LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCカードの8Gについて

2007/08/04 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:22件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/01/6773.html
 ↑9月15日に、8G・Class 6が発売されるそうですが、FZ18に他のメーカも含め、Class 6・SDHC8Gは使えるのでしょうか。
パナのサイトには、4Gまでの撮影枚数しかありませんが・・・
 相性問題は別にして、価格も下がってきており、これだけの容量が使えればすごく助かるなあと思いまして。

書込番号:6606936

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/04 11:14(1年以上前)

FZ8がトランセンドの8GB(クラス6)に対応してますので、FZ18も対応
していると思われます。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Panasonic&ModelID_F=&ModelID=DMC-FZ8

書込番号:6607715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/08/04 18:23(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
早速、購入しました。
http://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=12247

書込番号:6608835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

色のりについて

2007/08/03 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 Yujyakuさん
クチコミ投稿数:8件

この機種に限らず18倍ズーム全般に言えますが、作例を見ると色のりが悪いと感じます。浅いというか、彩度が低いと言うより昔の補色系と原色系の違いのような気がします。彩度を上げたら直るという気がしません。

もちろん高倍率ズームに完璧を期待するのは無理と思いますし、期待していませんが、最近のカメラの色は派手で鮮やかなのが多いですから気になるのかもしれません。

現在の作例が外国の物が多く、色もその国用に調整してある可能性もありますが、皆さんはどう感じておられますか。私見で結構ですので教えていただければ幸いです。もし日本で晴天で撮られた方がおられたら色の感想を教えてください。お願いします。

書込番号:6605988

ナイスクチコミ!1


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/03 22:28(1年以上前)

発売日:2007年 8月25日
3週間、お待ちになったら投稿されますヨ。

書込番号:6606039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/03 23:03(1年以上前)

この前出てたあの海外の作例のことを言っていると思われますが、確かに地味な色合いでしたネ。18倍だからということではないと思います。元々パナの画像処理は鮮やか(派手?)な感じなので、別に気にしてませんでしたけど。

書込番号:6606186

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yujyakuさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/03 23:15(1年以上前)

そうですね。ゆっくりじっくり楽しみます。個人的にはこのサイズのカメラをモノクロ専用で一台欲しいと思ってます。今まではソフト変換してましたが、最近モノクロで撮るのがすごく好きです。皆さんもいかがですか?

書込番号:6606249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

モニター販売ってどうですか?

2007/08/03 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 t828さん
クチコミ投稿数:1件

ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。

パナのサイトでモニター販売というのを募集してるのを
見つけました。入札方式で41000から51000の間で入札ですが、
ここで入札する場合いくらぐらいが妥当でしょうか?

何だかわかりにくい入札制度のようですし、モニターという
ことで面倒な感じもします。そもそもお得なんでしょうか?

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4608107

書込番号:6603623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件

2007/08/03 01:45(1年以上前)

ご自身で考え、妥当だと思う価格の札を入れるのが入札です。
こういった公共の場で聞くのはいかがなものでしょうか。

書込番号:6603650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/08/03 02:07(1年以上前)

根拠はないけど、我慢したほうがいいと思いました。買わなかった後悔より、買ってしまって損した後悔の方が強そう・・・と独り言(笑)結局は自分で決めましょう。

書込番号:6603688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/03 02:33(1年以上前)

>そもそもお得なんでしょうか?

正式な発売前に手にすることを喜びとするかどうかであり、金額的に得かどうかと聞かれたら、現段階では51000円でも妥当な様な。そして発売になって値段が下がっても文句を言わないという信念をお持ちであることが条件ですネ。いわゆるプレミアム品ですから。まぁあと20日位を待てるかどうかですけどネ。

書込番号:6603722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/03 07:53(1年以上前)

FX100の時にもありましたが落札額下限ギリギリの人よりも
発売直後でそれと同程度かよりも安く店頭で手に入れてた人がいたと思います。
1日でも早く欲しいというなら良いでしょうがレポートの提出までさせられて価格も別に安くないみたいでしたよ。

FZ18ではいくらで販売価格が決まるか分からないので
もしかしたらお得に手に入るかもしれないですが・・・

書込番号:6603956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/03 09:54(1年以上前)

FZ18も価格.comの現在の最安値で48,150円ですからネ。実際、発売されれば当面は45,000円位でしょう。モニターっていつ渡されるのかな?

書込番号:6604163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/03 10:38(1年以上前)

yodobashiの予約価格でも54800円の13%PB(単純P分差し引きで47676円)で、
8/25発売予定。

で、下限41100円で、入札期限が 応募締切:2007年8月15日(水)13時、
商品のお届けは、8月下旬より順次。
「市場への最も早い出荷分からいち早く商品をお届けいたします」とも記されてますから、2、3日前かも。

ということは、仮に最低価格で、最高で5日くらい早く入手できる?、
嬉しくもなんともないような・・・・・。

そして、どんな(内容、ボリューム)アンケートがくるかもわからず。

あくまで私の個人的な感想です。

書込番号:6604263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/03 11:20(1年以上前)

モニターで渡されるのが2,3日前だったら、取敢えず最低価格よりちょっと上で入れといて、当たったらラッキー。ハズレたら諦めましょう!

書込番号:6604357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/03 13:54(1年以上前)

FX100ののモニター販売は、安くなかったと思います。
今回も、やめておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:6604707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/08/03 14:04(1年以上前)

誰よりも早く使いたい
金に糸目はつけない

という人向けかな

書込番号:6604729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/03 14:14(1年以上前)

普通のモニター(ビールとか)、タダでくれるのに...。
もしくは市場価格より安く提供する代わりにモニター結果を書いて終わったら、そのままくれるもんじゃないの。
パナもシブチンだね。単なる販促かも。

書込番号:6604755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/03 19:13(1年以上前)

カルロスゴンさん

同意見です。
まさに手の込んだ販促です。
こんな事する松下にがっかりです。

それとも今の世の中これで普通なんでしょうか?


書込番号:6605432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影(飛びモノ)に最適なカメラは?

2007/07/27 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

皆さん初めまして!
デジスコ(フィールドスコープ)で野鳥撮影している者です。
いつもは三脚を立てて留まっている鳥を撮っているのですが、飛んでいる鳥を撮りたくなり その為のカメラを探しています。

一眼に望遠レンズが理想なのは解ってますが、費用がかかるので、
それ以外の方法としてネオ一眼?を検討中です。
その中でもFZ系は代々望遠&動き物に強いと聞いています。

理想はフィルム換算で400mm以上、オプションでテレコンがある機種。 F値はなるべく明るく AFおよびMFが早い等の基準で、FZ50とFZ18 に興味があります。
ただ連写機能が弱いのが気になりますが・・・・

実際にFZ系をお使いの皆さん、動きの早い遠くの小さい被写体を撮るのにはどの機種(他社もOK)が適していると思われますか?

今ならFZ18に皆さんの目が集まると思い書き込みさせてもらいます。
もちろんFZ18も検討中です。

書込番号:6582378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/07/27 20:17(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ8 36mm〜432mm F2.8〜F3.3
PowerShot S5 IS 36mm〜432mm F2.7〜F3.5
Coolpix S10 38mm〜380mm F3.5
LUMIX DMC-FZ50 35mm〜420mm F2.8〜F3.7
LUMIX DMC-FZ18 28mm〜504mm F2.8〜F4.2
CyberShot DSC-H7 31mm〜465mm F2.7〜F4.5
FinePix S8000fd 27mm〜486mm F2.8〜F4.5
FinePix S9100 28mm〜300mm F2.8〜F4.9
望遠端の明るさで判断するとFZ8が優勝です。
AFなどもパナは、評判がよいですね。使い勝手が一眼に近いFZ50もお薦め!

書込番号:6582547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/27 20:47(1年以上前)

飛んでいる野鳥なら、スイッチを入れて1秒以内に望遠端で撮影できる
FZ50以外にはないと思います。(デジ一を除けば)
FZ1を使っている時は、せっかくカワセミを見つけても、スイッチを入れ、
望遠端にズームしている途中で何回見失い、悔しい思いをしました。

書込番号:6582623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 00:39(1年以上前)

☆ガラスの目さん
各社ラインナップ有難うございます。
記載された機種を少し調べました。
皆 魅力的に見えて目移りが・・・・
どうやら 望遠とf値に開きがあまりないので、決め手は起動時間とAFの速さ等になるようですね!
各種じっくり検討してみます。

☆じじかめさん
他の板でじじかめさんや数人の方がFZ系を使っているのを拝見し、FZに興味を持った次第です。
FZ50ですか! やはりズームリングの素早さが決め手なのですね!
参考になりました。
今度他の機種を含め実際に触ってこようと思います。

書込番号:6583609

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/07/28 01:03(1年以上前)

ダイバー kenさん、こんばんは。

私は、飛んでいるアオサギを撮影するためにFZ1を購入して以来
FZシリーズのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かして
野鳥の飛行シーンを撮影してきました。

私のアルバムの1ページに
FZ1で撮影したアオサギ、トビ、ツバメの写真が3枚ずつ
8ページにFZ5で撮影したアオサギの写真が9枚
20ページと42ページに
FZ7で撮影したアオサギとツバメの写真が9枚ずつ
58ページと71ページに
FZ8で撮影したアオサギとツバメの写真が9枚ずつあります。

写真は全てシャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショット撮影していますので
飛んでいる鳥を撮影する参考に、のぞいて見てください。

私は、野鳥を撮影するときは、いつ飛んできてもいいように
カメラの電源は入れっぱなしでズームもテレ端に固定しています。
特にツバメのようにスピードの速い鳥の撮影では
どんなに起動の速いカメラでも
ツバメを見つけてから電源を入れていたのでは間に合いませんね。

実際に飛んでいる鳥を撮影している経験から
飛んでいる野鳥の撮影には
動体撮影能力の高いFZシリーズが最適だと思います。

もし、あと1ヶ月、購入を待てるのなら
FZ18の発売を待ってもいいと思いますし
すぐに欲しいのなら、実売3万円ぐらいで買える
FZ8がおすすめですよ。

書込番号:6583686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 11:35(1年以上前)

☆isiuraさん
先のじじかめさんと同じく他の板で拝見させてもらいましてFZの存在を知った次第です。
それまでは漠然とオリンパス18倍ズームは使えるか見ていたのですが、写真を見て俄然興味を持ちました。

AFワンショットですか、勿論「腕」によるものでしょうが、素早くて、正確なAFに期待が持てます。

実際に撮影されている方々からのアドバイスは心強いです、撮ってみなければ解らない物に手を出すのも嫌いではないのですが、安心感が違います。(笑)

FZ8・50・18をメインターゲットとして各種の違いをじっくり検討したいと思います。

もしくは先にFZ8を購入しFZに慣れてからもあり ですね!
明るいレンズが好評のようなので、それもイイかも?

アドバイス有難うございます。

書込番号:6584658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/28 12:13(1年以上前)

ワタシは 鳥や野球・・・遠くで動くものを テレコンなどをつけて撮っています。
一眼に入り込む余裕がなく・・・
高望遠のデジカメを探しています。
現在手持ちのカメラは 
パナのFZ1・TZ1
Finepixの S9000・F30
今回の18倍望遠
両者のどちらにしようかと・・・迷っています。
あと1ヶ月 いい判断資料がでるといいのですが・・・
 

書込番号:6584752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 07:47(1年以上前)

ダイバー kenさん、おはようございます

FZ8とFZ18の連写機能はフル解像度で考えると未だにこのクラスでトップレベルです
私もFZ8で野鳥の動体撮影を楽しんでいます
秒間3枚は野鳥の動体撮影に十分とは言えないかもしれませんが

やはり起動の速いFZ50が良いかもしれませんね

derajuncomamasanさん
少し試したことがあるんですがフジの感度を上げてブレを軽減する方法は望遠撮影時にはあまり効果を感じませんでした
今回のFinePix S8000fdにはCCDシフト式手ブレ補正機能が搭載されましたので、発売されてから試してみたいと思ってます

書込番号:6587368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/31 02:10(1年以上前)

☆ぐっさん
コメント遅れてすいません。
連写性能確かにこのクラスでは高性能でした、勉強不足ですいません。
上のスレにFZ18の使用レポートがあったので、とても興味がありそれを見てからでも・・・・と考えてます。

それと今グット来ているのはこのテレコンです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/fz30/index.htm
920mm?? 凄い!

名前の通りダイバーで、水中ビデオも楽しんでいるのです。
この口径のコンバージョンレンズを各種持っています。
FZ50ならそれも使える!
そう思うと FZ50???

書込番号:6593943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/03 23:01(1年以上前)

FZ18ではここまでの望遠は出来ないですよね。やはりfz50でしょうか?迷います。

書込番号:6606181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング