LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚について

2008/09/15 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

皆さんの口コミを見て興味がわき、昨日十五夜の月をFZ18で撮影してみました。
手持ちでは厳しいかと思い、手持ちの三脚(Actis WT-3530)を使用してみたのですが、
フレーム中央に月を固定させることが上手く出来ません。
セルフタイマーも使用したのですが、手を離すと動いてしまいます。

三脚自体はビデオカメラ購入のおまけでついてきた安いものですので、
しょうがないかとも思いますが、この際三脚の買い替えを考えています。

このサイトで三脚を調べたのですが、良さげなものは価格も高いのと
全体的に口コミが少ないので、どれが良いのか悩んでいます。
自分の希望としては
1.カメラをしっかりと固定できる。
2.価格は10,000円以内(当然安いほど良いのですが)
3.軽量
4.ビデオ撮影にも使いたいので、高さは150CM以上あるもの。
を探しています。

良い商品がありましたら、ご紹介の程よろしくお願いします。


書込番号:8353433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/15 11:35(1年以上前)

満月は、明るいので、手持ちで十分撮影できます。

ポイントは、測光をスポット、AFをスポットで
撮影してください。

書込番号:8353492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 15:20(1年以上前)

別機種

ノートリミング

昨夜、ベルボンのシェルパ443の三脚とFZ30+TCON17で付きを撮影しました。
この場合は、自由雲台は使いやすいとは言えないと思います。(3ウェイのほうがいいかも?)

書込番号:8354456

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/15 15:32(1年以上前)

今から仕事さん

アドバイスありがとうございます。
手持ちでもOKですか・・・
「デジカメでの夜景撮影=三脚必須」という考えが染み付いていたのと
手持ちで安定して捕らえることが出来なかったので・・・
FZ18で自分の腕を鍛えることからはじめます。

じじかめさん
サンプルも掲載していただきありがとうございます。
質問ですが、
「自由雲台は使いやすいとは言えないと思います。(3ウェイのほうがいいかも?)」
というのはどういうことでしょうか?
カメラ素人で申し訳ありません。

書込番号:8354495

ナイスクチコミ!0


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/15 18:08(1年以上前)

三脚があるにこしたことはないと思います。
セルフタイマーでもズレルというのはどういうことでしょうか?
設置の仕方に問題がありそうですね。

書込番号:8355248

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/15 20:28(1年以上前)

さまゆさん
RESありがとうございます。

>セルフタイマーでもズレルというのはどういうことでしょうか?

三脚ですが、平地(公園の地均しされた場所です)に足一杯広げて設置しました。
とりあえず焦点合わせ、しっかり固定したあと、
ブレをなくすため2秒のセルフで撮影しました。
手を離してから、液晶画面見ていると
月の位置が少しづつずれて行くのがわかるという状況です。

同じ状況で星(多分金星)を撮影したところ、
スジになってしましました。

ということで、三脚自体がダメかと思った次第です。

書込番号:8355973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 20:44(1年以上前)

CB750F0さん、判りにくい説明で失礼致しました。
1000mm相当のレンズでスポット測光する場合は、「ここ」と言う場所でピタリと固定しないと
上手く撮影できませんが、自由雲台(GHD-51 )ではピンポイントで固定するのは困難でした。
(自由雲台でも大型のものならピンポイントで固定できるかもしれませんが)

書込番号:8356053

ナイスクチコミ!0


valvalvalさん
クチコミ投稿数:3件 ☆コツ株☆10年で1千万の投資法 

2008/09/16 14:04(1年以上前)

もし、最大望遠で、シャッタースピードを数秒以上にしていたら、
地球の自転で月や金星が移動している可能性もありかと・・・

書込番号:8359420

ナイスクチコミ!0


スレ主 CB750F0さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/16 23:37(1年以上前)

じじかめさん

ご回答ありがとうございます。
雲台の違いは判りました。

valvalvalさん
シャッターは1秒以下で色々試したのですが、
よくあるフィルムカメラシャッター開放での綺麗な同心円ではなく
「ぐにゃぐにゃ」といった状況でした。

書込番号:8362150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラの設定でしょうか?

2008/09/13 07:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:95件
機種不明

初めて質問させていただきます
2週間前にこのカメラを購入し、写真撮影を楽しんでいます。
撮った写真の暗い部分(画像の右下から右上にかけて)の雲の部分が
ノイズっぽいというかブロックっぽいというか、なんと表現したらよいのか
わかりませんが、気になります
この機種で撮影された他の方の写真を見てもそう感じないのですが
なぜだと思われますか?
こういうものなのでしょうか?
ご意見などいただければと思います
ちなみに8Mで、画質設定はシャープネス+1のみです
Pモードで撮影しました

書込番号:8341196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/13 08:01(1年以上前)

サイズが小さくて、判りません。

書込番号:8341271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/13 08:17(1年以上前)

右側の雲の部分は写真が小さくてよくわからないのですが、右下の雲と木の境目あたりにいわゆるモスキートノイズがあるようです。

モスキートノイズの解説はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA

このカメラは持っていないので画質がもともとどんなものかはわからないのですが、もしそうであればJPEG圧縮率の問題かもしれません。
カメラのクオリティの設定(ファイン、スタンダード、RAW)はどれで撮影されたのでしょうか?
また、JPEGで撮影した画像をPCで開き、さらにJPEGで保存しなおすというということはしていないでしょうか?

書込番号:8341323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/13 08:52(1年以上前)

画像をアップする場合は、横900ドット以上でExif情報つきでないと、
画像のチェックは難しいと思います。

書込番号:8341452

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/13 10:00(1年以上前)

確かに雲の部分にブロックが見えますがアナスチグマートさんが仰るとおり元画像を圧縮した時にできたのだと思います。

多分ブログ用にリサイズして圧縮していると思いますがlivedoorは一枚500kbまでUP可能のようなので圧縮率を低くすれば気にならない程度になると思います。

自分も以前FZ18で夕景を撮影した画像がありますので参考になるかどうか分かりませんがご覧ください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-335.html

書込番号:8341665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/09/13 21:04(1年以上前)

当機種

さっそくのご回答ありがとうございます
せっかく回答を頂いたのに、誤ってブログ用にリサイズした画像をアップして
しまっていたようです
申し訳ありません
再度画像をアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
ちなみにファインで記録しております

書込番号:8344497

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/13 21:33(1年以上前)

私にはノイズらしいものは見えませんけど…

書込番号:8344689

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/13 21:37(1年以上前)

>撮った写真の暗い部分(画像の右下から右上にかけて)の雲の部分が
ノイズっぽいというかブロックっぽいというか・・

拡大しないと分かりませんが、右下から右上というより黒い雲全体にデジカメ特有のカラーノイズが出てますがこれのことでしょうか?

書込番号:8344709

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/13 21:43(1年以上前)

今回UPされた画像では気になるようなブロックノイズは見当たらないのですが!

書込番号:8344753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/09/13 23:51(1年以上前)

皆さんお忙しい中ありがとうございます

カラーノイズと言うのでしょうか?
雲の暗い部分がザラザラしているような印象を受けるのですが、
これはデジカメの性能上避けられない物なのでしょうか?
だとしたら、諦めるしかないのでしょうね…
もし設定で対応できるものだとしたら…と思い、
今回スレッドを上げさせていただきました。

書込番号:8345696

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/14 03:55(1年以上前)

こんにちわ。

>画質設定はシャープネス+1

と言うのも要因かもです。

シャープネスを上げますとノイズや荒れが目立ち易くなりますので。
好みでシャープネス+1にされているのだとは思いますが、試しに標準かあるいは-1も試してみては如何でしょうか。

書込番号:8346553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2008/09/14 04:35(1年以上前)

皿うどん2008さん はじめまして。

ここに画像をアップされた場合は、縦横とも1024ドット以内に
リサイズされるようです。
元画像が8M画素の画像サイズも、約1M画素ほどになって
しまいますので、細部を検証するような場合は、該当の箇所を
縦横1024ドット以内に切り取ってアップされると、リサイズ
されずに済みます。
(ただしJPEGの圧縮度は変更されるみたいです。)

ご参考までに。

書込番号:8346591

ナイスクチコミ!0


茜色さん
クチコミ投稿数:118件

2008/09/14 23:03(1年以上前)

>JPEGで撮影した画像をPCで開き、さらにJPEGで保存しなおすというということはしていないでしょうか?

SDカードの元画像を「名前を変更して保存」し直しただけでも劣化してしまうのでしょうか?

書込番号:8350963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/14 23:21(1年以上前)

茜色さん、こんばんは。

>SDカードの元画像を「名前を変更して保存」し直しただけでも劣化してしまうのでしょうか?

JPEGは不可逆圧縮という圧縮形式をとっており、画像を保存するたびに画質が劣化します。
名前を変更して保存した場合、上書きしなければ元の画像は劣化しませんが、保存した画像は劣化します。
保存時の劣化の程度は画像を開いたソフトのJPEG圧縮率に依存します。
圧縮率が高いと劣化が激しくなります。

繰り返しの保存で劣化が気になるようであれば、データ加工時には非圧縮のビットマップ形式で保存し最終的にJPEGで保存するというふうにするか、撮影時にRAWで保存するかしないといけません。

ちなみに画像を開かずデータをコピーするだけなら画質の劣化は生じません。

書込番号:8351106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2008/09/14 23:44(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございました
とりあえず画質設定もすべてデフォルトに戻しました。

初めての書き込みで要領を得なかったと思いますが、
大変ありがとうございました。
またわからないことがあれば、書き込みさせて頂きますので
よろしくお願いいたします

書込番号:8351297

ナイスクチコミ!0


Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 普段着でいこう! 

2008/09/15 07:50(1年以上前)

おはようございます。
自分はFZ8を使っていますが、現在はデジ一も使ってます。
ノイズのように思われるのは、小さなCCDを使っているコンデジのため、暗部などの階調が綺麗に表現されていないことが原因でしょうか?
自分はそう感じてデジ一と使い分けてます。
この機種のレベルでの価格と性能で有れば、頑張っている方だとは思います。

書込番号:8352474

ナイスクチコミ!0


茜色さん
クチコミ投稿数:118件

2008/09/15 17:33(1年以上前)

アナスチグマートさん ありがとうございます

ファイル名の右クリック「名前の変更」で

ファイル名を変更するだけならば、圧縮はされないという認識で宜しいでしょうか?

書込番号:8355068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/15 18:48(1年以上前)

茜色さん、こんばんは。

プロパティでファイル名の変更をするだけなら問題ありません。
画像を開いて保存しない限りは大丈夫です。

書込番号:8355435

ナイスクチコミ!1


茜色さん
クチコミ投稿数:118件

2008/09/16 13:28(1年以上前)

アナスチグマートさんご説明頂きありがとうございました。
間違った操作をしていなくて安心しました。
今後ともご教授よろしくお願いいたします♪

書込番号:8359293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴィーナスエンジン?について

2008/09/12 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:11件

二つほど質問させてください。

この機種と、あとDMC-TZ5とを比較検討中です。
その際に、この両機種は「ヴィーナスエンジンが違う」と言うことを知りました。

今私の頭の中は、ヴィーナスエンジンって、何?状態です。
ネットで検索してみたものの、今ひとつわかったようなわからないような。

細かい機能などは別として、これが違うと、具体的に何がどのように変わってくるのでしょうか??

変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

それから・・・
ついでの質問。

昨日、実物を見てきたのですが、かなりごろんとしてますよね。
バッグの中に入れると、だるまさんと一緒にお散歩してるみたいで、やっぱり持ち運びにくいですか?
まさか店頭で、実際にバッグの中に入れて歩いてみることなんてできないので・・・

よろしくお願いします。

書込番号:8337447

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/12 14:15(1年以上前)

「ヴィーナスエンジン」とは、パナソニック製デジカメの映像エンジン(ソフトウエア)の名称です。
CCDが受けた光を電気信号に変え、その電気信号を映像として、我々に見える形にする物です。
名前ですから、各社自由に付けられます。キヤノンなら、「DIGIC」と言います。

FZ18は1年余り前の機種です。TZ5は半年前です。
コンデジはだいたい、半年〜1年でモデルチェンジをしていますから、丁度この間に映像エンジンもバージョンアップされたと言うことでしょう。
デジタル製品は、一般的に新しいものほど、良くなっています。

カメラ自体を比べると、FZ18とTZ5とは、用途が若干違うと思います。
FZ18と同じ用途で、新しいソフトウエア搭載機と言えば、FZ28になります。
ただ、出たばかりのため、余り値下がりはしていません。

基本的な機能は余り差は無いと思いますので、FZ18が安価に有れば、これで良いのではないでしょうか。
私はFX18と同時期のSP-550UZですが、十分満足しています。

書込番号:8337504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2008/09/12 14:37(1年以上前)

こんにちは。
確かにコンパクトではありません。
だるまさん状態ですが。機能的な不満はありません。動画も綺麗ですし。

書込番号:8337560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/12 16:54(1年以上前)

確かにちょっと大きいカメラですよね。
FZ18のズームを取るか、コンパクトなTZ5でズームを妥協するか、悩みますねぇ。

お散歩するのであれば、首からさげてはいかがでしょうか?
バッグに入れてしまうと、”さっと取り出して撮る”事が難しいかもしれません。
(バッグの大きさとか、持ち物の量によると思いますが・・・)

どうでも良い話かもしれませんが、FZ18はレンズキャップがあります。
コンパクトなカメラは電源を切るとレンズが本体に収まってフタがしまりますが、
FZ18はキャップを自分でしなくてはならないです。
(せっかちな私は、何気にこの手間がめんどくさいです。慣れの問題でしょうが・・・)
回答になってない気がします。すみません。。。

書込番号:8338036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/12 20:30(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

影美庵さん、いつもお世話になってます。
おかげさまで、わかりました。要するに、パソコンで言うOSと言うことですね?
このカメラの場合、バージョンは古いもののようですが、気にするほどでもない、と言う理解でよろしいでしょうか。。。
FZ18とTZ10とでは、確かに違うかもしれませんが、別のスレで質問したように、背景のボケを楽しむためには、望遠ズームの方がいいかな?・・・と思ったものですから。
・・・それだとやっぱり、FZ18かFZ28ですよね?

ソフトンピースさん、ありがとうございます。
大きさをのぞいては、満足できる、と言うことですね。

まどはたさん、ありがとうございます。
そうなんです、その「ズームかコンパクトか」で迷ってるんです。
いっそのこと、専用ポーチを作って、斜めに下げようかな・・・なんて、思ったりもしているのですが、旅行や、スーツの時には、やっぱりバッグに忍ばせたいですよね。日常のお散歩程度なら、だるまさんと一緒でもいいのですが。
私は、デジカメ初体験なので、レンズキャップはあまり気にならないかも、です。

書込番号:8338818

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/12 22:18(1年以上前)

>「ヴィーナスエンジン」とは、パナソニック製デジカメの映像エンジン(ソフトウエア)の名称です。
ソフトウェアではないですね、映像処理用のチップ(半導体)のことです。

PCでいうとたぶんグラフィックボードのことです。

書込番号:8339393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/13 01:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

x5

x10

x18

新しいビーナスエンジンについてはレビューを読むと良い評価がされているようです。その点ではTZ5がいいということになります。でも、PCで拡大して細部を確認したりしないのなら、欲しい機能がFZ18にそろっている限り気にしなくてもいいのではないでしょうか。

FZ18/28はズームで楽しみたい人のためのカメラです。18倍のズームを考えると超小型ですから。で、「背景のボケを楽しむためには、望遠ズームの方がいいかな?・・・と思った」ということですが、実は私も同じことを考えてました。私がFZ28を買ってすぐにボケを試した写真をアップします。それぞれ5倍、10倍、18倍ズームです。手前の椅子の背もたれ、赤い飛行機、青い飛行機がそれぞれおよそ2m, 3m, 6mぐらいの距離です。写真の出来は無視してください。ズームとボケの関係は確認できると思います。TZ5でも10倍にすれば同様の効果は期待できると思います。ところで、飛行機は10cmほどの大きさです。そこに人がたってポートレートを撮ろうとしたら画角の狭さが問題ですね。顔だけでいっぱいになった背景のない写真になってしまいそうです。ボケどころではないように思えるのですが。やはりこの点を追求するには一眼しかないように思いました。他にもいい方法があるのかもしれません。参考まで。

書込番号:8340607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/13 08:59(1年以上前)

fukutakeさん、ありがとうございます。
グラフィックボードですか・・・またわからなくなりましたが、あまり気にしないことにしました。自動車だって、仕組みがよくわからないまま乗ってるんだし。

ちゃんぽん7さん、ありがとうございます。
写真の比較、よくわかりました。
望遠側にすれば、それなりですね。でも、おっしゃるように、人物撮影となると・・・友達無くしてしまいそう・・・

もう少し悩むことにします・・・

書込番号:8341474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/09/14 08:47(1年以上前)

自分は両方の機種を使っていますが、画質を細かく追い込まないのであれば、TZ5でもかなり良く写ります。液晶も大きく綺麗なので、撮影してすぐに周りの人に画を見せられます。FZ18は普通の生活で日常的に持ち歩くのはきびしい気がします。携帯性、撮影の簡単さで選ぶならTZ5、露出優先とかいろいろ細かな操作をして画を追い込みたい場合は、FZ18になると思います。両方を両立させるのは、軽自動車の大きさでクラウンと同等の性能を求める様な、かなり厳しい要求なのでしょうね。

書込番号:8347039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/14 17:44(1年以上前)

脚下照顧さん、ありがとうございます。

学生時代に、フィルム一眼を持っていて、色々楽しんでいたので、デジカメでもマニュアル撮影を楽しみたい気持ちがあるんです。

気持ちはかなりFZ18です。
でも、今日またお店でFZ28をさわってみて、やっぱりオオキイなあ、と・・・
・・・フィルム一眼に比べると、なんと言うことはないはずなのですけれど。

軽自動車でクラウンですか。。。そうですよね。おっしゃるとおりですね。
気持ちをはっきりさせなきゃ、ですね。

書込番号:8349202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

望遠側でのピント合焦について

2008/09/11 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:76件

このカメラで望遠側(特に最望遠付近)で遠くの物を撮ろうとすると、いったんレンズが引っ込んでそこからせり出してピントを合わせにいくので合焦までに少し時間がかかります。すぐに合焦される一眼レフカメラの場合と違って、この点が最も不満です。
 さらに一度最望遠側で合焦しているにもかかわらず、そのままのレンズ位置からもう一度同じ対象物を撮ろうとしてシャッター半押しすると、また同じように一度レンズを引っ込めてからせり出しもう一度ピント合わせをします。非常にイライラしますが私のカメラだけの現象でしょうか?

書込番号:8334252

ナイスクチコミ!1


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/11 21:25(1年以上前)

> 私のカメラだけの現象でしょうか?
多分、そうでしょう。私のFZ18は引っ込んだりせり出したりのろい動作はしません。

書込番号:8334560

ナイスクチコミ!0


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/11 21:35(1年以上前)

デシ一と比べるのはともかく、というかやめましょう。

ピントは一回ぎりに合わせにいくのでレンズが動作するのは異常ではありません。

書込番号:8334621

ナイスクチコミ!1


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/11 21:54(1年以上前)

> のろい動作はしません。
あくまで感覚です。NIKONのD40と比べても変わりません。これは3点AF、FZ18は1点AFにしていますが3点で迷うより良い感じです。それで常用はFZ18です。

書込番号:8334736

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/11 21:58(1年以上前)

>すぐに合焦される一眼レフカメラの場合と違って、この点が最も不満です

それがデジ一眼とコンデジの違いですね〜

書込番号:8334764

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/11 22:09(1年以上前)

> 私のカメラだけの現象でしょうか?

私のはそのような現象は起こりません。

書込番号:8334836

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/12 06:52(1年以上前)

AFモードを「■H」に設定してみて下さい。
デフォルトだと、まつかげさんの言われるようになります。

書込番号:8336341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/12 07:23(1年以上前)

engetzさん、ありがとうございました。AFモードにもいろいろあったんですね!ご教授の通り設定したらずいぶん合焦が早くなりました!
 当方、投稿者アイコンは若者タイプを使用していますが、実はもう定年間近のおっさんです。昔は電気製品を買ったら、マニュアルのすみずみまで読んだものですが・・・ だんだん読むのがおっくうになってきて、とりあえず使っている自分を反省しています。とにかくありがとうございました。

書込番号:8336385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:52件

46mmのレンズキャップを使用している方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、問題なく使えているか教えてください。
もしくは、使えなかったとか・・・
(できれば、メーカー名や、メリット・デメリットなどもお願いします。)

レンズキャップをしたまま電源を入れる悪い癖(?)があるのです。
せっかちなのですかね。
どこかのスレで46mmのキャップを使えば・・・というのを見た記憶があるのですが
忘れてしまいました・・・。
実際に使用されている方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8327528

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/10 11:46(1年以上前)

kenkoの46_MC PROTECTORを使ってますが問題なしです。

自分もたまにレンズキャップしたまま電源入れて「レンズキャップを外してください」と警告されます。

メリットはレンズ自体に傷が付かない事でしょう。
デメリットは感じた事ありません。

書込番号:8327567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 15:48(1年以上前)

>kaku528さん

レスありがとうございます。
が、私が知りたかったのは、プロテクタではなくてレンズキャップのことでした・・・。


46mmプロテクタの上に(もしくはレンズそのものに)46mmレンズキャップをして
そのまま電源を入れれば、カメラに怒られることが無いかと思ったのですが。

レンズキャップをはずす様に怒られるのは、
電源を入れたときに、レンズが伸びて55mmのキャップにぶつかるからですよね?
(実際にぶつかっているのか、寸止めなのかは不明ですが・・・)

書込番号:8328393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/10 15:56(1年以上前)

>私が知りたかったのは、プロテクタではなくてレンズキャップのことでした・・・。

「レンズキャップしたまま電源入れて「レンズキャップを外してください」と警告されます」というのは
46mmのレンズキャップのことだと思います。

書込番号:8328417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 16:12(1年以上前)

ということは46mmのレンズキャップに買い換えたところで、
キャップをはずす前に電源を入れる事はNGということですね・・・。

残念です・・・。
ありがとうございました。。。

書込番号:8328469

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/10 17:54(1年以上前)

別機種
別機種

電源ON

レンズキャップ

話がかみ合ってないような?

今46mmのレンズキャップをして電源を入れてみました。
普通に起動しますのでマドハタさんのご希望に添えると思います。
ちなみにレンズキャップはZEISS(コシナ製)の46mmでヨドバシでは店舗によって常時在庫しています。

書込番号:8328794

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/10 21:07(1年以上前)

およよ! 勘違いでしたか? 失礼致しました。

書込番号:8329631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 22:34(1年以上前)

>CT110さん
ありがとうございます!
使えるんですね!!よかったです。

ちなみにレンズキャップってヒモがついてないのが普通なのですか?
カメラに同梱されていたキャップにはヒモがついていますが、
載せていただいた画像ではヒモが見えなかったので・・・。
無くしそうで怖いです・・・

>じじかめさん
いえいえ。おきになさらずに。

書込番号:8330198

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/10 23:02(1年以上前)

マドハタさん

このキャップはたまたま別のカメラ用に買ったものですが、普通キャップには紐は付いていません。
用品メーカーのエツミから落失防止用の紐が発売されています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=1007
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=1008
これもヨドバシ等の大型店なら常時在庫してると思います。

書込番号:8330397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/09/11 11:23(1年以上前)

>CT110さん

情報ありがとうございます!
やっぱりヒモはついてないのが普通なのですね。
今度ヨドバシへ見に行ってみようかなと思います。

買うべきか、我慢するべきか・・・悩みます。
(別スレですが、アイカップも買うかまだ検討中で・・・。)

書込番号:8332309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ、店舗で販売されていますか?

2008/09/06 04:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 4papaさん
クチコミ投稿数:24件

昨年暮れLUMIX DMC-FZ18を購入しました。
大きさを気にしなければ、コンパクトデジとは比べ物にならないような、写真の出来で大変気に入っております。

最近値段がこなれ、私の海外出張と子供の運動会が重なり、使い慣れた『LUMIX DMCFZ18 』 をもう一台と思いまして探していますが、埼玉北部のキタムラ店舗何店かで聞きましたが在庫無しとの事でした。
みなさんが安いと言われていますキタムラインターネット店でも型番検索しても出てきませんでした。

価格.comクチコミでに皆さんが言われているいるような価格帯での販売されている店舗はありましたら、教えて頂ければと思います?
こちらの今日現在の価格が、29,400円ですので、希望的には25,000円以下の金額で。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=4/#8214721


9月12日朝3時半に自宅を出る予定ですので、11日までにこの位の値段で購入できればと思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:8306891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/06 08:48(1年以上前)

同じ機種2台より、軽量コンパクトのデジカメを買うのも
手ですよ。
使い分けが出来ます。

それと私も海外出張しますが、小さい方が荷にならないので
便利です。私は、ズボンのベルトにカメラケースをぶら下げて
撮影しています。

書込番号:8307352

ナイスクチコミ!0


Tomo38さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/06 12:00(1年以上前)

私は某カメラ量販店で9月2日にFZ18を値切って¥22,000-(税込み)で購入しましたよ!
(ここでは社名/店舗名が書けなくて申し訳ないですが m(__)m )
とにかく大手家電量販店/大手カメラ量販店に電話をかけ各社ごとに、
各支店の在庫をオンラインで調べてもらいました。
『無駄足/時間短縮にはこの方法が有効だと思い』

家電量販店は早くから安売りをしてるみたいですべて完売状態でした。
狙いはカメラ量販店ではないでしょうか???
近県/隣県まで調べればあるかも知れませんよ!

4papaさん、有ると良いですね!!応援しています!!

書込番号:8308148

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/09/06 15:49(1年以上前)

>ここでは社名/店舗名が書けなくて

ここ(価格コム)では原則実名OKなのでは?

書込番号:8308988

ナイスクチコミ!0


スレ主 4papaさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/08 12:20(1年以上前)

今から仕事さん、Tomo38さん、engetzさん、回答ありがとうございます。

この週末、大手家電量販店数店に行き・大手カメラ量販店に電話をかけ在庫を聞いて頂きましたが、殆ど在庫は無し状態でした。
唯一在庫の確認を頂いた店舗では、展示在庫のみで自宅から車で1時間位の場所なので今回は見送りしました。

<同じ機種2台より、軽量コンパクトのデジカメを買うのも手ですよ。使い分けが出来ます。

機種は少し古いですが、DMC-FX07・IXY DIGITAL700を所有しておりまして、昨年までは、こちらを携行しておりましたが、今年の初めの出張ではFZ-18を持参した時、がさ張りましたが写りはFZ-18の方が自分的には好きでした。

エレキ少年さんの情報で、キタムラネットで29,800円で販売されていましたが、皆さんの購入の価格、過去のキタムラネット価格を比べると物足りない価格ですね。

現在の価格(25,000円以下位)、扱いやすさ、写りの3点を考慮しますとFZ-18。

もうワンステップして、デジ1
キタムラさんで、D60Wズームが74,800円(下取有・金利手数料20回まで無料・10,000円のキャッシュバック)も有りかなと思ってしまいました。

後数日間、もう少し探してみようかと思います。

書込番号:8317928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング