このページのスレッド一覧(全565スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2008年3月19日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2008年3月14日 12:56 | |
| 10 | 15 | 2008年3月4日 17:19 | |
| 4 | 7 | 2008年3月3日 19:48 | |
| 2 | 6 | 2008年2月25日 23:34 | |
| 3 | 4 | 2008年2月24日 15:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
10倍ズームが魅力で
デジカメを買い換えました。
さっそく山(雪山)に登って
北アルプスを撮影しようと
カメラを構えました。が、
周りが明るく液晶が反射して、
どこを覗いているのか
ほとんど分かりません。
(液晶の明るさを最大にしても)
勘でシャッターを押すしかなく、
空を半分以上写したり、
別の山を写したり、、
失敗写真ばかりで、
使いものになりませんでした。
ショックです!
これまで使っていたデジカメは
液晶画面に加えて、
小さなファインダ(覗き窓)付きで、
それなりに、快適に山の写真を
撮ることができたので、
こんな問題がおきるとは、
予想もしていませんでした。
皆さんは、経験ずみですか?
雪山はだめだけど、
夏山だとなんとか見えるのでしょうか。
光を遮る良い対策はありますかね
(光遮断するカバーみたいなものが
売ってあるとか)
メーカーさんは、
山で撮影するシーンはレアケースと考え、
ファインダ(覗き窓)機能を
外したのでしょうかね。
# Pさんだけでなく、他のメーカさんも同じ話。
0点
液晶のみだと山だけでなく、晴天の昼間は何処でも厳しいですね。
両手が開いてる状態なら左手で液晶に影を作ってあげて撮ると良いと思います。
ただ山では、いつでもこの方法でとは行かないかもですが・・・。
書込番号:7518784
1点
こういうものがあります。液晶フード
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/4961607151105.html
大きな防災頭巾を作り、頭からかぶって、液晶を見ると見えるかも。
書込番号:7518805
1点
つばの長い帽子にタオル掛けて目の前で撮れば少し違うかもしれません。
山でだけなら不自然ではないですし…
書込番号:7518853
3点
皆さん、早速のレスありがとうございました。
アクアのよっちゃん さんご紹介の、
デジタルカメラ用液晶フードを買ってみます。
(若干かさばりますが。。)
うまくいったらまた報告いたします。
# しかしまア、
屋外で見えないことを承知でファインダーなしの
カメラを売るメーカもメーカだという気がします。
書込番号:7518945
1点
いつもまえむきにさん
こんばんは。
前のデジカメは,光学ファインダー付きのカメラだったんですね。
だったら,液晶が屋外で見えにくいのは,初めから分かっていたと思うんですけど。
コンデジは光学ファインダーがついていない機種が多いですよね。
大半の人が,光学ファインダーの必要性を感じていないからだと思います。
このカメラ昔の機種に比べれば,晴天時でも液晶かなり見やすいと思いますし,通常の撮影では,不自由していません。
書込番号:7524664
1点
一般生活環境内で使うにあたっては大変素晴らしいカメラだと感じていましたが
そんな凄いところで使っている人がいるんですね。
御見それしました。
書込番号:7532496
0点
いろいろなニーズがあると言う事でしょう。
ファインダーいらないから少しでも軽く、小さくして欲しい!というユーザーも多い様に思います。
書込番号:7556075
0点
私はファインダー無くてもいい派です。ファインダーを使わなくてはならない状況の方が希少ですし、それで重たくなったり、価格が高くなるのであればコンデジの利点の方がスポイルされることになると思います。
書込番号:7556348
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
過去レスにあるかも知れませんが、見つけることが出来ないので質問します。
このカメラは「マイ・バッテリー」などの外部電源に対応しますか?
外付けバッテリーの使用及び外付けバッテリーからの充電など可能でしょうか?
購入検討の友人から相談を受けています。よろしくお願いします。
0点
TZ3のオプションで、ACアダプタがあります。
その端子に、規定の電圧を持つバッテリーを繋げば良いと思います。
ただ、電源コネクタの形状および、マイ・バッテリーの電圧は、分かりませんが…。
私はオリンパスのE-10/20、C-5050Zなどに、DC-DCコンバータを接続し、シールド鉛電池から電源を供給していたときもあります。
(いつ現れるかもしれない、野生動物の撮影で、定規電源ONにしておきたかった…。)
書込番号:7531055
0点
ご返信頂きありがとうございます。
一般的な外付けバッテリー(携帯型)の出力は5.4V。
TZシリーズの入力は5.1Vとの事ですので、可能性はあるかも知れませんね。
何れにしても、コネクター関係のアダプター類が入手出来るかが問題ですね。
もう少し検討して見ます。(やはり予備バッテリーを買った方が無難かな)
書込番号:7531183
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
昨年3月に購入したキャノンPowerShotA460は現在も使えますが、光学4倍ズームでは物足りないのと単3アルカリ乾電池の寿命が短いので、本日DMC-TZ3を購入しました。
神奈川県のヤマダ電機平塚店で27700円ポイント10%と価格表示していたのを、交渉して27700円ポイント15%で購入しました。
今日中に光学10倍ズームを試したいと思います。
家族の誰もA460を欲しがらないのは誤算でした。
1点
>単3アルカリ乾電池の寿命が短いので・・・
エネループを試してみてもよかったのではないでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_47_64006403_79738553/46041965.html
書込番号:7456035
1点
私も今日、こちら(価格.COM カメラドーム)さんへ、、、ポチッしちゃいました。今まで、サブ機で使っていたのも12倍機(FZ-10)で、チョット調子が悪くなってきていたもので、、、広角域から使えて、高倍率機をとこれにしました。
リコーのR7と最後まで悩みましたが、、、動画はこちらのほうが安心して使えそうなので決めました。
散歩にもポケットに、、むふふ・・楽しみです。
書込番号:7456732
0点
じじかめさん、wanvanさん、返信ありがとうございます。
今日は、TZ3の電池の充電と取扱い説明書を読むのと日付け・時刻設定や省エネ設定に時間がかかったので、明日近所に出かけて景色を撮影しながら、光学10倍ズームなどを試してみたいと思います。私には720万画素がちょうどよさそうです。
NiCd電池についてはある程度知っていましたが、エネループについてはほとんど知りませんでした。
書込番号:7457197
0点
本日、神奈川県の城ヶ島公園にでかけ、A460とDMC−TZ3で撮影しましたので、一部を貼ります。天気が良くて絶好の撮影日和でした。
書込番号:7459905
1点
自己レスです。
三男が今日は我が家にいて、A460と付属品の概要説明をして、渡しました。
一昨日はいらないようなことを言っていたが、今日は説明して渡したら嬉しそうな顔でした。
書込番号:7460087
1点
はじめましてbsdigi36さん
私もDMC-TZ3の購入を検討しているのですが、
ISO3200の写り具合とかバッテリーの消耗具合はどうでしょうか?
また、使用してわかったこととかありましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:7470333
0点
beetobeeさん、今晩は
ISO3200かどうかは、自動露出カメラで撮影時のISO値が不明なので、わかりません。
TZ3は購入してから屋外で明るいときしか撮っていないのでわかりませんが、レンズ径が小さいので、期待していません。
電池の持ちについては、購入後1回フル充電して、約30枚撮影しましたが、電池残量表示は減っていません。
特に気になったのは、晴天時で太陽光が顔に当たっていると、自分の顔が液晶で反射して液晶画面が見にくいことです。光学ファインダーが無いので、つらいところです。
それ以外はA460より使いやすく、光学10倍ズームを含め満足しています。
書込番号:7471418
1点
夜間に撮影したDMC−TZ3で撮影した写真をはります。全て、通常撮影モードで、ストロボ発光禁止です。
夜間用の設定をしなかったので暗いですが、設定を変更すればもっと明るく撮れると思います。全て手持ちです。(我が家には現在、三脚がありません。三脚の購入を検討します)
書込番号:7471902
1点
さすがに1秒ともなると、光の軌跡が面白いことになってますね。
いくら手ブレ補正でもそこまではムリなのか…(OFFじゃないですよね?)。
書込番号:7473192
0点
へこみぷうさん、今日は。
手振れ補正はオンです。今日、1980円の三脚を注文しました。(在庫なし)
帰りに書店で月刊誌「デジタルフォト」3月号を買ってしまいました。
デジカメの掲示板は液晶TVやプラズマTVの掲示板よりにぎやかですね。
私もコンパクトデジカメで満足できなくなって、デジ一眼の世界に引っ張られるかも。経済的にはデジ一眼は無理ですが。
書込番号:7473741
0点
遅くなりましたが、ISO100、200、800、3200の写真アップします。
多分、ノーフラッシュだったと思います。
3番目、4番目、は普通に本が読める程度の部屋です。
シーンモードの高感度を使って、、、
自分的には、印刷はISO400までかナ、、と思いますが?
書込番号:7484214
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
昨日(2/24)価格コムで価格調査し25000円くらいであればいいなと思いダメモトでカメラのキタムラ大和高田店に行ったところ、現品限りとのビラが貼られ19800円で販売されており、即買いしました。女性店員が応対してくれましたが、途中店長らしき男性がやって来て最終品なのでと言って2000円相当の1ギガSDカード(サンディスク製)をサービスでつけていただきました。(こちらから何も言っていないのに、サービスでつけていただきラッキーでした。)その後、奈良県香芝市内に行く用事があり、帰宅途中に暇つぶしでキタムラ香芝店に立ち寄り確認したところ、そこでも在庫限りのビラが貼られ同額(19800円)で販売されてました。在庫として4〜5個あったと思いますので早い者勝ちだと思います。(1ギガのSDカードをサービスでつけてよと言えば、うまく行けばサービスでつけてくれるのではないかと思います。)底値だと思いますので買い得だと思います。
3点
昨年9月に28300円でほくほくして買ったのが、あほらしく思える価格
ですね。5ヶ月早く楽しめたと思えば納得しなければならないのですが、欲
しくてたまらない訳でもなく、安売りにつられた、衝動買いですから、様に
なりません。わたしのような場合は、じっくり型落ちを狙うのが、いいんで
しょう。
書込番号:7449155
1点
情報有難うございました。
本日、電話にて千葉県の地元のカメラのキムラへ交渉しましたところ、同値(19800)+1GBSDカード付で交渉成立です。
現品売り切り、(17800)と言われましたが、他店より取り寄せていただくことになりました。
現品で、差額2000円も、魅力的でしたが取り寄せていただくことにしました。
2-3日ではいるそうです。
楽しみです。
書込番号:7469910
0点
クチコミ情報ありがとうございました!
近所のキタムラにて店頭表示は、¥22800でしたが、奈良香芝と同価格(\19800+SD1GB)に即対応してくれました。
(在庫は全4色共ありました。)
価格以外にも、とっても感じの良い店員さんの対応に満足しました。
今まであまり縁が無かったキタムラでしたが、これからはご贔屓にしたいと思います。
書込番号:7471272
0点
>7nekoさん
千葉の何処のキタムラでした?
私も千葉なんで、地元(千葉市)のキタムラで交渉してみたら
表示価格だった22800円が限界って言われちゃって
値引きには一切応じてくれませんでした・・・
書込番号:7475319
0点
参考になればと思い、初めて投稿しましたが、喜んでいただき投稿した甲斐がありました。値引き交渉に応じてくれなかった店もあるとのことですが、私の経験上、粘り強く頑張れば必ず値引き交渉に応じてくれると思います。(私は関西人ですのでほとんど無理難題を言う感じで交渉をしてきましたが・・・)この人とは今回限りで、二度と会うことはないと思えば、多少無理な交渉も出来ると思います。頑張って下さい。
書込番号:7475693
0点
Diceさん
私が交渉したのは、八千代市のカメラのキムラ八千代中央店です。電話でお話して、なかなか厳しい値段ですがといわれましたが意外と簡単に、了承していただきました。
スレ主さんも書かれていますが、粘りと根性あとどうしても欲しいという雰囲気を余りださないことが勝利への近道?
ユーザーは、少しでも安く。ディーラーは少しでも高く売りたいものですから・・・・
自分の条件だけを、提示して相手の出方を見るのが、綱引きをしているみたいで面白いですね。
とにかく自分が納得するまでがんばってください。
書込番号:7476779
0点
キタムラじゃなくて、キムラの方でしたか
で早速そこの店に直で行ってみたんですが
私はやっぱりダメでした
「価格コム見たんだけど・・・」って言っても
21800円でSDカード別が一杯だそうで
どうもこういう交渉事は不得手なもんで
折角教えて貰ったのに不甲斐ない事ですが
今回は縁が無かったと諦める事にします・・・残念
書込番号:7480040
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めて投稿します。
10倍ズームに惹かれてTZ3を2ヶ月くらい前から狙っていました。
来週旅行に行くので、今週には買わなくてはと思って、キタムラへ。。
新型がでることが発表されていたので、値下げされていることを期待
していましたが、・・・先週26800円(ケースつき)だったのが、
今日は21800円(単品)になっていました。
ラッキーと思い、価格交渉開始。
やっぱり下げたばっかりでガードが固く、値下げは無理でしたが、
1GBのSDメモリカードをつけてくれました。
家に持ち帰り、早速撮影開始。
10倍ズームと手ぶれ補正には感動しました。
(今まで手ぶれ補正のないものを使っていました。。)
買って大満足です。
しょうもない書き込みで失礼しました。
1点
ご購入おめでとうございます。随分お得な価格で購入できましたね。
書込番号:7439568
0点
キタムラで超安値でご購入できてラッキーでしたね。
大変うらやましい限りです。宝塚のキタムラは、26300円で
ジャンクカメラ持込み3000円引きで23300円でした。SDメモリーカード
1GBは、同時購入で1000円です。
TZ5が新発売されましたが、まだ21800円になりませんね。
書込番号:7441799
0点
私が購入したのは姫路のキタムラです。
同じ兵庫県でもだいぶ値段違うんですね。
店員さんが商品を出してくるところを見ていたら、
まだ10台くらい在庫がありましたので、来週は
もっと値下げしそうだなと、直感的に思いました。
ところで、室内撮影は弱いという情報もありますが、
昨晩撮影してプリントしてみた感想は、問題なしです。
今までニコンのL3を使っていて不満だらけだったせいも
ありますが。。
書込番号:7443140
1点
おめでとうございます!
安いですね。うらやましいです。
本日、探していたのですが、
コジマ箕面店で、34,000円(ケース込み)。
ジョーシンアウトレット池田店で、32,000円。
「話にならない!」とヨドバシ梅田店へ行くと、25,000円でした。
もうちょっと待とうかなと思いました。
書込番号:7443828
0点
どちらの、キタムラでしょうか?
今週末チャレンジしたいと思いますので、よろしければ教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:7444280
0点
せっかく安く買われた書き込みにこの様な書き込みをしてすいません。昨日(2/24)ですが、奈良県下のカメラのキタムラで19800円で購入できました。私が買ったのはカメラのキタムラ大和高田店でしたが、その後、奈良県香芝市内に行く用件があり、暇つぶしにキタムラ香芝店で確認したところ同額(19800円)で購入可能でした。私は大和高田店で最終品でしたので2000円相当の1ギガのSDカード(サンディスク製)をサービスでつけていただきました。(こちらから催促したわけではなく、最終品を買ってくれたのでサービスですと言って店長らしき人がつけてくださいました。ラッキーでした。)香芝店では残り4〜5台ありましたので、お買い得商品ではないかと思います。(店員に1ギガのカードをつけてよと言えば、うまくいけばサービスでつけてくれるのではないかと思います。)在庫品限りとの記載がありましたので、早い者勝ちだと思います。
書込番号:7447768
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3
初めまして...
DMC-TZ3 の後に PL-K 又は KBLS という記号が付いていますが、この記号の意味は
ボデーの色の識別記号ですか ? それとも別の意味内容のものですか、例えば 製造
年月日を識別するとかのものですか ?
"けったい" な質問で申し訳ありません、何方か お願い致します。
0点
こんばんは
T:ブラウン
S:シルバー
K:ブラック
A:ブルー
わかるのはここまでです。
書込番号:7428271
1点
仕様は同じですから、色を指定して購入すれば問題ないのでは?
書込番号:7428901
1点
写画楽さん、じじかめさん 情報有難う御座いました。
実を申せば ブラジルからメール差上げているのですが、ブラジルでも最近ネット
通販オークション販売が盛んになり、小生も この通販を利用して新品のLumix DMC
TZ3を購入したはず なのですが、届いた製品は 一度修繕に出された品らしいのです。
日本から米国に輸出された品物を ブラジルの商社が又輸入し(恐らく密輸)、何らか
の理由で、米国の Panasonicあたりで修理された 品のようなのです。
と云う疑問で 皆様のご意見を伺ったのでした。 有難うございました。
書込番号:7433888
0点
特価品などや、新モデル発売後の旧モデルは、日本国内でもリセール品が多いです。
以前は、箱や本体にリセールを示す、小さなシールなどがあったのですが、
最近では、このような表示は見かけなくなりましたね。
デジカメには、初期不良と言う名の故障品?が結構多いので、修理された物の方が、
安心感があると考えます。(保証期間などは新品と同様の取扱いが殆どです)
ある程度の割切りが必要ですが、安く購入できれば良く、私は積極的に買ってます。
書込番号:7440411
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































