LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ18とS5is

2008/03/07 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:90件

FZ18とS5isで悩んでいます。
両方ともいい点は理解したつもりですが、動画ズームってFZ18はできますか?

書込番号:7498764

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/07 20:16(1年以上前)

出来ないようですね?

書込番号:7498870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2008/03/07 20:19(1年以上前)

えぇ?
S5isから気持ちが傾きかけていたのに・・・
動画撮影中のズームができないとは・・・・・?

書込番号:7498882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/07 20:25(1年以上前)

動画撮影中は、ズームは、出来ません

書込番号:7498918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2008/03/07 20:30(1年以上前)

あらまぁ、それは残念・・・

書込番号:7498947

ナイスクチコミ!0


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/09 23:41(1年以上前)

FZ-18とS5ISの両方を使っています。昨年9月からFZ-18を使ってきましたが、今年になってS5ISも入手しました。
AFとズームの速さは圧倒的にS5ISが早いと感じました。AF枠移動も簡単に確実に出来ます。
動画もダイアルを廻さなくてもボタンを親指で押すだけで撮影開始、終了が可能ですし、撮影中にズームが出来るので今まで動画はあまり使わなかったのですが面白くなりました。
バリアングルモニターもとても便利です。ワイド側が少し不足なのが唯一の欠点ですが、どうしてもという時にはワイドコンバージョンレンズを使うか、一眼レフに10-22mmで使います。S5ISを使い出してからはFZ-18の出番が無くなりました、今後も無さそうです。
FZシリーズを使い続けている方からは異論が出るかも知れませんが。以上が私が両機種を使った感想です。

書込番号:7510823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/06/01 22:38(1年以上前)

勝手に喜んで申し訳ないのですが・・・
実月ぱぱさん、じじかめさん、こてーつさん、goririgoさん どんぴしゃの情報ありがとうございます。
久しぶりの海外旅行を前に、高倍率ズームデジカメの購入を考え、FZ-18とS5ISとの 速度&動画ズーム有無の比較の情報/ご意見を探してました!
合焦/ズーム速度で絞ると、FZ-18とS5IS が良さげですし、ニコ動投稿用の動画ズームも欲しいのでS5ISに傾きました。ただ、S5ISは重そうですね。もうすぐ後継機種が出るかも知れないとのことですので出発日近くまで待って比較します。
(Flickrサイトでもそうですが、写真の情報サイトは真面目で熱心な話題が中心でほっとします)

書込番号:7884965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/06/09 06:45(1年以上前)

>goririgoさん
質問するのにピッタリの方がいらっしゃいました。

ファインダーはどうですか。
スペック上は、FZ18と思いますが、実際は?
1.単純に性能(見易さ)
2.MFのし易さ
3.ファインダーの遮光性

店頭では中々わかり難いです。
出来れば、10点満点で。

書込番号:7916242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ購入で迷っています

2008/03/05 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

今までコンパクトデジカメで遠方の風景、夜景や近くの花を撮って
いましたが、遠方の風景や夜景が光学3倍では物足りなくなってきたのと、
近いものを撮りたい時にフラッシュの白トビ、メイン以外の風景のぼかしが
気になり、さらに、乗り物から外の風景を撮ることも多いので
それに対応できるカメラがないかと探しています。

今検討しているのはパナのFZ18、FZ8、フジのS100FS
キャノンパワーショットS5IS 
一眼デジ ソニーα200 ニコンD40X
です。どれも魅力があって迷います。

その中でもこのFZ18は小さいながらも光学ズームも18倍と大きいし、
広角もついているので上位で迷っています。
アドバイスお願いします。

書込番号:7487877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4 Sans toi m'amie 

2008/03/05 12:45(1年以上前)

その目的ならFZ18で十分いけそうな感じですね〜。
でも乗り物というのがクルマ移動なら一眼レフの大きさもありかも?

書込番号:7487961

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/05 12:53(1年以上前)

>メイン以外の風景のぼかしが

 一眼レフにした方が効果的で楽です。
 D40xならお早めに。

書込番号:7487996

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/05 16:46(1年以上前)

普段の手軽な撮影を楽しみたいならFZ18(あるいはFZ8)、
いろいろ凝りたいのなら一眼、というところでしょうか。

一日首から提げて、
レンズ交換なしで広角から望遠まで楽しめることに、
自分は重宝していますが・・・

書込番号:7488625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 18:03(1年以上前)

気軽にお散歩写真を楽しみたいのでしたらFZ18ですかね。
(私はFZ8を所有していますが、満足してます^^)

でも、少し頑張ればα200やD40Xも手の届く価格帯なので
迷いますよね。

FZのフットワークの良さを選ぶか、多少重くても色々凝った撮影が
出来るテジイチを選ぶか、店頭で実際に手にとってみたらどうでしょうか。
(迷っている時が一番楽しいので、色々悩んでみてください^^)

書込番号:7488853

ナイスクチコミ!0


mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度1

2008/03/05 21:50(1年以上前)

ネオ一眼をゆえあって3月4日に買い替えました。
パナソニック Lumix DMC-FZ18にです。


ネオ一眼で「風景のぼかし」を望むのは無理です。
でもそれ以外でしたら、Lumix DMC-FZ18は光学18倍ズーム(28〜504ミリ)と接写1cmマクロ、らポートレート、集合写真、風景、夜景、夕焼け、パーティー、流し撮り 、 料理、 キャンドル、 花火 、 星空 、 雪 、 ビーチ 空撮 、スポーツのモードがあり、万能です。
カメラに全てお任せの全自動(インテリジェント・オート)も素晴らしいです。
また画素数を5Mに落とすと、EX光学ズームが併用でき、光学23倍ズーム(28〜644ミリ)になります。
644ミリならカワセミも撮れますよ。
また46ミリ口径もありますのでライカと共同開発したレンズ性能もグッドですし、フィルターも純正で装着できます。
更には花形レンズフードも付属し、リチウム電池&SDカード込みの総重量が407gと軽いのもいいです。
Lumix DMC-FZ18、お薦めです!

書込番号:7489944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/05 22:23(1年以上前)

一眼レフには、画質は、叶いませんが広角から18ズームをレンズ交換無しで出来るFZ−18は、とても、楽しいです。素人の私でも504mmで撮影してもブレがありません。
背景ボケは、絞りAEモードで撮影すれば結構ボケてくれます
被写体をなるべく近くにしてズームをかけ背景を遠くすればOKです一眼レフに比べるとボケは、少ないですが
最近は、絞りAEばかりで子供を撮ってます
私的には、子供の顔クッキリ背景ボケで気に入ってます。

書込番号:7490182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/05 22:37(1年以上前)

ニックネームを変更しました。
カメラのレビュー評価を間違えましたので、一旦脱会、再度入会しても、パナソニック Lumix DMC-FZ18の素晴らしさをお伝えしたくて書き込みしました。
ビックカメラで、2GB(クラス6)のSDカードとカメラバッグ、純正MCプロテクター、予備のバッテリー、ACアダプター、液晶画面保護フィルムで本体は18%ポイント還元、その他は10%ポイント還元で6万円を切りました。
18倍光学ズーム&4M使用時のEX光学23倍ズームは素晴らしいです。
また各種シーンモードもGOOD。
カメラまかせの「インテリジェント・オート」も大抵はこのモードで万全です。
絶対買いです!

書込番号:7490296

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/05 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

花撮り 本体のみ

クローズアップレンズ使用で試し撮り

蝦蛄さん こんばんは。

3倍ズームコンパクト機からのお買い換えでしたら、一度FZ18をお使いになってみられる事をお薦めします。
撮る対象も表現の幅も、大きく拡がって楽しいと思います。

FZ18は市販の汎用フィルタやコンバージョンレンズなどが後付けできますが、
風景や花撮りなどではこれが活きてきます。
おそらくNDフィルタ,PLフィルタ,クローズアップレンズなどが使いたくなると思いますので。

FZ18の性能をフルに引き出せるようになれば、結局は一眼が欲しくなると思いますが、
授業料として決して無駄にはならないと思います。

私も1年前にFZ18の兄弟機(FZ50)を使ってから写真にすっかりはまってしまいましたが、
撮る楽しさを手軽に教えてくれることにかけては、FZシリーズはとても良い機種だと思います。

書込番号:7490530

ナイスクチコミ!2


スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

2008/03/06 08:49(1年以上前)

沢山のアドバイスと情報ありがとうございます。

uranos24さん
 写真ありがとうございます。自分の期待以上に綺麗に撮れているので驚きました。
>NDフィルタ,PLフィルタ,クローズアップレンズなどが使いたくなると思いますので。
 これらのパーツは知らなかったです。近くお店に行ってみようと思います。

mouse19481948さん
 再入会しても薦められるほどすばらしいカメラなんですね。
 ビックカメラの価格も参考にさせていただきます。

こてーつさん
 一眼レフには画質が叶わないそうですが、結構違いますか?
 絞りが出来るカメラ欲しかったのでうーーん迷います。レンズ交換なしで広角から望遠は
 結構魅力ですよね。

書込番号:7491910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/06 12:13(1年以上前)

三たびこんにちわ。

ビックカメラで買った情報の追加です。Lumix DMC-FZ18本体のポイント還元は今特別扱いらしいですので、買うのなら今がチャンスです。
通常は10%ポイント還元ですから。
また6万円を切ったなかには、5年間保証(本体価格の5%)をつけての話しです。
1年目は落下などで全損の場合は新品と交換してくれます。
2〜5年目は「自然故障」は何回でも無償で受けられます。

書込番号:7492395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/06 20:02(1年以上前)

蝦蛄さん
こんばんは、デジ一眼は、CCDサイズも違いますしね
私自身も相当悩みましたねーFZ18に決めてもこちらのカキコミには、パナの画質は、よくないの意見を見ると
パナのカメラ使ったことがなかったので不安になり
キヤノン、富士フイルム、オリンパス?にした方がいいかなーなどと毎日、悩んでいました
実際には、全然問題ない仕上がりだと思いました。
悩みますよねー
私もひそかにFX35が欲しくなり悩んいます

書込番号:7493945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 kakaku.junさん
クチコミ投稿数:12件

今までほとんどJPEGファイル(99%以上)で撮影していました。
デジカメを購入してから(約10年前)、全てパソコンとプリンタで印刷しています。
印刷時に撮影日の日時を追加しています。
子供のイベント、近所の仲間と旅行などで、数百枚/年ほど印刷しており、アルバム整理のために撮影日の日時は不可欠です。

RAWファイルで撮影しても、撮影日の日時を追加できるのでしょうか?
付属ソフト「SILKYPIX」のマニュアルを斜め読みしかしていませんが、記載がなかったように思います。

皆さんは、撮影日の情報を印刷していますか?
他のソフトでなら日時も印刷可能だよ、等の情報もあれば教えて下さい。

書込番号:7483516

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/03/04 15:59(1年以上前)

RAWで撮影しても印刷にはJPEG(TIFF)に変換しますから問題ないです。

書込番号:7483964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaku.junさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/04 21:00(1年以上前)

G4 800MHzさんありがとうございます。

「SILKYPIX」のマニュアルをもう少し読んでみました。
ご指摘の通りJPEG(TIFF)に変換する時に、EXIF情報を埋め込むことができるんですね。
変換したJPEG(TIFFを撮影日の日時も一緒に印刷すれば問題ないんですね。

写真1枚当たりの容量(12.9MB)が増えるけど、自分の好みに合わせた修正ができるので、これからはRAWで取ろうと思います。

HDDも追加しないとだめですね。
デジカメ画像用に50GB用意していたのですが、既に40GB使用していました。
HDDが壊れると困るので、バックアップ用HDDも用意しています。
(8年前にRAIDカードの不具合で、画像ファイルが次々に壊れてしまった経験があるので・・・)
SATAの500GBが1万円前後で買えるようなので追加します。(ディスク容量が1TB超えちゃいます)

画像ファイルの保管はどのようにされていますか?

書込番号:7485048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

記録フォーマット RAW について・・・

2008/03/01 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:7件

先日、LUMIX DMC-FZ18を購入しました。
素人質問で恐縮ですが、どうかお教えください。
記録方式のRAWについてですが、パソコンで修正できやすい記録方式なんですよね?
いまはパソコンで画像を自由に編集できませんが、何年後に編集できるようになれば
挑戦したいと思っています。大切な一枚は綺麗な方がいいですから(笑)
@そのためにRAWで残しておいたほうがいいですか?
ARAWで記録する場合はオートで撮影すればいいのですか?
 最低、ホワイトバランスくらいは調節したほうがいいのか、不必要なのか?
Bフラッシュ撮影はしたほうがいいのか、修正するにはしないほうがいいのか?

できれば編集前と編集後の違いがハッキリわかる画像があればお願いいたします。

書込番号:7470632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/01 20:41(1年以上前)

こんばんは。

>そのためにRAWで残しておいたほうがいいですか?

RAWで残して下さい。

>RAWで記録する場合はオートで撮影すればいいのですか?

とりあえずはオートのままで良いと思います。

>最低、ホワイトバランスくらいは調節したほうがいいのか、不必要なのか?

不要です。
RAWならあとでどうにでもなる部分です。

>フラッシュ撮影はしたほうがいいのか、修正するにはしないほうがいいのか?

RAWとは直接関係ありません。
できあがりの感じで決めて下さい。

>できれば編集前と編集後の違いがハッキリわかる画像があればお願いいたします。

分かりやすいサンプルの手持ちが有りません。m(_ _)m

書込番号:7470679

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/01 20:44(1年以上前)

RAWとは画像の生データのような感じですから…そのままでは閲覧も出来ませんよ。
付属ソフトにSILKYPIXもあるようですし…それで練習されてみてはいかがでしょうか。

RAWで撮影する場合でもWB以外はそれなりに設定はされておいた方がよろしいでしょう。
WBは現像時に何とでもなりますが…露出やノイズについてはある程度しか補正は出来ないと思っておいた方がイイですよ。

書込番号:7470693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/01 20:47(1年以上前)

>RAWで撮影する場合でもWB以外はそれなりに設定はされておいた方がよろしいでしょう。

そうですね。(-_-;)
モニターで確認するときに不自然な色だと気持ち悪いですから。(^^;)
不要と書いたのは、変に設定しないで、オートのままと解釈して下さい。m(_ _)m

書込番号:7470710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/01 23:36(1年以上前)

>>フラッシュ撮影はしたほうがいいのか
これは両方で撮影してみて、普通のJPEGで見てから自分で
いいと思う方を選んだ方がいいと思います。
暗ければフラッシュが無ければ写りませんし、手ブレする
可能性もありますし…
感度も上がってノイズが増えてしまうかもしれませんしね…

書込番号:7471652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/02 12:16(1年以上前)

私も最初は分からないまま付属のSILKYPIXでRAW現像を始めましたが、面白いですよ。
露出、WBなどはSILKYPIXの「オート」を選ぶだけでかなり綺麗になります。肌色指定という機能では、人物の肌をクリックするだけで見違えるように美肌になりますよ。

とりあえずトライしてみる価値はあると思います。

こういう本もあります
学習研究社「SILKYPIX3.0完全マスター」

書込番号:7473715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/03/02 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

RAW

JPEG


追記です
同じ画像ではありませんが、同じ日に撮影したものです。
芝の色や全体のクリア差が分かると思います。
細かい設定は、申し訳ありませんが忘れました。でも、難しいことはしていません。

書込番号:7473811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2008/03/02 23:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:7476978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/10 17:43(1年以上前)

伏見稲荷さん
すみません、逆質問恐縮なのですが
LUMIX DMC-FZ18を購入されたそうですが使ってみての
感想を聞かせて下さい。
また、動く被写体に対して、追随性はいいでしょうか?
購入の参考にしたいので
宜しくお願いします。

書込番号:7655605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しましたが教えてください

2008/02/26 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

フィルムタイプのカメラを使っていたのですが、さすがに10年前のもので壊れてしまったため、念願のデジカメをやっと購入しました。子供の運動会や野球に使用したいと思います。
 さて、ユーザーの方に質問ですが、予備のバッテリーが欲しいのですが、本体の購入にお金がかかってしまい、とても純正のものを購入することは出来ません。ネットで調べてみたら対応のバッテリーが格安(1800円〜2500円くらい)で販売されています。それを使用してカメラ本体に影響が出るなんて事はあるのでしょうか・・・(しかも中国製だし〜)

書込番号:7448299

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/26 03:34(1年以上前)

ROWAやジャパンバッテリーといったそれなりに実績があるようなメーカーであれば大丈夫だと思いますが…純正以外の使用はあくまで自己責任になります。
不安なら安心量として純正を購入された方がよろしいかと思います。

書込番号:7448433

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/02/26 07:43(1年以上前)

ROWAのバッテリーをいくつか使用中です。
今までのところ(3年ほど)は、正常に動作しています。
たぶん、毒は入っていないでしょう。

書込番号:7448711

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2008/02/26 09:07(1年以上前)

FZ18ユーザーではございませんが・・・
ROWAは幾つかの製品を購入していますが、少しバラつきがあるような感じがします。
海外セルのが特に目立ちます(半年もしない内に持ちが極端に悪くなったり)ので、最近では国産のセルしか購入していません。
国産セルのであれば特に支障というのは経験がございませんが、あくまで自己責任で利用していますので、大丈夫とオススメをする訳にはいかないのが難しいところです・・・

書込番号:7448918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/02/27 01:17(1年以上前)

 皆様早速にありがとうございました。やはり値段が少々高くても、純正品が良さそうですね。せっかく5年間保障に入っても、保障が受けられないのでは元も子もないですからね。
 しばらくは我慢して、だめなら純正品を購入するようにします。ありがとうございました。

書込番号:7453346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ18でのクローズアップレンズ使用

2008/02/24 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:29件

皆様こんにちは!

先日、購入しまして嬉しさ100倍!みたいな感じで、
近くの山や川、プロ野球キャンプなど・・・楽しんで練習しております。

そこで、花の近接撮影にも挑戦しマクロの世界?を見てみたいと思い、
ケンコークローズアップNo3を付けて撮影兆戦してみました。
が・・・Pモードのテレ端でなかなかピントが合いません(^^;
三脚で焦点距離に合わせて動いたりMFでしてみたり・・・1回もピントが合いません(涙
マクロモードもON状態で使用していますが、これはもう技術のなにものでもないのでしょうか?
何かポイントがありますでしょうか?
スレ探してみましたが見つけきれませんでしたので、既出であればすみません。

諸先輩方のご教授を頂ければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:7439379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/02/24 11:42(1年以上前)

クローズアップレンズを付けたときは、テレ側にして、1m以上
離して(ピントが合うまで離れる)撮影してみてください。

マクロは使わなくても良かったと思います。

書込番号:7439502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/02/24 11:53(1年以上前)

迷探偵デジタルさん、こんにちわ。

ケンコークローズアップNo3をご使用の場合、マクロモード、テレ端で
被写体との距離30センチ前後で合うと思うのですが…だめですか?
コンバージョンのマクロをオンにすると、ピントが合いやすくなったりするでしょうか…?

マクロのピントはシビアなので、被写体との距離が重要だと思います。
特殊な技術はいらないと思うので…頑張ってください。
http://www.lumix-fan.net/diary.cgi?no=264&continue=on

書込番号:7439564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/02/24 12:06(1年以上前)

別機種
別機種

 
 
レンズ前で33cm前後らしいですがどうでしょう。
または最初のうちは絞ってみるとか・・・

書込番号:7439623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/02/24 12:20(1年以上前)

迷探偵デジタルさん こんにちは

チョッとしたコツです

クローズアップレンズを使うと 撮影可能最短距離が小さくなる反面、無限遠がなくなります
最短距離から最遠距離が、テレタンだと僅か数センチ内になっていると思いますので
まずは、焦点距離を少し短くして慣れる事
MFにして、体を少しずつ動かして、ピントあわせをすることをお勧めします
体感的に慣れたら、距離感がつかめるのでAFでピンとあわせが出来ると思います。

一応仕様書には、マクロで1mと在りますが、クローズアップレンズはフォーカスレンズに作用するので
ノーマル(撮影最短距離は2m)にして66cm付近を捜す。(マクロモードよりワーキングディスタンスは広い)
マクロにすると、ワーキングディスタンス(撮影可能距離)は、著しく狭くなるので、距離はかなりシビアになります。

基本は体を動かしてピンと合わせです。

書込番号:7439693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/02/24 13:45(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。
1m前後でのピント合わせ(マクロなし)出来ました!
どうも近寄り過ぎるとダメと思い、1mから離れていってました!
ありがとうございました。


p3x888.@LUMIX FAN.NETさん

前回に引き続き、ご回答頂きましてありがとうございます。
どうも近寄り過ぎたらダメという認識違いがありました(^^;
テレ端のマクロモードで30cm前後に移動すると・・・あららピンきました!
ありがとうございました!頑張ります!


staygold 1994.3.24さん

ご回答ありがとうございます。
まさしく仰る通りに30cm前後に移動してピンがバッチリきました!
写真もありがとうございます。
参考にさせて頂いて頑張ります!


いろはもみじさん

ご回答ありがとうございます。
ちょっとしたコツも素人の私には大変参考&勉強になります。
少しずつ知識が増えていくのが凄く楽しいです!
MFも駆使しながらいいマクロの世界を覗けるよう頑張ります!!








書込番号:7440061

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/24 22:12(1年以上前)

ケンコーのクローズアップレンズの場合、マスターレンズを∞(無限遠)に合わせると、
100cm÷No数=撮影距離(たぶん、CCDからの距離)になります。
マスターレンズの焦点距離(ズームの位置)には無関係です。

今回の場合、No.3ですから、∞時に約33cm位になるハズです。
マスターレンズのピント位置を近距離にした場合、ピントが合う位置もより近くになります。
レンズ前に手を置き、少しずつ遠ざけると、何処でピントが合うかハッキリ分かります。

接写の場合、カメラのAFで大体の位置に合わせ、その後カメラ自体を前後に動かして、目的の位置にピントを合わせます。
この時に役立つのが三脚とマクロスライダーです。
メーカーによって、マイクロスライダーとか、フォーカシングレール、シフター、等と呼ぶ場合があります。

安価な物では、
ハクバ写真産業(株)から”1ウェイ シフター HCS-11 ”があります。(全く同一品が、ケンコーから、1WAY フォーカシングレールとして出ています。)
これは前後のみ、5cmの範囲で調節可能です。
先日、勤務先で使うため、ハクバの品を、ヨドバシ・横浜店で購入しました。
ハクバは\4800余りで、キングは\5700余りでした。
色・形状・機能は全く同じで、銘板のみ違っていました。おそらく、製造元は同一でしょう。


前後以外、左右にも調節できる物は、
ハクバの”2ウェイシフター HCS-10 ”(同一品で、ケンコー 2WAY フォーカシングレール)があります。前後・左右、5cmの範囲で調節可能です。

ベルボンからはウォームギアを使った、微調整しやすい品がありますが、高価です。
私が持っている、安価な物は無くなりました。

書込番号:7442484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/02/25 08:30(1年以上前)

影美庵さん

ご回答ありがとうございます。
しかも、詳しく説明して頂き大変勉強になりました!
さらにプラスαの知識まで教えて頂きありがとうございます。
知らない知識が増えるって嬉しいです。

書込番号:7444219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング