LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フード・・・

2007/09/08 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:386件

本日、カメラのきむらで、いじって来ましたが、小さくて、手にも馴染み
28〜504mmレンズ交換無しで、いけるなんて、便利ですねぇ
1cmマクロも、有り難いですね〜、iAモードも、面白い位、反応しますね〜
これで、EVFが、動けば文句無しですね(・・;)でも、動いたら、値段も+ですねぇ!
例え、EVF固定でも、魅力たっぷりの1台です。。。

ところで、気になったのが、付属の、フードですが、はめ込み式で無く
ネジで、取り付けるようですが、本体側取り付け部分は、傷になりませんか!?
ネジ穴らしき物が、あらかじめ、用意されてると思いましたが
それらしき物は無く、適当な場所に、ネジ止めするようですが・・・

実際、フード取り付けていらっしゃる方、如何ですか〜?

書込番号:6731259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/08 18:59(1年以上前)

PINK ROCKERさん、こんばんわ。

付属フードは、本体に取り付けるようには出来ていません。
本体に樹脂製の付属フードアダプターをねじ込み、
そこにフードを取り付けるようになっています。
そんな構造になっていますので、フードを取り付けることによって
本体に傷がつくと言う心配は要りません。

書込番号:6731390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/09/08 19:13(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん!
早速有難う御座いました〜、そーなんですか、直接取り付けじゃないんですね!
パナらしくないなぁって思ってたら、さすが、ぬかりは有りませんでしたぁ
安心しました〜

ブログ拝見しましたが、とても、綺麗に写されてますね〜
お見事ですぅ、思わず、欲しくなっちゃいますねぇ
ボディ軽いので、お散歩&旅行〜何でも、こなせちゃいますよねー

ところで、序に、お聞きしちゃいますが、フードを取り付けて
全長、何センチになりましすでしょうか?キャリングケースに入れて
持ち運ぼうと思ってます、宜しくお願いします

カメラのきむらで、42,000円込みの値段出して頂きましたが
発売直後と言う事を踏まえれば、そこそこ安値ですか〜?

書込番号:6731430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/08 20:59(1年以上前)

PINK ROCKERさん、どういたしましてです。

ワタシはFZ18で、フードアダプターを常用してるんですよ。
FZ8ではフードアダプター+MCプロテクターで常用していたのですが、
FZ18では構成が変わったのでそれが出来ず…。
で、構えた時に少し短いのか…寂しいんですよね。
FZ18にフードアダプターを付けると、フードアダプター自体は短いですが
構えた時に少し安定するような気がしてます。


お問い合わせの件、
EVF→フード先端で、16.2センチ
液晶面→フード先端で、15.2センチほどです。

42000円、PINK ROCKERさんのお気持ちがGO!なら買いだと思いますよ。
こういう商品ですから、時間が経てば値下がりしますよね。
購入して、写真を撮り始めてどんどん楽しめば、
その後の値下がりは気にしないと言うのがワタシ風です。
だって…発売日当日に買っちゃいましたから…45800円で(笑)


サイト、ご覧頂いてどうもですm(__)m
FZ5を購入した時以来、LUMIXのファンサイトを立ち上げて、
ド素人ながらサイト更新をしています。ちっとも上手くならないという説も…(^_^;)
皆さんに遠く及びませんから、まだまだ勉強しなければです。

書込番号:6731785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/09/08 21:31(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん!
測って頂いて、大変有難う御座いました〜
手持ちの、ロープロのケースで、入れられそうです

>こういう商品ですから、時間が経てば値下がりしますよね。
>購入して、写真を撮り始めてどんどん楽しめば、
>その後の値下がりは気にしないと言うのがワタシ風です。

ですよねー、気にしてたら、買えませんもんねー
欲しい時=買う時ですよね。。。

書込番号:6731918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、いつも皆様のクチコミ大変参考にさせて頂いてます。
今回も色々と意見を参考に考えましたが、どうしても自分では決断がつかず、
はじめて質問させて頂きます、どうぞ皆さん宜しくお願いします。

今、FZ7を使用していますが、買い替えを考えています。
下手の横好きで、写真を撮るのは好きですが、知識はありません。
いざとなればやはりプログラムオートの設定に頼ってしまいます。
でも、この先時間にゆとりが出来れば、デジタル一眼片手に
好きな写真を撮りにまわるのが目標です…
(フィルム一眼、α7000が手元にはありますが、ボロボロで…)

今は、主な被写体は日々のスナップ写真と、子供の剣道をメインに撮っています。
剣道の試合はフラッシュ禁止・体育館内はあまり明るくはない状態です。
テレコンも買いましたが、使い切れていません。

そこで、こんな私が買い換えるとしたらどちらが良いのでしょうか?
@中古でもいいのでFZ8を手に入れ、時期がきたら一眼を購入する。
A地元販売店のクーポン(9月17まで)を利用し、
 FZ18を5年保証込みで約45000前後で購入する。
(新機購入ごFZ7はオークションに出すつもりです。)

気になる点は、
●FZ18の機能は魅了だが、FZ8のほうが望遠側F値が明るい。
●地元量販店以外のお店は家から遠く、アフターが心配
●FZ8は地元量販店には在庫なし

以上の点をご理解頂き、FZシリーズを使ってこられた皆さん、
アドバイスのほどよろしくお願いします。
長々とすみません。

書込番号:6729918

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/08 11:04(1年以上前)

そのままFZ7を使い倒して…時期が来たら来たらデジタル一眼レフを購入する…というのはダメなのでしょうか。
FZ8に買い替えをする必要は無いように感じます。

書込番号:6729934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/08 11:29(1年以上前)

1)中古でもいいのでFZ8を手に入れ、時期がきたら一眼を購入する。
>デジタル一眼も安くなりましたからネ。旧モデルならコンデジより安い時がありますヨ。

2)地元販売店のクーポン(9月17まで)を利用し、
 FZ18を5年保証込みで約45000前後で購入する。
(新機購入ごFZ7はオークションに出すつもりです。)
 >私はFZ5→FZ8に切り換えました。FZ5はオクで15000円で売れました。今ならFZ18の方がお勧めです。

3)FZ18の機能は魅了だが、FZ8のほうが望遠側F値が明るい。
 >FZ18の504mmがF値以上に魅力です。実際、FZ8の432mmとFZ18の432mmは変わらないとの情報もあります。望遠端の焦点距離が違いますヨ。
 
4)地元量販店以外のお店は家から遠く、アフターが心配
 >何とも言えません。お任せします。

5)FZ8は地元量販店には在庫なし
 >新品はかなり在庫がない様です。FZ18の方が幸せになれる気がします。デジタル一眼も中古を探せばいいのがありますヨ。

書込番号:6730010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 14:04(1年以上前)

⇒さん/、カルロスゴンさん

早々のアドバイスありがとうございます。

確かに、ご指摘の通りだと思います。
お二人のご意見十分参考にして、考えてみます。

それにしても、次々と発表される各社の新製品のおかげで、
考えれば考えるほど、ますます悩みが増えそうなので、
この辺で結論を出す、良いきっかけになりました。

書込番号:6730493

ナイスクチコミ!0


TAKMACさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/09 14:26(1年以上前)

FZ18を購入して1週間になります。
私は普段EOS kiss digitalを使っているので主にワイフや子供が使うために購入したのですが、やはり普段慣れていない人にとって「おまかせiAモード」はかなり強力です。
この週末、ワイフが子供の絵の授賞式を撮ってきましたが、三洋のZactiを使っていたこれまでと違って、失敗写真が極端に減りました。

各社色々な工夫をしていますが、今のトレンドは顔認識、手ぶれ補正、高倍率ズームでしょう。ただ、ポートレートモードにしないと顔認識にならないとか、顔なんとかボタンを押さないとダメとかいうのは、たまにしか使わない人や高齢者にとっては忘れがちです。この点、iAモードに合せておけばあとはスイッチをオンにするだけのFZ18なら、ワイフや両親でも使えるようで安心しました。図体はコンパクトデジカメに比べて大きいですが、あまりにも薄くて軽いものは手ぶれの原因にもなりやすいですし、デジタル一眼に比べれば全然軽いので、うちにはこれくらいがいいかなと思っています。

ズームをちょうどいい所で合わせるのがちょっと難しい、というのは難点ですが、顔認識とおまかせiAモードの有無だけの違いでFZ8ではなくFZ18を選んでもよろしいのではないか、と思うくらいよく出来ていると思います。

書込番号:6734694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカード

2007/09/07 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 SOUL FUNKさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

先日LUMIX DMC-FZ18 を購入し、それ様にSDカードを購入しようと考えてるのですが、同じパナソニックのGBにしても色々出ててどれを選べばよいか迷っています。どなたかご教授ください。

書込番号:6727021

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/07 18:11(1年以上前)

資金に余裕があるならなるべく大きな容量を選んでおくのがよろしいでしょうね。
特に動画を撮るならなおさらです。

書込番号:6727033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/07 20:31(1年以上前)

動画を撮らないなら、JPEGの最高画質で240枚撮れる1GBでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/00528110340/

書込番号:6727470

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOUL FUNKさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

2007/09/07 21:31(1年以上前)

⇒ さん、じじかめさん
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:6727713

ナイスクチコミ!0


マメ豆さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/08 00:55(1年以上前)

動画も長時間とれて、読み書きが速いであろう
SDHCカードの大容量8GBタイプにしました。
今の所スムーズで満足しています。
欠点はSDHCを読めるカードリーダーを買わにゃいけません。
まぁカメラからPCに直接USBをつなげば問題ないですが。。。

参考にどうぞ
http://kakaku.com/spec/00521010985/

書込番号:6728762

ナイスクチコミ!0


QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/09/08 12:03(1年以上前)

昨日、カメラのキタムラでDMC-FZ18を購入しました。メモリーカードはSanDiskのSDHC 4GBを購入しました。Class2で速度が少し遅いですが、ごく短時間の動画も問題はありませんでした。カードリーダも付属していました。価格は6千円+αでした。Class6が欲しかったのですが、高くて手が出ませんでした。

書込番号:6730109

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOUL FUNKさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

2007/09/08 12:38(1年以上前)

全くの機械音痴でよく分かってないのですが、
Class2とかClass6の違いは書き写し速度の違いでしょうか?
SDカードの値段もまちまちですよね。メーカーの選び方もよく分からず困っています。

書込番号:6730231

ナイスクチコミ!0


QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/09/08 17:40(1年以上前)

 SDメモリカードののClassは、詳しくは覚えていませんが転送速度をMB/sで表したものだと思います。Class2は2MB/sの転送速度を保証していることになります。1枚単位で撮るならなら問題はないと思います。高速に連写するとか動画をハイビジョン程度で使用するならClass2では無理だと思います。私の場合は書き込み時間に問題があるようなものは撮りませんので、Class2で十分満足しています。1GBや2GBのものよりも4GBあれば、およそ1000の画像の記録ができるため数日の旅行などでメモリカードを紛失するなどのトラブルが無く、容量を気にすることなく撮影ができます。実際にはバッテリーの方が心配になりそうです。
 メモリカードリーダが付属していて、USBコネクタにカードリーダを接続すれば、Simple Viewerが起動しますのでカメラに接続するより手間がかからず便利です。このメモリリーダーは、SDカードにも対応しているようです。

書込番号:6731084

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOUL FUNKさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度4

2007/09/08 18:15(1年以上前)

>QTYCUE さん

ありがとうございます。とにかく機械音痴で最近の事情について行けてません(>_<) アドバイスありがとうございました。

書込番号:6731247

ナイスクチコミ!0


QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/09/09 00:08(1年以上前)

SOUL FUNKさん、今晩は。
 SDメモリカードについては、http://www.sdcard.com/ で詳細に説明されています。何かの参考にして下さい。

書込番号:6732756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

決定的瞬間は撮れるんでしょうか

2007/09/07 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:65件

はじめまして。今までフィルムの一眼レフカメラを使用していましたが(全くの素人です)今回初めてデジカメを購入しようと考えています。

ワイドが28ミリと格好良さでFZ18の購入を考えているのですが、わからない事があるので教えて下さい。

1.液晶のファインダーだと『実際見ているのより遅れて見ている事になる』と聞いた事があるのですが、決定的瞬間みたいなものは撮れないのでしょうか?

2.EX光学ズーム使用時は300万画素になるようですが300万画素はLL判サイズでもきれいに仕上がるのでしょうか?

3.富士フイルムのS8000の撮像素子は1/2.35でFZ18より大きいですが写りはだいぶ違うのでしょうか?

ちなみに一眼レフカメラはもう使わない予定です。それとデジカメ関連でパソコンは使用しません。
以上よろしくお願いします。

書込番号:6725539

ナイスクチコミ!0


返信する
采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/07 08:23(1年以上前)

>1
一眼と比べると慣れるまでは難しいかもしれませんね、実際見ているのより遅れて見えているEVFにタイミングを合わす必要があるので。
>2
十分綺麗に仕上がります。
>3
スペック的1/2.35型の方が有利と思いますが、どちらも超極小画素なので殆ど変わらないと思います。

>それとデジカメ関連でパソコンは使用しません。
PCと連携しないのだったら、フイルムカメラの方がいいかも?

書込番号:6725596

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/09/07 08:30(1年以上前)

ピピ子ピピ太郎さん、こんにちは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして、いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

私のアルバム36ページの「女子400mハードル5」は選手がハードルを飛び越えた瞬間
60ページの「FZ8サッカー15」はボールがゴールに飛び込む瞬間
65ページの「高校野球20」はピッチャーがボールを放した瞬間
66ページの「高校野球28」はボールがバットに当たった瞬間
同じく66ページの「高校野球33」は外野手がスライディングキャッチした瞬間
をそれぞれワンショットで撮影しています。
良かったら、決定的瞬間を撮影する参考にアルバムをのぞいて見てください。

どんなに高性能な1眼レフでも必ずシャッタータイムラグがあり
シャッターを押した瞬間を撮影することはできませんよ。
決定的な瞬間を撮影するためには、撮影者がそのカメラのシャッタータイムラグを考慮して
シャッタータイムラグの分だけ早めにシャッターを切らなければなりません。

先日、FZ18を使って全力疾走しているサラブレッドを撮影しましたが
その経験から、FZ18のシャッターレスポンスは
コンパクトクラスのデジカメの中では最も優れていると思っています。

書込番号:6725604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/09/07 08:54(1年以上前)

ピピ子ピピ太郎さん,こんにちは.

>ちなみに一眼レフカメラはもう使わない予定です。
デジ一も使わないということですか?

なら,仕方ないのですが,
動体撮影は,一眼にはかないませんよ.
最近は,小さなデジ一も出ていますよ.

書込番号:6725648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/07 12:25(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。また返信が遅くなりましてすみません。

采麟.さん
 やはりタイミングは自分でつかまなくてはいけないのですね。
 それと300万画素でも十分きれいならEX光学ズームはかなり使えますね。
 フイルムカメラはやはり不便です・・・

isiuraさん
 isiuraさんの写真見させて頂きました。本当にすばらしいのばかりですね。まさに決定的瞬間ですね。isiuraさんは特別上手なのかもしれませんが私も訓練して決定的瞬間などを撮れるように頑張ってみます。

槍・穂高さん
 デジタル一眼レフはレンズ交換や大きさがわずらわしいので、やはりやめようかと思っています

皆様、大変参考になりました。本当にありがとうございます。


書込番号:6726121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/07 15:16(1年以上前)

>isiuraさんは特別上手なのかもしれませんが・・・
「かもしれません」じゃ〜なくて、完全に特別ですね。
私から見れば・・・。

書込番号:6726589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/07 17:38(1年以上前)

花とオジさんありがとうございます。
isiuraさんはやはり特別なんですか!isiuraさんみたいに撮れるのはいつのことやら・・・

書込番号:6726919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/08 03:07(1年以上前)

フィルムを使ってる人ですと、パナは発色を確認した方がいいと思います。
出来ればキヤノンやフジのカメラと発色の比較をする事をおすすめします。

ここからカメラの発売日を参考にしてサンプルを見て下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/

あと、ここの書き込みの[6725388]も参考しては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=6723349/

書込番号:6729110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/08 12:28(1年以上前)

Victoryさんありがとうございます。

キャノンのIXY DIGITAL 910 ISと比較させて頂きましたが、黄色と赤のジャングルジム?みたいのは随分キャノンの発色が良いですが、あれほど違うのでしょうか?それとも撮った日の天候等の影響で色が違うのでしょうか?

書込番号:6730190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/08 13:54(1年以上前)

これは同じ日に撮影してませんので、比較対象として異論を
唱えてる人もいますので、なんともいえませんが…
ですが人気機種ですと、同じ場所で撮影してる「実写速報」と
街中でいろいろ撮影してる「新製品レビュー」がありますので
それぞれを見ると多少なり、傾向が解ると思います。
海外でもありますので紹介いたします。
機種名が海外では違いますので、紹介しませんでしたが…
http://www.dpreview.com/gallery/

書込番号:6730467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/08 15:04(1年以上前)

Victoryさんありがとうございます。

紹介して頂いたのを拝見しました。また別のレスでDAN3さんが紹介してたのも参考にさせて頂きました。

なんだか発色はパナより富士の方が良さそうですね。ん〜ちょっとがっかりかな。

それとは別に素人の私にはISO100とか1600とかの比較している写りの差がよく分かりませんでした。なんとも情けないです・・・

書込番号:6730651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

めちゃくちゃ初歩的な質問です

2007/09/06 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

正直、カメラ初心者です。
が、発売日にFZ18買ってしまいました。
今まではサイバーショットのフルオートを使っていたので
あれこれ設定できる機能にワクワクしておりましたが・・・
未だに使いきれていません。
結局iAモードばかりで撮影で・・・

質問1:
シャッタースピードを1/2000という最大にした時、
画面が真っ暗になりますが、どこを調節するべきなのでしょう。

質問2:
被写体(犬)にピントを合わせて背景をぼかしたい
と思うのですが、全然上手くいきません。というか、ボケません。
絞りを開く=F値を小さな数字にする ということでしょうか。
それでも全然ぼけませんけど、ズームを使った方がいいのでしょうか。

めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ありませんが
どなたか詳しい方、教えてください。

書込番号:6723380

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/06 20:20(1年以上前)

1.シャッタースピードが速すぎて光量が足らないと思われるので、シャッタースピードを遅くするかISOを上げるか(大きい数字にする)、または両方。

2.ズームは望遠側で犬に近づき、犬と背景とは距離をなるべくとり、絞りは開ける(小さい数字にする)

書込番号:6723421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:31(1年以上前)

シャッタースピードを最速にしたいのなら、絞り優先モードにして、絞り解放(最小の数値)
にしてください。

書込番号:6723482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/06 20:51(1年以上前)

ナイトホークブラックさん、こんばんわ。

質問2

背景をぼかす場合、以下が効果的です。

・マクロモード(花マークAF)で最大望遠
・被写体との距離1メートル
・絞りを開ける

いろんな被写体で、試してみてください。
まずは、動かない花などで試すといいかもしれません。

書込番号:6723553

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/06 20:51(1年以上前)

こんばんは
台風一過、晴天の屋外で試すのがいいでしょうね。(地域はわかりませんが)
一般家庭の屋内では1/2000のシャッターを切ることは難しいです。
高速シャッターをきるには絞りを開いても光量が足りません。

背景ボケは、レンズを開放に(絞り優先でF値の一番小さい方へ)
被写体を手前に、背景はできるだけ遠くに、
そしてテレ側を使用してください。

書込番号:6723555

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/09/06 20:53(1年以上前)

私はこの機種を持っていないので、細かい設定方法はアドバイスできませんが、
一般に背景をぼかすには、みなさんがおっしゃるように絞りを大きく開けて上げなければなりません。
絞りを開くということは、絞り値を小さくすることになります。

絞り優先AEで絞り値を最小値にすれば、それなりにボケるのではないでしょうか。
ズームすればより効果が大きくなります。
逆に、遠景までピントを合わせたいときは、絞りをしぼり(値を大きくし)、広角(ズームしない)にするといいです。

犬をどこで撮影していますか?
当然ですが、被写体と背景の距離が近いとあまりボケません。
犬の後ろ近くに塀や植木などがあれば、普通に撮ったのではボケは期待で来ません。

広々とした公園でちょっと遠目からズームで狙うとよいと思います。
いい写真がとれるといいですね。

書込番号:6723563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/06 21:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やはり室内で1/2000秒というシャッタースピードはNGなのですね。
しかも夜だったりするのは論外なんですね(^^;

ISOを、これまた最大の1600にしてみたんですが
ノイズだらけでしかもやっぱり暗すぎました。

極端過ぎるんでしょうね(汗)

住んでいるのは横浜です。
台風一過の週末に屋外で練習を重ねようと思います。

背景をぼかすのはやはりズームを使った方がいいのですね。
ちなみに絞り優先にしても画面が暗すぎるんですが
やっぱり室内だからダメなんでしょうかね(しかも夜)

>写画楽さんへ
「テレ側」ってなんですか・・・?

書込番号:6723858

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/09/06 23:27(1年以上前)

ナイトホークブラックさん、こんばんは。

私のアルバムの19ページにある「フリスビードッグ10」は
フリスビーをくわえて全力疾走している黒い犬をアップで撮影した写真です。

FZ5で撮影した写真ですが、絞り優先AEで絞り開放F3.3、432mmの最も望遠側で撮影しています。
良かったら、犬のピントの合い具合とバックの芝生のぼけ具合を参考にしてください。

FZ18で撮影する場合は、最も望遠側の504mm(18倍)で絞り開放F4.2で撮影するか
430mm(15.4倍)位の焦点距離で絞り開放F3.6で撮影してみるといいですよ。

書込番号:6724575

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/07 00:10(1年以上前)

こんばんは
追記です。
絞り開放で1/2000となると晴天の屋外の順光状態では明るすぎて、
ご希望のボケを最大にすることが難しくなるかもしれません。
被写体が日陰に入るなど色々な状況を試してみてください。

シャッターと絞りの関係は結構ややこしいですね。

書込番号:6724864

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/07 00:49(1年以上前)

>「テレ側」ってなんですか・・・?

すみません。見落としていました。
「テレ側」とは、望遠側ということです。
反対語がワイド側(広角側)となります。

書込番号:6725064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/07 15:50(1年以上前)

写真を撮るには、被写体の明るさに応じてシャッター速度と絞りの組み合わせの範囲が決まっていますから、やみくもにシャッター速度や絞りを設定してもダメなんです。
又、FZ18でシャッター速度1/2000秒を使う場合、絞りはF8になりますから、相当に明るい所でないと使えません。

CCDの小さいコンデジで背景ボケを狙う場合、最も効果的なのはカメラから被写体までの距離と、被写体から背景までの距離の差を利用する事です。
露出に対する知識が不十分な間は普通にPモードでもいいですから、色々な距離で撮って見て、ボケ方を掴んで下さい。
その後、絞り優先などと撮り較べて効果のほどを確認されるのがいいと思います。

下は、前々機種のFZ7でのボケ具合です。
絞り値や被写体、背景までのおおよその距離も書き込んでいますので、参考になさって下さい。
http://www.picmate.jp/177852274/albums/22959/

書込番号:6726664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2007/09/07 23:50(1年以上前)

みなさん、こんな初歩的な質問に丁寧にお答えくださり
本当にありがとうございます。

実際に移された写真の数々を見ては

「おお〜!そうそう、こういう写真が撮りたいのよね〜」

と、うっとり鑑賞してしまいました。

isiuraさんのフリスビー犬の10番みたいに、
躍動感あふれる写真が撮ってみたいものです。
が、どうしても被写体の動きについていけなくて
ぶれたりしてしまうのですが・・・

花とオジさんのお花の写真たちもすごくきれいで、
背景のボケ効果で被写体がすごく際立ってて素敵です。

何とか腕を磨いて・・・その前に知識もつけて頑張りたいです。
デジイチにするか、FZ18にするかさんざん迷って
きっとデジイチなど使いこなせない、と思ってFZ18にしたんですが
つくづく、デジイチなどまだまだ絶対に使いこなせそうに無いと痛感しました。

書込番号:6728466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/08 15:49(1年以上前)

重さに負けない腕力と、少し多めに犬撮りカメラ(レンズ)に回せる
予算が有れば、1眼の方が簡単に犬の写真が撮れます。
特に部屋の中やドッグカフェなどの暗いところ、
公園やドッグランで走ったり飛んだりしているところは。
特にCANONやNIKONのカメラで有ればAFが早いので
犬撮りに向いています。
FZ−18で満足できなければお考え下さい。

書込番号:6730765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ装着について

2007/09/04 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

皆様、はじめまして。

こちらの掲示板を拝見し、LUMIX DMC-FZ18がすごく魅力的に感じました。
おかげでビシビシバシバシと脳内を刺激され、寝むれぬ夜を過ごしております。

そんな折に所有者の方々を含め本機について博識のある皆様にひとつ質問です。


本機HPの対応オプションには純正テレコンバージョンレンズDMW-LT55を確認しておりますが、
残念なことに純正ワイドコンバージョンレンズが見当たりません。。。

「それでは、他社製ワイコンの装着は可能なのかなぁ?」と疑問に思っております。
本機に取り付けられるワイドコンバージョンレンズをご存じの方、
もしくは、実際に試してみた方はいらっしゃいませんでしょうか?


これだけ素敵なカメラなので、購入後、末長く楽しんでいきたいと思っております。
※ワイコン装着不可でも買うと思います。。。きっと(笑)

アクセサリーによるバージョンアップで昨今の新製品開発サイクルの波に耐え、
浮気をすることなく、息の長いカメラとの思い出作りを。。。

とそんな一人のカメラ好きの拙い質問に、どうか皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:6716919

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/04 23:18(1年以上前)

ワイコンは難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=6679110/

書込番号:6716999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/04 23:27(1年以上前)

harlequinさん、こんばんわ。

ご質問の件ですが、物理的にはレンズアダプター“DMW-LA3”で
55mm径のワイコンの装着が可能です。
…しかし、DMW-LA3装着時点でワイド端でケラレが発生します。


たった今、手持ちのDMW-LA3+WCON-07とでテストをしてみました。
ノーマルのFZ18でワイド端で撮影1枚。
FZ18+DMW-LA3+WCON-07で、ケラレが消えるところまでズームして撮影1枚。
これを比較してみました。

結論は、ノーマルでワイド端の方が圧倒的にワイドに撮れました。
よって、FZ18にはワイコンは無意味ということのようです。

書込番号:6717048

ナイスクチコミ!1


スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/04 23:47(1年以上前)

CT110さん、p3x888.@LUMIX FAN.NETさん こんばんわ。

早速のご返答ありがとうございます。やはり皆さん博識&研究熱心ですね☆
謝謝多大。


CT110さん
<レンズに直接ステップアップリングで装着はできますが、コンバージョンレンズでは重過ぎて負荷が大きいのでお勧めはできません。

なるほど。。。カメラ本体への負荷が大きいとあっては、本末転倒ですね。
カメラが壊れることを進んでやろうとは、何があろうと思いません。(汗)


p3x888.@LUMIX FAN.NETさん
<…しかし、DMW-LA3装着時点でワイド端でケラレが発生します。

こ、これまた なるほど〜(汗) ケラレの問題がありましたね。
そもそもつけることが無意味ではしょうがないですね。


う〜む、頭を悩ます問題ですね。。。
これだけの超望遠機なので、風景や室内広角の際にデジイチ並の画角を得られれば、
(28oで十分デジイチ並とは思っておりますが(苦笑))
最高に素敵でスマートなカメラ日和を過ごせるのになぁ。。。(遠い目)

基本的なことですが、
最終的な対処としては「可能な限り後ろに下がり、しゃがむor高構えで対応」ですかねぇ。

ち、ちなみに、
裏技的な広角の撮り方とかってご存じではないですか?(と卑しくも食い下がる(苦笑))

書込番号:6717162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/04 23:48(1年以上前)

こんにちは〜
FZ18を買いましたw

ワイド側は28mmで通常は十分だと思います。
個人的には望遠側も十分だと思ってますが・・・・

私も昔フォトコンテストに頑張って応募してましたが、その時は目先の変わった魚眼や20mm以下の広角がほしくなったものですが、通常の撮影では28mmまでが使いやすいと思いますよ。

広い範囲を写したいのなら、特殊な状況をのぞけば後ろに下がれれば、その方が一般的に綺麗に移ると思いますよ。

ワイドは被写体に寄らないと、被写体をクローズアップしつつ周囲を写し込む写真がとれないので中々難しいですね〜

もし、もっと趣味的に広角の写真撮りたいを望まれるのなら、あらゆる面でより画質がよい一眼レフ+超広角レンズの方が個人的にはGoodだと思いますよ。

書込番号:6717168

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/05 00:16(1年以上前)

どうしてもと言うのなら。

取り付け口径の大きなワイコンが前提ということで。
1.DMW-LA3に倍率の低い?ワイコン(魚眼とか0.5倍とか)を付けケラレないぎりぎりのズーム域で使う。
  もちろんノーマルワイド端28mm相当よりもワイドになるような物を選ぶ。
  この場合かなり歪曲が強くなると思います。
2.アダプター類は使用せずワイコンを手で保持しながら使う。(^^ゞ

書込番号:6717306

ナイスクチコミ!1


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2007/09/05 00:26(1年以上前)

この種の高倍率ものはワイコンつけても周辺が甘くって・・・。
だからF私は、X-01にケンコーの磁石式0.6倍ワイコンを付けて遊んでいます。
本体のFZ50は望遠ー標準用 FX-01は標準ー広角用としています。

何がなんでも1台じゃなきゃ駄目というなら兎も角、2台で分業ってのもいいかも?
ちょっと前に出たFX100なんて、1/1.8の少し大きめのCCDだから、事によってはFX-01よりずっといいかも?

TZ-3の所の「6261205」に、FX-01とTZ-3とFZ-50のワイコン3種比べ撮りがありますので、参照方。

では。

書込番号:6717345

ナイスクチコミ!1


スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/05 00:38(1年以上前)

ひなゆうなさん、CT110さん、鬢長鮪さん

ご返信ありがとうございます。いやいや、本当に参考になります。


ひなゆうなさん
<ワイド側は28mmで通常は十分だと思います。
個人的には望遠側も十分だと思ってますが・・・・

そうですよね。確かに十分なんです。広角域も望遠域も。。。(笑)

<もし、もっと趣味的に広角の写真撮りたいを望まれるのなら、あらゆる面でより画質がよい一眼レフ+超広角レンズの方が個人的にはGoodだと思いますよ。

確かにデジイチ+超広角レンズがベターですし、アクセサリーによる対応なので、
デジイチと変わらない携帯性になってしまいますもんね。。。がっくり


CT110さん

私のねばっこい質問にお答えいただき、ありがとうございます。
仮に1、2の方法をとったとしても、デジイチよりも面倒が多そうです。(笑)


鬢長鮪さん
<何がなんでも1台じゃなきゃ駄目というなら兎も角、2台で分業ってのもいいかも?
2台分業どころか、「何台カメラを持っていけば、気が済むの?(怒)」と
本当の妻に怒られるくらいなので、気は引けますが、
ご紹介の方法も参考に考えてみたいと思います。(笑い)


なんだか皆さんに質問することで、自分が求めていたことが軸ずれていたことに
気づきました。(笑) いや、助かった!ありがとうございました。

デジイチ所有者(D80)ですが、旅行の際のレンズ交換・レンズ携帯に嫌気がさし、
もっと軽快に楽しくカメラと過ごしたいと思ったのがキッカケでした。
(作品よりも想い出が重要になってきた年頃なので。。。)

皆さんのレビューを見ていると本当に楽しそうなカメラと感じられましたので、
つまらない将来の不安は忘れて、FZ18にプロポーズしようと思います。


それでは、結婚資金を調達しないと。。。(笑)
(本妻には「想い出が重要」を押してご理解いただこうかと。。。)

また、何かありましたら、ご教授頂けます様、お願い致します。ありがとうございました。

書込番号:6717392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング