LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3 のクチコミ掲示板

(4374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてもらえませんか

2007/05/02 05:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 kyohei999さん
クチコミ投稿数:8件

先日やっとこのTZ3を手にいれました。まだ本体を撮影はしていませんが、その準備段階で、液晶面にお店推薦の○ツミのTZ3専用のフィルムを張ったのですが、何だか、端っこが手に引っかかってすぐ外れてしますのです、もうすでに真ん中で折れ曲がってしまって、
あとがついている状態です。

 何かフィルムで、お勧めは、ありませんでしょうか

書込番号:6292206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/02 06:25(1年以上前)

他機種で使ってますが、ケンコーのが貼りやすく

薄くて丈夫です。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754220/66896863.html

書込番号:6292226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/05/02 06:52(1年以上前)


★ TZ3専用のHAKUBAの液晶保護シートを

  使っています、液晶写りもキレイです、簡単に

  貼れました、今の所、違和感はありません。

http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30480248.html?p=2&pm=l&t=1

書込番号:6292253

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/05/02 09:08(1年以上前)

TZ3ユーザーて゛はございませんが・・・

○ツミ→「エ」ツミですよね? 「タ」ツミ?
隠す必要ないのでキチンと伝わるように書くのが良いと思います。

エツミのは薄くて透明なのは良いですけど少し強度が足りないですよね・・・
個人的にはハクバのをプッシュしたいと思います。
厚みがあるので貼るときも空気を逃がしやすいですし結構丈夫です。

書込番号:6292496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/02 09:59(1年以上前)

掲示板ルール&マナー集

◆無意味な伏せ字は使わないでください

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:6292604

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/05/02 10:31(1年以上前)

100均の3インチ用液晶ガードを使ってますよ。
安いので試しにと思って買ったのですが、
普通に見やすいですし特に不具合も感じませんよ。
モノによっては使えないものもあるかもしれませんが、
安いので何種類か買って、試してみてはいかがですか?

書込番号:6292684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 17:43(1年以上前)

私も乙那さんと同じ100円ショップのフィルムを使っています。
(キャン☆ドゥです。)
ただ、3インチだと、全体が覆えなかった様な気がします。
なので、7インチ用を買ってきて自分で切って使っています。
7インチで100円です!はがれたらもう1回分ぐらいは余裕であります。DIYみたいな感じで私自身は満足しています(^^;

書込番号:6293810

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/05/02 18:29(1年以上前)

私の場合は、液晶表示面は全部覆えていますが、
表示されない部分のガラス面は覆えません。
このカメラの場合、TZ3用のフィルムでないと、
ガラス面全部を覆うことは無理だと思います。
表示面を全て覆っているので、個人的には気になりませんが。

ロイヤルウイングさんのような、特殊な技能をお持ちの方は、
デジカメだけでなく何でも作れそうなのでお得ですね。

書込番号:6293965

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyohei999さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/02 20:49(1年以上前)

大勢のみなさま

 早速いろいろと情報ありがとうございました
店頭で確認してみます

書込番号:6294361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/03 14:46(1年以上前)

自分も最初はエツミのフィルムを買いました。プロ用という語句に惹かれたのですが、貼付後ケースに1回出し入れしただけで端に埃が溜まり、嫌な予感がしていたら数回持たず剥がれていってしまいました。色々考えた(100円ショップの3インチ用とか)挙句、ニコン富士太郎さんの使っているケンコー(ハクバはたまたま売ってなかった)に変えました。エツミのフィルムは勉強代として諦めましたが、強度不足は残念ですね。

書込番号:6296821

ナイスクチコミ!1


楽趣味さん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/03 18:27(1年以上前)

液晶の保護だけなら安物(100均)程度でもいいのでは
個人の価値観にもよりますが・・・
私は100均の液晶保護シートを使っています。
100均もの品質は判りませんが大型のモノ売ってますよ。

書込番号:6297287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

撮る事の楽しさを感じました。

2007/05/03 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます。宜しくお願い致します。

今までキャノンのIXY30使用してきましたが、
液晶画面も小さかったり、いろいろな動作が遅くて不便が
感じられるようになってきたので、みなさんの書き込み等を
参考にTZ3を購入。先週試し撮りにいってきました。


感想としては、操作がわかりやすく簡単に説明書を読んだくらいで
使用することができました。液晶画面も明るく大きくてわかりやすいですね。


買う前は28mm広角と、望遠が決め手でこの機種を選んだのですが、実際に使用してみると、テレマクロでの撮影が楽しいですね。
素人なもので、恥ずかしながらこういう使い方があるのを知りませんでした。


一つ気になったのが、オートでの人物撮影において肌色がキャノンと比較して少し青みがあるというか、健康な肌色に写らない感じを受けました。メーカーによる違いでしょうか?
写真を載せられないのが残念ですが・・・
ただ、シーン撮影で「美肌」というのがあるので今度試してみようと思います。


全般的には何も不満はなく、非常に気に入りましたので、この休みの間いっぱい写真を撮ってこようと思います。

書込番号:6296635

ナイスクチコミ!1


返信する
8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/03 14:29(1年以上前)

リンシャン さん こんにちは
私も先ほどカメラのキタムラでF710を下取りして頂き衝動買いをしてきました
広角と10倍ズームが気に入りました
テレマクロも楽しみです
連休中に取説をじっくりと読んで試し撮りしたいと思います
これから色々と参考にさせて下さい

<レスにならず申し訳ありませんです>

書込番号:6296777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/03 17:31(1年以上前)

8tonさん御返信ありがとうございます。

購入されたそうで、連休が楽しみですね。

私も子供達から、「写真ばっかり写してないで!」
と言われていますが、思い出を見える形でいっぱい残してあげたいと思います。

今日も近所の公園で写しましたので、4枚写真追加しておきました。

このカメラを考えている方の参考になればと思います。

書込番号:6297168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

オートリサイズズーム方式要望

2007/05/02 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:804件

TZ3は1800本前後の解像度があると思われます。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonictz3/page3.asp

数段階の望遠と記録画素数が対応できるように要望したいのです。
リコーのオートリサイズズームという機能がありますが、5M 3M 1M VGAという4段階しかなく、印刷に耐えうるのは5Mと3Mの2段しかありません。
Lumix採用の記録画素数を総動員して、オートリサイズズームにすれば大変便利になると思います。
(例)
305mm相当(2816×2112)6M  想定解像度1650本
336mm相当(2560×1920)5M  想定解像度1500本
372mm相当(2304×1728)4M  想定解像度1350本
420mm相当(2048×1536)3M  想定解像度1200本
537mm相当(1600×1200)2M  想定解像度936本
672mm相当(1280×960) 1M  想定解像度750本  

今年発売の並みのコンデジの解像度を保ったまま336mm相当までは拡大できそうです。
2〜3年前のコンデジレベルの解像度を保ったまま372mm相当まで拡大。
420mmでもハガキサイズにきれいに印刷できるレベル。
537mm相当でも、L版印刷なら何とかなるでしょう。

書込番号:6294097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/02 19:39(1年以上前)

EXズームでも、3MPで15倍(420mm相当)ズームが可能のようですが
まだ不足するのでしょうか?

http://panasonic.jp/dc/tz3/zoom.html

書込番号:6294142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/05/02 20:17(1年以上前)

EXズームは、300万画素の3MEZしかありません。
600万画素の6MEZ 、500万画素の5MEZ〜100万画素の1MEZまであれば、無駄のない高解像度ズームを満喫できるのではないかと思うのです。

しかし、記録画素数を設定してから画角やズーム倍率が決まるのも不便ですので、ズームに連動して自動的・段階的に記録画素数が決まれば、この上ない便利だというわけですが、いかがでしょうか。

書込番号:6294261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/05/02 20:35(1年以上前)

>EXズームは、300万画素の3MEZしかありません。

ごめんなさい。4:3撮影時に、5MEZ、3MEZ、2MEZ、1MEZ、0.3MEZがありましたね。
これに、6MEZと4MEZを加えてほしいという主旨です。

更に、リコーのオートリサイズズーム方式で、ズームに連動して記録画素数が決まるモードがほしいという要望です。 

書込番号:6294311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/02 21:00(1年以上前)

細かくズームするために記録画素数の種類を増やすというのは本末転倒のように思います。それならデジタルズームで十分では?

書込番号:6294401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/05/02 22:25(1年以上前)

on the willowさんの仰るとおり、デジタルズームでも表示モニターサイズが同じなら、結果は同じだと思います。
デジタルズームの拡大の補間処理が良ければ、単純な切り取り画像の拡大表示以上の画質になることもあるのでは。

オートリサイズズームに魅力を感じるのは、(拡大も縮小もない)切り取りだけで、該当記録サイズで記録したいという用途からです。

書込番号:6294760

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/02 23:16(1年以上前)

オートリサイズズームに魅力を感じるなら最大画素数で撮ってトリミングするのが一番自由度も高いですよ.

私の場合,デジタルズームでマクロ撮影することもありますが,どちらかというとフォーカス合焦位置を確認しながら撮りたいというのが大きな理由かな.

書込番号:6294947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/05/03 07:49(1年以上前)

>最大画素数で撮ってトリミングするのが一番自由度も高いですよ

確かにそれは言えますね。
中央に焦点や調光を合わせて、最大画素数で広く撮って、PCでトリミングしても、結果は同じになるかもしれません。

オートリサイズズームを望むのは、撮影のしやすさと、切り取り以外の処理をしない安心感です。
画面一杯に撮りたい範囲が表示されれば、露出や焦点も望みどおりに合わせられますし。結果的に良い写真が撮れるのではないかと思うのです。

書込番号:6295858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:2件

フジのPowerShot S3 ISがいいか,パナのTZ3がいいか,悩んでいます。子どもの写真中心です。腕は初心者よりは少しできます。長所・短所もふまえて教えてください。

書込番号:6291156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/01 22:44(1年以上前)

広角側居るならTZ−3
いらなくて大きさくにならないならS3IS
ちなみにS3ISはFUJIじゃなくCANONです。

書込番号:6291182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/05/01 22:51(1年以上前)

TZ3がよろしいかと思います。

活発に動き回る幼稚園位の運動会で10倍ズームが威力発揮します。
でも小学校の運動会では正直に少し10倍ズームでも厳しいです。

我が家はTZ3を先に買いましたが、結局少年野球や運動会のことも考えてオリンパスのSP-550UZを買い増ししました。

でも体育館などで行われる発表会や音楽祭では手ごろな大きさで十分だと思います。

近所の公園などでのスナップ写真を撮られるなら操作性や画像の鮮明さでこのTZ3がいいかと思います。

書込番号:6291227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/01 23:11(1年以上前)

マニュアルを駆使したいと思えば、S3IS。
オートで楽に撮影するだけなら、TZ3。

S3IS最大の利点は、バリアングル液晶。
明るい屋外での撮影でファインダーが使えるのも魅力かと…
あと動画撮影がステレオ録音出来、光学ズームが使える。

TZ3最大の利点は広角レンズ。
そしてコンパクト。

書込番号:6291332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 23:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。用途によっていろいろな考え方があるんですね。ますます悩みそうです。

ところで,バリアングルって余りよく分からないのですが,どういう機能なのでしょうか。撮影するに当たって重要ですか?
(本当に初心者の質問で申し訳ありません。)

書込番号:6291492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/02 00:52(1年以上前)

>バリアングルって余りよく分からないのですが,どういう機能なのでしょうか。撮影するに当たって重要ですか?

液晶が自由な方向に動きます。
重要じゃなく、使って非常に便利なものです。

書込番号:6291805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/02 02:09(1年以上前)

>>バリアングルって余りよく分からないのですが
ビデオカメラの液晶のように動かせる事の出来る物です。
自分撮りに便利ですね^^

書込番号:6291997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度4 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2007/05/02 06:57(1年以上前)


 ★ズバリTZ3の長所

  ズーム機能・広角機能・外での液晶画面の見やすさ。

 ★ズバリTZ3の短所

  シャッタースピードの調整が出来ないので、

  家の中での動いている子供の撮影は難しいですね。

  

書込番号:6292259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/02 07:28(1年以上前)

ファインダーの有無も望遠側では効いてきそうですね。

S3ISはファインダーがあるのでカメラを顔に押し付けて
構えることができます。
この場合は背面液晶を見ながら撮るよりもブレにくいです。

やはり望遠重視ならS3IS、広角重視ならTZ3でしょうか。
私はS2ISを持っていてそろそろコンパクトで広角もいける
TZ3に替えようかと思ったのですがDC.WATCHのレビューを見て
ISO100からノイズが見える感じがしたのでやめました。

書込番号:6292292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/02 10:13(1年以上前)

>バリアングルって余りよく分からないのですが,どういう機能なのでしょうか

こういうものです。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/feature03.html

書込番号:6292635

ナイスクチコミ!0


RONPAさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/03 02:50(1年以上前)

皆さんが言われているように、【広角:TZ3】、【望遠:S3IS】なので用途次第ですね。
風景画も撮りたいなら広く写せる【広角:TZ3】が必要ですし、バリアングルで自分撮りしたい場合には【S3IS】が必要です。

個人的にはコンパクトで広角も撮れる【TZ3】をオススメしたいところです。広角から10倍望遠まで撮れるデジカメは希少ですからね。参考まで。

書込番号:6295572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信73

お気に入りに追加

標準

EX光学ズーム(EZ) 最大15倍 の画質

2007/04/22 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:804件

TZ3は広角が魅力ではありますが、望遠側は35mm換算で280mmで全然足りないのが残念です。
そこで、EX光学ズーム最大15倍(420mm)に注目しているわけです。
420mm、300万画素といいますと、ハイビジョンビデオカメラの望遠性能とほぼ同じになります。

SD3 38.5〜462.0mm(16:9)
HV20 43.6mm〜436mm(16:9)40.0mm〜400mm (4:3)
HC7 DX7 40〜400mm(16:9) 37〜370mm(4:3)
TZ3 28〜280 mm EX使用時28〜420 mm

望遠側を売り物にするためには、最低でも400mmはほしいところです。
ズバリ、お聞きしますが、EX光学ズームの画質はいかがでしょうか?

ビデオカメラとの差別化を計るためにも、400mm以上をフル画素で撮影できれば一番良いのです。
このサイズで、TZ3よりも望遠性能が優れた製品をお教え願えればありがたいです。

書込番号:6257628

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/22 08:36(1年以上前)

このサイズでTZ3より望遠が強い機種って…TZ1しかないと思いますよ。

書込番号:6257656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/04/22 08:49(1年以上前)

TZ1は35〜350mmですね。
351mm以上は、デジタルズームしかないのでしょうか?

もう一つお聞きしたいのですが、EX光学ズーム(EZ)というのは、一種のデジタルズームでしょうか?
IXY1000にはデジタルテレコン×1.4というのがありますが、画質は劣化していました。
EX光学ズームの画質も同様に劣化するのでしょうか?

光学10倍ズーム 対 EX光学ズーム(EZ)15倍

EX光学15倍の方が遠方の実効解像力が高まるものでしょうか?

書込番号:6257696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/22 08:53(1年以上前)

光学10倍 700画素の画像を真ん中だけ300万画素を
トリミングした画像と考えてください。

私はSP-550で同様なことをしています。メリットは
ピントを合わせやすい等があります。

書込番号:6257710

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/22 10:03(1年以上前)

>EX光学ズームとは

最近の傾向として、各社が出してますが、アクアのよっちゃんさん が言われるように中央部の切り出しです。
全画素数の半分を使えば約1.4倍の焦点距離のレンズの画角になります。1/4の画素数では2倍の焦点距離と同じになります。

700万画素と350万画素、175万画素では、L判程度の写真では余り差はないでしょうが、大きく伸ばした場合、差は歴然です。

誤解を与えかねない表現は、いい加減に止めて欲しいと思っています。

書込番号:6257868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2007/04/22 12:09(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん 影美庵さん 説明、ありがとうございます。

>画像を真ん中だけ300万画素をトリミングした画像
>全画素数の半分を使えば約1.4倍の焦点距離のレンズの画角

1/2.35型の狭小CCDのうち、1/5型CCD分だけ使用して、やっと420mmにしていることになりますね。

HV10は1/2.7型CMOS全領域を使って、276万画素を得ています。
光学10倍ズームの焦点距離は400mmです。

ということは、TZ3の281〜400mmでの画質は、HV10を超えることはないと推定されますが、いかがでしょうか。

従いまして、TZ3は広角と280mmまでのデジカメということになりますがいかがでしょうか?

書込番号:6258252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/04/22 12:14(1年以上前)

>メリットはピントを合わせやすい等があります。

なるほど。
加えまして、レンズの明るさを落とさずに倍率を上げ、シャッタースピードが下がらない分、テブレが少なくなるのでしょうね。

所謂、Canonのデジタルテレコンと同じものですね。

Panasonicでも、デジタルテレコン等の名前にしてほしいと思います。
EX光学ズーム(EZ) では、光学ズームと間違えてしまいます。

書込番号:6258276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/04/22 19:21(1年以上前)

>所謂、Canonのデジタルテレコンと同じものですね。

Canonの説明、
デジタルズームを使って、テレコンバーター (望遠撮影するためのレンズ) の機能を実現したデジタルテレコン。

即ち、デジタル=偽物、ですから全く違います。

書込番号:6259627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/04/22 19:47(1年以上前)

TZ1とTZ3では 広角になった分ズーム率が変わった事で、望遠時の大きさに違いがあると感じている方もいると思います。

10xズーム端
TZ1 350ミリ
TZ3 280ミリ

一見、同じ10xでもTZ3は280ミリだから小さくなったと思っている方もいることと思いますが、TZ3では画素数が700万画素と大きくなり、それに伴って画像サイズも大きくなっています。


TZ1 5M 2560x1920
TZ3 7M 3072x2304

アルバムの最後のほうに去年の7月にTZ1で撮った画像と、今年の3月に同じところをTZ3で撮った画像があります。
アングルは同じなのですが、残念な事にセブンが撤退してドコモになっていますが、モニターサイズではなく「原寸大」で見ていただくと、ほとんど変わりはありません。

かえって、TZ1はノイズの多さからトリミングには弱かったのですが、3はノイズも少なくなり、シャープさも増してトリミングがしやすくなっています。



書込番号:6259723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2007/04/22 19:49(1年以上前)

和差V世さん

では、EX光学ズーム(EZ)は、あくまでも光学ズームということですね。

元々狭いCCD領域の半分以下の領域のみで撮影しているということは、1/5型CCDで420mm相当得ているデジカメと考えて良いのでしょうか?
それとも、CCDの全領域を使った上で、画素混合によって300万画素にしたもので420mm相当になるのでしょうか?

書込番号:6259734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2007/04/22 20:21(1年以上前)

ちょっとひとときさん

やはり、TZ1の望遠性能がずっと上ですね。
TZ3の画像サイズが大きくなっても、280mmと350mm相当の画角の違いは十分わかります。
中央の停止線の文字の解像感や明るさ、大きさを見ると、TZ1の350mmが有利です。

TZ1の画像は、かなり曇りの日に撮影されたものでしょう。
1/60秒 F4.2になっています。
TZ3の画像は比較的明るい日に撮影されたものでしょう。
1/200秒 F4.9になっています。

総合的に判断いたしまして、TZ3は広角に優れ、TZ1は望遠に優れたコンパクトデジカメということになるのではないでしょうか。

書込番号:6259871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/04/22 21:26(1年以上前)

元ジャーナル爺さん

>元々狭いCCD領域の半分以下の領域のみで撮影しているということは、1/5型CCDで420mm相当得ているデジカメと考えて良いのでしょうか?

Panaの説明では、望遠域では中心部分のみです。
しかし、「1/5型CCDで420mm相当」は計算間違いです。
面積が半分以下になったとしても、長さが半分以下になるわけではありませんので。

>CCDの全領域を使った上で、画素混合によって300万画素にしたもので420mm相当になるのでしょうか?

Panaの説明では、ワイド側では、元ジャーナル爺さんご期待の「画素混合(どういう意味か分かりませんが、普通にサイズ拡大・縮小と理解しますと)」の出番です。
Wide端ではfullに撮った画像を圧縮しています。
余程変なSoftでもない限り、圧縮で画像が悪くなることはありません。

書込番号:6260174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/04/22 21:33(1年以上前)

元ジャーナル爺さん

>やはり、TZ1の望遠性能がずっと上ですね。

私も、TZ1からTZ3に乗り換えるのを諦めたくちです。
ただ、ちょっとひとときさんの説もうなずけるものがあります。
EX光学ズームと似た発想ですから。

でも、レンズの性能はTZ1の方が上みたいです。

書込番号:6260202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/04/23 01:38(1年以上前)

TZ1は所有していないのですが、

TZ1は35mm換算で光学35〜350mm、
EXズームで300万画素で最大12.5倍(437.5mm)
TZ3は35mm換算で光学28〜280mm、
EXズームで300万画素で最大15倍(420mm)ですよね。
確かに光学ズームではTZ1の方が望遠側に振っていますし、
屈曲・沈胴式レンズのTZ1との差はあると思います。
またレンズ構成や設計が異なるので一概にどちらがいいかわかりません。
でもEXズームでの比較ならTZ1でもTZ3でもそれほどの差を私は感じませんでした。
もっとも私の場合は大きく引き伸ばして印刷することもほとんどないので、パソコンのモニタで見るだけですが。
特に望遠撮影時にこだわられるのならやはり一眼レフに専用のレンズを付けた方がいいですよね。(私は旅行のスナップ程度なので大きなカメラはちょっと無理ですね)

書込番号:6261374

ナイスクチコミ!0


B_FD3Sさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 15:54(1年以上前)

元ジャーナル爺さん
> ということは、TZ3の281〜400mmでの画質は、HV10を超えることはないと推定されますが、いかがでしょうか。
> 従いまして、TZ3は広角と280mmまでのデジカメということになりますがいかがでしょうか?

あなたがそういうことにしたいだけなんじゃないの?
そもそも上の2つの文章を「従いまして」なんて言葉でつないでいる意図は?
「いかがでしょうか」なんて言われても、そうカタログにも書いてあるんですけど。


まぁ、ただのトリミングをEX光学ズームなんてネーミングで宣伝するメーカーにも責任はありますけどね。
ふつうの人は騙されないんだけどね。
たまにあなたのように混乱する人もいることだし、もうちょっとメーカーさんにも考えて欲しいものですな。

TZ3はTZ1より望遠性能で劣るって事にしたい、もしくは劣っているって事を自分が発見した!って事にしたいんでしょうけど、実例を挙げて説明してくれている「ちょっとひととき」さんに対し、

> TZ1の画像は、かなり曇りの日に撮影されたものでしょう。
> 1/60秒 F4.2になっています。
> TZ3の画像は比較的明るい日に撮影されたものでしょう。
> 1/200秒 F4.9になっています。

全く見当違いのいちゃもん付けてるし。
挙げ句の果てに、

> 総合的に判断いたしまして、TZ3は広角に優れ、TZ1は望遠に優れたコンパクトデジカメということになるのではないでしょうか。

総合的ってどういう事?
それくらいカタログのスペック見ればわかることでしょうに。

春ですね。いやホント。

書込番号:6262625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/04/23 18:23(1年以上前)

TZ1を長い事使っていて、TZ3が発売されるときに私も最初は、望遠が貧弱だ、CCDはノイズが多そう、F値が暗い、動画撮影でズームがない・・・などなどで TZ3を買うつもりはなかったんです。
ところが発売後1週間程で 35000円で買えたので、、、それでもTZ1と大差がなければすぐにでも売ってしまうつもりで買いました。(はい!、、 動機は不純でした(笑))

TZ1で1万枚以上撮影して、TZ1の画質や模写力に見慣れた眼でしたが、、TZ3の画質を見て、TZ1は次の日に友人に1万円で売りました。(ヤフオクで売れば1万5千円では売れた。)


元ジャーナル爺さん

私は、EXズームはPCでのトリミングがめんどくさいときに使う程度のものだと思っていますし、ズームの評価や画質の好みは人それぞれですから、お好きなほうを購入されれば良いと思いますよ。

書込番号:6262967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2007/04/23 18:30(1年以上前)

和差V世さん 有難うございます。
>「1/5型CCDで420mm相当」は計算間違いです。

恐れ入りますが、計算方法を簡単に教えていただけませんでしょうか。

>Panaの説明では、ワイド側では、「画素混合」の出番

画素混合によって高感度撮影時のノイズを軽減し、解像度を落としながらも、フル画素記録をしていると考えてよろしいんでしょうか。

>レンズの性能はTZ1の方が上みたいです。

私もそのように聞いています。

メカ好きなおじさんさん ありがとうございます。

>EXズームでの比較ならTZ1でもTZ3でもそれほどの差を私は感じませんでした

なるほど。仰る意味理解できます。
ちょっとひとときさんの仰ることも理解できます。
しかしながら、レンズの望遠性能に違いがあることは否めません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

B_FD3Sさん お仕事ご苦労様です。
>全く見当違いのいちゃもん付けてるし

シャッタースピードの1/60秒と1/200秒の違いは大きいですよ。
画質比較では考慮すべきでしょう。

>総合的ってどういう事?

日本人ならわかりそうなものですが・・
これこそ、見当違いのいちゃもんというものです。

B_FD3Sさんの投稿の意図が計りかねるのですが・・・
お仕事と思えば、納得もいたします。

書込番号:6262978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2007/04/23 18:43(1年以上前)

ちょっとひとときさん 再度、有難うございます。

TZ1を1万円で離されたのですか・・・・
残念に思います。私が「ちょっとひとときさん」でしたら、1万円で売らずに2台とも所有していたことでしょう。

しかしながら、ご友人が1万円という破格値で望遠に優れたデジカメを手にすることが出来たということで、大きな収穫です。
ご友人の収穫は、ちょっとひとときさん の喜びでもあるとお察し申し上げます。

ちょっとひとときさんは、望遠よりも広角を重視されていると感じます。望遠は最低でも300mm相当ほしいところではありますが、TZ3は解像感・画質共にデジカメの280mmを超えた魅力があることは確かです。
ちょっとひとときさんの選択も理解できます。

書込番号:6263015

ナイスクチコミ!2


B_FD3Sさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 19:39(1年以上前)

> シャッタースピードの1/60秒と1/200秒の違いは大きいですよ。
> 画質比較では考慮すべきでしょう。

何処まで間抜けな人なんだろう。
「ちょっとひととき」さんは、TZ1と比べて望遠側で劣っているように見えるTZ3だけど、撮れる画像のサイズが大きくなっているので被写体の大きさは変わらないということを、実例を挙げて示してくれたのだろうに。

> 日本人ならわかりそうなものですが・・
> これこそ、見当違いのいちゃもんというものです。

「総合的」の使い方が典型的だったので、からかってみたのですが。
返し言葉がまた典型的で、かわいそうにさえ思えてきますな。

> B_FD3Sさんの投稿の意図が計りかねるのですが・・・
> お仕事と思えば、納得もいたします。

仕事なんて書きましたか?
電波もたいがいにしてください。

書込番号:6263183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2007/04/23 20:19(1年以上前)

B_FD3Sさんの目的がわかりませんねぇー。

>何処まで間抜けな人なんだろう
>からかってみたのですが

これらは、削除対象になり得る言葉です。

まあ、私としましてはB_FD3Sさんと某掲示板でお会いしたら、1小時の言い争いが出来、暇つぶしには楽しい相手だと思います。
しかしながら、価格コム掲示板は好き勝手な言い争いをする場とは心得ていません。
皆さんも自覚を持って書き込んでいるはずです。

このスレッドは、望遠側の画質について皆さんに質問したものです。B_FD3Sさんからも是非本題に関わる情報や意見をお待ちしております。

書込番号:6263324

ナイスクチコミ!2


B_FD3Sさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/23 20:56(1年以上前)

> B_FD3Sさんの目的がわかりませんねぇー。

あなたが引用している部分に書いてますが。

> 皆さんも自覚を持って書き込んでいるはずです。

あなた自身はどうなんですか?
自覚あります?

お花畑でお幸せに。

書込番号:6263470

ナイスクチコミ!1


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画像の圧縮の仕方について

2007/05/01 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

クチコミ投稿数:4件

ブログや某SNSに写真を載せようとした所、ファイルが大き過ぎるという表示が出ました。
どうやら500KBまでにファイルを圧縮しないといけないようです。

なので写真を表示→編集とか見てみたのですが、どうやったら圧縮できるのかわかりませんでした;;

どなたか圧縮の仕方を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみにOSはWindows Vistaです。

書込番号:6289794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/05/01 16:19(1年以上前)

> どなたか圧縮の仕方を教えて頂けないでしょうか?

「チビすな !」が便利です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n0211233.html

書込番号:6289822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-TZ3の満足度4

2007/05/01 16:21(1年以上前)

http://i-section.net/software/shukusen/

ソフト側で小さくしたら如何ですか?

書込番号:6289829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/01 16:50(1年以上前)

VISTを使っています。
チビすな は、なぜか動きませんでした。

ViXは、リサイズできました。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:6289880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/01 17:05(1年以上前)

> VISTを使っています。チビすな は、なぜか動きませんでした。

そうなんですか…、
当方、Win XPでVistaでは有りません。
申し訳ないレスをしたかも知れません。(-_-;)

書込番号:6289932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/01 17:19(1年以上前)

私のPC環境のためかも知れませんが、

チビすなはインストール出来ましたが、ソフトが
起動しません。
縮小専用は、インストールすると警告が出ます。

とりあえず、インストールされて、問題のないものを
使ってください。

500KB以下にするには、長辺を1200程度にして
JPEGの圧縮を80%程度にすれば、200KB程度に
なります。

お使いのソフトでも良いので、やってみてください。

書込番号:6289962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/05/01 17:44(1年以上前)

私もVistaのPCで「チビすな」のインストールを
してみましたが結果は アクアのよっちゃんさんと同じでした。
でも縮小専用はOKでした。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

書込番号:6290040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/01 18:36(1年以上前)

私のVISTAのPCでも、チビすなをインストールしたときは、
動いていたよう(ほとんど使わないので)ですが、その後、
動画関係のソフトをたくさん入れたせいで、動かなくなったかも
知れません。

書込番号:6290195

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/01 20:12(1年以上前)

こんばんは
チビすなは使ったことがないのですが、
お話の出ています縮小専用はファイルサイズを指定して縮小できますから便利です。
(チビすなもできたらごめんなさい)

書込番号:6290520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/01 21:00(1年以上前)

私も無料ソフト(Vector)の
「縮小専用」というソフトを利用しています。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

僕はこのソフト、好きですが…

書込番号:6290676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/01 21:09(1年以上前)

>500KB以下にするには、長辺を1200程度にしてJPEGの圧縮を80%程度にすれば、200KB程度になります。

この辺は色々ですね。
画像自体が複雑なものと単純なものとでは、同じ圧縮率でもファイルサイズは全く違ってきます。

書込番号:6290721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/01 22:04(1年以上前)

「チビすな」と「縮小専用」、両方試してみて「チビすな」の方が便利なので「チビすな」を使用していますが、ビスタでは動かないのですか。

書込番号:6290982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/05/01 23:24(1年以上前)

>ビスタでは動かないのですか

アクアのよっちゃんさんが書かれているように
インストールは出来ますがソフトは
「このOSは動作対象外」と出てしまい起動しませんでした。

書込番号:6291400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 01:15(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます^^
Vistaで使用できるとの事なので、『縮小専用』をインストールしてみようと思います。

本当にありがとうございました☆

書込番号:6291882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 01:38(1年以上前)

早速インストールして使ってみました。
操作がシンプルで使いやすいし、何より圧縮スピードが物凄い早いですね!

皆様本当に本当にありがとうございました^^♪

書込番号:6291940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング