッテリーの充電は大丈夫ですか?
こんなサイトがありましたので紹介します。
もし、勝手に紹介してはまずいのであれば削除します。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/index.htm
とても参考になります。

書込番号:6347258

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジェレさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/19 04:07(1年以上前)

 早速のアドバイスをありがとうございました。
共通点は三脚と明かりですね。それはとても参考になりました。
撮り方のアドバイスなどもありがとうございました。 
 フジですか?見てみますね。こちらはズームというよりレンズが大きいので何となく信頼できる気がしたのですが・・・。電車に乗るとポスターが目に入ってきますがIXYも良い気がします。
何が良いか迷いますね・・・。何がお勧めですか?
このデジカメはあくまでも本体のみなのでしょうか?
付属品についてはメーカーサイトで見る事はできますが注文はどこでするのですか?

書込番号:6349195

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/05/19 12:44(1年以上前)

こんにちは。
現在私はフジのA600を使ってます。
安いエントリーモデルですがネットショップならエントリーモデルでも十分な気がします。
いっそ三脚などの値段も考えてデジカメも安く抑えてはどうでしょう。
しかしエントリーモデルは機能も削られていますが・・・・
手振れを抑える機能もあまりあてにはならないので三脚は絶対必要です。
フラッッシュの写真もあまりきれいとはいえない(フィルムカメラよりも高画質ですが色合いがまるでフィルムカメラ並み)なのでフラッシュをしないならばエントリーという選択肢でいいと思います。
フジのエントリならA610・高画質エントリーならA810ですね。
個人的に気になっていていいと思うのはキャノンのイクシーデジタル。電池の持ちならカシオですね。
ペンタックスの710万画素くらいのものが安く最近売っていますが結構いいとおもいます。

書込番号:6350159

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/05/19 14:21(1年以上前)

ジェレさん
カメラの画素数はどれぐらいがよろしいんでしょうか?
個人的には商品の撮影なら600〜700でいいんじゃないでしょうか?
そうなるとあとは撮影のしやすさ、オプション品の多さ、色合いの良さ、電池の持ちなどが重要ですね。
それか旅行などに使わないのなら電池の持ちはそんなに気にしなくてもいいんでしょうか?
デジカメは最近は専用バッテリーを使って電源駆動する物がほとんどですが乾電池が使用できるほうが良いのでしょうか?
専用バッテリーの場合充電するまで使えません。またすぐ使う為にはバッテリーをあと1つ余分に用意しなければなりません。
でも乾電池駆動なら万一電池の容量がなくなっても市販の電池を使えばすぐに使えます。またエネループなどの乾電池と同じ使い方で充電できる充電池も豊富です。
個人的には多少重いですが乾電池駆動のほうを進めます。
一例をあげると各社のエントリーモデルに乾電池駆動の物が多いです。富士のAシリーズは乾電池駆動ですが実際購入・使用した結果電池の持ちが悪いように感じました。しかし結構タフな構造なので過酷な使用をしても大丈夫でした。
でも写りなどがどの程度かを決めるのは本人ですから一度店へいって実際ためしどりしてみてもいいかもしれません。
私はいつもそうしています。
万一データが入りませんと出た場合はたいていは余分な写真データが内臓メモリに入っているだけなので削除し写真を一度撮ってみるといいかもしれません。

書込番号:6350404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/19 19:51(1年以上前)

オークションの商品の撮影機材をそろえるのにカメラ以外で必要な諸費用はおおよそ1万以内ですよ
要は工夫次第って事です
撮影スタジオは上から卓上用蛍光灯で(インバーターもので十分)照らしあとは正面からフラッシュ撮影すればOKです(ホワイトバランスを何度か変えれば好みの色合いになります
 ただし、撮影スタジオはサイズ制限があるので(大きいものでも50cm以上のものは撮影に不向き)バックなどは結構大きいと思われるのでつらいかも
そこで、大きいものを撮影する時は手芸屋さんで布を2mぐらい購入して(幅90cm以上)床から壁まで背景になるように垂らし
卓上用蛍光灯2基を左右斜め前から照らしフラッシュを焚かずに撮影します
これもホワイトバランスを何度か変えて好みの色合いにしてください)
 撮影したあとパソコンでレタッチするだけならPixia(フリーソフト)で十分補正できますので費用はかかりませんよ
 
カメラの中古購入は素人にはオススメしません(自分も素人ですが)どこかしら不具合があるかもしれないしレンズの汚れなんて物があったら修理できないですからね
 
 三脚はセルフタイマーを利用することで手ぶれの心配がほとんどなくなりますのでどうしてもということがない限り必要ありません
手ぶれ補正や高感度を利用するとノイズが目立って商品撮影には不向きかも、ISO400以下(出来れば100以下)で撮影できるようになるとすごくいいですよ。

書込番号:6351330

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/05/19 22:27(1年以上前)

インターネットに載せるだけであれば
画素数は200万画素も有れば十分です。

すべての人がブロードバンドではないので
700万画素もあるとリサイズやトリミングが
必要になります。

商品ページが開くのに時間がかかると
見てもらえませんから

デジカメは昨年キヤノンのものを購入されているようなので
それを使って、

今回は3脚とライティング、ブース等に
お金をかけるのが良いと思います。

書込番号:6351975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェレさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/20 02:27(1年以上前)

mypaceさんありがとうございます。
カタログの写真なども撮りたいのでやはり画素数の大きい物をと思っていますが解像度を変えれば良いでしょうか?その解像度もどうして変えるかわからない私なのですが・・先程近くのベスト電器で実物を見てきましたがニコンのL12も安くていいなと迷っています。キャノンのデジカメは今手元になくシドニーの夫が使っていますので必要に迫られています。

書込番号:6352805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェレさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/20 02:44(1年以上前)

jbkqb324さん ベスト電器でいろいろ見てきました。
おっしゃる通りですね。今ニコンL12に的を絞っています。
安くて驚きでした。
ポップコーンさんのアドバイスも詳しいですね。
上手くできるかどうか心配ですがこれから大いに参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:6352842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2007/05/20 09:09(1年以上前)

ビジネスと真剣におやりになるなら。
●『オークション程度』とお考えならコンデジでも可能です、但しそれなりです、マレに素晴らしい写真を掲載されているのを見て落札者がどう思うか、そしてそれを貴方が重視するかしないか次第です。
●画質はともかくとして大量に撮る場合の効率性もとても重要です、適当に撮ってトリミングすれば良いやと思った時点で終わっています。
レバー式のズームは厳しいですよ。
●高倍率のズームは不要です、メインは50ミリ前後です、相当マージンを取っても35〜150ミリくらいでしょう。
●腕時計より小さいものも有るのでしたらマクロ機能も重視する必要があります、単に寄れる・大きく撮れるといっても制限付きで使い物にならないものもあるようですので実際に確認して下さい。
●暗い所、つまり高感度ノイズが少ないものが必須です酷い物があるようです。
●ストロボは全く使用しません!
●安いもので構いませんが三脚必須です。
●レフ板はダンボールと白紙・アルミで充分です。
●ペンタックスのDS2が39800円、ニコンD40が軽く5万を切っています、これに50ミリ程度の等倍マクロ3万チョイで買えます、最新高性能は要りません中古でも構いません。


書込番号:6353217

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/05/20 10:18(1年以上前)

ジェレさん
ニコンですか!なかなかいい線いってますね。
なんかデザインがペンタックスと似ているような・・・・
ニコン・ペンタックスあたりは液晶画面が鮮明ですごくきれいだと思います。
値段も納得の上ならそのニコン辺りで決まりだと思います。
お聞きしますが撮られた写真はインターネットだけに載せるのでしょうか?
それともパンフレットなどのように高画質でなければいけないのでしょうか?
画素数が7.1メガピクセルとありますがもしネットだけに載せるのなら十分すぎるのでニコンなら6.0メガピクセルのL11でもいいと思います。
もしその他の用途(パンフレットなど)にも使うならL12でOKだと。
しかしネットに載せるといっても後でトリミング(切り取り)してからその写真を拡大すると6.0メガでは少ないかもしれないので余裕をもってL12にしてもいいかもしれません。
ちなみにペンタックスの例の似たやつというのは
オプティオM20という機種です。ニコンのL12と同程度なのであとはサイフとご相談でどちらが安いかですね。
あとkamesenninさんがおっしゃられていたDS2は生産終了品なので
手に入れられない可能性がありますね。39.800¥は確かに安いですが・・・・
でもニコンのD40ならいいと思います。女性でも人気だし。
画素数が6メガというのが気になるなら後継ぎのD40xを狙ってもいいかもしれません。
しかしデジタル一眼なので重いのは承知の上で・・・・
しかしコンパクトデジカメでも同じぐらいのスペックを持っている物もありますしコンデジでもいい気がします。

書込番号:6353399

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/05/20 10:30(1年以上前)

撮り方ですがフラッシュは使わないほうがいいですね。
元々の色彩よりも白みが強くなり白っぽくみえますから。
マクロもみなさんがおっしゃっていたとおり重要ですね。
↑はお店で隣のデジカメでもマクロでとってどんな感度か確かめてみてください。
三脚はブレ無いためにも絶対必要。ブレた写真を見ても良い印象は全然ありません。

それと一眼レフのことですがよく指に負担がかかり痛くなると聞きます。もち方が悪いだけかもしれませんが確かに負担がかかると思いますのでしょっちゅうカメラを使って撮られるならその分指がすごく疲れるので一眼レフは避けたほうがいいのかもしれません。
そして余りにも細すぎたりするカメラもだめです。確かに軽いですがもちにくい場合があります。これもやはり実物を持ち握ってもちやすい物を選ぶ必要があります(当方がA600を購入したわけは値段とホールド感を重視して600万画素だったからです)

こんな感じでしょうか。
あと松下ファンの方には悪いのですが個人的には松下は好きではないのであまりオススメはできません。気を悪くされた方、申し訳ありませんがこれはあくまで個人的なことです。
しかし手振れ防止のデジカメをいち早く、そして強力アピールしたのは松下のデジカメ(ルミックス)でじたね。
松下は宣伝能力は業界一だと思っています。

書込番号:6353436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 21:00(1年以上前)

カメラよりもライティングが重要ですね。

書込番号:6364344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5月22日の店頭価格

2007/05/22 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

ビックカメラ有楽町店37700円ポイント5%下取り3000円。
ヨドバシカメラ上野店37700円ポイント10%下取りなし。
地元コイデカメラ34000円、下取り3000円。

どこも高いですね。地元のカメラ屋のほうが安いなんて。
週末とかになると値下がりするのでしょうか。

書込番号:6361658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 00:06(1年以上前)

 私も週末&月末ってことで値下げを期待してますが、どうなのでしょう。
 ビックカメラに関しては、ゴールデンウィーク近辺でかなりお得だった値段の時に購入悩み中で逃しただけに、今の値段では買う気になれない・・・
 すでに心はTZ3と決め、後は買うだけと思ったらどこも値上がりしてしまい・・・
 ヤマダで37000円ポイント10%プラス3000ポイントなら購入すべきか考えどころ・・ヤマダで聞いたら、これでも原価割れしてるから、これ以上無理って言われて、ビックカメラも結局月末安くなったとしてもいろいろ合わせて3万位なのかなぁ?
 むー。あと一押し欲しい。高い買い物だし、なんかケチってる感もあるけど買ったとたん安くなるのはかなりショックだ
 近所にキタムラがないのが残念
 クチコミ参考に希望は2万円台!3万超えるのはダメだ〜とは思っているが、結構厳しいですかね?

書込番号:6362089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 03:43(1年以上前)

私もそうでした。TZ3と決めて2万円台を待っていたのに、逆に値上がりしちゃって・・・

でもこの週末(5/20)購入しました。
ヤマダで36,600円ポイント15%さらに本日限り+3%
今の相場ではこれが限界かなと購入を決めたところ、さらにおまけがあってキャンペーンでヤマダのカード(年会費永年無料)加入でさらに+3%
カード類整理中だったのですが迷わず加入(汗)

結果的に36,600円ポイント21%でした。
実質28,914円で満足です。

書込番号:6362530

ナイスクチコミ!0


134号線さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/23 18:58(1年以上前)

先日の日曜日に、埼玉県のキタムラ大井・ふじみ野店で購入しました。
512MBのSDカード付きで33300円、本体のみでは31700円で、下取りが土日限定で4000円でした。
私は古いカメラを下取りに出して、本体のみを27700円で購入しました。
私も2万円台で買えたらって思っていたので、希望通り購入出来て満足しています。

書込番号:6363987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

量販店で触ってみたのですが、いまいちレスポンスが良くない印象。R6のほうがいいのでしょうか?スイッチ類の取り回しはR6よりよいと感じましたが。また高感度(といっても高感度モードでないISO800程度までの通常モード)のノイズは堂でしょうか???

書込番号:6362336

ナイスクチコミ!0


返信する
8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/23 01:58(1年以上前)

TZ3の魅力は広角28mmと光学10倍ズームでしょうネ
買って20日ですが、目的の風景や花のマクロでは全くノイズは気になりません

余談ですが・・・新製品の発表記事

http://ascii.jp/elem/000/000/036/36409/

書込番号:6362421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

★ TZ3 が 29800円 ★

2007/05/18 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 


★ 5月18日金曜日の状況、TZ3が29800円で

   大阪のカメラのキタムラなんばCITY店で売っていました。

   ブラックは在庫無しでした。

   今の価格が限界かな、

   土曜日、日曜日はもう少し安くなるかも。


   TZ3撮影画像、少しアップ

  http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/32302193.html

   素人撮影なのでペコリ  <(_ _)>



書込番号:6347872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/05/18 21:16(1年以上前)

さすが「キタムラ」はん。
どこかのビックみたいに、30400円から1日で46800円に
値上げするようなアホとチャいますね〜
実は、このじじいもとうとう我慢できずに神奈川の「キタムラ」さんに泣きつきに行って来ました。
CITYさんの金額までは無理でしたが、快く相談に応じてくれました。 もちろん今、手元にありますよ。
5年保証までつけてくれて何かと相談に乗ってくれました。
デジカメ欲しかったら「キタムラ」さんに行きましょう。。。。。
デジカメ撮っても「キタムラ」さんに任せましょう。。。(笑)

書込番号:6348030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/18 21:49(1年以上前)

たしかにキタムラは安いですね。私もここでゲットしましたよ。

書込番号:6348168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/18 22:33(1年以上前)

私も買いました。5月15日(火)に埼玉県内のキタムラさんでやっとTZ3を!
大手量販店さんを数件廻りましたがぜんぜん安くなりませんでした。接客姿勢が一番よかったので、価格的には最安値とは言えませんが納得できたのでOKです。
ズーム機能を本日試してみました。びっくりです。すごい。買ってよかったです。
本体の大きさは皆さんが言うようにちょっと「大きめ」ですが撮影していくにつれて意外とこのくらいがいいかも。満足。  

書込番号:6348347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/05/18 22:56(1年以上前)

ビックカメラ・・・カメラ屋さん?家電量販店?
いずれにしても、中途半端な商品知識と中途半端な
商売。他店価格に基づいて価格交渉・・・・
アホな商売の見本です。技術力の無いこんな商売は
いつか衰えていくのではと思います。
まあ、価格は凄く安い時だけ利用すれば良い店では
と思います。

書込番号:6348434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/19 08:15(1年以上前)

おはよございます。

札幌でもキタムラでは安いのですが、ビックカメラ、ヨドバシはポイントが結構付くので、それを考慮して自分の場合は購入を決めています。

ただ、安く販売する時期が早いのは、やはりキタムラさんでしたね。

書込番号:6349405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 11:40(1年以上前)

なんばCITY店は19-20(土日)に、ミナピタカードの「10%OFFセール」
なんですが、価格はいくらになるのでしょうね?

書込番号:6349987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/05/19 23:10(1年以上前)

キタムラなんばCITY店でTZー3が29,800円で
販売されていました。19日、20日とミナピタカードの
「10%OFFセール」で実質26,820円で壊れたカメラでも
2,000円で下取りしてくれますしSDカード1Gも2,980円
の10%OFFになります。

  TZー3     29,800円
  下取り      △2,000円
  1G SDカード   2,682円 
      
     計     30,482円 

  ミナピタカードを使えば更に10%OFFで
  27,433円で購入できます。   

書込番号:6352140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/19 23:12(1年以上前)

5月19日のカメラのキタムラなんばCITY店の価格は
29800円になんでも下取りで2000円引きなので

ミナピタカードを使えば10%オフで
25020円になります。

あまりの安さにビックリ!

書込番号:6352149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/19 23:17(1年以上前)

すみません!
「ネーチャー好きさん」とかぶってしまいましたね。

書込番号:6352182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/19 23:36(1年以上前)

この情報を見て、キタムラなんばCITY店へ・・・
「本日限り29,800円」の値札で即決!
また、5/19-20日はミナピタカードで翌月一括払いに
すると実際の引き落とし額が10%OFFという特典つき
です。レシート上は29,800円ですが、実際は26,820円
の引き落としになるということみたいです。
(こちらはキタムラ固有のものではなく、
なんばCITY各店舗共通のイベントです)
5年保障もつきましたので非常に満足しています。
ちなみに、明日も29,800円のような口ぶりでした。
購入予定の人はお急ぎを。
ちなみに今日はボディカラー:黒もありました。
(最終的には売り切れたようですが)

書込番号:6352254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/20 01:08(1年以上前)

多摩センターのきたむらで5年保証付きで34800円。下取り2000円から。
ヤマダ電気は本日限りの37000円の15%ポイント。明日からは10%の予定とのこと。
ケーズはもっとたかいし。
いつでも関西はやすいようですねー。
もうすこし待ってみようかな。

書込番号:6352633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/20 16:15(1年以上前)

その価格は1ヶ月前後以前にも特売してました。
特売が終わり一旦1000円上がり(30800円)になり、また29800円になりましたとさ。

書込番号:6354143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/20 21:20(1年以上前)

今日、此処での情報を見てなんばCITYのキタムラへ直行。
無事にTZ3−Sを買いました。家に転がっていた壊れたデジカメ
も\2000で引き取ってもらい、ミナピタカードを登録、
SDカード1Gやカメラケース、液晶保護フィルム、小型三脚を
買いトータルで\32000弱でした。ヤフーオークションなどをこまめ
にチェックしていましたがこれほど安くは手に入りません。
どうも情報有難うございました。

書込番号:6355033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/21 21:21(1年以上前)

なんばCITYきたむら以外の情報はないのだろうか。

書込番号:6358164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/05/23 00:14(1年以上前)

りぃぱぱさん。。。泣いてても始まりません!
予算はいくらですか?
私は、神奈川のキタムラさんではっきりと予算を言って
泣きました。
前にも書きましたが、CITYさんより若干高かったですが
予算に近かよってくれましたので即決しました。
関東のキタムラさんはみんな同じ価格のようですよ。
下取りなんてなくてもあることにしてもらい更に。。。
がんばれ・りぃぱぱ!
このカメラ思ったより優れものですよ、試し撮りを
している最中ですがいろいろ感動するところがあります。

大手家電店にはどうもメーカーの圧力がかかっているよう
な感じです。 たぶん大手家電での売り上げは激減して
いると思われます。消費者は馬鹿ではありません。
そのうちまた大手でも安売りが始まると思いますが、、、
それまで待つか早く手に入れて楽しむかの判断です。
次回大手が安売りするのは多分ボーナス商戦でしょう。
まちがいなく3万を大きく切ると思いますけど。。。

書込番号:6362128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ3とR6の動画なら・・・

2007/05/19 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:8件

TZ3とR6を迷っています。みなさんの意見をきいて、機能的には甲乙つけがたい事が良く分かりました・・・で最終条件を、動画撮影機能に絞り込んで決めようと思っています。アドバイスください。我が家は、ビデオがないので結構活用しています。(運動会・発表会)などで・・。

書込番号:6350486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 Sans toi m'amie 

2007/05/19 15:53(1年以上前)

動画だとTZ3の方が多少マシっぽいかもしれないですね〜。

書込番号:6350628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/19 21:01(1年以上前)

マシ・・・。ですか〜動画ならカシオEXV7がいいと聞いたのですが・・やっぱりTZ3でしょうか?ご意見有難うございます。

書込番号:6351595

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/05/19 21:34(1年以上前)

餅は餅屋 で、動画ならビデオのほうが良いように思いますが。

書込番号:6351733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 01:15(1年以上前)

動画の品質からいうと、PANASONICのほう良いと思われます。なお、TZ3はサイズ848*480の動画を録画できますので、R6の640*480より大きく録画することが出来ます。

書込番号:6352650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/20 02:27(1年以上前)

TZ3はズームの操作が出来ないのでは?
R6も光学ズームは出来ないような…
編集とかを考えず、再生が出来ればいいのなら
カシオEXV7は光学ズームも出来ていいです。
でもビデオと比べると満足度は低いです。
あとはキヤノンのPowerShotTX1でしょうか?

書込番号:6352803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/22 22:01(1年以上前)

みなさんご意見参考になりました。きみまろズームに決めました・・・・(動画サイズが大きいと言う事で・・・)ありがとうございます。^^

書込番号:6361446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチアスペクト万歳!

2007/05/21 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:13件

R6と迷いに迷って購入したのが先週。日曜にやっと近くの手賀沼でテスト撮影してまいりました。写真はへぼですが、マルチアスペクトのすばらしさの一片は伝わると思います。感覚的にはフィルム一眼の24ミリを使っている感じで28ミリとは一線を画します。やっぱりマルチアスペクトいい!

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1047832&un=36265

書込番号:6357922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件

2007/05/21 21:15(1年以上前)

>R6と迷いに迷って購入
わたしも迷いまくりました。マルチアスペクトいいですね。これからのデジタル影像の未来を予感させてくれます。もっとも私の場合はワイド側の歪曲収差補正の素晴らしさにほれ込んでの購入でしたが・・・

書込番号:6358134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/22 00:00(1年以上前)

のらくろ軍曹さま
>ワイド側の歪曲収差補正の素晴らしさにほれ込んでの・・・

これも凄まじいものがありますね。広角側で水平物をみると本当にびっくりします。昔のレンズを知っている人間からはまるでSFです。人間の目が単レンズなのに、ほぼ無収差に感じられるのは脳がソフトウェアーで補正しているからです。デジカメはとうとうその域まで近づいてきたのですね。収差をソフトで補正できるとなるとレンズ設計は恐ろしく自由度が高くなりますので、今後どんなものがでてくるのか興味津々です。

書込番号:6358997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/22 00:18(1年以上前)

あの
マルチアスベストってなんでしょう

ケータイなんで簡単におしえていただけませんか

書込番号:6359072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/22 00:37(1年以上前)

ヨコハマの女さま

「マルチアスペクト」とは正式には「マルチアスペクト比対応」ということで画面を4:3、3:2、16:9のどのアスペクト比で撮影でき、かつ同じ(対角)画角で記録できる、というものです。通常のトリミングと違って細長画面になるほど、横に広がった写真が撮れるようになります。感覚的には16:9では24ミリくらいで撮影した感じですか。広角風景写真は水平で天地を分けたものが多いため、かな〜り有効です。ちょっと長かった?ごめん。

書込番号:6359152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/22 02:33(1年以上前)

のらくろ軍曹さん

わたしもR6との間でずいぶん悩み、この板で皆さんのアドバイスをいただいておりましたが、
「ワイド側の歪曲収差補正の素晴らしさにほれ込んでの購入でした」の文章で、最後の一押しをしていただきました。

 近々、買いに行きたいと思います。

のらくろ軍曹さん始め、皆さんに感謝いたします。

書込番号:6359443

ナイスクチコミ!0


六太夫さん
クチコミ投稿数:46件

2007/05/22 20:07(1年以上前)

「マルチアスベスト」なんてくだらない洒落を言ってる場合ではないのですが松下製なら去年のモデルだけどL2がいいぞ。でも16:9だけが28mmだから、ん〜〜〜〜

書込番号:6360985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2007/05/22 21:20(1年以上前)

マルチアスペクトを始め、PANAは新しいものを積極的に製品に取り込んでくれます。超巨大家電メーカーなので最初は”ちょっと”と思っていましたが、どうしてどうしてなかなかやってくれます。キヤノンやニコンなど保守的な老舗のカメラメーカーではこのような柔軟な発想は生まれなかったのでは・・・・
マルチアスペクトもビックリしましたがワイド側の収差補正を光学系だけでなくソフトで補完するという発想、素晴らしいものがあります。もし、光学系だけでこれほどの補正をするとなると恐ろしいほどの玉数が必要になり、重量、価格とも遠い世界になりますからねぇ・・・

書込番号:6361247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング