
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月30日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月29日 05:27 |
![]() |
2 | 4 | 2007年7月25日 18:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月21日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月19日 21:41 |
![]() |
2 | 7 | 2007年6月12日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
今まで使っていたのが、サンヨーXactiJ4でしたが、ペットの写真を撮るときどうしても手ブレが気になり、買い替えをすることにしました。デザイン、サイズ的にとても気に入っていたのですが・・・(v_v;)
それで、皆さんのクチコミを見て実際、手にとってみたら、 DMC-FX30 が値段的にも、使い勝手も良かったので、送料税込で24150円と一番安かったイートレンドさんで購入しました。
SDカードは、クチコミを見て、楽天の上海問屋さんで東芝製高速4Gが送料税込みで6398円で購入できました。ついでに予備バッテリーは、ヤフーオークションの DMC-FX30 互換バッテリーが送料込で1300円でゲットできました。
全部トータルすると31848円で揃えられたので大満足です。(~o~)
今から、届くのが楽しみですヾ(〃^∇^)ノ♪
0点

ノンノン15さん こんにちは
購入おめでとうございます、それぞれの得意分野からの買い物、何倍もお楽しみになれましたね。到着が楽しみです。
書込番号:6696435
0点

里いもさん、こんばんは♪
本当に、いろいろリサーチしてよい買い物をしたと思っています。(*^▽^*)
価格コムのおかげで、安くていい商品を買うことができてうれしいです。
先月は、ミニゴリラ、その前はマイナスイオンドライヤー・・・結構買っていますね〜
クチコミは、本当に参考になるし、良いアドバイスももらえるので重宝しています。
これからも、どんどん利用していきたいと思います。ヽ(´▽`)ノ
書込番号:6697316
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
夏の旅行での動画撮影用に、ドスパラでA-DATA製SDHC4GBメモリーカードを4980円で買いました。
残表示が19分21秒と2GBカード使用時と変わりません。撮影を開始すると、残表示は減っていくのですが、撮影を終わると元の19分21秒表示に戻ります。
マニュアルをよく読むと、「画面には、2GBで記録できる最大可能記録時間しか表示されません。」とのこと。たぶん撮影を続けて、残りが2GBを切ると、表示も減っていくのでしょう。
正確な録画可能時間が途中までわからないのは、とても不安です。
SDHCメモリーカードは、今までのカードリーダーは使えません。
カメラ本体から直接、付属USBケーブルを使ってパソコンに読み込んでみました。
848×480 30fps撮影約10分、約1GBのファイルをパソコンに読み込むのに、約23分かかりました!!
あまりの遅さにあきれ果て、SDHC対応カードリーダーMCR-A24/U2を1480円で買ってきて試してみました。
同上ファイルを約45秒でパソコンに読み取ることができました。こうでなくちゃね。
848×480 30fps撮影の画質は上々です。HDVビデオカメラで撮影したファイルと混在編集しても、仕上がりはさほど違和感が無いほどです。80分撮れる8GBのSDHCカードも1万円を切ってますから、小さな本体とワイドレンズのFX30は、日常スナップ用ビデオカメラとして最適ではないかと再認識しています。
記録時間表示だけは、何とかしてほしいけど。
1点

panaの動画は、1ファイル2GB制限があるので、
2GBの最大撮影時間を表示しているだけと
思います。
4GB分表示すると、撮影中にダウンすることが
あるので表示しないと思います。
書込番号:6587224
0点

先ほど書き込みをしましたが、載っていないようなので
再度書き込みします。
(同じ内容が2つ出てくるかも知れませんが悪しからず)
1ファイル2GB制限があるので、1ファイル分の容量しか
表示出来ないかも知れません。
4GB分の表示をすると撮影途中で、撮影ストップになりますので、
こちらの方が困ると思います。
書込番号:6587229
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
FX-30を買うかどうか迷っていましたが待つことにします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/24/6669.html
顔認識もついて結構期待できるかも
1点

顔認識も、フラッシュ調光+自動AFも付いてるみたいですね。
実際の利き具合はどうなんでしょう…?
気になります。
書込番号:6573915
1点

FX33の顔認識は、後発の強みで期待できそうですよ。
15人同時認識や自動追尾など、使い物にはなると思います。
でも、映像エンジンがヴィーナスエンジン3のままなので画質は期待できないと思います。
レンズが優秀なんだから、もう少し映像エンジンを頑張って欲しいです。
書込番号:6575244
0点

確かにヴィーナスエンジン3の高感度とざらつきはあいかわらずですからね。
顔認識・手ぶれ補正・広角28mm・動き認識と一つのモードで全て対応しているのでカメラ初心者には一番使いやすそうな機種ですね。
うちの嫁さんはFX2を使用してもう3年位になるけど未だに使いこなせてないから、この機種にでも買い替えてみようかな?
書込番号:6575611
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
ダイビングで使うカメラとしてFX30の28mmワイドと「水中撮影」モードに惹かれ、ほぼ購入を決心していたのですが…。
水中モードを選ぶと、「マクロ」モードにできないのですか?
それなら、水中モードがなくてもFX-100でもいいかなと思っているのですが、FX-100になるとハウジングがまだない。
デジカメ選びは悩ましいですね。
0点

水中モードにすると、ピント範囲はマクロと同じになります。
その他、不明点はメーカーHPより取説がDLできますので、ご参照下さい。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
書込番号:6451049
0点

水中モードにして先日写真撮りました
マクロは意識しなかったですが、かなり満足できました。
石垣島白保の珊瑚礁の写真数十枚あるので参考にして下さい。
http://4travel.jp/traveler/ken-ken/album/10154855/
FX30買ってよかったです!
書込番号:6457123
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
家内用にAmazonでFX30を購入しました。気軽に持ち歩くには最適ですね。家内に撮らせても手ぶれが少なくなり、手ぶれ補正の効果を実感しています。
手持ちの他の28mm機(Ricoh CaplioGX, Canon Powershot S80)と撮り比べてみましたので、参考までにアップします。
http://picasaweb.google.com/nerimanion/RicohGXCanonS80PanasonicFX30
GXは500万画素なので、やはり他の2機種と比べると苦しいですが、よく解像してると思います。リコーの発色は独特ですね。空の色が何とも言えず鮮やかです。
S80は四隅(特に左上)が流れてますね。他の部分はよく撮れてるのに何とも残念。
FX30はあの小ささでここまで撮れるなら言うことありません。色合いも自然だと思います。
0点

画角の違いは何でしょう?GXの方が広いのでしょうか?それとも接眼撮影か腕を伸ばしての撮影かの違いなんでしょうか???
書込番号:6451749
0点

13枚目〜15枚目までを除けば、すべて28mmで撮ってます。(13枚目〜15枚目はそれぞれの望遠端で撮りました。)
最後の500円玉の写りが大きく違うのは、リコーはマクロの最短距離が約1センチと他の2機種に比べて短いからだと思います。
書込番号:6452570
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
初めてデジカメを買おうと考えているのですが、まったくの素人なので、どれがベストなのかがよくわかりません。みなさんの意見をよろしくです。
旅行先での風景や友達を主に撮影したいと考えています。
デザインと画質を重視したいです。
自分なりの候補は、
●LUMIX FX30
●サイバーショット T-20
●サイバーショット W-80
●FinePix Z5fd
です。
よろしくお願いします。
0点

ご参考まで。(W80は載ってませんが)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index.shtml
書込番号:6423089
0点

bape0526さん
条件が
@まったくの素人
A旅行先での風景や友達が主
Bデザインと画質を重視
ということのようですが、フィルムでの撮影経験はおありでしょう。
その時使ったカメラの広角側は35oでしたか、28oでしたか。旅先の風景ということなので、短焦点側が35oでは多分もう少しひろい範囲が撮れたらと感じておられたこととおもいます。
そうすると、候補の中ではFX-30だけが28oスタートで、他は35oないし38ミリです。
あと、コンパクトカメラで撮った写真の画質に満足できないケースがままあるのは、シャッターを切った際に、カメラをぶらせていることが多いのです。候補4点の中でZ5fd以外は手振れ補正機能がついています。手振れ補正機能も万能ではなく、シャッターを押す際、カメラをぶらさないのは大原則ですが、ある程度は救済してくれます。
価格は2万円半ばというところで、こなれた感じです。
実際に量販店の店頭で、自分の手にとって試されたら如何でしょう。
書込番号:6423144
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911108%2E00500811076%2E00502411131%2E00502411130
4機種比較
この4機種ならば、FX30で良いのでは。
書込番号:6423297
1点

あら、マルチだったのですね。
DSC−W80にも、28mmからはじまるFX30が良いのではとレスしたのですが...
ここでのルールですので、どちらかを削除依頼しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:6423398
0点

↑アクアのよっちゃんさんの比較が解かりやすいですね。
広角28mmからのFX30がいいのではないですか?
書込番号:6423447
0点

皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。参考になります。
W-80のほうに書き込んでいただいた方、ホントすみません。ルール気をつけます。
パソコンで閲覧する際に、最もきれいに写るのはどの機種ですか?
書込番号:6423634
1点

FX30かT-20かで私も悩みましたが、実物を手にしてT-20に決めました。機能的に大きな差はないと思います。デザインとかの好みもあろうかと思いますが、機能で言えば8人までフェイスキャッチできること、ズームでもレンズが前にでないこと、1センチまでマクロ撮影で接近できること(メモ代わりに使える)この3点が決め手になりました。満足してます。
かみさん用に買ったのですが、女性の手にはちょうどいいサイズなのか、満足してます。サービスサイズかせいぜいキャビネサイズまでしかプリントしないので、もったいないくらいです。
オリンパスのμからの5年ぶりの買い換えですが、機能の向上には驚きますね。この先はどうなるんでしょうね。
書込番号:6429470
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





