LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋内の撮影について

2008/02/21 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 doraドラさん
クチコミ投稿数:2件

このカメラはドーム球場でも使えますか。
さすがにゲーム中の素早い動きを撮るのは無理だとは
想像できますが試合前のゆったりした時ぐらいなら
撮れると自分としては購入しようか考えてます。

それと旅行等に持っていくのにこの機種は大きいですか。
球場で使えなければズームはあまり必要ない環境なのでFX33にしようか悩んでます。

書込番号:7427666

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/22 00:09(1年以上前)

doraドラさん、こんばんは。

私のアルバムの30〜33ページに、FZ7を使って地元の市民球場で撮影した
プロ野球(阪神×広島)ナイトゲームの写真が36枚あります。
FZの動体撮影能力の高さを活かして、動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
良かったら、野球撮影の参考にのぞいて見てください。

36枚全て、TCON-17を付け734mmテレ端で観客席から手持ち撮影しています。
試合開始時はまだ空が明るく、ISO200で撮影を開始しましたが
だんだん暗くなり、シャッタースピードが落ちてきたので途中からISO400に変更しました。
実際には「FZ7プロ野球13」までがISO200、それ以降の写真がISO400で撮影したものです。

FZ18はズーム倍率が高くなり、選手をより大きく撮影できるようになったかわりに
FZ7に比べて望遠側でレンズが少し暗くなったので
実際に撮影するとFZ18の方が、シャッタースピードが遅くなると思います。

私はドーム球場での撮影経験が無いので断言はできませんが
デジタル1眼並みの画質を要求しなければ、FZ18でも十分に撮影できると思いますよ。

書込番号:7428112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/22 02:08(1年以上前)

>>旅行等に持っていくのにこの機種は大きいですか

自分以外、誰が判断出来るんでしょ…
TZ3でも大きいという人もいれば、一眼をレンズ数本持って
旅行に行く人もいますので、無意味な質問です…
これは自分で判断して下さい…

書込番号:7428532

ナイスクチコミ!0


スレ主 doraドラさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 07:11(1年以上前)

isiuraさん

アルバム拝見しました。
一眼にはかなわないでしょうが値段等を考えれば
自分は充分満足できます。
開幕までには購入しようと思います。


Victoryさん

くだらない質問をしてすみませんでした。
やっぱり自分にとって旅行等には大きすぎかなと思いますので
両方買おうと思います。



書込番号:7428815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

悩むFZ18とS8100fd etc…

2008/02/21 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

室内スポーツ(剣道など)と野外のレース撮影での使用する為
FZ18とS8100fdなどの望遠タイプの購入に悩んでいます。

S8000fdを買うつもりでしたが近くに出物がなく断念。

キタムラでFZ18が\36,000前後
新製品のS8100fdが\40,000を切る価格

暗い体育館で早い動きの撮影にはどちらが向いているのでしょうか?
もちろん体育館にので距離もあるし…
もちろんデジイチじゃないのである程度の画質などの
犠牲は覚悟しますが。

FZ18は、皆さんがお書きのとおり外装がプラスチック的で
野外で埃の多い場所ではS8100fdよりも弱いような気がして
(どちらも防塵じゃないのでいっしょでしょうが)

特にFZ18をご使用の皆様に体育館などでのスポーツ撮影の実例や
モトクロスや車などのレース撮影の実例など
お教え頂ければ幸いです。
またこれらの機種以外にこちらの機種の方がお薦め!
なんてありましたらご教示お願い致します。


書込番号:7426743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/21 20:59(1年以上前)

>暗い体育館で早い動きの撮影にはどちらが向いているのでしょうか?

どちらも向いてないと思います。

>FZ18は、皆さんがお書きのとおり外装がプラスチック的で
野外で埃の多い場所ではS8100fdよりも弱いような気

余り関係ないような、
この機能を、この値段で出そうとすれば、
何処かで妥協しないといけないところが出てくる、
と言うこと位は理解できると思いますが。

書込番号:7426933

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/21 23:21(1年以上前)

kazspyさん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして、いろいろな被写体を撮影しています。

私のアルバムの80〜83ページにFZ18で撮影した
男子ワールドカップバレーボールの写真が36枚あります。
80〜82ページの27枚はISO400、絞りF3.6、シャッタースピード 1/200秒
83ページの9枚はISO800、絞りF3.6、シャッタースピード 1/320秒で撮影しています。
良かったら、動きの激しい室内スポーツ撮影の参考に、のぞいて見てください。

また、アルバムの9〜10ページにはFZ5を使って
鈴鹿サーキットで撮影したフォーミュラ・ニッポンの写真が18枚あります。
ND4の減光フィルターでシャッタースピードを調整し
シャッタースピード 1/125秒、1/250秒、1/500秒の3パターンで撮影していますので
こちらはモータースポーツ撮影の参考にしてください。
FZ18なら、もっといい写真が撮れるかもしれませんよ。

室内スポーツの撮影は、体育館の明るさや選手の動きの激しさによって難易度が違ってきます。
薄暗い体育館の中で、竹刀の激しい打ち合いをぶれずに撮影されたいのなら
FZ18、S8100fdのどちらも力不足だと思います。
高感度撮影に強いニコンD3にF2.8クラスの高性能な望遠レンズがベストかもしれませんね。

FZ18もS8100fdも沈胴式のレンズを搭載していますから
電源を入れたり、ズーム操作をするとレンズが伸び縮みするのはお分かりだと思います。
FZ18はレンズアダプター(DMW-LA3)を付け、55mm径のMCフィルターを装着すると
伸び縮みするレンズに砂埃が付くのを防ぐことができます。

S8100はアダプター自体を取り付けることができない構造だと思います。
当然、MCフィルターを付けてレンズを埃から保護したり
NDフィルターを付けてシャッタースピードをコントロールすることはできないですね。

私は、野外で埃の多い場所ではS8100fdよりFZ18の方が有利だと思いますが
kazspyさんは、どう思われますか?

書込番号:7427815

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/21 23:51(1年以上前)

ぼくちゃんさん コメントごもっともです。
妥協の産物だと理解しているつもりです。
なかなかカメラに回せる予算がなくてですね…


isiuraさん 貴重な実経験のコメント有難うございます。
さっそく写真も見せて頂きました。
記録用やブログ・HP用として十分な写真
しかも埃にまで対処方法をご教示頂き感謝致します。
コメント頂くまでは、S8100fdに気持ち傾いてましたが
『FZ18』に決心つきました。
isiuraさんの写真は、これからも参考にさせて頂きます!

書込番号:7428003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/22 02:24(1年以上前)

とりあえず決められたとの事ですが、サンプルも一応
確認しておいては?
FinePix S8000fd vs DMC-FZ18
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273463.html
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273470.html

S8100fdなら、多少は高感度画質が違うかもしれませんが…

書込番号:7428556

ナイスクチコミ!0


norigonさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/23 18:10(1年以上前)

埃対策として写真のようなことをしています。
気休めの自己満足ではありますが、撮影時のホールド良いですよ(笑)
欠点は、広角でのケラレをなくすため、少し大きくなっちゃったことです。
でも、他の高倍率ズームカメラよりレンズの出っ張りが少ないほうのカメラなので出来たともいえます。

以下に詳細書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7242003/

書込番号:7435691

ナイスクチコミ!0


norigonさん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/23 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真貼り忘れちゃいました (^^ゞ

書込番号:7435704

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/25 08:25(1年以上前)

Victoryさんnorigonさんありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

書込番号:7444212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

DMC-FZ18を検討中です。

2008/02/18 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

そこで、皆さんのお力をお貸しください。

使用用途は園児の運動会(室外)、ホールでのお遊戯発表会(室内)がメインです。
室外の撮影はおそらく問題ないだろうと思うのですが、
室内の撮影はどの程度のものなのかと思っています。

そこで、この機種でホールなどでの撮影をされた方の
サンプルを拝見させていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7410096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/18 12:33(1年以上前)

こう言う目的のために「サンプル画像紹介スレッド」がありますが、あまり紹介されて無いようですね。

http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:7410200

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 15:52(1年以上前)

じじかめさん

早速のご回答ありがとうございます。
このような情報があったのですね、参考にしてみます。

また、これまでの過去ログなども読んで参考にしたいと思います。
まだ、全部ログを読んでいないのですが、
やはり、FZ18でも体育館などの屋内向けではなさそうですね。
明るそうなレンズ(F値)だったので、これは!と思ったのですが。

もう少し皆さんのログを読んで
研究していきたいと思っています。

書込番号:7410894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/18 16:56(1年以上前)

FZ18では、isiuraさんが多くの作例を発表されています。
#7034452等を読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:7411113

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/18 22:25(1年以上前)

kazuch9さん、こんばんは。
じじかめさん、ご紹介ありがとうございます。

kazuch9さん、私は今までFZシリーズを使って、いろいろな被写体を撮影してきました。

私のアルバムの84ページにFZ18で撮影した金管五重奏のコンサートの写真が9枚あります。
54〜57ページにはFZ8で撮影したロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。
良かったら、お遊戯発表会の撮影の参考にのぞいて見てください。

特にロシア少年少女舞踏団の写真は、動きのあるシーンを狙って撮影していますので
激しく動いている手足はぶれていますが、子供達の元気一杯の表情は分かると思います。

FZシリーズに限らず、CCDの小さなコンパクトクラスのデジカメでは
室内で動きの速い被写体を撮影することは、かなり難易度が高いですね。

もし画質を最優先するなら、高感度ノイズの少ないデジタル1眼に
F2.8クラスの高性能な望遠レンズの組み合わせがベストですが
金額的にも、かなり高価になってしまいます。

FZ18は実売35000円ぐらいで購入できますが、とても高い撮影能力を持ったカメラですよ。
ファインダー付きの高倍率ズーム機の中では最も軽量ですから
イベントでの長時間の手持ち撮影も苦にならないと思います。

書込番号:7412758

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/19 08:58(1年以上前)

じじかめさん、
アドバイス、ありがとうございます。

isiuraさん
拝見させていただきました。
多少ノイズ感はありますが、FZ18はここまで撮れるの!という感じです。
ここまで撮れれば問題ないです。(私や嫁に撮れるかは別ですが・・・)
ロシア少年少女舞踏団の写真の撮影ですが、
被写体からどのぐらい離れた距離での撮影だったのでしょうか?
なるべく被写体から近い場所(5m以内)を確保(ズーム使用を最小)することで、
画質をよくすることは可能でしょうか?

私がメインで使うというよりも、嫁のほうがメインになります。
他社にも同じようなモデルはあるのですが、
一回り大きかったり、単三使用だったりと・・・
最小、軽量、そして値段という点でFZ18になりそうです。
唯一心配は、買ってすぐにモデルチェンジはないかということだけですね。

(余談ですが、オリンパス2020、5050の頃のレンズの明るさが懐かしいです。)

書込番号:7414534

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/19 09:57(1年以上前)

kazuch9さん、こんにちは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

金管五重奏のコンサートとロシア少年少女舞踊団の写真は同じ会場で撮影したものですが
客席数297席の小ホールの一番後ろの席(13列目)からの撮影です。
ステージまでは約20mぐらいの距離から撮影していると思います。

FZ18はズームを変化させると、レンズ焦点距離に応じて
レンズの明るさが下記のように変化します。

開放F値 F2.8 28mm 〜 37mm(1.32倍)
開放F値 F3.2 39mm(1.39倍) 〜 79mm(2.82倍)
開放F値 F3.6 83mm(2.96倍) 〜429mm(15.32倍)
開放F値 F4.0 436mm(15.57倍)〜474mm(16.93倍)
開放F値 F4.2 494mm(17.64倍)〜504mm(18倍)

当然、なるべく近くから広角側で撮影した方がレンズが明るく
より速いシャッターが切れますから
その分、被写体ぶれの少ない写真が撮れますよ。
ぜひ、FZ18でお子さんの可愛い写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:7414691

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/19 10:33(1年以上前)

isiuraさん、こんにちは。

F値の変化とても参考になりました、ありがとうございます。
週末、FZ18購入してこようと思います。
もうひとつお聞きしてもよいでしょうか?

FZ18のオプションにテレコンがあるのですが、
これを組合わせた場合と組合わせない通常の場合とでは
今回の撮影ケースの場合にどのような差が出るものなのでしょうか?

テレコン未経験なもので、的外れな質問でしたら申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7414775

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/19 11:38(1年以上前)

kazuch9さん、こんにちは。

FZ18は本体だけでも504mmの望遠撮影が楽しめますが
1.7倍のテレコンを付けると857mmの超望遠撮影が楽しめます。
私もFZ18+TCON-17で超望遠動体撮影を楽しんでいますよ。

テレコンは、サッカーや野球のような大きなスタジアムで行われる屋外スポーツの撮影や
野鳥や飛行機のような飛び物の撮影にはとても有効ですが
狭い画角の中に動いている被写体を捉え続けるには、やはり練習が必要ですね。

舞台撮影や園児の運動会ぐらいなら、FZ18本体だけでも十分に、いい写真が撮れると思います。

書込番号:7414978

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/19 11:56(1年以上前)

isiuraさん、こんにちは。

なるほど、テレコンというのはそういう用途に適しているのですね、納得です。
ついでに買ってしまおうかな・・・・と考えたもので。
何事にも用途に合ったものを購入すべきなのですね。

最後にもうひとつお聞かせください。
標準のレンズのF値は倍率によって変化しますよね。
テレコン(DMW−LT55 F3.7 734mm相当のテレコンバージョンレンズ)を装着した場合、
F値はどのようになるのでしょうか?
テレコンのF3.7に統一されてしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7415046

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/02/19 12:40(1年以上前)

kazuch9さん、こんにちは。

私はテレコンを使うときは、ほとんどテレ端857mmで撮影しています。

テレコンを付けたまま望遠側から広角側にズームすると、約5倍ぐらいからケラレが発生します。

一般的にレンズの前側に付けるテレコンは、元のレンズの明るさを維持すると言われていますので
テレコンを付けても、ケラレが出ない範囲では焦点距離に応じてF3.6〜F4.2だと思いますが
私が使っているTCON-17は5枚のレンズを使っていますから
厳密に計測すれば、CCDに届く光の量は少し減っている可能性がありますね。
ただ、テレコンを使うのは明るい屋外での撮影が多いので、ほとんど影響を感じていません。

書込番号:7415200

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuch9さん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/19 13:01(1年以上前)

isiuraさん

何度もお答えいただき、ありがとうございました。
なるほど〜納得しました。

初心者のため、質問内容が何かと分かりづらく、まわりくどかったと反省しています。
その中で、親切に教えていただいたisiuraさん、じじかめさんに感謝いたします。
ありがとうございました。

FZ18でいい写真が取れるようがんばります。
今度は撮影方法などでお邪魔するかとは思いますが、
その時はよろしくご指導お願いいたします。

書込番号:7415289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

結局・・・コレにしました

2008/02/17 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:7件

デジイチの ニコンD40 レンズキット と LUMIX DMC-FZ18 で迷ってましたが
本日、LUMIX DMC-FZ18を購入しました。理由はデジイチにハマると、購入後にも
資金が必要になるのであきらめました(汗)
クチコミ情報にあったカメラのキタムラで、ヤマダ電機のネット価格をぶつける
つもりでしたが、ぶつける前にカメラ単体価格(表示はセット価格41,800円)を
聞くと34,700円とのこと。200円おまけで 34,500円 で購入(5年保証付き)

質問なんですが・・・
@付属のレンズフードですがどんなシーンで利用すれば効果が?
AオートのおまかせIAの他に、絞り優先・シャッター優先など素人には想像も
 つかないカスタム使用で撮影できるようですが、照明には不自由しないレンタル
 撮影スタジオでの人物撮影では、基本的にどのような使用で撮影するのが基本な
 のか教えていただけませんか?
B三脚は必要ですか?
よろしくお願いいたします。 

書込番号:7407350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/18 00:12(1年以上前)

>>撮影スタジオでの人物撮影
基本はホワイトバランスの調整です。
照明機材によって変わりますので、オートで撮影するのは
もったいないです。
人物撮影で気を付けるのは、レンズの画角によるゆがみを
気を付ける事でしょうか?
広角側で撮影するのは、なるべく避けましょう。
反対にそれを生かす構図もありますけど、それらはカメラの
勉強をしてからにしましょう。
モードは絞り優先が使いやすいと思います。
なんでもかんでも絞り開放でぼかす撮影では能がありませn
ので、工夫して下さい。

三脚はスタジオなら、さほど必要性は感じませんが、必ず
必要だと思える場面もありますので、安い3000円くらいの
実売価格の三脚を必ず購入する事をおすすめします。
三脚の露台がワンタッチで外せれる物を選べば便利だと思います。
適当に検索して見つかったものですけど、こんなんです。
自分で安い所を探して買って下さい^^
http://item.rakuten.co.jp/otogino/cc1239/

書込番号:7408458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/18 10:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フードは室内では不要な場合が多いですが、室外では、着けておいたほうがいいと思います。
撮影モードは、絞り優先モードがボケの調整に適していますが、露出(絞りとシャッター速度の関係)に
慣れるまでは、プログラムモードでいいと思います。

書込番号:7409754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/18 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:7411243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入への奥さん対策

2008/02/17 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 ポロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

皆様!知恵をお貸し下さい!
現在、PENTAX Optio W20を持っています。
FZ18の手振れ補正機能、iA機能、望遠機能が気に入って検討しています。
しかし、購入には奥さんの説得が必要です。。。
奥さん曰く、
「え〜?パナソニック〜?(カメラとしてのパナソニックはどうなの?って意味で)」
「今の機種が壊れてないし、必要でもないんじゃない?」
と、かなり消極的。。。
でも、
「動き回る子供を綺麗に撮りたい。」
「暗い室内でも綺麗に撮りたい。」
という気持ちは強く持っています。
子供(3歳&6ヶ月)が綺麗に撮れることを攻めていこうと思うのですが・・・
あとはCANONとかと比較しても遜色ないよ、とか。
(レンズはFZ18の方が良さそうな点など)
何か良い説得材料はないものでしょうか?
また、現在の機種からだと、格別な違いも感じるものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7405848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/17 17:20(1年以上前)

古い言葉で、遠くの物も大きく撮れるよ。

書込番号:7405926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/02/17 17:39(1年以上前)

奥さんの肌が美肌に撮れるよ。

書込番号:7406019

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/17 18:08(1年以上前)

走り回る児を大きくばっちり撮るにはこれがいいって、カメラ屋情報がでてるよ。
カメラ屋はカメラ雑誌、写真家の○○さん、カメラ情報サイトとかにお好みで変えてみる。

高感度で撮れるので幼稚園の発表会なんかで活躍するよとか。
この辺からせっとくのネタ得られませんか
http://ascii.jp/elem/000/000/055/55811/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/11/7154.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/03/news076.html

奥さんの趣味と結びつけるのもいいかと思います。

書込番号:7406170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/02/17 19:07(1年以上前)

>「動き回る子供を綺麗に撮りたい。」
>「暗い室内でも綺麗に撮りたい。」

、、、??
FZ18である必然性が、、、あるやなしや。

感度を変えたり、フラッシュのOnOFFを変えたり、肘を支えにして三脚代わりにしたり、カメラを子供の目線まで下げたり、シャッター半押しをキープ出来るよう人差し指を鍛えたり、、、、Optio W20でもいけるんじゃないですかねぇ。

押し通したあとの「高かったわりに、、、、」「大きいわりに、、、」がキケンかも。大きく出るなら「買って良かった」と言ってもらえる写真を撮らないと、肩身を狭くすることに、、、?

お子さんが幼稚園の年長さんくらいになって運動会などで活躍する頃に、高倍率ズーム機を提案されてはどうでしょう。

書込番号:7406470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 20:25(1年以上前)

カメラショップや家電店で、各社のデジカメのカタログを多く集めて奥さんの前で見る。
デジ一眼のも集めてね。
数日同じ事をして、パナソニックFZ-18しかないと絶叫する。
理由はデジ一眼なら、後からレンズ沼へ転がる恐れあるからとねじ伏せる。
それでも駄目なら、独身なので判りません。

書込番号:7406883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 21:03(1年以上前)

ポロ吉さん。こんばんは。
私はFZ18は持っていませんが、子供の幼稚園〜小学校時代をFZ1⇒FZ8と使用してきた経験では、

>「暗い室内でも綺麗に撮りたい。」
に関して言えば、FZでは(と言うかほとんどの高倍率コンデジでは)かなり難しいと思います。

でも、運動会や幼稚園のホールでのお遊戯発表会では大活躍。高倍率ズームの得意分野ここにありって感じです。
子供がカメラを意識していない時の表情をズームで撮影出来るのも強みかな。
奥様には、高倍率ズームの利点を強調していく作戦が一番かも^^

書込番号:7407133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/02/17 22:24(1年以上前)

私も1月に買いました
家の妻もデジカメあるでしょうみたいな感じでしたがお店のデモ機で18ズームを実際に見せて
凄いでしょうの連発した

私の子供も幼稚園の運動会では、子供を小さくしか写せなく、今度下の子供も幼稚園に入るので入園式や運動会、発表会に絶対必要だといい買いました。

買ってからは、写りもいいねと妻も大満足

距離があってもアップで撮れるので自然な写真が撮れます。
子供って近くでカメラ構えると逃げて行ったり中々良い表情が撮れなかったりしますので
自然な遊んでいる所などお勧めです
説得出来ることを祈っています

書込番号:7407689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/17 22:29(1年以上前)

皆様色々ご意見ありがとうございます。
やはりコンデジでは室内撮影はあまり期待出来ないですかね?
高倍率タイプだからって訳ではないですよね?
かと言って一眼は予算的に厳しくて・・・

ちなみに屋外での「動き認識」は結構効果的ですか?

奥さんへの説得は効率良く攻める予定です。
確定申告で出産費用の一部(2〜3万円)が還付される予定なので、
それを元手に攻めてみます。
(意外と、カメラ云々より効果的だったりして。。。)

書込番号:7407733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/18 01:12(1年以上前)

夜間の室内ではストロボを使わないと、照明だけでは
どれも難しいと思います。
高感度画質を比較するといいかと…
W20
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/13/4538.html
他の機種はここから発売日を参考に探して見て下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/

ここで、高感度画質が明らかに違うと感じれば、室内での
撮影が良くなる可能性は高くなります。
FZ18に固執せず、他の機種も比較検討する事をおすすめします。

高倍率カメラは、最低でも子供が幼稚園などに行くように
なってからの方が、その時であれば少しは高感度画質も
良くなってると思いますので、今は工夫して撮影するのが
いいと思います。
それまでは情報をしっかり集めるようにするのが大事ですが…

書込番号:7408807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/02/18 16:52(1年以上前)

奥さんを説得するより、臍繰りを作った方が早いかもしれません。

書込番号:7411104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ18購入しました!

2008/02/17 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:29件

皆様、初めまして!
ここで皆様のお話をよく見てとうとう買いました。
近所のヤマダで40800円(10%P&C6の1GBカード付でした)
あまりうまい買い物ではなかったかもしれませんが(汗
自分としてはこちらでよく出てきた、プラスチック感は全然問題なしでした。
これで、この軽さが出てるのかな?と思うと素晴らしいと思いました!!

そこで、諸先輩方に質問なんですが液晶フィルムは早速付けましたが、
レンズプロテクターとかはどうでしょう?必要でしょうか?
もし付けるのであれば、何かお奨めはありますでしょうか?

後、他にこのカメラのスタートにあたり何かこれあった方がいいかも!的な
物ってありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7404493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/02/17 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

MCプロテクター(Kenko)

CLOSE-UP No,3(Kenko)

グリップストラップ(HAKUBA KGP-04)

迷探偵デジタルさん
ご購入、おめでとうございます!!
FZ18は幅広い撮影が出来ますので、ぜひ楽しんで下さいね。

MCプロテクターは、あると安心です。
純正46mmはもちろんですが、KenkoのMCなどがありますね。
ちょっと見つけるのが大変かも知れませんが。。。

同じく46mmのクローズアップレンズ(46mm)があると、楽しいかも知れません。
望遠端のマクロモードで、被写体との距離30cm位まで寄れてマクロな世界が楽しめます。

周辺オプションとしては、先月「グリップストラップ」を導入しました。
これは好みもあると思うのですが、ワタシにはとてもフィットしていて快適です。
http://www.lumix-fan.net/diary.cgi?no=298&continue=on

書込番号:7404626

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/17 12:49(1年以上前)

別機種

FZ30+DCR-1540pro

ご購入おめでとうございます。
何を撮る予定か判りませんが、野鳥ならテレコンも必要だと思います。

書込番号:7404702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/02/17 17:01(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。(写真まで恐縮です)
いつも「なるほど!」と思い拝見させて頂いております。
また、写真も楽しく拝見して勉強させてもらってます(^^;
撮影は風景・夜景・子供・スポーツなど色々欲張り撮影なのですが、
家の前が川で、名前の知らない鳥もきてるようですので、
テレコン検討してTCON−17あたりで狙ってみたいと思います。


P3x888.さん

ありがとうございます。(写真まで恐縮です)
とりあえず必要な物がわかりました!僕には必要なようです(^^;
HPにも時々伺いたいと思いますので、よろしくお願いします!
あっ!後、グリップ・・・いいですね(^^;
実は僕も右手にストラップをくるくる派でしたので・・・(笑



書込番号:7405836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/18 11:58(1年以上前)

皆さんこんにちは!
じじかめさん、テレコンのFC30+DCR-1540 proとTCON-17では重量、操作の複雑性から言ってどれほど違うのでしょうか?素人でテレコン使ったことが無いので初歩的な質問ですみません。

実はD80とこれを比較検討していたのですが、重さと交換レンズのわずらわしさからFZ18にきめて11月に仙台へ行ったときに(海外からですが)探したけど在庫切れで今まで延びていました。3月に大阪へ行くことになったので実現できると思っています。でも大分安くなりましたね。

p3x888.LUMIX+FAN.NETさん;
グリップ、ズームレンズ参考になりました。購入手前で勉強になりました。
有難うございます。

書込番号:7410048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/18 17:33(1年以上前)

チャーリードラゴンさん、DCR-1540proとTCON-17は重さも20g差ですし、操作性も変わりません。
ただ、TCON-17は、外側(ボディ)がオールプラスティックですが、DCR-1540proはテレコン先端部に
ゴムが巻いてあり、両方持っていますが、主としてDCR-1540proを使っています。
尚、倍率はTCON-17が1.7倍、DCR-1540proは1.54倍です。

書込番号:7411255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/18 22:04(1年以上前)

じじかめさん;
DCR-1540proとTCON-17について早速のご返事有難うございます、よくわかりました。

書込番号:7412606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング