LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー本体の寿命について

2008/05/03 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:5件

デジカメは殆ど素人なのでカタログや店の人の説明やここの
掲示板の皆さんの意見を参考にFZ18を購入しました。

最後までキャノンのS5ISと迷いましたが最終的に店頭で実物
を確認し、カメラ本体の軽さ、また自分自身の使い勝手の良さ
などを考慮しFZ18に決めました。
まだ使い始めて1週間ほどですが使っていて本当に楽しいですね。

ただ、1つ気になるのですがバッテリー本体の寿命についてですが
使う頻度にもよると思いますが何年位持つものなんでしょうか。
電池式のバッテリーでは市販の物を購入すればいいですがバッテ
リーパックの場合、メーカーが生産中止をすれば先々使えなくな
るのでしょうか。(まだ先の話ではあると思いますが)
やはり、予備のバッテリーは早めに買っておいたほうがいいので
しょうか。

最後に余談ですが4/19にキタムラで37,800円で購入したのですが
先日、三脚を買いに同じキタムラに行くと33,800円にて売ってま
した。1週間で4,000円も下がるとは・・・

書込番号:7756661

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/03 15:50(1年以上前)

>やはり、予備のバッテリーは早めに買っておいたほうがいいので
しょうか。

そこまで心配することはないと思います。
確かにメーカーが生産を止めれば、入手不可能になりますが、部品保有義務期間は、まだ数年先です。
おそらく、その頃には現在のバッテリーが寿命になり、買い替えていると思います。
その時点で、予備の必要性を考えれば良いのではないでしょうか?

たぶん、その頃には新しい機種に買い替えているのでは?

もっとも、今現在予備バッテリーを購入しておけば、撮影途中でバッテリー切れになっても安心です。
私は多くの機種で、予備バッテリーを持っています。

書込番号:7756728

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 15:55(1年以上前)

FZ30(FZ18と同じ電池使用)で、FZ1の時に買った予備電池を予備として交互に使っています。
少し厚さが薄いので、フィルムケースをカットして貼り付けています。
F(Z1の時から約5年になります。)

書込番号:7756739

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/05/03 17:28(1年以上前)

5年前のペンタのOptioSのバッテリーは、今でもちゃんと使えます。

FZ18でもデジイチでも、私は今まで予備バッテリーというものを買ったこともないし、必要を感じた事もありません。
旅行などのときは1日で200枚程度撮りますが、ホテルで充電すれば十分です。

書込番号:7756999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/05/04 00:31(1年以上前)

影美庵さん、じじかめさん、kyonkiさん、早々のアドバイス、ご意見
有難うございます。個人の使い方や環境にもよると思いますが5年ぐ
らいは持ちそうですね。
あとはまず、自分で使い込んでみて必要とあれば予備のバッテリーを
購入しようと思います。
主に風景や野鳥、それから夜景なんかも面白いですね。素人でもそれ
なりに撮れるのはスゴイですね。
残りのGWはFZ18は必携になりそうです。

書込番号:7758983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/04 09:18(1年以上前)

私は、ネットで調べて中国製の同等品を1000円位で買いました。
送料込みでも1,500円くらいです。

それで元々付いてきたバッテリーと交互に使っています。
場面によっては、バッテリーが1個で足りない時もあるので、便利に使っています。
現在まで、特に問題はありません。

書込番号:7759947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/05/04 23:14(1年以上前)

札幌在住さん、アドバイスありがとうございます。
今日一日、野外で風景や野鳥を結構撮ったのですがバッテリーが切れることは
有りませんでしたが、バッテリー残量の目盛りが少なくなるとやはり心細くな
りますね。
純正のバッテリーでなくても機能や安全性に問題がないのであれば価格的にも
手頃なので購入してもいいかなとは思います。

書込番号:7762872

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/05/05 07:55(1年以上前)

すでに書き込みがあるように、パナの純正でなくても十分に使えます。
自分もFZ3、FZ30、FZ18の3台で、
純正3つにロアの低価格バッテリー3つを使い回していますが、
まったく問題なく使用できています。

カメラの使い方によるでしょうが、スペアはあった方が安心ですね。

書込番号:7764070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/06 23:05(1年以上前)

engetzさん遅くなりすみません。
バッテリーは継ぎ足し充電すれば寿命も早くなるそうなので
バッテリーを一旦使い切ってからスペアに換えるのが良いみ
たいですね。
と言うことはやはり予備のバッテリーは必要ですね。
アドバイス有難うございました。
皆様、今後ともFZ18について色々ご指導お願いします。

書込番号:7772856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ネックストラップについて

2008/04/28 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:3件

この掲示板を見て先日、キタムラでFZ18を購入した初心者です。
付属で付いているストラップをデジイチ用幅広ストラップに交換したく購入時に聞くとカメラ本体のストラップ取り付け部分が狭く市販の物が付かないと言われました。皆さんは付属のストラップで使用されているのでしょうか??
付属品以外で取り付け可能のネックストラップがあれば教えてもらえませんか。

書込番号:7734848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/28 21:57(1年以上前)

付属のストラップを使ってますね

書込番号:7735064

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2008/04/28 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

デジピカさん こんばんは。

一例として、私の幅広ストラップの取り付け方法です。
百円ショップに売っているネックストラップの
先を流用し取り付けています。
強度的にもう一工夫いるかなぁ〜と思いつつ、今のところ
特に支障なしなので写真の通りです。

エツミの三角リングを試しましたがしっくり来なかった
もので・・・

書込番号:7735394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/28 23:17(1年以上前)

こてーつさん
ありがとうございます。

upvillさん
わざわざ画像までアップしていただき良く分かりました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:7735561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/28 23:42(1年以上前)

別機種

FZ8ですが・・・。
付属のを使っていましたが、今日付け替えました。(右の写真)
シャープのビデオカメラ用のヤツです。
純正より巾広で、柔らかく、全体的にすべらず、なかなか使い心地いいです。

書込番号:7735725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/29 07:42(1年以上前)

花とオジさん
カメラ用で探していたためにビデオカメラ用は思い付きませんでした。
今回FZ18は買い替えで、以前はFZ7を使用していました。FZ7では付属のストラップを使っていましたが、「花とオジ」さんのご指摘と同じ事を想いつつ使用しておりました。
買い替えたついでに今回ストラップもと思った次第です。
ありがとうございました。

書込番号:7736754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/29 13:52(1年以上前)

実は左側のK200Dのもビデオカメラ用なんです。
FZ8と同じように、純正より巾広く、柔らかく、滑らず、と言う事で付けかえました。
「X」の1文字を消さずに置いておいたのは、単なる遊び心です。
これは、「FUJIX」の「X」です。

書込番号:7737967

ナイスクチコミ!0


tom.sさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/29 23:06(1年以上前)

純正のストラップは滑りやすく既に2度程肩からカメラを地面に落としました、お陰で傷だらけ。
そう云えば今までのカメラではこんな事は無かったので早気づけば良かった。

書込番号:7740493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ18 の 次期 モデルの発売は ?

2008/04/28 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:166件

ニコンの光学18倍 「P80」、ソニーの光学15倍 「H50」3型マルチアングル搭載と
発表されておりますが、パナの次期モデルはどんなスッペクで登場するか、今から楽しみに

しております。FKシリーズの実績がありますので、期待は大きいです。多分運動会シーズン

前の、8月か9月頃でしょうか。?

書込番号:7733080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/28 11:45(1年以上前)

発売日:2007年 8月25日
1年後として、その辺では?

書込番号:7733092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/04/28 12:49(1年以上前)

FKシリーズ は間違い、正しくはFZシリーズです。訂正させてもらいます。

書込番号:7733308

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/28 14:16(1年以上前)

松下電器産業がパナソニックに社名変更を記念して、FZ50とFZ18のいいとこ取りしたFZ100でしょ!

機能は我々が想像していないような、びっくりするやつをお願いします。

書込番号:7733547

ナイスクチコミ!1


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/28 17:38(1年以上前)

こんにちは

最近の運動会は6月に行なう所が多いので5月には発売して欲しいですね。

秋は行事が多いので準備期間が短くても出来る運動会が春にズレてるようです。

都内の学校での話しですが、小学校では半数、中学校は文化祭などがあるので9割は6月になってるらしいです。
うちの子も6月なので早めに出して欲しいですね。

ソニーのH50でも発売日遅いですよ!

この前キャノンの撮影会のイベントに行って気持ちがEOS KISS DX2に揺らいでる所です...

パナは動体撮影にも定評があるので連写機能を強化した機種を期待します。
H50みたいにマルチアングルモニターだと嬉しいですね。

>kyonkiさん
FZ100良いネーミングですね!

書込番号:7734030

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/28 17:50(1年以上前)

物体Xさん こんにちは

>>kyonkiさん
>FZ100良いネーミングですね!
「FZ100」というのは、FZ50の板で何度かささやかれているものを流用したものです。(^^:

書込番号:7734080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/04/29 20:34(1年以上前)

広角EVF、24ミリ〜の18倍レンズを搭載してくれたら即買いするのですが。似たようなズームレンジで価格競争をするよりも、個性化を期待します。後は、もうちょっと高品位塗装とか、H50の様にハードコートを施すなど、期待してます。

書込番号:7739477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/05/04 21:14(1年以上前)

広角重視の低画質カメラは、ほしくないです。
撮像素子2/3インチで50mm〜500mmとか100mm〜1000mmといった望遠を重視してほしい。
F社のようにパープルフリンジだらけでは、購入意欲がでません。

書込番号:7762173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

メニューのコンバージョンについて

2008/04/23 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

初めまして、モータースポーツの撮影のために最近FZ−18を購入しました。
皆さんお勧めのTCON−17も購入し、週末には散歩がてら撮影の練習に励んでおります。
ところで、取説にはコンバージョンレンズを取り付けた場合は、メニューでコンバージョンの設定をするように書いてありますが、どのような効果があるのでしょうか?
ズームの倍率さえ気をつけていれば、いちいち設定しなくても良いのでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:7713924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/23 22:51(1年以上前)

FZ18は持っていませんが・・・。
基本的に、
テレコンは光学ズームのテレ端より更に大きく撮りたい時
ワイコンはワイド端より更に広く撮りたい時
が、その使用目的だと思います。
FZ7か8の板で、コンバージョンを
ワイコンに設定した場合はズームがW端に
テレコンに設定した場合はT端に固定されるような事を聞いた記憶があります。

コンバージョン無しに設定しておいて、ケラレ等に気を付けて使えば問題ないと思います。

書込番号:7714507

ナイスクチコミ!0


meshiさん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/24 00:59(1年以上前)

私の使用しているFZ7では、
花とオジさんの言われる通り、テレコン設定をすると望遠端で起動し、光学ズームは使用できません。デジタルズームは使えます。多分FZ18も同様かと思います。
(EX光学ズームについては?です。)
通常広角側で起動するので、望遠側にズーミングする手間が省ける程度です。
ケラレが生じない範囲でズームを使用するのであれば、テレコンの設定はoffで。
超望遠の単焦点レンズとして使用するときは、onという感じです。
私は基本的にoffにしています。
今まで使用した感じでは、ズームの制御以外の違いは全くわかりませんでした。

>ズームの倍率さえ気をつけていれば、いちいち設定しなくても良いのでしょうか?
良いと思います。

書込番号:7715239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/24 12:52(1年以上前)

花とオジさん、meshiさん、ありがとうございます。
最初はコンバージョン設定があることに気づかず、設定なしで撮影していましたので、
取説を見てびっくりし、写真を見てみましたが、特に問題なしでした。
また、設定して撮影しても見た目に変化なく、疑問でした。
コンバージョン設定すると、自動的にT端にズームされますが、9倍までは引くことができる
ようで、それ以上はケラレが出るのでので止まるようになっているようです。
自分としては、コンバージョン設定せずに撮ろうと思います(ただめんどくさいだけですが)。
初心者、18倍ズーム、手持ちでも本当にきれいに撮れるので非常に満足しています。
※顔アイコンはこちらのほうが年齢相当でした。

書込番号:7716604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/24 17:59(1年以上前)

取扱説明書には、「設定しないと本来の性能が発揮できません」と記載されていますが
私はFZ30では設定ナシで使っています。(テレコンは着けています。)
設定すると、テレ端以外になった時に警告が出て煩わしいからです。

書込番号:7717366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/24 21:21(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
再度確認してみましたが、FZ18の場合は、テレ端だけでなく9〜18倍の間はOK
のようです。
しかし、コンバージョンレンズを着けたり外したりするするたびにメニューで設定する
のはめんどうなので、コンバージョン設定しないまま注意して使おうと思います。

書込番号:7718253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/26 00:04(1年以上前)

愛知の993turboさん、こんばんは。
私はFZ8ですがコンバージョン設定をするメリットは無いかもと感じています。
設定をすると手ぶれ補正がその焦点距離に合った動作をするのかもしれないと考えたこともありますが、使ってみると違いを感じませんでした。

書込番号:7723055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/26 16:43(1年以上前)

☆ぐっさんさん、ありがとうございます。

>設定をすると手ぶれ補正がその焦点距離に合った動作をするのかもしれない・・・

私も何かあるのではと思ったのですが、ないようですね。

書込番号:7725461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚について

2008/04/20 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

FZ10使用中
そろそろFZ18購入希望
私はクイックシューを常時取り付けています
FZ10、18共シューの取り付けネジと電池フタが接近
シューがついた状態では電池の交換不可(ふたが開かない)
そこでシューを追加工(外形をカット)シューを
つけたままで電池、SDカードの交換が可
さすがにデジイチはネジの周囲はたっぷりと余裕あります
みなさんは三脚使用時どうしてますか?

書込番号:7700545

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/20 21:08(1年以上前)

三脚は持っていますけど、FZ18には滅多につかいませんねぇ。

FZ18は手ぶれ補正が優秀ですから、手持ち撮影オンリーの方も多いんじゃないでしょうか。

書込番号:7701023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/21 15:33(1年以上前)

岩魚命さん、こんにちわ。
ルミックス DMC-FZ18が手ブレ軽減機能があるからと行って全て手持ちで撮れるはずがありません。
夜景、イルミネーション、花火、自分を入れた集合写真などを撮るときには、やはり三脚が必要です。
撮影するには充電池は萬充電にしたリチウム電池を2本(1本は予備)用意して1本はカメラに装着します。
コンテスト用画像を撮らない限り、通常は5M設定にして2GBのSDカードで800枚近く撮れます。
SDカードを通常出し入れすることはありませんし、1回の撮影で撮ってもせいぜい300枚です。
ですから電池やリチウムの出し入れを三脚装着時にすることはあまりないと思いますが、如何でしょう?

5M設定でプリントは通常L版〜2L版が多いことでしょうし、ブログ記事用画像としても充分すぎます。
また5M設定にすればEX光学23倍ズームも使用できるので、27〜644ミリまで写せます。
三脚使用でカワセミなど撮れます。(^○^)

書込番号:7704130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュの自動発光について

2008/04/19 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:27件

こんばんは。
購入して約3週間、子供たちを中心に楽しく撮影しています。
フラッシュの自動発光についてお尋ねします。
フラッシュを使用するときは、必ず自分でフラッシュOPENボタンを押して開かないといけないのでしょうか。
これまで使用してきたカメラは、必要なときは自動でポンと開き自動発光していたので、ちょっととまどっています。
それとも設定の仕方で、自動で開いて自動発光可能になるのでしょうか。
ご存じの方、お教えください。

書込番号:7696600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/19 23:00(1年以上前)

自分でポップアップしておく必要があるようです。
一眼でも同じような仕組みになっているものが多く、意図しない時に自動発光してしまう事もなく、発光させたくない時にワンタッチ(閉じるだけ)で済むので、おおむね好評のようです。

書込番号:7696795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/20 00:07(1年以上前)

自分でOPENしないとフラッシュ発光しないはずです。(FZ8での経験では)

フラッシュは、自分の意図しないときに発光されて困るケース(例えばフラッシュ禁止のホール等)
の方が多いので、自動ポップアップよりもフラッシュを使用したい時に手動で開く方が
個人的には親切設計のような気がします。^^

書込番号:7697209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/04/20 07:24(1年以上前)

そうですねフラッシュOPENにして初めてフラッシュが使える様になりますね

残念ながらオートでは、出ないですね

iAモードではなく
P、Aモードなどでは、フラッシュをオートに設定すればフラッシュを出しておけば
必要ならばオートでフラッシュが光ります。

必要なければフラッシュは光りません

カメラは常にフラッシュが出ている状態になりますが

書込番号:7698113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/21 02:09(1年以上前)

花とオジさん、ぴぴこやさん、こてーつさん

こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり、フラッシュを使用するときは自分でポップアップするんですね。
そういうものだとわかれば、なるほど、かえってそっちの方が良さそうな気がしてきました。
今日、子供のピアノ発表会を家内が撮影してきたのですが、皆さんおっしゃるとおり、意図しない時に自動発光することがなかったので良かったと言っておりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7702640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング