このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年4月29日 01:33 | |
| 2 | 2 | 2007年4月29日 00:06 | |
| 3 | 14 | 2007年4月28日 13:24 | |
| 1 | 0 | 2007年4月27日 18:25 | |
| 0 | 0 | 2007年4月26日 12:10 | |
| 0 | 8 | 2007年4月26日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
こんにちは。初心者ですが、どうかよろしくお願いします。
デジカメ購入は8年ぶりです。
TZ3、店頭で触ってかなり気に入っていますし、クチコミからのリンクに載っているサンプル写真などもみてかなり期待しているのですが、イモムシの飼育日誌をつけるような用途で使う場合、葉っぱについている芋虫を撮るようなときにきちんと撮影できるのかだけが気になっています。
要は、小さい被写体、葉っぱと同色に近い被写体などにきちんとフォーカスをあてられるだろうか、という質問なのですが。。
アドバイスいただければ幸いです。
0点
★↓マクロモード撮影の画像です。★
マクロモードで手振れもモード2で普通に撮りました。
1番上の画像に1mmくらいの虫が写っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/31288675.html?p=1&pm=l
★私も、まだまだデジカメ初心者・修行中です、
とりあえず撮りまくっています、
書き込みのデジカメ用語も全然分からない状況、
パソコンで検索して勉強中です。(^◇^;)
書込番号:6261617
1点
マクロならば、リコーが一番合焦精度が高く、使い易くなっています。
大きめでもよければ、キヤノンのS3ISも良いですね。
特に、バリアングルはいろいろな角度からの撮影ができるので、使い易いでしょう。
書込番号:6263180
0点
>イモムシの飼育日誌
見たくなーい、ってのは私だけ?
書込番号:6263361
0点
マクロ重視ならディ次郎さんの言うとおりリコーが良いのでは?
「Caplio R6」は1cmまで近づくことができ
たしか当倍で撮影できたと思います。
TZ3は5cmまでしか近づけません。
僕もマクロ写真を撮りますが、細部まで撮りたいのであれば
TZ3は向いていないと思います。
書込番号:6263480
0点
今週激務でロクにお返事できずすいませんでした。
考えたのですが、接写にはそれほどウェイトを置いておらず、まあまあ写ればいいやくらいで考えることにしましたので、10倍ズームのほうがそれより魅力的ですし、やはりTZ3にすることにしました。
いろいろみなさんありがとうございました。
書込番号:6280945
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3の夜景の画像をいくつかアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。
ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/40226447.html
手持ちで撮影したもの、夜景モードで撮影したもの(三脚使用)、
星空モードで撮影したもの(三脚使用)があります。
星空モードは都市の夜景で試してみた画像です。
(実際の星空のサンプルはありませんので悪しからず。)
都市の夜景を星空モードで撮ると、やはり明るすぎてしまうようです。夜景モードで露出補正をしたほうが良いようです。
ちなみに、夜景モードのシャッタースピードは最長8秒までで、
星空モードでは15秒、30秒、60秒の中から任意に選べます。
2点
夜景とっても綺麗ですね。
私のV507では夜景はちょっと苦手ですね。
その分広角で遊んでいますがv(=∩_∩=) ブイブイ!!
書込番号:6277720
0点
u_rotasさん、ご覧いただき、ありがとうございます。
コダックの23mmの超広角機をお持ちなんですね。
カメラ内でのパノラマ機能はすごく面白そうなので、他社も取り入れてくれたらと思います。
(広角機種でなくてもパノラマ機能があったら便利だと思います。)
書込番号:6280638
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
デジカメ超初心者です。
以前からメーカーのカタログなどは見ていたのですが、ズームがたくさんできる機種が欲しいと思っていたので、今回TZ3の購入を考えています。
デジカメ入門機種としはどうでしょうか?
0点
何を撮りたいのかわかりませんが…オールマイティで考えても悪くないと思いますよ。
書込番号:6254245
1点
TZ3いいと思いますよー。
高倍率ズーム機としてはボディも大きくないですし、35mm換算で300mm付近まで撮れますので、望遠も足りないことはほとんどないと思いますよ。
書込番号:6254284
0点
雷鳥栗毛さん こんにちは
広角から望遠まで便利なカメラですね。
結構写りもいいのでは、ただ、望遠の時は手ブレに気をつけてください。
ぶれないよう、しっかり両手でかまえて、早いシャッター速度で撮るか、三脚をお使いください。
書込番号:6254293
0点
ズームを使うときは、デジカメの構え方に注意してください。
(液晶モニターを見ながらの撮影)
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:6254818
0点
いいと思いますよ〜。
広角28mmは流行りですし、10倍ズームも頼りになります。
多少大き目の見返りは十分あると思います。
書込番号:6254821
0点
★1倍と15倍と60倍ズームの画像アップしています★
★撮影時:晴れ・三脚使用撮影。
記録画素数2M(1600画素×1200画素)です。
晴れの日の15倍ズーム撮影はくもりの時より全然
キレイに撮れました。、(^o^)、
広角撮影画像もあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30660518.html
★私も、まだまだデジカメ初心者・修行中です、
とりあえず撮りまくっています、
書き込みのデジカメ用語も全然分からない状況、
パソコンで検索して勉強中です。(^◇^;)
★初心者撮影ですので写真画像の出来はご了承ください。<(_ _)>
書込番号:6254889
2点
旧ザクさん、なかなか参考になります、15倍もすごいですが60倍ズームかなりおどろきです。
書込番号:6254917
0点
FX03よりこのカメラの方が使い勝手が良いし、カメラのホールド性も良いと思います。
書込番号:6255387
0点
大きさが気にならないなら
買いだと思いますよ。
この機種の難点はコンデジにしては若干大きくて・・・
というところだと思うので
書込番号:6256178
0点
皆様、お返事ありがとうございました。
早速お店に行ったのですが・・・、同じパナソニックのFZ8という機種を見たら何だか迷ってしまい、購入せずに帰ってきてしまいました。
自分が撮りたいのは
1.馬
2.風景や花
3.両親にカメラを貸した時に人物
の順番です。
放牧場で遠くにいる馬を撮る時に10倍以上のズームは必要かなと思いました。
もう一度だけ皆様の御意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:6262313
0点
馬が1番目ならFZ8の方がいいと思います。
最望遠は432mmでTZ3の280mmの1.5倍以上あります。
又、ファインダーがあるのも、望遠側での撮影時にブレ軽減に役立ちます。
お手軽さと言う点ではTZ3に適いません。
そこが「ご両親にカメラを貸した時」と言う所に多少懸念が残ります。
書込番号:6262354
0点
カメラの大きさが許容できるのならばFZ8がいいと思います。
その被写体だと望遠ができるだけ長いほうがメリットが大きいと思いますので。
あとご両親にお貸しになるときもEVFですがファイダーのあるFZ8がいいと思います。
ご両親がデジカメになれているのならばファインダーがなくても問題がないのですが、デジカメに慣れていないのならファインダーがあったほうが手振れがしにくくもなりますし、背面液晶より見やすいようです。
けどやっぱり大きさの問題ですね。大きいと思うのならTZ3がいいと思います。持ち出すのがおっくうになっては買った意味がなくなってしまいますので。
書込番号:6262466
0点
こんにちは。雷鳥栗毛です。
再度お店に行き、一時間半近く悩み、FZ8を購入しました。
親も一緒にお店に連れて行ったのですが、親もファインダー付きのFZ8がよいという事で決めました。
皆さんいろいろアドバイスをありがとうございました。
書込番号:6278437
0点
ご購入おめでとうございます。
ご両親もFZ8の方がいいと言う事で、願ったり適ったりになりましたね。
ファインダーから覗く、12倍ズームの世界をお楽しみ下さい。
書込番号:6278641
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
嬉しがってイジリ倒しているせいか、バッテリ3個(純正1+互換2)体制では辛いので追加購入を決意。
『充電器も1台では追いつかんだろう』とあれこれ物色しておりました。
先頃バッテリを購入した2社を検討しましたが、またぞろ無意味な冒険心が…
前回選外だった所をチェックして見つけたのが↓です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1520
(実際に購入したのは↓)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1864
最大のウリはプレート(本体上部の黒い部分)をすげ替える事で他メーカー含む複数機種の充電が可能な事。
初デジカメ(写ルンですしか触った事がない)の自分ゆえ、色んな意味で“つぶしが利く”このテの商品(キワモノともいう)は有難いものです。
取りあえず空になったishop(JCコーポレーション)のバッテリを充電したところ、90%充電(表示機能がある)まで2時間強→満充電までさらに15〜20分程かかりました。
充電器の取説には1200mAh/3.6 or 3.7Vを1時間30分程度とあったのですが…(因みに純正充電器では約1時間で完了でした)
ジャパンバッテリー(NTエナジー)と今回のROWA JAPANの分は空になり次第順次検証してご報告しますが、純正バッテリは純正充電器でのみ使用するつもりなので悪しからず(気が変わればチャレンジするかも知れません)
同時購入¥990のバッテリは台湾製セル(アッセンブリは中国)という事で不安もありましたが、前回の2社には無かったプラケースが付属で、表面の印刷も純正品と見紛う程の仕上がり(意味深)でした。
純正充電器にて(ここが重要)約1時間ほどで充電完了し、TZ3の起動もOK…後は実戦で確認します。
【うろついたサイト】
・ishop
http://www.rakuten.co.jp/iishop/784308/
充電器は扱っていないようです。
・IKESHOPオンライン
http://www.ikeshop.co.jp/online/category/page/in_battery_pana_camera.html
以前激安DVDメディアで縁があったので覗きましたが、製品はJapan Trust Technology(JTT)
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/panasonic_camera.html
のモノでした。
同社が取り扱っている充電器の外観から察するに、ジャパンバッテリー
http://store.yahoo.co.jp/japanbattery/
と供給元が同じっぽい(?)ので、保証期間と送料を考慮してJTT(IKESHOP)は今回も外しです(但しジャパンバッテリーはPL保険加入か不明)
それより何より、JTT(IKESHOP)にはTZ3対応の『DiCAPac ディカパック』
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/dicapac/index.html
のリリースを強く希望したいところ(笑)
・電池プロ
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/6_113/products_id/2985?osCsid=e94b438cdd7a1cbb411740ebfbd30923
充電器のデザインと価格は良かったのですが、バッテリ価格が高め(しかも品切れ)のため見送り。
因みに到着した充電器と見比べて気付いたのですが、同社のコレ同じモノかも?
・ROWA JAPAN
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=70&cat_select=%a5%d1%a5%ca%a5%bd%a5%cb%a5%c3%a5%af%c2%d0%b1%fe&topdis=&key=&grp=&ganre=
最後に残ったのがココ。
比較的有名(マニア受けタイプ?)ですが、Webサイトの管理がまずく(リンクが変)検索しにくい上、商品画像の写りがイマイチで購買意欲をそがれる罠(笑)
ヤフオク経由で購入しましたが手順が取っ付き難かったです。
送料無料でしたが、安心とスピードを重視するなら定形外+速達(¥270)にするのがオススメです。
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
「LUMIX DMC-TZ3」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
富士フィルムのA303を使っていて、今までは近距離での撮影がほとんどだったのですが、昨年幼稚園で運動会やら発表会で、まったくやくに立たず買い替えを検討しています。
普段のお出かけにも使用したいと思って、持ち運びの軽そうなコンパクトデジカメで、予算3万くらいで探しています
望遠も考えるとTZ3が一番かな?と思って値段を見ているところなんですが、遠くで子供が動いていたりしても、簡単にブレずに撮影できるのでしょうか?またフラッシュを使用したとき等ストレスを感じず次の撮影が出来ますか?(A303はフラッシュ使うと、すぐに次の撮影できないので・・)
出来ればSDカードも安いものと思っているのですが、速度とかどんなものを購入すれば問題なく使用できるのでしょうか? 携帯電話とかだと安いもの買っても使えない場合あったりするみたいなので、TZ3で使えないメーカーとかあるのでしょうか?
あとminiSDカードとかは止めておいた方がいいのでしょうか?
まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします
0点
屋外では問題なさそうですが室内の発表会では結構苦労するかもしれないですね〜。
SDカードは安いのでも速度やハズレを気にしなければ大丈夫かも?
書込番号:6270690
0点
>>遠くで子供が動いていたりしても、簡単にブレずに撮影できるのでしょうか?
被写体ブレなら、明るい屋外では問題無しだと思います。
手ブレなら、望遠側で多少、心配する必要があるかもしれません。
しかし、それは自分が知識を付けてカメラの能力を理解する事で
対応出来る事が多いです。
工夫も必要になってきます。
何でも「簡単」に出来るという認識だけは、持たない方がいいと
思います。
ストロボは確実にA303より早く撮影出来ます。
安心して下さい。
miniSDは携帯と共用を考えてならやめた方がいいと思います。
専用で使う方がいいと思います。
使えると思いますが…
書込番号:6270933
0点
お返事ありがとうございます
まったくカメラは素人なので完璧な写真を撮ることは難しいだろうとは思っていました。でも最近のカメラなら簡単なのかなという甘い考えも。
写真撮ってブレて、これ誰?って感じにA303はよくなります・・・子供が動いちゃうとブレちゃうし、へたくそかも・・・
たとえばA303でディズニーランドのエレクトロニカルパレードを撮ってきれいに撮れた事はありません・・ストロボOFFすると迫力に欠ける写真になるし、ストロボつけるとブレてわけのわからない写真になる・・
TZ3なら夜景モードとかいろいろあるので、簡単に撮れたりするのかなぁというのは甘いですかね?
こんな私だとTZ3でも暗がりの中で舞台だけが明るい発表会などはかなり知識をつけないと厳しそうですね。
もしよければ撮り方とかを教えているようなホームページ知っていたら教えてください。
SDカードは普通のを選ぶことにします。でも速度で取り込みの早さとか変わるのでしょうか?イメージはバシャバシャと撮りたいので、速度が遅いと取り込みも遅くなるなら高かったとしてもお勧めの150倍速を買いたいと思います。
書込番号:6271448
0点
トラセンド150倍速2GBは私も使っています。
当初、使いまわしのきくmicroSDにしようかとも思ったのですが、
レスポンス等が遅くて後悔してもイヤなのでSDにしました。
このデジカメ、今はそんなに高いわけでもないし、
パシャパシャ撮って、ぶれたらぶれたでOK。
ってぐらいの気軽な気持ちで使用されるのがいいかもしれません。
手ぶれ補正もよく効いてるし、普通に撮れば、
ちゃんと満足のいく写真が撮れると思いますよ。
良い写真を撮ろうと思えば、モードや設定の研究もされた方がいいですが、
そんなことしなくても、普通に良い写真は撮れますから。
夕暮れ時や部屋の中など光量が少ない環境で、
ズームを使うとやや厳しいかもしれませんが。
暗がりの中の舞台は、
被写体が静止しているのであれば、いけると思いますが。
動きいているようであれば、コンデジでは無理だと思います。
個人的には、ズームに重きを置くならこれ。
スナップ写真メインでズームはほどほどでよければFinePix F40fdがお奨めです。
書込番号:6271498
0点
とりあえずこんなのはどうですか
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news003.html
手ぶれ補正もなく、ISO100固定のA303なら手持ちで室内や暗いところでぶれるのは当然です。
ちなみに、説明書に書いてありますがストロボはどんなデジカメでも5メートル前後しか届きませんよ
望遠側にズームすると届く距離がもっと短くなります
書込番号:6271538
0点
ストロボ使わないとき、かつ
特定の瞬間に期待しない場合限定ですが、
2GBの容量をいいことに、
必ず最大連写(5枚かな?)で、
いわゆる「数撃ちゃ・・」やってます。
手ぶれも2枚目以降だと比較的軽減されてますし
集合写真で必ず目をつぶる奴も、
5枚撮ったらどれかは使える写真になってます。
TZ3買う前は、E-100RSでやってました(笑)
(外部ストロボつけて連写できてました)
書込番号:6271570
0点
ありがとうございます。
saku88さんホームページ教えていただきありがとうございます!。ISOとかよくわからなかったのでとても参考になりました。あの例で出ていた写真くらいのブレなら全然OKと思う私なら、とりあえず満足のいく写真はTZ3なら撮れそうな気がしてきました。バシャバシャ撮れるみたいだし、そのうち一枚くらいは良い写真残せればいいのです。A303は運動会でスタートで写真を一枚撮ると次撮るまでに時間かかって、撮ろうとした時にはゴールしていて。この瞬間撮りたいと思ったときの起動が遅すぎなんです!!毎度イライラ。連写あこがれです。
FinePix F40fdもいいなと思ったのですが、幼稚園行事は離れて見ることが多いのでズーム重視でいこうかなと思います。(きみまろズームってなんか嫌なキャッチフレーズなんですが。なんでこれだけ浜崎あゆみじゃないんだ!!)
まぁ今時のカメラならA303と比べたらどれも快適なのでしょうけどね。
あのイライラから早く抜け出したくなってきたので、休みにTZ3見に行って、3万くらいなら購入しようと思いました。
SDカードも買ってから失敗したくないし、お勧めのトラセンド150倍速2GB探してみます。
書込番号:6272192
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






