LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードの速度は?

2008/01/14 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。FZ18の購入を検討しています。合わせて2GB以上のSDカードも合わせて購入しようと思っています。そこで、カードは高速(20MB/s以上)である方が無論望ましいと思いますが、FZ18を活用されている皆さんは、どのような速度のものを使われていますか?連写の使用頻度にもよるのでしょうが、通常連写が3コマ/秒なので、10MB/sでも問題ないのかなぁとも思っています。個人的には、連写の使用頻度は、子供の運動会程度かと思っていますが、実際に使ってみると使用頻度が高くなると思っています。よろしくお願いします。

書込番号:7246984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/14 19:48(1年以上前)

2GB以上と言うことは、2GB?
それとも4GB以上?
4GBなら SDHCの方が無難かと
クラス6も安いので、その辺が。

書込番号:7247124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/14 20:21(1年以上前)

ぼくちゃんさん、早速のレスありがとうございます。
カメラ本体性能以上のSDカードを使うのももったいないので、今のところ、コストパフォーマンスを考えて、従来品の2GBで10MB/sを本命として考えています。そこで、実際に利用されていて不都合等がないかアドバイスを頂けると幸いです。また、今使っているパソコンが3−4年程前のものなので、当時組込まれていたカードリーダではSDHCを読み書きできない可能性があると思っています。よろしくお願いします。

書込番号:7247261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 21:25(1年以上前)

3〜4年前だと2Gも危ないかも知れませんよ。

メディアの書き込み速度は連写自体には影響が無く、連写後の復帰時間に関わって来ます。
でも、マァ、10MB/sくらいのものを使えば、体感的にどうのこうのは無いでしょう。

書込番号:7247610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/14 21:55(1年以上前)

花とオジさん、レスありがとうございます。
花とオジさんが他にUPされているコメントも拝見し大変参考になりました。
私の使用イメージでは10MB/sで十分かなと思いました。ありがとうございました。

書込番号:7247786

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/15 10:54(1年以上前)

Panasonic CLASS6(1GB)またはSUN DISK EXIII CLASS6(4GB)を使用しています。あまり深く考えず何かと良かろうと思い速いカードにしました。
この度Panasonic CLASS4(1GB)が借りることが出来ましたので、Panasonic CLASS6(1GB)と簡単に比較してみました。

Jpeg FINEで通常連射の場合
CLASS6の方がバッファフルになった後の次の撮影が出来るタイミングが気持ち速いと感じ・・・たいと思う。せっかく高いカードを買ったので速いに決まっていると先入観を持っての撮影です。冷静に考えると変わらない・・・orz

RAW+Jpegでの撮影
CLASS6の方が次の撮影が出来るタイミングが明らかにワンテンポ速い。時間を計測したわけではありませんが1〜2秒速いのではないでしょうか。さすが高いカードだけのことはあるな。でも普段RAWは使わんのです・・・orz

ご参考までに。

書込番号:7249687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 16:08(1年以上前)

トランセンドなら、このようなカードが対応確認されています。
私は、FZ30ですが、80倍速の1GBを使っていますが連写も問題なく出来ます。
動画を撮らないなら、1GBでいいと思います。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Panasonic&ModelID_F=&ModelID=DMC-FZ18

尚、3-4年前のパソコンならSDHCは当然使えないはずですし、普通のSDも1GBまでとか512MBまで
しか使えない場合もありますので、パソコンの仕様を確認したほうがいいと思います。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw_oldmodel.htm

書込番号:7250438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/15 22:56(1年以上前)

さとえり39さん、こんばんは
私はFZ8で10MB/sのSDカードを使っていますが問題無いですね
FZ18は画素数が増えているから、FZ8とは多少変わるかもしれませんが

書込番号:7252049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/15 23:42(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。大変参考になりました。
ご意見を伺うと、やはり10MB/sで十分なのかなと考えています。
なお、今の私のパソコンでは、2GBも問題なく読み書きできるようです。
ありがとうございました。


書込番号:7252367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

暗い部分でのフォーカス合わせ

2008/01/14 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 た〜かさん
クチコミ投稿数:7件

この度、12倍ズーム、200万画素のLUMIX FZ2(長く使いました)から買い換えようとFZ18を見に行ったのですが、他の機種も気になってしまい、触っているうちにいろいろ迷ってしまいました。候補は、
LUMIX DMC-FZ18
CAMEDIA SP-560UZ
FinePix S8000fd
サイバーショット DSC-H7 の4機種です。
 FZ2は非常に気に入っていたのですが、暗めでコントラストがない部分を撮る場合、フォーカスあわせに非常に苦労した(子供の体育館での発表会)記憶があったので、最大ズームで暗幕の張っているところを店内で狙ってみたのですが、FZ18はFZ2とあまり変わらずフォーカスをあわすのにいったり来たりでうまくあわせられませんでした(非常に時間がかかる)。他の部分では素早く合わせられたのですが、ここの書き込みでもFZ18のフォーカスへの評価が高かった分、良くなっていると思っていたのでがっかりしてしまいました。非常に条件の厳しい条件なのでここについて要求することは酷かもしれませんが、他の3機種ではあまり迷わずあわすことができたのです。特に、サイバーショットは素早い印象でした。
 それぞれ一長一短で迷うところですが、先ほどのフォーカス合わせでFZ18でいい技があればこれにしたいのですが(FZ2では、とりたい部分と同じくらいの距離で明るめのところを探してフォーカスロックして撮っていましたが、1枚とるのにいちいちするのが非常に面倒くさかったです)あまりないようでしたら他の3つから選びたいと思っております。
 何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:7246786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/14 19:09(1年以上前)

た〜かさん、こんにちわ。

FZ18のAFですが、FZ5,7,8と比較して軽快で正確になっていると思います。
発売日以降、様々な被写体を撮影していますが、AFで困ったことは無いです。

ただ、マクロモード(花マーク)をオンにしたまま遠くを撮っていると
AFに迷うような動きを感じることがあります。
その時は、マクロモードを解除すればいつも通りになります。


どうしても合わないときは、マニュアルフォーカスを使えばいいと思いますけど…。

書込番号:7246978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 20:08(1年以上前)

ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6808749

書込番号:7247208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/14 21:58(1年以上前)

私も先日お店へ行って4機種に触れてきましたが、実感としては総合力でH7が一歩上に感じました。
遠くに貼ってある値札を望遠端で撮影(ISO200に固定)しましたが、感覚ではH7>>S8000fd>FZ18でした。
表現上大げさですが、実際は僅かな差です。SP-560UZはズームが遅くて萎えましたので、チェック
しませんでした…。数枚ずつ試しましたが、だいたいそんな感じでしたね。FZ18だけ電源が安定して
いなかった影響もあるかもしれませんが…。

いずれにせよ、顔認識の速度や高感度ノイズの処理においても、H7が頭一つ抜きん出ている印象
でした。液晶はちょっと劣りますけど。

書込番号:7247804

ナイスクチコミ!1


スレ主 た〜かさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/14 22:42(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。FZ18(他の機種も)は明るい部分でのフォーカスは比較対象がFZ2ということもあり、大満足なのですが暗いところの撮影が気になったので書き込みいたしました。
確かに、フォーカスを手動で固定して撮影すれば問題はかなり解決するかもしれません。その部分も考慮して検討したいと思います。これがうまく使えればZ18は非常に魅力的です。
個人的に触った感覚ではH7に魅力を感じましたが、価格差(本体が3万円を切っていました)以上に予備バッテリーやメモリースティックの購入にコストがかかるなど気持ちが進まない面もあり、悩んでいます。
近日、自分の持っているSDカード・メモリスティック・XDピクチャーカードに撮影してその写真を比較して何を購入するかを考えたいと思います。(後ろの2つはおまけ程度の容量ですが・・・)

書込番号:7248117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MCフィルターについて

2008/01/12 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:2件

FZ−18用のレンズ保護用MCフィルターが欲しいのですが純正品のフィルターでなくても、大きさが同じならケンコーの製品でも使えるものなのでしょうか?

書込番号:7237079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 17:00(1年以上前)

ケンコーでもマルミでもいいんでは、
純正もどうせ この辺からのOEM

書込番号:7237120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/12 17:19(1年以上前)

46mm径のプロテクタフィルターは、品薄のようですね?
NDフィルターをヨドバシ(ネット店)に発注したら、2月初めになる予定とのことです。

書込番号:7237179

ナイスクチコミ!0


mt-daitonさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/12 18:16(1年以上前)

下記のお店で何時も在庫あるようです、小生も昨年暮れ購入しました。 1000円+110円(M便送料)=1110円 Yオ-クションに出品されています。 出品者名「kunitatecamera]
http://www.kunitate.com/

書込番号:7237400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 白球は白河の関を越えて 

2008/01/13 11:31(1年以上前)

>さむいぼさん、こんにちは

私もケンコー製の46mmMCプロテクターを使用しています(ヨドバシから購入)。
純正でなくともケンコーまたはマルミ製でもOKです。
ただ、46mmの需要が余りないので、販売店に置いていないところが多いですね。
どちらにお住まいかわかりませんが、ヨドバシ、ビックカメラ等の大型量販店であれば
在庫があるかもしれません。現時点で、ケンコー製がアキバと梅田のヨドバシには
在庫があるようです。

書込番号:7240663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/14 00:59(1年以上前)

こんばんは。私もパナのMCフィルターを探したのですが品薄でどこにもないのでアマゾンでケンコーのMCフィルターを購入しました。1600円で購入できました。
使用にも全然問題なしです。

書込番号:7244116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 13:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。

書込番号:7295981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください、

2008/01/09 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:166件

isiuraさん。 FZ18コンサート とを見るにはどこをクリックすればよいのですか。
鳥が飛んでおるのがでるのですが。それから先がわかりません。ほんの初心者なのでよろしくおねがいします。

書込番号:7225426

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/01/09 21:22(1年以上前)

アルバムのページの右上に「写真の一覧」という文字があるのでクリックしてみてください。
するとページの選択ができますので、最後をクリックすると最新の画像が見られます。

書込番号:7225579

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/01/09 21:30(1年以上前)

デジトウシロさん、こんばんは。アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

「鳥が飛んでおるのがでるのですが」とのことなので、表紙の五重奏の写真をクリックされて
アルバム1枚目の「アオサギ1」の画面をご覧になっていると思います。

この画面の右側にある「写真の一覧」をクリックしてください。
9枚の野鳥の写真があるアルバム1ページ目が表示されますので
この画面の上側にある「最後」をクリックしていただくと
「FZ18 コンサート1」〜「9」の9枚がある84ページが表示されます。

あとは、それぞれの画面をクリックして拡大表示してご覧になってください。

書込番号:7225630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/01/10 19:51(1年以上前)

CT100さん。 isiurさん。早速のご教示有難うございます。良くわかりました。
先日からisiuraさんの写真を見ております。たくさんあるのですね。あとを見るのがまた楽しみです。

書込番号:7229292

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2008/01/10 23:34(1年以上前)

デジトウシロさん、こんばんは。
アルバムが見れたようで、良かったです。

私のアルバムは1ページが9枚の写真で構成されています。

ひとつのテーマを決めて撮影し
それを、1ページ(9枚)〜4ページ(36枚)の写真で表現しています。

アルバムの写真には全てExifデータが付いていますので
気になる写真があったら、写真をダウンロードして
撮影データを参考にしていただければ幸いです。

書込番号:7230469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2008/01/05 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 salmon2008さん
クチコミ投稿数:4件

昨年のクリスマスプレゼントにFZ18がやってきました。
今チョット、ズームレバーの調子が悪く調整修理に出しております。
この間にテレコンを購入したく調べた所、この掲示板でもオリンパスのTCON-17が適合するとの情報でした。
この場合、アダプターはオリンパスのCLA10でよいのでしょうか?
それともPANAのDMW-LA3を選択すべきなのでしょうか?
御教授ください。

書込番号:7209218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/06 02:23(1年以上前)

salmon2008さん、こんばんわ。
FZ18でのテレコンですが、DMW-LA3+TCON-17でOKです。

書込番号:7210004

ナイスクチコミ!2


スレ主 salmon2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/06 10:34(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさんへ

早速の御教授に感謝します。
オリンパスかパナの純正かなーと悩んでいました。

レイノックスのDCR−2020PROは2.2倍になるそうで興味があります。
でもなんだか大きくて重そうなので・・・??

レイノックスのDCR−2020PROとDMC-FZ18のバランスはどうなのでしょうか?

書込番号:7210854

ナイスクチコミ!0


Nauticatさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/06 21:32(1年以上前)

salmon2008さん、こんばんわ。

以前この板でお世話になりDCR−2020PROを12月に購入したばかりです。
他のテレコンのことは知らないのですが、特に重いとかバランスが悪くなったとか
感じたことはありません。(個人差によるかも)
見た目は結構大袈裟ですが慣れました。

手ブレは激しいので写真を撮る時は、一脚を使用、遥か遠くの空の飛行機を追って見る
時は、デジタルズーム115倍駆使して手持ちで見ております。

使用目的によりますが、実際速く動いているものを高倍率で捉え追い続けるのは、両目
使っても難しく、ケられ発生するズーム域があるので1540PROまたはTCON-17で充分
だと感じています。解像度も良いらしいので。

書込番号:7213529

ナイスクチコミ!1


スレ主 salmon2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/06 22:50(1年以上前)

Nauticatさん
DCR−2020PROについての情報ありがとうございます。
ケラレル領域はどのあたりでしょうか?

旅行に持ち歩くのはやはりTCON-17でしょうかねー

書込番号:7214017

ナイスクチコミ!0


Nauticatさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/07 12:59(1年以上前)

当機種

ケられが一目瞭然

ケられの発生しないズーム可動域はレイノックスHPで2020PROは、6×〜18×と記載
されているので、理論値では、6倍(実質6×2.2=12倍弱 35mmフィルム換算値370
mm相当 以下35mmと略す)〜18倍(実質18×2.2=40倍弱 35mmで1,110mm)で
す。しかし、これはFZ-18の設定をテレコンバージョン設定(以下設定と略す)をオフ、記
録画素0.3Mにした場合です。3Mで7倍(35mmで431 mm)、5Mで9倍(35mmで554
mm)、8Mで12倍以上(35mm で740 mm)と画素上げる毎にケられの未発生最小ズー
ム域は上がっていきます。18倍もしくはデジタル域最大115倍までケられの発生はあり
ませんでした。

設定をONにすると(メーカはONを推奨)ケられの心配は無用です。記録画素8Mで
最小ズーム域9倍(実質9倍×2.2=20倍弱 35mmで554mm)ら始まります。5Mに落
とすと12倍からとOFF設定とは逆に最小ズーム域が、画素を落とす毎に大きくなります。
最大はOFF時と同様心配いりません。

私は、テレコン使用は飛行機のように高速に動く被写体が主ですが、設定ONで2020
PROの最小ズーム域(35mmフィルム換算値554mm)からは、未熟なためまだうまく捉
えることがいつもできるわけではありません。時間がかかってチャンスを逃してしまうこ
とが多々あるのでOFFにして最小1倍から被写体を追いズームで捉え、けらレが発生し
ない域まであげていきます。

しかし、8Mで設定OFFにするとうまく捉えても12倍以上にしなとケられが発生し、ズ
ーム比あげると今度は画角から被写体がはみ出す。設定ONにすれば9倍からケられは発
生しないのですが、最小域が実質20倍弱から始まるので、最初から被写体を捉えられない
というジレンマに陥ります。効き目でファインダー、もう片眼で被写体を追い、手ブレを
少なくする腕に磨きをかけないとだめかな。(参考に2020PROで撮ったケられがでている
失敗写真です。)

以上から1540PROの方が設定ON 8Mで実質の最小ズーム域が小さくなる(35mmフィ
ルム換算値388 mm)ので使い易いと思います。倍率が物足りないのであれば、解像度が良
いと評判のTCON-17がいいのかも。月のように静止している又は動きが小さいもので、と
にかくアップでとりたいのであれば2020PROでもOKかと。

旅行でしたら小さいほうが携帯性も良いですから、TCON-17か1540PROで十分かと思
います。私的にはTCON-17造りが安っぽいのでレイノックスの方が見かけは好きです。い
ずれにしても三脚または一脚は持参した方が良いと思います。

P.S-設定OFFでの使用が本体に少なからず負荷を生じるかは不明ですが、ケられを発生
させないためにも、設定ONでの使用が精神衛生上は良いと思います。

書込番号:7215861

ナイスクチコミ!1


スレ主 salmon2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/07 23:09(1年以上前)

Nauticatさん
丁寧な説明ありがとうございます。
飛行機など動きのあるものの望遠撮影は確かに難しそうです。

旅の途中の鳥や花を撮りたいナーと希望しています、

ヤハリ,TCON-17が私には合ってるかもしれません。
修理が上がってきてもう一度考えて見ます。

書込番号:7218200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な話ですいません^^;;

2008/01/05 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ないです。。
動画撮影は、ズーム可能なんでしょうか?また、音声録音はできるのでしょうか?
子供の発表会等を撮りたいと思ってるんですが、
デジカメ1台で 動画・音声あり で、
お勧め機種をご存知の方どなたか教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:7208211

ナイスクチコミ!0


返信する
engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/05 22:05(1年以上前)

数ヶ月前にも同じような書き込みがあったけど、
FZ50と違い、残念ながらFZ18では動画撮影中ズームは出来ません。

後継機ではこれを何とかして欲しいですね。

書込番号:7208697

ナイスクチコミ!0


邪見さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/06 02:03(1年以上前)

サイズさえ許容範囲ならFZ50あたり、お勧めですね。 
発売から一年半程度経っていますが、性能・装備・仕様など、未だ第一線級の高倍率コンデジだと思います。


書込番号:7209956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/06 02:09(1年以上前)

FZ18を候補にしてるんでしたら、キヤノンのPowerShotS5ISが
ぴったりだと思います。
光学ズームが可能で音声もステレオ録音出来ます。
これはウルトラソニックモーター(超音波モーター)を使って
いるから、光学ズームも出来るようにしてるんでしょうね…
他機種だとズームは手動ズーム搭載機でないと出来ませんから…
タイプは違いますが、同じキヤノンのTX1も光学10倍でステレオ
音声で録音、おまけになんちゃってハイビジョンでも撮影出来ます。
パナですとFZ50、フジだとS6000fd、S9100が手動ズームですので
動画撮影でもズーム出来ます。
確かAFも動作するはずです。

あとはビデオカメラのジャンルになりますけど、サンヨーのザクティ
シリーズですかね…
こちらは写真も撮れるビデオカメラというコンセプトになると
思いますけど…
こちらは本格的なハイビジョン対応のカメラも出ています。

書込番号:7209972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/01/06 11:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました^^
候補に上げてもらった機種を参考にさせてもらい、今から電気屋へ実物を見てきます〜。

書込番号:7211040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング