このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2007年4月20日 08:18 | |
| 0 | 3 | 2007年4月20日 06:12 | |
| 16 | 19 | 2007年4月19日 16:57 | |
| 2 | 6 | 2007年4月19日 12:15 | |
| 1 | 7 | 2007年4月19日 09:25 | |
| 0 | 1 | 2007年4月19日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3撮影で1倍と15倍の60倍の比較画像と広角画像が掲載されています
文章とかでは分からない、素人目線でとらえた、初心者に分かりやすいホームページですね、初心者の私には助かりますな。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30660518.html?p=1&pm=l&t=1
書込番号:6250724
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
ふとしたことがきっかけで、TZ3とFZ30持参し初めて近くの山で朝日の静止画と動画を撮った。春とはいえ桜の開花がまだ先の5時ごろの空気は冷たく、けれど、ご来光とは言わないけど、真っ赤に染まった日昇には感動をおぼえました。
ところが、、、、、、、、、、
静止画は綺麗に撮れた。が、、、どど、どうがが〜〜〜〜。。。
すすす、、すみあ・・・スミアが〜〜〜!! (笑)
両機とも動画撮影時にモニターにも同じようにスミア入りで写っていましたけど、、まさか 本編の動画そのものにもくっきりはっきり図太く写っているとは知りませんでした。
FZ30のほうはスミアのほかに、朝日の上下に3つずつ放射円が見られます。
静止画にはスミアは写っていませんでしたが、上下の放射円は同じように有りました。
TZ3の静止画にはスミアや放射円は写っていませんでした。
アルバムの最後に TZ3とFZ30で撮った朝日の動画ぁらのイメージJPGを掲載しましたので見てください。
ひよっとして、なにかしらのテクニックでスミアは回避可能??
皆さんのご意見をお聞かせください。
ーーーーーーーーーーーー
それと、動画からのJPG切り出しですが、TZ3から切り出すのは簡単でいいのですが、「GOMプレーヤー(ほぼ全ての動画再生をカバーしているフリープレーヤー)」のキャプチャーを使ったほうが綺麗に切り出せました。
GOM のフィルターがシャープになっているのがいい結果になっているのだと思います。
0点
>FZ30のほうはスミアのほかに、朝日の上下に3つずつ放射円が見られます。
FZ30特有のフレアとゴーストですね。FZ30で太陽だけでなく強い光源を撮ると上下に3つずつ放射円が出ますね。レンズの特性みたいです。
FZ50では、こういうフレア、ゴーストが出ないように改善されているようです。
スミア対策は、静止画だと絞りを絞るというのが対策ですが、動画だとレンズにNDフィルターつけるとかしかないのかなぁと思います。
書込番号:6247628
0点
動画は、スミアが入ります。
OLYMPUS C-770 CASIO S600等
書込番号:6248982
0点
@もも@さん おはようございます。
>FZ30特有のフレアとゴーストですね。
FZ50では対策されてるようで、その弟分に当たるTZ3では、静止画では出ませんでした。
TZ3はフレアやゴーストにも強いカメラなんですね。
動画でのスミアも消せればいいんですが・・・。
FZ50では動画撮影時はスミアは出ないのでしょうか?
アクアのよっちゃんさん おはようございます。
各社のデジカメでも、動画撮影では光源の強いところでスミアは出ているんですね。
朝日の昇るところなど動画で撮るなんてなかったですから驚きでした。
アルバムに朝日の静止画もアップしました。
FZ30のゴーストがなければ綺麗なんですけどね。
書込番号:6250582
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
子供の運動会で撮影したいのですが、どれ位きれいに撮れるでしょうか?ズームだと手ぶれが心配です。また子供の動きにどれだけピントが合うんでしょうか?パシャパシャ連写出来ますか?
全くと言っていいほどカメラの詳しいことはわかりません(泣)…
また運動会なんかだと一眼デジ買った方が良いですか?
助言よろしくお願いします。
0点
友達の乗っている結構速いカートみたいなのを撮りましたがパナソニックの動き認識のおかげでかなりきれいに撮れました。
たぶん運動会で走ったりする場面などでも大丈夫だと思います
また手ぶれ補正もすごく高倍率にしても大丈夫です。
書込番号:6243226
1点
AFは結構速いですから、パシャパシャ撮れると思います。
最望遠側では、手ブレ補正付きでも多少厳しくなって来ますので、できればファインダーのあるFZ8の方が、シッカリ構える事ができていいですが・・・。
書込番号:6243230
1点
ヘゴリオさん、こんばんは。
TZ3は、とてもいいカメラだと思いますが
運動会の撮影なら、FZ8もおすすめです。
私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで全力疾走している選手を
ワンショットで連続撮影していますので
良かったら、お子さんの徒競走撮影の参考にのぞいて見てください。
動きの速い被写体の撮影は、ファインダーを使った方がやりやすいのですが
FZ8はFZ7よりファインダーが見やすくなり、更に動体撮影が楽になりましたよ。
もちろん、走っているお子さんをうまく撮影するには練習が必要ですが
普段から、公園などで元気一杯に遊んでいるところを撮影していれば
自然に撮影技術も上達していくと思います。
書込番号:6243272
1点
みなさん早速の助言ありがとうございます〜!!一眼じゃなくてもかなりきれいに撮れるもんなんですね〜。実はデジタル一眼も購入しようと思っているんですが(手振れ機能と価格を考えて【PENTAX 100D】)こんなにきれいに撮れるなら必要ないかも!?
書込番号:6243394
0点
そら〜、一眼レフに越したことはないと思いますよ
K100D、K10Dに行っちゃって下さい。
書込番号:6243425
1点
ヘゴリオさん
isiuraさんはFZのプロですからね。
同じように撮れると思ったら大間違いですよ。
私はFZ7ですが、どうあがいてもisiuraさんのようには行きません。
isiuraさん。
あまりFZ8を褒めると、ついつい私もムラムラしてきますので、ほどほどにお願いします。です。
^^;
書込番号:6243523
1点
K100Dとはいえ望遠となるとそれなりの大きさになりますよ。
でもK100Dに一票。
K100Dを考慮に入れている限りTZ3で失敗すれば後悔されると思います。TZ3ではAFが迷うとどうしようもありません。
運動会関係なしに一度デジ一を使ってみては。
自分の子供がアイドルに見えますよ。
書込番号:6243525
1点
デジタル一眼買うと逆に10倍ズームも必要ないかもしれないですね。(普段はほとんどズームは使わないので…)
その場合オススメのコンパクトデジカメありますか?
撮るのはほとんど子供のスナップです。ディスプレイは大きくて、機能は使いやすい。でSDカード。あと価格はやっぱり安い方が良い!!メーカーはこだわりません。…贅沢言ってスミマセンがよろしくお願いします。
書込番号:6243566
0点
isiuraさんお勧めのFZ8がイチオシです。
書込番号:6243606
1点
花とオジさん、こんばんは。
FZ7からFZ8に買い替えて2ヶ月程になりますが
特急列車、バスケットボール、バレーボール、ロシア舞踊団
アオサギ、サッカーなど、いろいろな被写体を撮影してみて
ファインダーが大きくなり、高精細化されて見やすくなったことと
高感度の画質が改善されて、元々広かった撮影領域が
更に広がったことを実感しています。
FZ7を1年位使って、いろいろな被写体を撮影した経験から
FZ7の素晴らしさも、とても良く分かっていますが
FZ8は更にカメラとしての完成度が上がりましたよ。
書込番号:6243857
1点
>実はデジタル一眼も購入しようと思っているんですが(手振れ機能と価格を考えて【PENTAX 100D】)
手ブレ機能じゃなくて、手ブレ補正機能の間違いでしょ?
書込番号:6243962
0点
前にもクチコミしましたが
TZ3撮影で1倍と15倍の60倍の比較画像が掲載されています
文章とかでは分からない、素人目線でとらえた、初心者に分かりやすいホームページですね、初心者の私には助かりますな、
15倍と60倍は、すごいですな。
http://blogs.yahoo.co.jp/iimonourimasu7/30660518.html?p=1&pm=l&t=1
書込番号:6244034
3点
みなさん本当にありがとうございます。参考になりますし、すごくうれしいです。
FZ8ですよね…最初はかなり候補として考えていたんですが、一眼デビューしようと思い。それならデジ一眼とコンパクトデジカメ(携帯性を考えて)の両方買おうかな〜と考えています。
高倍率レンズはあまり評判が良くない感じですね〜(ヨドバシの店員さんには勧められました)全く初心者の私でもわかる位写真の仕上がりが違うものなのでしょうか?(まずは撮る練習に集中したいので、レンズ交換の面倒なところ、持ち歩く重さを省いて、とりあえず最初の一本と考えています。)
ちなみにシグマとタムロン。クチコミ検索すると、それぞれのメーカー好き嫌いがあるみたいですが(特にデザイン?)一言で言うとどう違います?風景なんかはほとんど撮らず、人物中心です。
よろしくお願いします。
書込番号:6244138
0点
いろんなメーカーのサンプルを見比べるといいですよ。できれば実際に印刷すれば一目瞭然です。
肌の質感、背景のボケ具合とくに標準から中望遠程度ではデジ一の方が抜群にきれいです。難しいこといわなければ安価なレンズでも十分コンデジよりきれいです。コンデジを使い続けるならデジ一のサンプルは見ない方がいいです。満足感が維持できますよ。
コンデジでは顔認識機能の優れたキャノンや、フジの製品がいいと思います。これらの機能があればAFロックなしでも、セルフタイマーを使っても簡単にきれいに撮れます。片手持ちでもきれいに撮れるキャノンか高感度のフジかになりますがバッテリーの持ちや携帯しやすさで決められればいいと思います。
TZ3は顔認識で後れを取っていますが広角から望遠をいつでも携帯したいなら第一候補になると思います。
書込番号:6244170
1点
→[6244138] ヘゴリオさん
一眼レフの方に新しくスレッドを建てられたようですので、一眼レフのネタはソッチに書き込みます。
デジタル一眼レフと平行するとスレッドが読みづらくなると思いますので、老婆心ながら他の方用にリンクを・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=6243264/
書込番号:6244437
1点
fioさん サポートありがとうございます。
閲覧するのも書き込むのも初めてで、ちょっとシステムがあまりわかっていないものでして…
書込番号:6245185
0点
ヘゴリオさん。
fioさんの適切なリンク貼りによって、2つのスレッドの間を
無限循環出来ます。それは冗談として、前後とか新旧では
なく、fioさんも仰っている通り、平行スレッドになってしまい
ました。
一眼レフにはケリをつけたとして、こちらのスレッドにも、
何か暫定的であっても(先があるにしろ)、書いておいた方
が良いと思います。
書込番号:6245651
2点
連絡が遅くなって申し訳ありません。
みなさんの意見を参考にして、週末にカメラ店、電気店に行くつもりです。デモ機で色々試してみようと思います。
その時、気に入って値段も納得なら購入するつもりです。
第一候補としてはDMC-TZ3です。
ゲットしたら報告しますね!!
書込番号:6248567
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
TZ3かIXY900・富士のF40fdで悩み中・・・
主に4歳と2歳の子の写真を中心に撮ります。室内も屋外でも撮影すると思います。
電気屋さんで聞いたんですが販売員の方、たぶんメーカーの方で絶対にこれ!!といった感じで比べられませんでした。
顔がきれいに撮影できたり手ぶれ補正があるのは魅力ですが上の3つはどれも似た感じで決まらないんです。これがお勧め!!というものを教えてください。
0点
>主に4歳と2歳の子の写真を中心に撮ります。室内も屋外でも撮影すると思います。
用途からいったら高感度が得意なフジ機でしょうね。
SDカードに拘りが無いなら…私もF31fdがイイと思います。
書込番号:6246096
0点
絞り込まれた3機種だと手軽にいつでも持って回りたいなら
F40fd、運動会やお遊戯会まで視野に入れるならTZ3が良い
かと思います。
新しい物が出ると欲しくなる性分ならF40fdでも良いでしょうが
1つの物を大事に使われる方でしたらTZ3がお勧めですね。
TZ3は他より一回り大きくなりますが現物も見られたようです
ので大きさが問題なければOKでしょう。
手軽に撮るだけなら下記は参考として読んで下さい。
TZ3は記念写真向きの広角も入ってるし人物撮影って出来るだけ
画面に大きく捉えた方が(特に子供さん)後で写真を見ると迫力
あって楽しいものです。
最高倍率10倍では外の天気の良い日に子供さんにピント合わせ
て後ろの景色とは距離をとって撮影するとバックがボケで人物が
浮き上がった写真も撮れます。
書込番号:6247182
0点
私の場合、こうしたコンパクトカメラの場合、室内の人物と窓の外の明るい風景をどちらもきれいにとりたい時は、窓の外の風景にAEロック(絞りとシャッタースピードをロック)させて、強制フラッシュ撮影で人物に光をあてる方法以外に考えられないのですが、この機能がついているのはIXYシリーズだけです。この機能がないと、背景が白飛びしてしまうことは避けられません。実際家族の写真を撮っていて、こうした撮影シーンはけっこうあるものです。フルオートカメラにも、せめてAEロック機能をつけてほしいと思うのは私だけでしょうか。ということでIXYをお勧め。
書込番号:6247680
0点
売りっPanaしの会社は避けた方がいいかもしれない。
F40fd またはF31fd
室内ならCCDが大きい方が多少ノイズに強い。
1/2.5型よりは」1/1.8型とか1/1.6型の方がノイズに強い。
高ズーム比が魅力ならTZ3があるけど
高ズームという理由だけなら私ならリコーR6を買う。
売りっPanaしではなくよくファームウエアのアップデートしてる。
売りっPanaしの会社がファームウエアのアップデートはほとんど無い。
(過去に於いてゼロではないが・・)
ファームウエアのアップデートが不必要なほど完璧なのか
さっさと製造を中止してファームウエアのアップデートやアルゴリズムやバグ、不具合など修正して同じような性能の製品を次から次へと発売するのかどうか私はしらない。
書込番号:6247975
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
機械オンチの友人がデジカメが欲しいのでついて来てと言われて付き合いました。
元々自分が欲しかった商品で、友人にまずこれを勧めました。
価格はサンディスクの512MのSDが付いて\38800で、メディア抜きで\36800でした。512M→1Gにすると\1000高くなるみたいです。
やはり売れ筋商品という事で店頭在庫のみでメーカも在庫が無い様子です。(ケースは売り切れでした)
友人は薄型のEXILIM Hi-ZOOM EX-V7(光学7倍)と迷ったみたいですが、保育園の行事にも使いたい様子でしたのでLUMIXとなりました。
ちなみにEXILIMは1GのSD付きで同じ値段でした。
0点
ありがとうございます。
自分の買い物ではないので、ちょっと心配でした。
ヘタレで値引き交渉は出来ませんでしたが、他に購入したものを1割引してくれました。
書込番号:6244860
1点
こんにちは。
何かあった時とか、いろいろ相談もできるので
お店で買われて良かったと思いますよ。
お買い物ご苦労様でした。
書込番号:6244901
0点
あまり安くないように思いますが、どちらのキタムラでしょうか?
書込番号:6245254
0点
近所のキタムラも、隣市のキタムラも、表示価格は同じ(36,800円)でしたね。
実際に私が買ったのは別の隣市で、そちらはかなり安くなっていました。
書込番号:6246089
0点
私も近所のキタムラで購入しました。価格は34,600円。5年保障もつきましたが、絶対に5年は使わないかな…近所のY電機よりも、かなり割安でしたよ。ただ、ケースなど小物は在庫なしでしたので、別で購入。前に使っていた機種に比べると、やや重さが気になりますが、ズームや液晶画面には満足してます。GWが楽しみです。
書込番号:6247527
0点
購入したのは岐阜県K市です。
値切ったらよかったのかな?
確かにちょっと重いかな〜と思いました。
私が行事用に使用しているLUMIX FZ10よりは当たり前ですが小さくて軽かったです。
普段にも使えて、行事にも使えるので便利かなと思います。
キタムラの店員さんは丁寧に説明していました。
店頭以外でも電話で相談を受ける専用ダイヤルがあるそうなので、機械オンチの友人には丁度良かったかも…と思っています。
書込番号:6247659
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
昨日(2007/4/17)の価格ですが、
ビックカメラ立川店で34800円ポイント10%。下取りあれば更に3000円引き
前日の4/16に行った時は35700円でしたので徐々に値下げしてる?
0点
情報ありがとうございます。
立川は行動範囲内なので、今度覗いて観ることにします。
3万円強が下限かもしれないので、そろそろ買い頃かも?
GWも近いから、どこかで踏ん切りつけないと、と思いつつ、
まだ迷っています。
書込番号:6247172
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






