LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

FZ18を使ってます
上海問屋のSDカード8G CLASS6を使ってます
私はRAW撮影がもっぱらです
SDカードがCLASS6とはいえ、やはりRAW撮影
データが重いのか撮影間隔が長く若干イライラします
このSDカード、CLASS6とはなっていますが
HDBENCHで計測すると書き込み約10Mです
例えばこのSDカードを、150倍速22Mと宣伝する高速のSDカードに
交換したら撮影間隔も短くなるでしょうか
SDカードが遅いのか、カメラの処理速度が遅いのか、
SDカードを変えてストレスが減るなら買い換えたいと思ってます
よろしくお願いします

書込番号:8175749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/06 16:58(1年以上前)

ものによって違いはあると思いますが、150倍速と言うのは理論上の最高読み込み速度だったりしますのであまり期待はできないと思います。
又、最大書込み速度が22MBと謳われていても、実使用面での実効速度は半分以下とか1/3程度しか出ない事も多いです。
RAWで撮影されるとの事ですから、私のようにjpgのみより実効速度も出るとは思いますが・・・。
クラス6をお使いなら、カメラ側の書込み速度の限界ではないかと思います。

書込番号:8175882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/06 21:55(1年以上前)

下に150倍速のSDとクラス6のSDHCの書き込み速度を
比較しています。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page174.shtml

SDカードリーダーは、高速カードリーダーで比較。kb/秒
                        読込速度 書込速度 
上海問屋SDHC クラス6 高速カードリーダー 18305   11936
Transcend SD 150X 高速カードリーダー  19386   12848

書込番号:8176966

ナイスクチコミ!1


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/06 22:34(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

テストしたカード

ATP

キング・マックス

シリコン・パワー

こんばんは。

三種のカードでテストしてみました。
私の環境でのベンチ結果も貼っておきます。

最初にお断りしておきますがテストといっても厳密なものでなく
あくまで私の体感です。(目安として書き込み時に赤い丸が点滅する回数を数えました)

RAW+JPEGと高速連写モードで試しました。

結果は・・・私には差が感じられませんでした。

RAW+JPEGはシャッターを押した瞬間から赤丸を数えたのですが概ね6点滅位(全てのカード)

高速連写(スタンダード7枚)では7枚目を撮り終えたあと1点滅で復帰(全てのカード)でした。

FX−30の時もそうだったのですが10MB/secがこのカメラの転送限界速度なのでは?と思っています。(あくまで私の見解です。)


余談ですが最近私もこのカメラ買いました。全てはPのおかげです。(花とオジ様的ネタで失礼しました。)


書込番号:8177182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/06 22:52(1年以上前)

カメラ内の転送速度は、最大でも10MB/秒とどこかに書いていたと
思います。

CANONのHD動画1280x720 30fpsでも300MB/分のサイズなので
5MB/秒ですね。

書込番号:8177298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/07 09:20(1年以上前)

>最近私もこのカメラ買いました。全てはPのおかげです。
私が買って、プレゼントしたのではないかと思います。

書込番号:8178542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2008/08/07 10:20(1年以上前)

花とオジさん、今から仕事さん、JT150さん、
親切にご指導ありがとうございました
皆さんのご意見をトータルすると
「SDカードを変えても撮影間隔はほとんど変わらない」
ってことのようですね
しかもSDカードは高速タイプでも実測書き込み10M〜12M程度が限界のようですね
FZ18でRAW+JPEG撮影でだいたい撮影間隔は3.5秒〜4秒くらいで、
RAWデータ+JPEGデータのファイル容量は約15Mくらい
と言うことは、SDカードへの書き込みは1.5秒
残り2秒〜2.5秒はそれ以外のカメラ内の処理と書き込み速度の遅延って感じですね
了解しました
速度改善にならずちと残念です

ついでにと言っては何ですが、この際もう一つ聞いてもいいですか?
カメラの転送速度は10Mぐらいとのことですが
これはつまり、カメラを高い機種に買い換えてもさほど変わらないということですよね
夢のデジ一を買ってもRAWデータ書き込みにはやはりそれなりに時間はかかる、
と言うことですよね
デジ一を買ったからからって、RAW撮影で早くなることもないし、
あまつさえ連写なんかは不可能、ってことですよね

すいませんが、よろしくお願いします

私は撮影後にRAWデータをLIGHTROOMで現像するのが好きなのです
その後、プリントアウトします
写真を明るく修正するだけでも、JPEGよりはRAWの方が
画質劣化が少ないような気がしますので・・・
だからRAW撮影を続けたいのですがー、ストレスフルで

書込番号:8178690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/07 10:43(1年以上前)

連写はカメラ内のバッファメモリーを使いますから、仕様表の速度は出ますよ。
FZ18ではRAWの連写はできませんが、jpgならカードの転送速度にかかわりなく3コマ/秒です。(条件がありますので詳細は取説を・・・)

一眼のキャノン40Dでは、
ドライブモード=1枚撮影、高速連続撮影、低速連続撮影、セルフタイマー10秒/2秒
連続撮影速度=高速:最高約6.5コマ/秒、低速:最高約3コマ/秒
連続撮影可能枚数=JPEG(ラージ/ファイン):約75枚、RAW:約17枚、RAW+JPEG(ラージ/ファイン):約14枚
※当社試験基準1GB CFカード使用時、高速連続撮影、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時
※被写体やCFカードの銘柄、記録画質、ISO感度、ドライブモード、ピクチャースタイルなどの設定により異なる。
となっています。

連写した後、そのデータをバッファからメモリーカードに書き込む時に、カメラとカードの転送速度が関わって来ます。

書込番号:8178741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2008/08/07 10:51(1年以上前)

花とオジさん、早速の回答ありがとうございます
内蔵バッファ!!
私勉強不足でデジ一にはそんな便利のものが入ってたのを知りませんでした!!
それに、6.5コマ/秒、RAW+JPEG:約14枚!!!!
すばらしくすばらしい連写ですね
FZ18はとってもいいカメラで気に入ってますが、
RAWデータの連写ができるってだけでデジ一に浮気しそうです
(高くて買えませんが・・・)
どうもありがとうございました

書込番号:8178761

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/07 11:13(1年以上前)

>カメラの転送速度は10Mぐらいとのことですが
>これはつまり、カメラを高い機種に買い換えてもさほど変わらないということですよね
 全てのカメラの転送速度が 10MB/sec ということではありません。コンデジではそれほど高速転送を必要としないでしょうから、この程度かもしれませんが…。

 現在のデジタル一眼レフでは、バッファフル後のバッファ開放時間や、バッファフル後の連続撮影間隔はメモリの転送速度で結構変わります。
 ただし、X倍速とかいった速度表記は、読み込み速度のみの表記だったり、またメモリ側のコントローラとカメラとの相性などもあり、必ずしも表記上の理論最大転送レートと実際の書き込み速度が一致するわけでもありません。また、166 倍速超の UDMA 対応 CF は、UDMA 時の速度表記になっているので、UDMA に非対応のカメラでは 133 倍速とかの CF の方が書き込みが速かったりすることがよくあります。
 ってことで、実際に使用するカメラで試してみない限り、どのメモリが速いかは分からないというのが現状です。

書込番号:8178823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/07 11:19(1年以上前)

FZ18でもバッファは持っていますが、RAWでは連写ができないんですよねぇ・・・。
40Dは価格の割りに連写が優れた機種ですが、安価な入門機でも3コマ/秒くらいの連写はできます。
連写できるコマ数が機種によって違い、ペンタの入門機は貧弱です。

私のペンタK200Dでは150倍速のSD使用で、
最初の1.4秒間くらいで4枚連写し、その後は0.9秒くらい毎に1枚がメモリー一杯まで続くようです。

書込番号:8178842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2008/08/07 23:08(1年以上前)

皆さん、ご指導ありがとうございました
FZ18ではRAW撮影はあまり考慮がされてないようですね
基本はJPEG撮影ですね
連写が必要なときはRAWをあきらめる
RAW撮影なら辛抱する、というスタンスでがんばっていきます

それにしてもやはりデジ一はRAWの連写にも高機能だったのですね
ここにきてグッとデジ一が欲しくなってきました
まだまだFZ18でがんばっていきますが
そのうちいつかはデジ一にも挑戦したいな、と思います

今回はどうもありがとうございました

書込番号:8181238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日購入したのですが、、、

2008/08/03 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:6件

みなさんの情報通りカメラのキタムラで私も26800円で購入してきました。愛媛の松山です。28が店頭に並ぶころにはまたお値段は下がるかもしれませんよと店員さんから言われたのですが、品切れになってしまうのも怖いしこのおねだんならと購入しました。家に帰って電池を充電し早速カメラを使って見たのですがほんの数分使っただけなのに本体があつくなるんです。あっちっちというほどではないんですが暖かいというよりもすこし熱い感じです。みなさんはどうですか?以前つかっていたIXYも手放す頃は使うと熱くなっていました。FZ50も使っていたことがあるのですが熱くなった記憶はないんですけどねぇ。取説には熱くなっても特に問題はありませんって書いてありましたが、実際に使っていらっしゃるかたのご意見をおきかせくださいませ。

書込番号:8162206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/03 11:08(1年以上前)

普通は結構熱くなるものではないかと思います。
一代前のFZ8ですが、冬場でも結構暖かくなり、夏場だと「大丈夫かな?」と思うほど熱くなります。
ただ、熱さの度合いが文字では伝わりませんので、お店で診てもらった方が安心できるかも知れませんね。

書込番号:8162296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/03 11:58(1年以上前)

電池の位置などで暑くなる度合いが違うのかも。
coolpix950なんて大変でしたよ。

書込番号:8162468

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/04 13:36(1年以上前)

こんにちは
取説にもあり、ご心配いらないかと思います。

書込番号:8166982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

遊園地なのでの設定教えて下さい!

2008/08/01 06:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

今度、子どもたちと富士急ハイランドに行くのですが、遠方で急激な動きをする乗る物の撮影の設定と遊園地内の普通の記念撮影の設定の2つぐらいのパターンでいきたいと思います。どなた様か、最適の設定をご指導下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:8153590

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/01 10:00(1年以上前)

遠くで動くものと言うのはジェットコースターだと思いますが設定はSモードで出来るだけ早いSSが稼げるように設定します。
今室内から外を撮影して試してみたらISO100でSS1/1300で撮影できたのでジェットコースターでも大丈夫だと思います。
あとはお子さんが乗る前に予め撮りたい場所にAFロックして置きピンしておきお子さんがその場所に来たらシャッターを切れば撮れる筈です。
お子さんが乗る前に練習に何回か撮影してなれておく事も重要です。

遊園地の乗り物の殆どは同じ場所を通過するものばかりなので割りと簡単かも知れません。

記念撮影はiAモードがお手軽に撮影出来ます。

書込番号:8154019

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/01 10:04(1年以上前)

>遠方で急激な動きをする乗る物の撮影
乗り物だけを写すなら何も考えなくてオートで。
乗ってる人を大きく写すなら、多分無理。・・・というか腕次第。
動画のほうが良いとおもいます。

>遊園地内の普通の記念撮影の設定
オートで十分だと思います。
暗くなってからの撮影なら、三脚+スローシンクロかな?

書込番号:8154029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/01 10:34(1年以上前)

遠方で急激な動きをする乗る物の撮影の設定ですが、
kaku528さんのご意見の通りで、日中晴天時を想定すると、
シャッター速度優先モード(S)で、最高速度の1/2000で撮ります。
ジェットーコースターに乗っているお子様を撮るのもkaku528さんと同じく、
撮りたい場所であらかじめAFロック(AF/AEボタンを押す)をしておきそのままお子様のコースターが来たらシャッターを全押しします。
この場合デフォルトの設定ではAFとAEの両方がロックするようになっていますので、
必要に応じAFのみのロック設定が可能です。
なおAFロックはカメラの電源がOFF(5分間で自動的にOFF)になるとロックが解除されてしまいますので要注意です。

遊園地内の普通の記念撮影の設定ですが、
私は通常Aiオートは使用していません。
プログラムAEモードを使用しています。
これなら露出補正も直ぐできますので逆光時に便利です。
また逆光時にフラッシュをポップアップして日中シンクロも可能です。

書込番号:8154109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/08/01 13:49(1年以上前)

>遠方で急激な動きをする・・・
距離が遠ければピントにそれほどシビアでは無いと思いますので、連写も有効だと思います。
シャッター速度優先、ストロボ発光禁止で、同等の距離のもので置きピン、被写体が動き出したら全押し連写。
液晶モニターではなくファインダーの方が被写体を追いやすいと思います。

もちろん、お子さんが順番待ちの間に、事前の練習は必須だと思います。
連写の場合、撮影可能枚数などの制限があると思いますので、その辺も要確認です。

書込番号:8154736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/01 15:16(1年以上前)

FZ18を使いこなそうと思うのなら、絞り優先モードをマスターするのが早道だと思います。
シャッター速度を速くしたければ、絞り開放(F値を最小にする)にすれば、適正露出で
最高速が使えますし、記念撮影のように人物もバックもシャープに写したい場合は
絞りを絞る(F5.6程度)ようにすれば上手くいくと思います。

書込番号:8154994

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/01 16:23(1年以上前)

難しいことを言わず、スポーツモードでいいかも‥‥

書込番号:8155157

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

2008/08/01 21:06(1年以上前)

皆様いろいろなアドバイスありがとうございます。ジェットコースターみたいなものは、Sモード優先か?絞り優先か?はたまたスポーツモード優先か?本当に悩みますね。また、iAモードは、どのぐらい優秀なのでしょうか?私は、プログラムAEモードをよく使いますので・・。皆様が言われた中で、一番失敗の少ない設定で、実際の設定値を教えていただけないでしょうか?ずうずうしくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:8156074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/02 15:23(1年以上前)

Sモードにして最高シャッタースピードにすると、露出不足でシャッターが切れないかもしれません。

やはり、Aモードで絞り開放(数値を最小)にして、ISO200ぐらいなら、かなり高速シャッターが切れると思います。

現場で試してみて、ISO100でもいけるかもしれません。

あと、露出補正を-1/3にしたほうがいいと思います。

書込番号:8158904

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

2008/08/03 15:46(1年以上前)

じじかめさん
サイレンススズキさん

Aモードで絞り開放(数値を最小)にして、ISO200かISO100でいこうと思います。
また、露出補正を-1/3もやってみようと思います。
あと、ホワイトバランス、測光モード、AFモードの設定は、どこがベストでしょうか?
何度もお手数ですが、ご指導下さい。

書込番号:8163164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんケースは何をお使いですか?

2008/08/02 06:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

純正のケースは2種類ありますが、いずれも大きい感じがします。
皆さんは持ち運びの際には、どのようにされていらっしゃいますか?
純正品以外で良いケースありましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:8157507

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/02 07:36(1年以上前)

こんにちは。

この機種ではありませんが、SP-550UZの場合、\100ショップのクッション袋に入れ、普通のバッグに入れています。

他のコンデジは、\100ショップの羊革製カメラケース(ソフトケース)を使っています。

デジ一や同等サイズのコンデジは、撮影がメインの時は、アルミケース(中仕切り有り)に入れます。
お散歩などの時は、裸です。
複数ボディ・複数レンズと共にです。

最近出番が少ないですが、デジ一や同等サイズのコンデジ1台だけの時は、25Wx14Dx16H cm の布製カメラバッグ(20Wx2.5Dx10Hの外ポケット&中仕切り有り)を使うこともあります。
ブロワーや予備電池、その他小物が一緒に入り、便利です。

カメラ機材用のリュックタイプのバッグは持っていません。

書込番号:8157579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 08:11(1年以上前)

以前、FZ8にこのケースを使っているという投稿がありましたが、FZ18も入りそうですね?

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#345807

書込番号:8157633

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/02 11:06(1年以上前)

自分は以前購入したビデオカメラのおまけに貰ったケースに入れてます。
サイズ的にもフードを取り付けたまま収納出来るので便利です。

書込番号:8158114

ナイスクチコミ!0


fandf_HKさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/02 22:09(1年以上前)

こんばんは 初めて書き込みします。
ココのクチコミを参考に6月末にFZ18を購入した者です。

ケースですが私はエツミの f.64 NHCM を使っています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=16&id3=162

フードを付けたまま収納出来て少し余裕もあります。
サイドポケットに予備バッテリーと充電器、フロントポケットに2枚と内ポケットに1枚フィルターケースを収納しています。

つい先日、クチコミに影響されてTCON-17を買いました。
TCON-17を装着したままではバッグに収まらないので、ちょうどよいバッグを検討しています。

f.64 NHCM に収めた感じではあと少し寸法が足りないので、f.64 DHC または f.64 DHCM あたりで大丈夫だなぁと思っています。



写真を撮るよりカメラを眺めてばかりですが、みなさんのクチコミを参考にがんばって行こうと思っています!

書込番号:8160237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/03 09:36(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。URL付きで大変参考になりました。

エゾって知らなかったのですが、値段もリーズナブルでなかなか良いと思いました。
キタムラにでも現物置いてあれば手に取れるのですが
通販は、それだけが不安で中々手が出せないんです。。。

お安いので、目を瞑ってエイっヤって感じで買っちゃおうかどうか迷ってます。
すいません。。。後は自分次第ですね、皆さんありがとうございました。

書込番号:8161973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 S8000fdと迷ってます

2008/08/02 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:2件

フジのS8000fdと迷ってます。
初心者ですが、18倍が出来るコンデジを購入予定です。
パーティー、結婚式で使う予定です。

書込番号:8158821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/02 14:59(1年以上前)

>パーティー、結婚式で使う予定です。

FZ18で厳しいシーンですね。

書込番号:8158824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/08/02 15:20(1年以上前)

どちらが高感度に強いかはお調べになりましたか?

書込番号:8158890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/02 15:45(1年以上前)

書きもれましたが、パーティで18倍は必要ないと思います。

パーティ、結婚式なら外部ストロボが装着可能な機種か、高感度に強い機種にされたらよろしいと思います。

書込番号:8158980

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/02 16:36(1年以上前)

普段18倍が必要なら別ですがパーティーや披露宴ではサイレンスズキさんが仰ってるとおり18倍は必要ないと思います。
S8000fdは持っていないので何とも言えませんがF100fdとFZ18の高感度ノイズを比べた場合F100fdに分があります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-235.html

F100fdの光学5倍ズームでも十分だと思います。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-241.html

FZ18も良いカメラなんですが暗い場面ではちょっと辛いです・・・

書込番号:8159142

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/08/02 17:30(1年以上前)

諸兄のご意見に同意。

結婚式なら、かなり引き伸ばしてお客さんに差し上げることになるでしょう。
キャンドルサービスなどという暗い場面も想定すると、
フジのS8000fdの方に分があると思われます。

ちなみに経験上、ISO400までならハンディなFZ18の方がお勧めですけど。

書込番号:8159266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/02 17:33(1年以上前)

皆様
色々ありがとうございました。
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:8159278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 20:06(1年以上前)

フジのS8000の高感度はまずまずだったのに、F8100になって悪くなった感じですね?

書込番号:8159744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 20:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/03 09:12(1年以上前)

> フジのS8000の高感度はまずまずだったのに、S8100になって悪くなった感じですね?

同感です。旧機種のS8000fdが手に入るアテがあるのなら良いのですが、
S8100fdとすれば…大差ないFZ18の方が後々楽しめるような気がします…。

書込番号:8161912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの意見を教えて下さい。

2008/07/31 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 凌己さん
クチコミ投稿数:1件

デジカメは全くの初心者でFX33を今は使っている素人なんですが、とにかくTDSやTDLのショーやパレードを綺麗に撮りたいのです。
今のものじゃ全くズームが足りず満足行く写真が取れない。
でも一眼レフまでは手が出せない。
そしてカメラ屋さんで相談して出て来たのが自分が大変気に入って使っているiAモードが付いているパナのネオ一眼。

FZ18に絞ってきていたんですが、新しく追っかけAFが付いた28と今になって凄く悩み始めてしまいました。

値段は5万ちょいくらいまでなら出せるのでとにかくショーやパレードが綺麗に撮りたい。
それだけなんですが自分の中ではかなり重要です。


FZ18と28、どちらがいいと思うかとその理由をお聞かせいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8149214

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/31 02:31(1年以上前)

FZ28はFZ18のマイナーチェンジ版みたいなかんじでそれ程変ってないので値段も安くなったFZ18で良いんじゃないでしょうか。
高感度撮影時のノイズは気になりますが手ブレ補正もしっかり効くのでTDL何かでの望遠撮影には良いと思います。

http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-186.html

http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-104.html

書込番号:8149247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/31 05:16(1年以上前)

>値段は5万ちょいくらいまでなら出せるのでとにかくショーやパレードが綺麗に撮りたい。

う〜ん、映り重視なら、
デジ一眼D40レンズUを買った方が良い気がしますけど。。。
D40なら夜パレでは最強でッせ。

書込番号:8149380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/31 05:54(1年以上前)

技術進歩は凄いですが、、 1年経てば新型も今のお値段になります。
先週 海外旅行に行くので、敢えて旧型を買いました。
この手の商品、消費者が満足して使えるのは2年、長くて3年商品ですよね。
周回遅れで、楽な方が自分には向いています。
散々高い一眼デジカメを購入して懲りています。

書込番号:8149412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 08:19(1年以上前)

ナイトパレードはISO800(F2.8でss1/80程度)ぐらいが必要なようですが、
FZ18ではちょっと苦しいかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6755.html

書込番号:8149626

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/07/31 09:41(1年以上前)

>とにかくショーやパレードが綺麗に撮りたい。

これが画質のことなら、一眼とかノイズの少ない高感度カメラを探した方が良いです。
アップで迫力ある写真を撮りたいということならFZ18、FZ28が向いているでしょう。

FZの場合、暗い場所でのノイズが気になる方もおられるようで、
これは他機種と写真を見比べて判断するしかないですね。
私は(FZ18使用)室内撮影が多いですが、ノイズが気になったことはほとんどないです。

書込番号:8149803

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/07/31 17:49(1年以上前)

当然、高感度に強くなっているはずのFZ28がいいと思います。

FX35のサンプルを参考にするとISO800までなら、使えそうですよ。

書込番号:8151131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング