LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 連写について教えてくだい

2008/09/23 01:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 net.auさん
クチコミ投稿数:13件

新規FZ18君です。連写の方法(設定)が理解できてません。どこみたらいいですか?教えてください。

書込番号:8396996

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/23 03:02(1年以上前)

背面液晶右下の丸い削除ボタンを押してみてください。

書込番号:8397244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

【質問】対応しているSDカードに関して

2008/09/22 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 noppinさん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

今度トランセンド :TS16GSDHC6 (16GB)を購入予定なのですが
このカードはFX−18に対応していますでしょうか?
どなたかお持ちの方いませんか?
トランセンド TS8GSDHC6 (8GB) の可否でもかまいません。
よろしくお願いします。

書込番号:8394757

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/22 20:21(1年以上前)

>このカードはFX−18に対応していますでしょうか?

FZ18の間違いですよね?
8GBも16GBも対応しているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8394815

ナイスクチコミ!1


スレ主 noppinさん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/22 23:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
安心してSDカード購入できます。
助かりました!
16GB対応できるので、この機種は長く
使えそうですね!

そして機種名はFZ−18です。
持っているのに間違えてしまいました。。

書込番号:8396075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

アダプターチューブ DC-B4

2008/09/20 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

FZ18+テレコンに興味はあったのですが、価格で踏ん切りがつかなかった所へ
超モナコマイスターさんの激安テレコン情報が・・・
ケンコーLHG-17をお安く購入させていただきました。
(超モナコマイスターさん良い情報ありがとうございました)

径が違うのでアダプタも、と探していたところ同じショップで
アダプターチューブ DC-B4(55-52)が220円で売っていました。
勝手な思い込みかもしれませんが、DMW-LA3=55mmと思っており
LHG-17とまとめ買しました。

ショップの対応も良く昨日注文、本日到着となりましたので、
早速FZ18に装着・・・・・・・出来ませんでした。
DC-B4とLHG-17はOKですが本体側はネジもかまないほど径があっていません。
(手持ちテレコン?としてなら使用可能)
220円だったので安い勉強代でした。

そこで質問です。
8365250のスレでDMW-LA3+ステップダウンリングで装着可能なことは判りましたが、
DMW-LA3+ステップダウンリングより安価で、LHG-17を装着出来る製品を
ご存知ありませんでしょうか?

書込番号:8381307

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 17:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CB750F0さん
参考になれば幸いです。

私のケンコーLHG-17をFZ18に取り付けた写真を載せてみます。
なおケンコーLHG-17には52o→52oのリングがついていないでしょうか。
私はそれを外して常時レンズ側にケンコー製の55o→52oを装着しています。

なおFZ18は鏡胴がせり出す方式ですからDMW-LA3を使わずに
テレコンを使うことは出来ないと思います。
FZ50にも使用していますがインナーズームなので
こちらはステップダウンリングをつければ鏡胴に直接装着できます。

書込番号:8382450

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/20 18:48(1年以上前)

臥牛老眼さん

装着写真まで載せていただいてありがとうございます。

>なおケンコーLHG-17には52o→52oのリングがついていないでしょうか。
>私はそれを外して常時レンズ側にケンコー製の55o→52oを装着しています。

付いていました。
これを付け替えればDMW-LA3でも、多少すっきりしそうですね。

>なおFZ18は鏡胴がせり出す方式ですからDMW-LA3を使わずに
>テレコンを使うことは出来ないと思います。

46-52のステップアップリングも考えましたが、
LHG-17の重さは結構あるので、止めたほうがいいですよね?

FZ2のブタバラアダプタみたいのが、お安く出るとうれしいんですが・・・

書込番号:8382768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 19:59(1年以上前)

CB750F0さん

>46-52のステップアップリングも考えましたが、
>LHG-17の重さは結構あるので、止めたほうがいいですよね?

LHG-17の重さは285グラムあります。
FZ18の機械部分が対応出来るとは一般的に
考えられません。(想像ですが)

なおプロテクト用フィルターが必要になります。
私はマルミの77o径の薄型フィルターを使っています。
お買い求めのサイトで、アウトレットも販売しています。
本体より高額ですが、是非お使いください。

書込番号:8383125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 20:27(1年以上前)

CB750F0さん

>なおケンコーLHG-17には52o→52oのリングがついていないでしょうか。
>私はそれを外して常時レンズ側にケンコー製の55o→52oを装着しています。

常時レンズ側に→→常時テレコン側に と訂正させていただきます。

失礼しました。

書込番号:8383277

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/21 00:03(1年以上前)

臥牛老眼さん

いろいろとアドバイスありがとうございます。

>なおプロテクト用フィルターが必要になります。
>私はマルミの77o径の薄型フィルターを使っています。

玉が大きいのでフィルターはあったほうが良いですね。

>お買い求めのサイトで、アウトレットも販売しています。
>本体より高額ですが、是非お使いください。

本体(LHG-17)が安すぎなのかも・・・
55程度なら千円位で購入できるのですが
大きなフィルターは高いですね。


書込番号:8384665

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/21 00:46(1年以上前)

当機種

LHG-17+DC-B4+FZ2付属アダプタ

おまけです・・・

手持ちのFZ2につけてみました。
(LHG-17+DC-B4+FZ2付属アダプタ)

FZ2のアダプタをかましているために、
8倍以上でないと使えません。
ただレンズが重いため、ガタガタして怖いです。


書込番号:8384939

ナイスクチコミ!1


r32gtrn1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/28 22:19(1年以上前)

便乗で質問させてください。

>なおケンコーLHG-17には52o→52oのリングがついていないでしょうか。
>私はそれを外して常時レンズ側にケンコー製の55o→52oを装着しています。

先日購入して、52mmリングを外し、ケンコーのステップダウンリングを装着しようとしたところ、うまくいかず、LHG-17側のねじ切りからゴムくずが出てきてしまい、その後、52mmリングをつけたまま、ステップダウンリングを装着しました。
まだ撮影はしていませんがこの状態でも問題はありませんか?

書込番号:8427656

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/29 00:42(1年以上前)

r32gtrn1さん
はじめまして

>先日購入して、52mmリングを外し、ケンコーのステップダウンリングを装着しようとしたところ、
>うまくいかず、LHG-17側のねじ切りからゴムくずが出てきてしまい、その後、52mmリングをつけたまま、ステップダウンリングを装着しました。
>まだ撮影はしていませんがこの状態でも問題はありませんか?

私も臥牛老眼さんのアドバイスをいただき
ステップダウンリングを購入し直付けしました。
私はナルミ製を購入しましたが、ナルミのはピッチが若干合わないようなのですが、
ゆっくりなじませるように装着することできれいにはまりました。
真っ直ぐはまっていれば、撮影には問題ないかと思います。
装着後はDMW-LA3側で脱着すればよろしいかと思います。

書込番号:8428558

ナイスクチコミ!0


r32gtrn1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/29 17:16(1年以上前)

CB750F0さん 
ありがとうございます。
DMW-LA3がまだ届いていませんが、届き次第いろいろ撮影してみたいと思います。

書込番号:8430806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DMW-LA3とLHG−17の装着について

2008/09/17 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

この機種を買ってからテレコンを色々探した結果、ケンコーLHG-17が楽天で
特価で売られており、値段が破格なので購入する事にしたんですが、
LHG-17とDMW-LA3を使われている方はいますか?

詳細を見るとLHG-17が52mmでDMW-LA3が55mmで若干差がありますが、
これでも問題なく使えるものですか?

カメラを始めたばかりで初心者的な質問になってしまいましたが、
よろしければ教えてください。

書込番号:8365250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 16:53(1年以上前)

これが必要かと思います。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01453.html

レイノックスなどの55mm径のものは予算外ですか。

書込番号:8365276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ18テレ端

LHG−17装着テレ端

超モナコマイスターさん

LHG−17を使っていますので
先日の中秋の名月の時に撮影した画像を
2枚並べてみます。(三脚使用)
一枚は18倍ズームのテレ端です。
もう一枚はLHG−17を装着した月の映像です。
両方とも横960ドットに縮尺してます。

FZ18本体のみの画像

メーカー : Panasonic
モデル : DMC-FZ18
撮影日時 : 2008/09/14 21:32:33
撮影モード : マニュアル露出
ホワイトバランス : 晴天
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/250秒
絞り : F5.6
測光モード : 中央重点測光
露出補正 : 0.0EV
画素数 : 3264 x 2448 (4:3 8M)
クオリティ : RAW
焦点距離(35mm換算) : 504mm
デジタルズーム : 0.0
AFモード : MF
手ぶれ補正 : ON

LHG−17を装着した画像

メーカー : Panasonic
モデル : DMC-FZ18
撮影日時 : 2008/09/14 21:33:58
撮影モード : マニュアル露出
ホワイトバランス : 晴天
ISO感度 : 100
シャッタースピード : 1/200秒
絞り : F5.6
測光モード : 中央重点測光
露出補正 : 0.0EV
画素数 : 3264 x 2448 (4:3 8M)
クオリティ : RAW
焦点距離(35mm換算) : (856.8o)
デジタルズーム : 0.0
AFモード : MF
手ぶれ補正 : ON



書込番号:8371788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/19 08:53(1年以上前)

連絡が遅れまして、すいませんでした。

>花とオジさん
やはりそうなんですね、合わないような気がしてステップダウンリングを
既に購入しました。他のメーカーのテレコンも探しましたが楽天で
LHG-17が1700円くらいだったので、つい購入してしまいました。

>臥牛老眼さん
写真のアップありがとうございます、装着すると大きく写るものですね。
早く私も撮ってみたいです。

書込番号:8374997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ18は動画録画時にズームできますか?

2008/09/15 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 katsu007さん
クチコミ投稿数:8件

仕様を見ても書いていないので使っている方に教えていただきたいのですが
FZ18は動画録画時にズームができるのでしょうか?

書込番号:8357330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/16 00:12(1年以上前)

持っていませんが、FZ18 動画撮影時光学ズーム不可。
FZ28 可と聞いています。

書込番号:8357520

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/16 07:40(1年以上前)

FZ18は動画撮影時のズームは残念ながら出来ません。
撮影前にあらかじめズームしての使用に限定されます。

書込番号:8358315

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/16 09:28(1年以上前)

動画をよく撮る者には、ここが大きなマイナスポイントだよね。
当方も、動画撮影中ズームを変えたいときはFZ30を使います。

書込番号:8358519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

色彩変化

2008/09/15 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:52件

お尋ねします。
FZ2からFZ18を使っていますが、パソコンで見る画像は自然なのに、印刷するとどうしても黄色っぽい濃ゆい画像になってしまいます。プリンターが悪いのでしょうか。
プリンターはキャノンPXUS860iで、Canon Easy-PhotoPrintを使って印刷しています。
そういった意味もあり、旅行用で自然な色合いで撮れる小型軽量カメラを真剣に考えています。例えば素人考察ですが、FUJIのFine Pix F100fdあたりです。それでもプリンターを変えないと駄目でしょうか。それともほかに方法があるのでしょうか。

書込番号:8354425

ナイスクチコミ!1


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/15 15:39(1年以上前)

自分もFZ18を使用してますがプリントアウトした事ないので分かりませんが・・・
一度、同じデータをお店に持って行ってプリントして見てはどうですか。
そうすれば原因が分かるかも知れませんよ。

書込番号:8354528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 16:04(1年以上前)

KaKu528さん、早速回答いただきありがとうございます。
今、店に出した写真とパソコンの画像を見比べて見ましたが
やはり濃ゆいですね。KaKu528さんは印刷は店ばかりですか。
パソコンの画像と変わりないんでしょうか。

書込番号:8354647

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/15 16:16(1年以上前)

まだこのカメラで撮影した画像をプリントに出した事はありません。
モニターの調整もちゃんとした上で大きな差があるならRAWで撮影してPCで調整してみてはどうですか。

書込番号:8354692

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/15 17:09(1年以上前)

私もキャノンのプリンタ(MP970)を使用していますが、
全体に濃い目にプリントされますね(「黄色っぽい」というのは分かりませんが)。

私の場合はワードなどの原稿でそれを感じますので、
濃い目にプリントされることを考慮に入れて、元原を作るようにしています。
写真プリントではこんなものかなと思っていますが。

書込番号:8354930

ナイスクチコミ!0


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/15 18:06(1年以上前)

パソコンを通しての印刷であれば設定可能ですが、ダイレクトプリントの場合は不可ですね

書込番号:8355231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 18:17(1年以上前)

KaKu528さん、ありがとうございます。
RAW撮影は詳しくありませんので勉強してみます。

engetzさん、ご意見ありがとうございます。
プリンターを購入するとき、(以前はエプソン)キャノンの方が
自然な色合いで、かつ黒がくっきり(にじまない)しているという
比較解説を読んだ記憶がありますが・・・なんかプリンターの質問
みたいになり申し訳ありません。

パナの画質が若干黄色っぽい(特に曇天、室内等)ということを感
じられたことはないですか。

書込番号:8355286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/15 18:26(1年以上前)

モニタの設定はされていますか?
何も設定していないと基本的に液晶モニタは色温度が9000K前後になっていて
全体的に青っぽく表示されています。

その状態で写真の色が青っぽく見えないということは写真自体が全体的に
青の補色である黄色っぽい色味をしているということになりますので
それをプリントすると紙はほぼ完全な白ですから
写真が黄色っぽく見える事になります。

キヤノン、エプソンのプリンタならプリント時に
不自然なほど色が変わるということはあまりないのでプリンタ側の問題だけではないと思いますよ。

我が家では現在はプリンタがエプソン、カメラはデジイチがオリンパス、コンデジがフジ、リコーで
過去にはニコン、ソニー以外の主要メーカーのデジカメは全て使ってきてますが
モニタの設定をちゃんとしていればカメラメーカー問わずプリンタで印刷してもキタムラなどのカメラ店でプリントしても
ほぼモニタで見たのと同じ色味でプリントされます。

書込番号:8355325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 18:30(1年以上前)

さまゆさん、ありがとうございます。
私はダイレクトプリントはしません。パソコンでガンマ値を調整して
濃ゆさを下げているんですが、それでも印刷すると濃ゆい感じになる
んですよね・・・

書込番号:8355342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/15 18:37(1年以上前)

私もCANON PIXUS iX5000を使っていて、似たような経験
があります。


液晶モニタで見ると普通の発色なんですが、印刷すると
色味がオカシイ。


モニタの色調整もして、プリンタ側も掃除や調整をしま
した。
でも、(少しは改善されますが)やっぱり色味がオカシイ。

試しに他の写真(自分のではなく、ホームページに掲載
されているプロの写真家の写真)で試した所、やはり色
味がオカシイ。


写真の問題では、ありませんでした。

調べていくと、プリンタのインクの吐出のバランスが狂っ
ているように見えました。


その後、何度もプリンタのヘッドクリーニングをして目
詰まりの改善を試みましたが、うまくいかず、困ってい
た所、「空気穴やスポンジが目詰まりして、インクタン
ク内の圧力が下がり、インクが出ない事がある」と言う
のを目にして、思い切って怪しいインクカートリッジを
交換しました。


私の場合は青色(シアン)が強かったので、(ノズルチェッ
クパターンを印刷して)、発色の弱かったイエローを入
れ替えました。

すると、ウソのようにバランスが改善されました。
インクカートリッジが何らかの原因で、目詰まりを起こ
していたようです。

悩んで、調べて、クリーニングしての2ヶ月間が、1個の
インクカートリッジで解決です。(笑)



色のバランスの崩れは、以前、打ち出された写真がある
と、もっとハッキリ分かると思います。

書込番号:8355376

ナイスクチコミ!1


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/15 18:39(1年以上前)

写真のウィザードで印刷しているのでしょうか?(XP)
印刷ソフトは何を使用しているのでしょうか?

書込番号:8355385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 19:29(1年以上前)

The March Hareさん、ありがとうございます。
パソコンのモニタはAUTO設定にしています。最適な
設定にするにはどうすればいいのでしょうか。

ベヒーモスさん、興味深いご意見ありがとうございます。
研究してみたいと思います。

さまゆさん、パソコンはXP、印刷ソフトはCanon Easy-PhotoPrint
を使っています。

書込番号:8355657

ナイスクチコミ!0


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/15 20:07(1年以上前)

私もCanon Easy-PhotoPrintをプリンタ990iを購入したとき使用しておりましたが、
発色がよくなく、しかも設定も出来ないということで今は使用しておりません。


Canon Easy-PhotoPrintは、その名のとおり簡単に印刷はできますが色合いの設定が出来ないため肉眼に近い画質は無理かと思います。Canon Easy-PhotoPrintが現在どこまで進化しているかわかりませんが私が使っていたころも私の希望にそえる絵は出してくれませんでした。
むしろ、写真のウィザードの方が使えますよ。(他に印刷ソフトがないのなら・・)

書込番号:8355859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/15 20:47(1年以上前)

厳密にはキャリブレーターや専用ソフトなどが必要ですが
そこまで必要としない場合でも
最低限「色温度」「明るさ」「コントラスト」ができるモニタである必要がありますね。
もし色温度の設定ができない場合はそのモニタである正確な色は出ませんので
色味とプリントした写真の色味の違いを覚えてプリント結果が良好になるように
自分の頭の中で補正をかけながら加工ソフトなどで写真の色味を補正していくことになりますね。

私の場合はフォトショップのガンマユーティリティーのウィザードに従って設定ご微調整してますが
ガンマユーティリティーがなくても
色温度を6500K前後、コントラストは最大に設定して
モニタに0〜100%まで10%刻みのK(黒)と
CMY・RGB各色100%で塗りつぶした四角をグラフィックソフトなどで作った
簡易のカラーチャートを表示させ、K100%が真っ黒に見えるがK90%との違いがわかる
ギリギリの所まで明るさを100%から落としていきます。

あとはカラーチャートを無補正でプリントしてみて色が落ち着いてからモニタと見比べて
色味が大きく違わなければOKです。

ちなみにモニタは光の三原色のRGB、プリントされた物は色の三原色のCMYですので
全く同じ色にはなりませんから大体同じになれば大丈夫です。

これらの調整はモニタに外光が入らない夜にやるようにしてください。

これらをやってモニタのグレーに色かぶりがないのにプリントで色が大きく変わるようなら
プリンタドライバでプリンタのインクのバランスを調整してやる必要があるかと。

書込番号:8356070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 21:53(1年以上前)

皆さん、返信が遅れて申し訳ありません。
さまゆさん、Canon Easy-PhotoPrintまかせで印刷していましたが、
なんとなく原因はこれかなという気持ちはありました。ただ他の
方法を試す知識もなく、使っていたしだいです。
写真のウィザードを使ってみます。ありがとうございます。

The March Hareさん、詳しく説明していただきありがとうございます。
「色味とプリントした写真の色味の違いを覚えてプリント結果が良好に
なるように自分の頭の中で補正をかけながら加工ソフトなどで写真の
色味を補正していくことになります」、ということですが素人の私には
そこまでの執着もなく難しい気がしますが、なんとか頑張ってみます。

いろいろと大変勉強になりました。
こんなに多くのアドバイスがいただき、皆さんおりがとうございました。

書込番号:8356524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/15 22:02(1年以上前)

すみません。訂正します。
皆さんおりがとうございました。→皆さんありがとうございました。

書込番号:8356608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/16 16:28(1年以上前)

宇宙の旅さん
こんにちは
私は、エプソンのプリンタダイレクト印刷してますが
(キヤノンじゃなくすいません)
印刷の紙を変えてみるのは、いかがでしょか?
最初、私もエプソンの紙を使っていたのですが納得いかず
色々、試した結果
富士フィルムの写真仕上げPROがよかったので
今は、そちらを使っています。
用紙によっても仕上がりが違うので良かったら試してみてください。
後、キヤノンにあるかどうかわかりませんが
エプソンには、双方向印刷のチェックをはずすと印刷時間は、かかりますが
仕上がりはいいと思います。

書込番号:8359876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/16 21:49(1年以上前)

こてーつさん
返信が大変送れて申し訳ありません。
>印刷の紙を変えてみるのは、いかがでしょか?
そうですね。プリンタがキャノンなのでキャノンの
プロフェショナルフォトペーパーをかたくなに使って
きましたがそれも一理ありかなと思います。

用紙を変えて印刷してみます。ありがとうございます。
また、キャノンの印刷ソフトで同じ体験をしている人が
いることを見つけました。私1人ではなかったことで
安心(?)しました。



書込番号:8361363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/16 22:06(1年以上前)

色温度が設定できないモニタでしたか・・・

用紙を変えるとプリント結果は結構変わってきますので気に入った色が出る用紙を探す
というのもいいと思います。
ただ、キヤノンは色落ちなどの耐候性能に関して用紙の品質改善で対応してたこともあり
用紙を変えると純正紙よりも早く色が落ちる可能性が高いと思うので
写真の保管には気を付けた方がいいかもしれません。

書込番号:8361484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/16 22:30(1年以上前)

The March Hareさん
>色温度が設定できないモニタでしたか・・・

デスクトップの普通のモニタ(NEC)です。

>用紙を変えると純正紙よりも早く色が落ちる可能性が高いと思うので
写真の保管には気を付けた方がいいかもしれません。

それを気にして純正を使ってきました。ありがとうございます。
印刷ソフトのグレードアップ情報も見つけました。それをインストール
して検証してみたいと思います。






書込番号:8361659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング