LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ撮影

2013/02/08 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 souですさん
クチコミ投稿数:17件

今頃の質問何ですがフラッシュ撮影すると薄暗くなってしまいます。この機種の特性かとあきらめていましたが皆さんはどうですか?またよい撮影方法等あれば教えて下さい。

書込番号:15735260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/08 20:12(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FZ18

望遠側ではISOオート(1600?)で4mまでしか届きませんので
ISO100だと1mぐらい(広角側でも1.5m程度)しか届かないと思います。

書込番号:15735331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/02/08 20:34(1年以上前)

souですさん こんばんは

写真を見ていませんので はっきりとはいえませんが ISO感度上げると 明るさ明るくなってきませんか?

また近距離でも暗く成ってしまうのでしょうか?

書込番号:15735447

ナイスクチコミ!0


kacyannnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/08 21:50(1年以上前)

何を撮影するかですが、室内で撮影モードiAのままでフラッシュ撮影すると暗くなります。私は子供達を撮影する場合等は撮影モードAにて絞り開放状態で撮影しています。暗くなりませんよ!

書込番号:15735814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/09 05:31(1年以上前)

コンデジのフラッシュは光量が小さいので、距離が長いと光が届きません
広角側では約30cm〜約6.0m(広角側/ISOオート)ということなので、広角側のほうが光が届きやすいので広角側を使えば良いかと思います
これは広角端のレンズのF値が望遠端のF4.2に比べるとF2.8と一段以上明るくなる為だと思います
ちなみに小さい光量のフラッシュはISOを上げる、レンズのF値が小さくなる広角端を使うことによって撮影距離を伸ばすことができます。
ただしISOはオートのままで良さそうですが

もしそれでも暗いようなら被写体に近づくようにするか近づいてもらうようにすれば良いかと思います

書込番号:15737169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 souですさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/09 12:11(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。余りカメラに詳しくないのでまだ理解できていません。すいません。私がいつも使うモードはiaで人物をとるときに薄暗くなって困っています。何故かフラッシュ無しの方が明るい時があります。

書込番号:15738247

ナイスクチコミ!0


スレ主 souですさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/09 12:53(1年以上前)

kacyannnさんがやっている絞り開放状態の操作方法を教えて下さい。
試してみたいと思います。

書込番号:15738371

ナイスクチコミ!0


kacyannnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 14:41(1年以上前)

FZ18の取説57P及び51Pを読みながら設定したらよいですよ!
57Pに記載されてるように、A(絞り優先モード)に設定した後、液晶画面の直ぐ右のボタン(ジョイステイツク)を上下させながらF値(絞り)を最小(開放)に設定するだけです。
これで撮影してみてください。撮影後にジョイステイックの右下にあるREVボタンを押して
撮影した画面の状態を確認してください。今までのIA設定で撮影した場合と比較してみてください(多少明るくなってると思います)。更に明るくしたい場合は51Pにあるように、絞り(露出)を補正してみてください。私もカメラにあまり詳しくないですが、そのように補正しながらFZ18を今でも使用しています

書込番号:15749621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 souですさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/17 17:25(1年以上前)

皆さん
アドバイスありがとうございました。
うまくとれました。

書込番号:15778363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

久々に使います。

2012/09/22 08:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:458件

明日 サーキットで流し撮りをしようと思います。

久々に使うので自宅前で通る車を流し撮りにしようと Sに切り替え半押し置きピン
シャッターを切ると 画面が真っ白になってしまいます。
何か設定がおかしいのでしょうか?それとも故障でしょうか?

書込番号:15102610

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/22 08:51(1年以上前)

おはようございます。

他のモードでも撮影できませんか?
できないのであれば故障の可能性がありますので
修理か買い換えを検討されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15102751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/22 09:56(1年以上前)

プログラムモードで撮影してみて問題なければ、ISOが高すぎるのかも?

書込番号:15102980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 10:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。
カメラはかなりの初心者です。Sモードにして上下左右のポッチリボタンであれこれ触ってたら半押しで真っ白になっていた画面は
普通に撮れるようになりました。 通ってる車を流し撮りしてみましたが
撮れることは撮れました。 車のスピードがないからか 背面が流れてスピード感がある写真にはなりませんでした。

書込番号:15103034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/09/22 10:42(1年以上前)

Sモード 1秒とかになっていた可能性。

書込番号:15103163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 12:31(1年以上前)

なにぶん 何が何やら勉強不足でして、理解できてない事がたくさんあって
いま 習うより慣れろって感じです。

書込番号:15103644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/09/22 12:39(1年以上前)

まこぴーママさん、こんにちは。

お写真が真っ白になってしまうのは、露出過多(明る過ぎ)になってるからだと思います。

ところでISO感度の設定は、どのようになってますか?
とりあえず簡単のため、ISO感度の設定をオートにしてみてください。

露出の要素には、シャッタースピードと絞りとISO感度がありますが、Sモードではシャッタースピードは撮影者が決めますので、カメラは残りの絞りとISO感度を使って写真の露出を調節します。
ただ絞りも、あまり絞ることはできませんし、ISO感度も、100以下に下げることはできません。
なので今回の場合、撮影場所が明る過ぎたため、どう調節しても露出過多を解消できず、明る過ぎのお写真になってしまったのだと思います。

ちなみにすでにお試しになられたように、シャッタースピードを速くすれば、普通の明るさのお写真を撮ることはできますが、シャッタースピードが速すぎるため、背景は思ったほど流れてくれません。

これを解決するためには、NDフィルターを使って多すぎる光をカットしてしまえば、なんとかなるかもしれません。

書込番号:15103678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 12:49(1年以上前)

ISOをオートにしました!!
シャッタ―スピードの設定がどれなのか?もわからずじまいで1/80と書いてあるのはスピードですか?

書込番号:15103718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/09/22 13:01(1年以上前)

はい、その1/80というのが、シャッタースピードです。
Sモードでは、このシャッタースピードを、速くしたり遅くしたり、自分で決めることができます。

ただ昼間のサーキットでは、1/80ではどうしても露出過多になってしまうかもしれませんね。
私の経験では、1/500や1/1000でもどうか、という感じだと思いますが、ここまで高速になると、さすがに流し撮りという感じではなくなってしまいます。

なので先ほども書かせてもらいましたが、このようなシーンで流し撮りをするときは、NDフィルターという物を使うことになります。

書込番号:15103762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 13:21(1年以上前)

シャッタ―スピードを遅く(1/80 1/50)などにして背景を流れるように スピード感があるように撮りたいなぁ〜と思っているのですが・・・そうすると白くなってしまうでしょうか?
全然覚えきれません。写真は難しいです。

書込番号:15103846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2012/09/22 13:49(1年以上前)

はい、昼間のサーキットで、1/80などの遅いシャッタースピードを使うと、おそらく真っ白いお写真になってしまうと思います。

なので昼間のサーキットで、スピード感のある流し撮りの写真を撮りたい人は、NDフィルターを使います。

「サーキット 流し撮り NDフィルター」をキーワードに、ネット検索してみると、より多くの情報が見つかると思います。

書込番号:15103942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2012/09/22 13:56(1年以上前)

こんにちは。FZ18は持ってませんが・・・

別機種ですがコンデジで撮ったレーシングカー、手前味噌ながらちょい紹介

シャッタースピード1/320秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1207997/

シャッタースピード1/500秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=1021052/

シャッタースピード1/250秒
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=15069785/ImageID=1306090/

レーシングカーが十分なスピードで走っていれば、あまり低速シャッタースピードにする必要はないように感じます。[AUTO]や[P:プログラムAE]でも、流し撮りの要領でカメラを横にずらしながら撮ればそれなりに背景の流れた写真は撮れるでしょう。(例写真はマニュアル露出ですが)

低速シャッターで撮れば、それだけ難しくなります、失敗写真も多くなります。価格コムの投稿写真を見ると昼間としては低速シャッター・1/100秒ほどで撮ったソレを多数見かけますが、うまく撮れたそれだけが投稿されていて、その裏には膨大な失敗写真があるように思います。

晴天昼間では、低速シャッター過ぎると露出オーバーになってしまいます。お悩みの現象はコレでしょう。単に露出だけなら、絞り値設定や、ND(減光)フィルターである程度はカバーできますが。

あまり低速シャッターにこだわらず、無難なシャッタースピードでしっかり写る写真を心掛けた方がいいように思います、老婆心ながら。チャレンジ精神として試みることは止めませんが。

<補足>
時速200キロなら1/100秒の間に50cmほど動きます、1/500秒なら10cm。流し撮りで背景の草や路面・ガードレールが10cm流れれば、止まっているようはに写らず流し撮りを意識して撮ったことはわかるでしょう、たぶん。

逆に1/4000秒で撮れば、動くソレもほとんど止まっているように写ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/ImageID=1307918/
(高速シャッターを意図して撮ったモノではありません。C-MOSセンサーの歪み現象の例です、本来は)

カメラの使い方、具体的な設定手順については詳しい方に。

書込番号:15103982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。載せていただいた感じの写真を撮りたいんです。
Sモードだと失敗が多かろうと思ってましたが ほかの撮り方で背面ながし撮りが出来るのなら簡単な方がいいです。

書込番号:15104154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 14:42(1年以上前)

P:プログラムAE?
PのダイヤルはありますがAEというのはないです。AFMFというものならあるんですが…

書込番号:15104165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2012/09/22 15:12(1年以上前)

またこんにちは

そのダイヤルに[P]となっているソレです、たぶん。

[AUTO]と[P]の違いは
[AUTO]は、フラッシュ(ストロボ)のON/OFFぐらいしか撮り手の選択がありませんが、
[P]は、必要と感じたらISO感度(暗さへの対応度)や露出補正(明るさの調整)や他色々選択できる"こだわりのAUTO"です。
[AUTO]で撮った写真がイマイチと感じたら[P]で少し設定をいじって撮ると、ちょい名人気分です。
いじらなければ[P]も[AUTO]もほとんど同じです。

ダイアルにある他の[S]あるいは[T]、[A]あるいは[Av]、[M]などは、"イマイチ"ではなくもっと難しいシーンや、"ちょい名人"でなく"いっちょまえの名人"気分にひたりたい時に使います、たぶん。

Z18は持ってないので、推測で書いてます、念のため。

流し撮りや露出モードだけでなく、ピント(オートフォーカス)のコトも悩みになるかもしれません、本番に望むと。

書込番号:15104275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/22 15:19(1年以上前)

オートで流し撮りししても 背景が流れず 背景も車も止まった感じに撮れませんか?
最終的には 現場で悪戦苦闘ののち オートにしてしまうかもしれません。
(何も撮れないよりマシかと・・・)

書込番号:15104297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2012/09/22 16:42(1年以上前)

案ずるより産むが易し、いろいろお試しください。

もしサーキット撮影が初めてでしたら「ビギナーズラック」に恵まれるかもしれません。

「オートで流し撮りししても 背景が流れず 背景も車も止まった感じに撮れませんか?」の疑問、そうなるかもしれませんし、ならないかもしれません。その状況、撮り方によりけりです。

それらを網羅して、すべて理解していただくには、明日には間に合わないように思います。

ひとつだけ、カメラによっては手ブレ補正機能の兼ね合いなどで流し撮りには特別の設定が必要かもしれません。FZ18がそうかどうかはわかりません。

書込番号:15104576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/09/24 13:51(1年以上前)

昨日 サーキットに行って 写真撮ってきました。流し撮り無理でした。
なのでオートにしました。

書込番号:15114308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2012/10/02 11:11(1年以上前)

結果、予想どおり オートで撮ることになりました。
もっと勉強です。ありがとうございました。

書込番号:15150565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズ購入について

2011/08/09 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 pakkun123さん
クチコミ投稿数:9件

子供の習い事で撮影した際、殆どがピンボケ状態になり、交換レンズの購入を検討しています。
ネットで検索は試みたのですが、、、撃沈です。
アドバイスください!!

撮影場所はドームのプールで、観客席より撮影します。
現状では、子供が待機している時が一番客席に距離が近く、そこがかろうじて届いている状況です。
ちなみに競泳ではなく、シンクロをしております。

よろしくお願いいたします。

追記 勝手ではありますが、本日も練習のため、夜遅くに返信となるかと思います。



書込番号:13353709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/09 11:15(1年以上前)

このカメラはコンデジで一眼ではないですからレンズ交換は出来ませんよ。

書込番号:13353714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/09 11:32(1年以上前)

>現状では、子供が待機している時が一番客席に距離が近く、そこがかろうじて届いている状況です。

これを読むと静止している状態ならテレコン(DMW-LT55)で何とかなりそうな気もしますが

>子供の習い事で撮影した際、殆どがピンボケ状態
>ちなみに競泳ではなく、シンクロをしております。

これを読むとシャッター速度が足りてないのではと思います

望遠端でもレンズが明るいと言ってもドーム内のプールで動き物を超望遠で撮るのは厳しいかと・・・
ハイビジョンやフルハイビジョン搭載の高倍率機に買い替え動画で収めておくのがベストじゃないでしょうか



>ひろジャさん 
>このカメラはコンデジで一眼ではないですからレンズ交換は出来ませんよ。

真っ先に食らい付いて冷たい言い放ちですね
レンズ交換できないのなら他の案を出してあげればいいのに

書込番号:13353774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/09 11:43(1年以上前)

ひろジャさんの仰るように、この機種はレンズ交換ができる機種ではありませんし、
レンズ交換でピンボケは解決しません。

屋内での最大望遠撮影で、必要なシャッター速度がかせげないため手ブレでしょうか?。
それとも、待機中とは言え静止物ではないので被写体ブレでしょうか?。
或いは、動体、室内スポーツと言う事でISO感度が上がりすぎて画像が荒れているのでしょうか?。

お写真を拝見しないと何とも言えませんが、お子様、プールではちょっと支障がありますね・・・

望遠が足りないと言う事にも触れられているようですが、記録画素数を5Mか3Mに落とせばEzが働いて見掛け上の望遠が強くなります。
しかし、手ブレに対しては更に条件が悪くなります。

FZ18は最大望遠でも比較的レンズが明るいカメラですので、
それ以上を求めようとすると、ISO感度をもっと上げても画質が荒れない一眼レフが必要になるかも知れません。

書込番号:13353805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/09 11:54(1年以上前)

このカメラはレンズ交換式ではないので交換レンズは使えません

光学ズームでは18倍までですが、画素数は少なくなるけどEXズームのデジタルテレコンを使うと最大28.7倍までズームできますし、画質は落ちますがいざとなればデジタルズームも併用可能です

それでも光学ズームのみやEXズーム使用でもっと大きくとなると最新のに買い換えるしかないでしょう
http://kakaku.com/item/K0000273346/

書込番号:13353829

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/08/09 12:15(1年以上前)

…f^_^;

書込番号:13353889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/09 12:55(1年以上前)

ぴんぼけ、被写体ぶれ、どちらでしょうか。

屋内スポーツをコンデジでは、打率低下でちょっと厳しいですよ。
一眼レフで70-200mmF2.8級レンズにx1.4テレコンバータが通例の世界です。

書込番号:13354027

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/09 13:29(1年以上前)

ピンぼけ状態とのことですが、現在のAFカメラでは、ピンぼけの可能性は少ないと思います。
室内での撮影とのことなので、シャッタ速度低下による被写体ぶれか、手ぶれ補正が有っても補正しきれない手ぶれのどちらかだと思われます。
花とオジさんが言われる、高感度ノイズの可能性も捨てきれませんが…。

写真に写っている被写体付近の施設(被写体の足下など、なるべく近いもの)はいかがでしょう?
もし、これらもボケているなら、手ぶれや本当にピントが合っていない可能性が高く、これら動かないものはきれいに撮れているなら、被写体ブレでしょう。
ISO感度が1600以上だったなら、高感度ノイズかも知れません。← 写真のexif情報を見れば分かります。


子供さんをより大きく写したいなら、バーミリオン小隊長さんが書かれている、テレコンバージョンレンズ(1.7倍) DMW-LT55 とレンズアダプター DMW-LA3 が必要になります。
あるいは、花とオジさんやFrank.Flankerさんが言われている、EXズームやデジタルテレコンを使っても良いでしょう。
 
カメラを買い換えるのは、最後の手段で良いと思います。
うさらネットさんが書かれた、一眼レフ+大口径望遠レンズでは、機種にもよりますが、数十万円コースにもなります。

コンデジなら、Frank.Flankerさんが書かれたFZ48か、望遠がもっと伸びる、ソニーのHX100Vはいかがでしょう。
私はHX100Vを使っていますが、イイですよ。(スポーツは撮りませんが…。)

書込番号:13354118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 15:50(1年以上前)

できれば失敗した写真をアップすれば、解決策がたてやすいと思います。

書込番号:13354493

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakkun123さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/09 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

客席より一番遠い距離のもの

動きのあるもの  距離はもう一枚の写真のの半分です

いろいろと案を出してくださった方々、ありがとうございました。

交換、と記したのがいけなかったのでしょうね、すみません。
アダプターをつけてのレンズについて伺いたかったのです。
ネット検索で 「fz18 交換レンズ」 とすると、パナソニックのホームページで専用アダプターとレンズが数種類出てきたので、そう書き込んでしまいました。

皆さんのご意見を伺って今一度写真を見直してみますと、確かに、違う場所に照準があっていたり、動きがあるのでとらえられなかったりの写真が多いことに気づきました。
一応、動きのあるものと静止状態の時をとったものをアップしてみました。
静止状態のものは、とれているといえばとれている?でも、もっときれいに・・・と思ってしまうのですが。
いかがでしょうか?

書込番号:13355276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/09 21:03(1年以上前)

こんばんは。
私もFZ18を使っています。

シンクロナイズドスイミング(プールから足を出している)
の写真はピンボケになっていますね。

撮った写真のほとんどがピンボケ画像ならカメラの故障ですから、
修理に出すことをお勧めします。

書込番号:13355512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/09 22:57(1年以上前)

1枚目は最望遠、1/20秒と言う低速シャッターながら良く止まっていますね。
いまいちスッキリしないのは、高感度ノイズのザラ付きのためですね。

2枚目はブレているようにも見えます。
高感度ノイズも多くかなり汚い写真になってしまっています。

FZ18の限界でしょう。

デジ一が望ましいところですが、コンデジでならソニーHX100Vならもう少し改善できるかと思います。

書込番号:13356135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2011/08/10 01:33(1年以上前)

こんばんは。Panasonicデジカメは持ってませんが・・・

もしお金を使わず、今のカメラの写真の見栄えをどうにかしたいのなら

"Neat Image"

というソフトを試してください。ISO感度800などの高感度撮影のザラザラしたノイズ感を驚くほど改善してくれます、たぶん。

本家(英文)
http://www.neatimage.com/index.html?nin

[Neat Image for Windows][standalone application]・・・と進んで[Neat Image standalone Demo edition]をダウンロード。"Demo edition"は無料でダウンロード・使用できて、とりあえずは充分な機能があります。

古いバージョンですが、日本語のマニュアル(現状、Webの表ページからのリンクは途切れているようです)
http://www.neatimage.net/files/NIUGv4.2JP.pdf

Google検索などするといくつかの日本語のWebページがヒットします。概要やインストール・使い方がわかります。バージョンは古いかもしれませんが。

書込番号:13356755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/10 07:34(1年以上前)

低速シャッターによるブレだと思います。
明るいレンズ又は高ISOが必要ですが、FZ18では無理ですので
デジ一を検討するしかないと思います。

書込番号:13357149

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakkun123さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/11 00:31(1年以上前)

色々ご意見くださった皆様、ありがとうございました!

テレコンを検討したいと思います。

書込番号:13360201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/08/11 00:34(1年以上前)

他の方も書かれてますが
一眼+明るいレンズは予算での負担が大きいので

私もパナのFZ48か、FZ100またはソニーのHX100V辺りがよいと思います。

書込番号:13360216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/11 06:52(1年以上前)

テレコンでは解決しないと思います。
FZ18の画像処理能力の中で望遠力が高まるだけなので、ブレがもっとひどくなり、
高感度ノイズは何も向上しません。

FZ18と同等以上に手ブレ補正が良く効き、かつISO800〜1600が実用レベルに達しているカメラが必要だと思います。

書込番号:13360660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター半押しが出来なくなりました

2011/05/05 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:27件

インテリジェントオートモードを含め、どのモードでもシャッター半押しでのピント合わせが出来なくなってしまいました。
カメラを向けるとピントは追随し、ピントを固定しようと半押しするとすぐにシャッターが切れてしまいます。
撮影は出来るのですが、置きピンが出来なくなってしまいました。
何か間違って設定を変えてしまったのかと取説を見たのですが原因がわからず、設定リセットをしても変わりません。
やはり故障でしょうか。
どなたかご存じの方、アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12975765

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/06 09:52(1年以上前)

故障だと思われますので、サービスセンターで修理してもらってください。

書込番号:12977064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/06 13:54(1年以上前)

お客様相談センターに電話した方がいいでしょうね。
http://panasonic.co.jp/cs/call/

書込番号:12977670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/05/08 03:26(1年以上前)

じじかめさん、ひろジャさん、ソニー厨さん、アドバイスありがとうございました。
さっそく、メーカーサポートに連絡したところ、やはり故障のようです。
すぐにカメラ屋さんに持って行きましたが、GW明けで混んでいるため、修理に3週間〜1ヶ月かかるとのことでした。
子どもの運動会が近々あるので、それが終わってから修理しようと、一旦引き上げました。

間違ってヘンな設定をしてしまったのかと思い、ここで質問させていただきましたが、皆様のアドバイス大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:12984799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター径は何ミリでしょうか?

2011/04/08 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

メーカ仕様書を探したのですが、見当たりませんでした。

書込番号:12872619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2011/04/08 11:28(1年以上前)

アクセサリのコーナーに46MMとありました。

お騒がせしました。

書込番号:12872628

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/08 16:53(1年以上前)

レンズに直接つける場合は46mmですがレンズアダプター(DMW-LA3)を使う場合は55mmです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000904681/index.html

書込番号:12873470

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2011/04/11 22:39(1年以上前)

じじかめ様

さすがです。スライドコピア(NIKON)をつけようとしていたので、55mmが正解なのです。

散在せずに済みました。

また見かけたら、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

書込番号:12886120

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2011/04/12 22:35(1年以上前)

じじかめさま

気を悪くしないでください。

どうも58mmのようです。(55mmではスカスカでした)

アクセサリ側が55mm径のようですね。

書込番号:12889637

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku-changさん
クチコミ投稿数:265件

2011/04/14 15:22(1年以上前)

じじかめさま

失礼しました。

55mmでも58mmでもなく55.8mmという、ありえない?口径でした。

使えないステップダウンリングが二つも手元にあります。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-LA3

書込番号:12895252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色が薄いのですが

2011/04/06 17:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5
当機種
当機種
当機種

近所の公園で散歩のときに鳥の写真を撮るようになりました。
キツツキがいたとかヒヨドリがいたとか言っても
そんなの居るのか?と言われるので写真を見せようと・・・

モードはIAか風景のモードで倍率を高くしています。
でも、鳥の細部がぼやけたり
色が薄いんです。なんとなく白みがかっているような感じで
画像の3枚の鳥の色はもっと濃い色だったのですが

望遠レンズ等は使わず(あまりお金をかけられない)
大きくとるには風景モードでズームするしかないですか?
色の補正はお任せモードでは無理でしょうか?
教えてください。

最近はあまり書き込みがないので、見ている人いるかなあ・・・

書込番号:12865986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/04/06 17:24(1年以上前)

本機は持ち合わせていませんが、露出補正を-0.7位かければ少し落ち着きます。
一枚目は半逆光でしょうか。逆光の場合は、順光よりどうしてもコントラストが下がります。
お任せすると、まさにお任せですよ。

ルリビタキですね。綺麗な鳥で。

書込番号:12866029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/06 17:32(1年以上前)

デジタルズームにより画質の劣化で
白っぽかったりすると思います。
鳥の細部がボンヤリしているのも画質の劣化です。

さらに高画質を求めるのであれば
デジタル一眼レフをご購入ください。

書込番号:12866049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/06 17:47(1年以上前)

コンデジの高倍率ズームに高コントラスト、高解像度を求めるのは酷かもしれません
コントラストを上げるにはレタッチソフトで修正するというのもひとつの手だと思います

書込番号:12866099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/06 17:53(1年以上前)

デジタルズームにより ×
デジタルズームによる ○

失礼しました。

書込番号:12866120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/06 20:33(1年以上前)

別機種
別機種

FZ30+テレコン

1枚目ぐらいの大きさに写った画像をトリミングすれば、こんなものだと思います。
できればテレコンを使うのがいいと思います。

書込番号:12866674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/06 21:17(1年以上前)

こんばんは。ちからもちさん

機種は違いますが僕もちからもちさんのようなコンデジを使って
猫さんを撮影する場合は露出補正を思い切って−1〜1.3EVくらいに
しますよ。

露出補正をしないと色が薄く感じたりハイキー調に撮れてしまう
のが恐いですからね。

書込番号:12866877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2011/04/07 19:41(1年以上前)

こんなに教えてもらえてうれしいです。
皆さん、ありがとうございます。

このカメラを買ったのは子供の運動会や
スポーツ試合の写真を撮るためで離れていても大きく撮りたくて。

今までお任せIAか風景のズームしか使っていなくて
露出補正はむずかしそうで無視していました。

取扱説明書を読みました。露出補正出来そうです。
トリミングとかレタッチはむずかしそうです。
もっとうまく撮れてからトライですね。

カメラ本体だけで頑張ろうと思っていたのですが
「テレコン」も欲しくなりました。
純正以外でもクチコミなどを参考に探してみようと思います。

・・お忙しい中書き込んでいただいてありがとうございました。

書込番号:12870340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング