LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:6件

みなさん、はじめまして。
私は、超初心者でコンパクト系のデジカメしか使ったことがありません。
今週末の百里基地航空祭で使うために、こちらのサイト等を参考にFZ18とTCON-17を選定しまして、
今朝、テストと練習を兼ねて(本当は購入の嬉しさと勢いで^^)、
台風せまる羽田にて撮影したものです。参考になるかどうか分かりませんが…
全てIAモードのカメラ任せ、手ぶれ防止はmode2で撮影しました。
曇り空な上に、手ぶれどころか時には体ごと持っていかれる風の中でもキチンと撮れるのには驚きですね!

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1

書込番号:6723346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 20:07(1年以上前)

失礼しました。↑のURLじゃダメですね…
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1103390&un=47416&m=2&s=0

書込番号:6723366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/06 20:07(1年以上前)

エラーが出て見られません。

書込番号:6723368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/06 20:09(1年以上前)

見ることが出来ました。
今日は、雨だから、はっきり写りませんね。
百里基地航空祭での撮影頑張ってください。

書込番号:6723377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:19(1年以上前)

もう少し上昇して、邪魔なものがないところで写してみてもよかったかもしれませんね?

書込番号:6723417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 21:09(1年以上前)

アクアのよっちゃんサン、じじかめサン、早速のレスどうもです♪
バッドコンディションとヘタレな撮影者にFZクンもTCONクンも
「俺たちの実力はこんなもんじゃ無い!」とぼやいてるでかも知れませんね^^;
そうそう、バッテリーに関しては約三時間連続電源ONで8MJPGのファイン350枚ぐらいで切れました。
丸一日の撮影だと3,4本必要かもしれませんね。

書込番号:6723644

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/09/06 22:32(1年以上前)

AIRMAN_BASICさん、こんばんは。早速アルバムを拝見しました。

悪条件の中でも旅客機をしっかりファインダーに捉えていらっしゃいますね。

私も今まで、FZ+TCON-17で飛行機を撮影してきましたが
その経験から、動体撮影能力の高いFZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では
最も飛行機撮影に適したカメラだと思っています。

百里基地航空祭で撮影を楽しんできてください。
写真のアップを楽しみにしていますよ。

書込番号:6724210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/07 22:30(1年以上前)

isiuraサン、レスありがとうございます。
FZをバリバリ使いこなし素晴しい写真を撮っている方に見ていただけて、嬉しいような恥ずかしいような^^;
おかげさまで、腕はともかく自分のチョイスには大いに自信がもてました!


書込番号:6728031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/10 23:50(1年以上前)

百里での写真アップしました。とりあえず、全て原寸のままです。
RAWを現像したものも、いずれアップしたいと思います。

書込番号:6740595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

FZ18で競馬を撮る

2007/09/04 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。

FZ18の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
全力疾走しているサラブレッドをワンショットで連続撮影してみました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定、評価測光
1点AF、手ぶれ補正:モード1、AF連続動作OFF、-1/3EVの露出補正
画質調整はシャープネスが+1、コントラスト、彩度、ノイズリダクションが±0です。

27枚全て504mmテレ端、シャッター優先AEで手持ち撮影しています。
シャッタースピードは「FZ18競馬4」〜「7」の4枚が 1/1000秒
「FZ18競馬25」〜「27」の3枚が 1/500秒、それ以外の20枚は 1/800秒です。
1632×1224にリサイズしていますがトリミングやレタッチはしていません。

現在レンズアダプターDMW-LA3を注文中なので、今回の撮影ではTCON-17を使いませんでしたが
DMW-LA3が届いたら、TCON-17を付けて857mmの超望遠撮影を楽しんでみたいと思います。

FZ18のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写性能の高さを活かしてやると
高速で移動している被写体を、シャッター半押しでピントを合わせ続けながら連続撮影が可能です。

撮影のポイントは右目でファインダーをのぞき、同時に左目で移動している被写体を追い続けることです。
シャッターを切ったあと、ファインダーが一瞬ブラックアウトしますが
このテクニックを使うと被写体をファインダーに捉え続けることができます。

運動会の撮影用にFZ18を購入された方も沢山いらっしゃると思いますが
このテクニックをマスターすると、徒競走で走っているお子さんを連続して撮影できますよ。

FZ18で動きの速い被写体を撮影してみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
動きの速い被写体の撮影を目的として高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
機種選定の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:6716885

ナイスクチコミ!3


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/04 23:27(1年以上前)

泥まみれのお馬さんですね。

>テクニックをマスターすると
それが中々isiuraさんのようにはいかないのよ。(T_T)

書込番号:6717050

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/04 23:43(1年以上前)

拝見させて頂きました。
27〜29のFZ7の競馬写真に比べて、明らかに迫力が違いますね。
腕もさることながら、カメラも進化していることが分かります。

自分も本日近くのビックカメラでFZ18を触ってみました。
使用中のFZ3に比べ格段に高級感が増した感じが気に入り、
さっそく注文したところです。3年半ぶりの買い替えです。

書込番号:6717136

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/09/04 23:59(1年以上前)

CT110さん、engetzさん、こんばんは。レスありがとうございます。

CT110さん、私も不規則に動き回る被写体の撮影では
被写体をファインダーに捉えきれないときがあります。
もっとFZ18の性能が引き出せるように、腕を磨きたいですね。

engetzさん、ずっとFZシリーズを使っていると、新型にモデルチェンジするたびに
少しずつですが確実にカメラとしての完成度が上がってきたのが実感できますね。
お互い、これからFZ18での撮影を楽しみましょう。

書込番号:6717224

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/05 09:21(1年以上前)

>お互い、これからFZ18での撮影を楽しみましょう

見習って腕を挙げたいと思っています。よろしく。

書込番号:6718091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/05 21:03(1年以上前)

isiuraさん、さっそくのUP、ありがとうございます。^^

手持ちでワンショットですか、
やっぱ、ishiuraさんは、マジ凄腕です。
テレ端504mmで、この鮮明画像は、だれも真似できませんでしょう。。。

FZ7の競馬と比較させてもらいました。
FZ18の方が、同じ2.5CCDで画素数は
FZ7よりも、200万画素程上がっているのに、
FZ18の方が、鮮明に色乗りも良く写っているのは、
なぜ???ですか???

素人考え・・・
同じCCDインチなら、画素数が上がる程、(メリットはトリミングのみ)
写真は、明暗が無くなり、色付きも薄くなる・・・

FZ18のエンジン性能が、その差を埋めて、おつりが
くる程、性能UPしたんでしょうか?
FZ7、テレコン有?FZ18テレコン無しの差でしょうか?

後、私は利き目が左なので、
両目を開けての動体撮影をしようとすると、(FZ-50)
シャッターに掛かる人差し指と
カメラを固定させる為の、ON OFFに掛かる親指が
非常に邪魔で、動体が追えません・・・

ishiuraさんは、初めから利き目、右でしょうか?
練習すれば馴れるもんでしょうか?

これからも、色んな写真のUP、楽しみにしています^^




書込番号:6719818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 21:51(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。

さすがに迫力が違いますね。
それと、毎度の事ながら、手持ワンショットには驚かされます。
DMW-LA3納品後のテレコン画像アップも期待してます。

以前の記事を見て私も両目撮影の練習をしていますが
どうしても上下に構図がズレてしまいます。
練習あるのみですかね・・・。(私も猛虎100さんと同じく、利き目が左なんです)

書込番号:6720065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/05 22:39(1年以上前)

ぴぴこや様、はじめましてです。m(_ _)m

ぴぴこやさんも、利き目、左ですか。
練習の成果は、いかがですか?
今、右目でファインダー覗いてみましたが、
まったく、感覚が・・・
後、右目だと、なぜか、薄目にしか
目が開きません(号泣

isiuraさんみたいな、動体撮影がしたいです!

ぴぴやこさんは、どんな、
練習方法なさってますか?
是非とも、ご教授願いますm(_ _)m



書込番号:6720319

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/09/05 22:45(1年以上前)

猛虎100さん、ぴぴこやさん、こんばんは。レスありがとうございます。


猛虎100さん、FZ7で撮影した競馬の写真は27〜28ページの18枚はテレコンなし
29ページの9枚はTCON-17を付けて撮影したものです。
撮影時の設定も今回とほとんど同じなので、画像エンジンの進化かもしれませんね。

私は初めから右目が利き目なので、両目で見ることはそれほど難しく無いのですが
猛虎100さんも少しずつ右目でファインダーをのぞく練習をして慣れてみてください。
両目で被写体が追えるようになると、動体撮影の成功率が上がりますよ。



ぴぴこやさん、確かに左目が利き目の方は右目でファインダーをのぞくのは難しいかもしれませんね。
無理をしないで、少しずつ慣らしてみてください。

私も、早くFZ18+TCON-17で超望遠動体撮影を楽しんでみたいと思っています。

書込番号:6720347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/05 23:54(1年以上前)

isiuraさん、ありがとうございます。

右目で!練習頑張ってみます!
でも、スゴイ違和感が・・・^^

また、FZ18の画像UP、
楽しみにしております。

書込番号:6720729

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/06 00:48(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。

待ちに待ったFZ18での撮影画像 ありがとうございます。
早速拝見させていただきましたが、
FZ18のT端の迫力はさすがですね。
FZ7のサンプルと見比べてみましたが、+70mmの差は予想以上でした。

それ以上に驚いたのが、FZ18の描写性能の向上です。
発色、素材感の表現、画のキレともにFZ7からすごい進歩ですね。
18倍化されて画質が落ちるどころか、一皮も二皮もむけたようなシャープさで・・
すばらしいの一言です。

FZ50の後継機が出ない事もあり、正直「次は一眼かな・・」と思わないではないのですが、
この画を見てしまうと・・

まだまだ自分のFZのポテンシャルを使い切っていないなと再確認しました。
私もしばらくFZを愛用しながら、腕を磨きたいと思います。


書込番号:6720949

ナイスクチコミ!0


amobrasilさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 03:01(1年以上前)

isiura様

初めまして、amobrasilと言います。
何時も楽しくお写真拝見させて貰ってます。
これからもよいお写真、よろしくお願いします。

さて、これまた初めまして猛虎100様、びびこや様。
利き目が左目でお困りとか、大変ですね。
実は私もそうでした。
射撃を趣味としている私にとってはもう致命的でした。
ですが、お師匠から簡単に矯正する方法を教えてもらい今は大丈夫です。
内緒でお教えしますね。

必要とする物
1,眼鏡(何でもOK)
2、スコッチテープ(半透明のものがベスト)

これらがお揃いでしたら、眼鏡の左内側のちょうど眼のくる所(大体真ん中辺)にスコッチテープを上から下に貼り付けます。
これだけです。

そうすれば30分から1時間で否応なしに換わるはずです。
ダメモトと思ってお試しあれ。




書込番号:6721226

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/09/06 06:16(1年以上前)

uranos24さん、amobrasilさん、おはようございます。レスありがとうございます。


uranos24さん、私もFZ18が発表になったとき、レンズが18倍に高倍率化されたことによって
私が最も使用するテレ端での描写性能が落ちるのではないかと危惧していたのですが
実際に撮影してみて、FZ18の高いレンズ性能に安心しました。

私もまだFZ18のポテンシャルを引き出しきれていないと思っています。
お互い、FZで撮影を撮影を楽しみながら、腕を磨きましょう。



amobrasilさん、とても良いアドバイスをありがとうございます。
実際に経験された矯正方法は、とても参考になります。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:6721343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/06 08:34(1年以上前)

isiuraさん、こんにちは
期待していた作例アップありがとうございます
シャープに撮れているし、コントラストが強い望遠時でも画質は大丈夫ですね
参考になりました

私も両目を使っていますが、ちゃんと出来ているかどうか・・・
これからも練習していこうと思っています^^

書込番号:6721503

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/09/06 22:16(1年以上前)

☆ぐっさんさん、こんばんは。レスありがとうございます。

今回、テレ端で本格的な動体撮影をやってみて、FZ18の性能の高さを実感しました。
望遠性能の向上により、更に超望遠動体撮影が楽しめそうです。

FZシリーズは、少しずつですが、確実に進化していますね。

書込番号:6724082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/06 23:44(1年以上前)

amobrasil様はじめまして。

おおーなるほど!って感じですね。
効きそうですね。
ありがとうございました☆

isiuraさん、ならではの動体撮影、
次回も期待しております。
動体撮影が出来る様になるとFZの魅力が
さらに深まりそうです^^
左目だけだと、どうしてもEVFから標的がすぐ消えて
見失ってしまうんですよ。

ぴぴこやさん、ネーム、ぴぴやこさんって
書いてしまってました・・・
すみませんでした m(_ _)m

書込番号:6724686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

20年振りにカメラ購入

2007/09/04 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

皆様、初めまして。
先月、友人と1泊2日の小旅行をした際、私はカメラを持っていなかったのですが、
友人はカメラでパシャパシャと色々撮っていました。
その後、友人から写真が送ってきたのですが、それを見て「やっぱカメラは1台いる」
と思い、ネット上を右往左往し、ここに辿り着きました。
550UZとFZ18で迷い、実機を触り、ここの情報を見てFZ18に決めました。
(決め手は550UZのズームで鏡塔が異様に伸びるのが嫌だっただけ。素人なので^^)
もけめそさんの特価情報でFZ18を入手しまして、これから色々撮ってみたいと思っています。
素人なので、色々とここで質問するかもしれませんが、皆様、宜しくお願い致します。

以下は今回の購入価格です。
価格COM掲示板なので、価格掲載で少しでも誰かの参考になればと思い、掲載します。

FZ18 42800円(通販)
Transcend 4GB SDHC Class6 5130円(通販)
Kenko MCプロテクター 1260円
カメラバック Lowepro TLZ mini 2660円
三脚 オーディオテクニカ ATV432 3760円
怪しい 互換バッテリー(1200mA) 1680円(通販)

書込番号:6715918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/04 20:54(1年以上前)

DEFINTさん、LUMIX、そしてFZシリーズへようこそ!!
FZ18のご購入、おめでとうございます。

FZ18は、フルオートで撮れる「おまかせiA」が充実していますので、
慣れないうちはこのモードで撮ってもOKですし、
慣れてきたら各種機能からマニュアル撮影までも楽しめます。
ぜひぜひ、FZ18を使いこなして満喫していただけたらと思います。

ご一緒に、FZ18での撮影を楽しみましょう♪

書込番号:6716162

ナイスクチコミ!0


純蓮さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/05 22:15(1年以上前)

私もFZ18買いました!
ボディは樹脂感たっぷりで少し安っぽい感じもするけど、
思ったより軽くて、使いやすそうです。

カメラバッグは私もロープロの TZL mini を買いました。
ちょうど良いサイズですね。フードを付けたまま収納できますし。

液晶保護フィルムはエツミのプロ用ガードフィルムを買いました。
最初はFZ18購入直後にエレコムの安物を買って貼ったのですが、
液晶が曇って見える感じなので、エツミに交換しました。
まだFZ18専用のサイズが出てないので悩みましたが、
FX100用のヤツを買ってみたら、カット不要! まさにピッタリサイズでした!
しかもとてもクリアーです。

同社製TZ3からの乗り換えなので、操作に戸惑うことはありませんでした。
頑張って使いこなします!

書込番号:6720193

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2007/09/05 22:42(1年以上前)

LUMIX FAN.NETの管理人のp3x888さん、純蓮さん、初めまして。
LUMIX FAN.NETでは、SDカード作動調査に「でふくん」というニックネームで投稿させて頂きました。
そのうち、撮影画像もUPしたいと思っております。

純蓮さん、Lowepro TZL mini 結構良いと思いません?^^
花形フード付けたまま、ぎりぎりなんですけど、収まりますよね。
予備のバッテリーと充電器、SDカードぐらいまでだったら、ポケットに収まりますしね。
液晶の保護フィルムは、純蓮さんの情報を参考に、今度買いたいと思います。

さ、私も頑張って使いこなさなきゃ。^^

書込番号:6720338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

FZ18のレンズ焦点距離と開放F値の変化

2007/08/29 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。
FZ18に新しく搭載された18倍ズームレンズの焦点距離と開放F値の変化を調べてみました。

絞り優先AEで絞り開放F2.8にセットし、ズームを28mmから徐々に望遠側に変化させ
レンズF値が変化する前後で3枚ずつ撮影し、ExifReaderで焦点距離とF値を確認しました。

開放F値 F2.8 28mm 〜 37mm(1.32倍)
開放F値 F3.2 39mm(1.39倍) 〜 79mm(2.82倍)
開放F値 F3.6 83mm(2.96倍) 〜429mm(15.32倍)
開放F値 F4.0 436mm(15.57倍)〜474mm(16.93倍)
開放F値 F4.2 494mm(17.64倍)〜504mm(18倍)

電動ズームのためズームの微調整が難しく、焦点距離に間隔が開いてしまいましたが
大体の感じは分かって頂けると思います。
注目して頂きたいのは約430mmまでF3.6の明るさを維持していることです。

今回FZ18の購入にあたり、432mmテレ端でもF3.3の明るいレンズを持つFZ8は下取りに出さず
屋外での撮影は望遠性能が向上したFZ18、室内スポーツや舞台の撮影はFZ8と
撮影対象に応じて2台を使い分けようと考えていましたが
430mm(15.4倍)位までの焦点距離で撮影する分にはFZ8より 1/3段弱しかレンズが暗くならないので
FZ18は室内イベントの撮影でもFZ8とほぼ同等の写真が撮れそうな気がします。

今、取説を読みながらFZ18を手に馴染ませているところですが
実際に操作してみるとAFの速さやズームの速さもFZ8と同等なのでFZ8の出番が減りそうです。

FZシリーズ伝統の撮影性能の高さに加えて
より幅広い焦点距離をカバーするレンズが搭載されたFZ18は
更にいろいろな撮影が楽しめるカメラに進化しましたね。

まだ本格的な撮影をしていないので画像のアップはできませんが
これからはFZ18の性能を引き出して、いろいろな撮影にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:6693971

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/29 23:13(1年以上前)

>isiuraさん

FZ18のご購入おめでとうございます。
早速のF値変化レポートもありがとうございます。気になっておりました。それにFZ8が手元にあれば比較もし易いですネ。
確かに継承した機能もありますが、革新・新設された機能もあると思いますので使い勝手を教えて頂ければと思います。
私は、この前FZ8をばかりなので、すぐにFZ18に移行することはないですが、FZ18がやはり気になる存在であることは確かです。
それでは18倍ズームの描写性能のレポートお待ちしております。

書込番号:6694094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/29 23:17(1年以上前)

修正)この前FZ8をばかりなので、→この前FZ8を買ったばかりなので、

書込番号:6694129

ナイスクチコミ!0


Lynx-Cさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/29 23:19(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。
とても参考になる検証結果を教えていただき、ありがとうございます。
特にFZ8の望遠端と比較しても、F値の差が1/3という結果は素晴らしいです。FZ8と比較し悩んでましたが、屋内でも期待したとおりの画が撮れそうです。
秋の運動会シーズンまでに今しばらく様子見ですが、歪曲も色収差も少ないようだし、FZ18は買いかもしれません。今後の撮影結果を楽しみにお待ちしています。=)

近所の家電屋では展示スペースはあったものの、肝心の本体が設置されておらず、未だ触れる事叶わないのが残念です。ああ、早く触ってみたい! XD

書込番号:6694142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 23:30(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。
FZ18の432mmでのF値に最も興味がありましたが、良い感じですね。

っていうか、isiuraさんFZ18購入済みなんですね(笑)

isiuraさんの画像アップ期待してます。

書込番号:6694208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/29 23:57(1年以上前)

isiuraさん、詳細な検証をありがとうございます。
FZ18購入から数日…『意外とレンズが明るい』という感覚的な認識を持って
撮っていたのですが、isiuraさんの検証結果を見るとあながち外れていなかったようです。
かなり頑張ってくれた結果ですね。開発陣に感謝です。

isiuraさんのような腕はありませんが、ワタシなりに気ままに適当に、
FZ18を楽しみながら撮影していこうと思います。

書込番号:6694325

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/30 00:24(1年以上前)

カルロスゴンさん、Lynx-Cさん、ぴぴこやさん、p3x888.@LUMIX FAN.NETさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

私を含めて、FZ1桁シリーズのユーザーにとって
28mmから504mmまで撮影領域が大きく広がったことは歓迎できても
テレ端でのレンズの明るさ暗くなってしまったことに
残念な思いをされた方も多いと思いますが、同じ焦点距離で比べてみると
FZ18の18倍ズームレンズは、予想以上に健闘していますね。

カルロスゴンさん、私もFZ8は、まだ半年ぐらいしか使っていませんし
とても気に入っているので、当分の間はスーパーサブとして活躍してもらうつもりです。

Lynx-Cさん、動体撮影能力の高いFZ18は運動会の撮影に最適なカメラですが
発表会などの室内イベントの撮影にも大活躍してくれると思います。
早く実物を触れるといいですね。きっと気に入りますよ。

ぴぴこやさん、今日、誘惑に負けて買ってしまいました(笑)。
天気のいい日にFZ18の性能を試してみたいと思っているのですが
天気予報を見ると秋雨前線が停滞しているようで、しばらく秋晴れは望めそうにないですね。

p3x888.@LUMIX FAN.NETさん、私もパナソニックの開発陣は素晴らしい仕事をされたと思います。
これからも、お互いFZ18でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:6694448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2007/08/30 02:06(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

F値変化の測定、お疲れ様でした。大変参考になります。

isiuraさんのFZ18の画像を私も期待して待っております。

書込番号:6694733

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/30 07:44(1年以上前)

さんふらわあさん、こんにちは。レスありがとうございます。

先日拝見したISO感度別の画像サンプルは、FZ18の購入にあたりとても参考になりました。

私も、みなさんの参考にして頂けるような写真を少しずつアップしていきたいと思います。

書込番号:6694999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/30 07:49(1年以上前)

情報ありがとうございます!!!
ん〜十分に明るいですよね〜。デジタル一眼でそれだけの明るさを実現しようと思えばいくら投資が必要か?考えるだけでFZ18のコストパフォーマンスの高さが際立ちますね。

かつてFZ7を使っていましたが、なかなかコンパクトでよいカメラでしたのでこのFZ18もちょっと気になっています。

書込番号:6695011

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/30 08:22(1年以上前)

tai-tai-taiさん、こんにちは。レスありがとうございます。

明るい高倍率ズームレンズと高い撮影能力を持ったカメラが実売45000円位で買えるのですから
私もFZ18のコストパフォーマンスは、とても高いと思います。

画質に関しては、明るい高性能なレンズを付けたデジタル1眼には敵わないと思いますが
軽量コンパクトで、どこへでも気軽に持って行ける機動力の高さはデジタル1眼に無い魅力ですね。

tai-tai-taiさんもK10Dのサブに1台いかがですか。きっと楽しめますよ。

書込番号:6695059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/30 11:13(1年以上前)

広角側も37mmまでF2.8を維持してるんですね。
ウ〜ン・・・ 病気が・・・ デ ソ ウ ・ ・ ・

書込番号:6695392

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/30 14:10(1年以上前)

花とオジさん、こんにちは。レスありがとうございます。

FZ18のレンズは望遠側だけでなく、広角側も明るいですね。
FZ8も素晴らしいカメラですが、FZ18は更に魅力的なカメラになりましたね。

ぜひカメラ店でFZ18を操作してみてください。
AFの速さやズームの速さもFZ8と変わらず、レスポンスの良さが実感できると思います。
きっと発病されると思いますよ(笑)。

書込番号:6695821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/30 15:08(1年以上前)

S5IS持ちですが良さげで気になりますね。
キャノンはキミマロズーム対抗機は出ますが18倍は
まだというかやる気があるのかな?という感じ。

書込番号:6695977

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/30 21:08(1年以上前)

特別純米酒さん、こんばんは。レスありがとうございます。

キャノンもS5ISの後継機には18倍ズームレンズを搭載してくるかもしれませんよ。
各メーカーが技術を競ってカメラの性能が上がっていけば
我々ユーザーも、より良いカメラを手にして撮影を楽しむことができますね。

書込番号:6697026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/30 23:11(1年以上前)

>isiuraさん

オリンパスのはレスポンスが悪いようでしたが
FZは以前からAFの早さに定評があるし18倍ズームになって
鬼に金棒なんじゃないですか?

仰るようにキャノンから出ると面白いのですが
S5ISが出たばかりなので出せても1年後ですね。
私の財布もそれに同調してます。
FZ18は余裕があれば買ってみたかったと思うし
S5ISより早く出ていたらFZ18にしてたと思います。

書込番号:6697659

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/31 00:02(1年以上前)

特別純米酒さん

おっしゃる通りFZシリーズのAFの速さは
私がこれまで実際にいろいろな動きの速い被写体を撮影した経験から
コンパクトクラスのデジカメの中では、最も速い部類に入ると思います。

FZ18は、18倍ズーム化によって望遠側が500mmオーバーになり
今まで以上に超望遠動体撮影が楽しめるカメラに進化しましたよ。

書込番号:6697957

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/31 05:36(1年以上前)

isiura さん おはようございます。

私はFZが18倍化された当初、550UZを意識したスペック追求をするあまり、今まで
FZシリーズが持っていた長所がやや犠牲になるのではとの心配をしておりましたが、
isiuraさんのF値検証やryuzu88さんの作例を拝見させていただいた感じでは、どうやら
杞憂のようですね。

優秀なレンズ、軽快なレスポンス、ほとんどあらゆる被写体に対応できる懐の深さなど
FZの名に恥じない出来映えのようで、何だかとても嬉しく感じます。

この性能で広角側が28mmスタートとくれば、もしも臨時収入があればFZ50があるにも関わらず
手を出してしまいそうでちょっと怖いですが(笑)。
LX2にも相変わらず惹かれるものがありますし・・困りましたね(^^;)。

FZ18の能力全開で撮影されたisiuraさんの作例、楽しみにお待ちしております。

書込番号:6698554

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/08/31 07:38(1年以上前)

uranos24さん、おはようございます。レスありがとうございます。

私もFZ18が発表されたとき、テレ端でF4.2と
レンズが暗くなってしまったことを残念に思ったのですが
実際に自分で検証してみて、レンズの明るさもFZ8とあまり変わらず
AFやズームのレスポンスもFZ8と同等なので
今まで通りの超望遠動体撮影が可能ですね。

望遠性能が更に向上したFZ18でどんな写真が撮れるのか、私も楽しみにしています。

書込番号:6698680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 01:12(1年以上前)

isiuraさん、ご購入おめでとうございます
F値のデータを調べていただいてありがとうございます
かなり良好な結果ですね
これなら使えるかも

SP550がSP560になって、このクラスではFZ18がフル画素でもっとも長い焦点距離を持つデジカメになったので興味はわいています
例えば山で撮影する場合、広角で風景を狙えるし望遠で遠くの野鳥も狙えるし、良いカメラだと思うのですが
購入はどうしようか迷っているところです・・・(笑

isiuraさんの作例、期待しています^^

書込番号:6701803

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/09/01 02:45(1年以上前)

☆ぐっさんさん、こんばんは。レスありがとうございます。

望遠側の焦点距離が伸びたFZ18は、飛んでいる鳥を少しでも大きく撮りたい
競技中の選手の真剣な表情を少しでもアップで撮りたい
といつも考えている私にとって、待望のカメラです。

完成度の高いFZ8に不満は無いのですが、FZ18も買ってしまいました。

個人的には36mmからの18倍ズームの方がうれしいのですが
28mmの広角から使えた方が、より沢山のユーザーに支持されると思います。

広角から超望遠まで、FZ18 1台で幅広い撮影が楽しめますね。

書込番号:6702052

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

FZ18画像を公開します。

2007/08/25 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
このクチコミを参考にして本日FZ18を購入しました。
普段はD200などで撮影していますが、近々長期旅行を控え、コンパクトで28ミリからの広いズーム域のデジカメを探していました。パナのコンデジは2台使用してきましたが、広角の周辺部の流れやノイズ処理に違和感がありました。
広角の周辺部も極端な流れは感じられず、ノイズも線が崩れるような感じはなくまだ試写してみただけですが、今のところFZ18は私的には満足しています。
操作性も良く、AFも私的には十分な速さです。そして何より超望遠を手持ちで使えるのに驚きました。画質や操作性もある程度カスタマイズできるようなので、今後もう少し詰めてゆきたいと思います。
購入した帰路、田園風景を撮ってみました。同じような光景で参考にならないかもしれませんがよろしければご覧下さい。
共通データとして絞り優先オート、感度100、ホワイトバランスオート、アスペクト比3:2で撮影しています。高感度ノイズなどは今回は試していません。最後の月の写真はおまけですが、意外と写るもんですね。
28日の月食撮影にも使ってみようと思いました。

書込番号:6679085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/25 20:09(1年以上前)

良い写真を見せてもらいました。

起動時間、ワイドからテレまでの時間は如何ですか。

書込番号:6679136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/25 22:17(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん。
ご覧頂きありがとうございます。手持ちのストップウォッチで計測してみました。
電源スイッチを入れてレンズが繰り出して撮影スタンバイまで約3秒10前後でした。広角から最望遠域までも3秒前後でした。
正確に測れたわけではありませんので誤差はありますが実際につかってみると高速とまではいきませんが、私的には広角から超望遠をカバーするコンデジとしては必要十分な早い起動、レンズ移動だと感じました。
逆に一気にズーミングすると画角の変化が大きいためかAFが間に合わずピントがボケてしまい、再度半押しで確認するまでどこを狙っているのか分からなくなってしまうことがありました。
ジョイスティックも最初はとまどうこともありましたが、慣れてくると絞り、露出補正、AFエリアなどの変更が楽にできました。ただ小さいので押し間違えることもありましたが・・・。

巨大なフードは効果はあるのでしょうが、フードアダプターを付けてからネジで固定する方式が面倒なのと取り付けると仰々しく感じたため今日はまったく付けずに撮影しました。ただ、フードアダプターはMFのピントリングのようで雰囲気も良く、見かけ上のレンズ繰り出しも目立たなくなるため付けたままにしています。

画質も一眼デジカメやさらに高画質を望めば物足りないかもしれませんが、私的には広角で周辺部の画像の流れが少なく、自然なノイズ感が好印象です。
まだ説明書もろくに読んでなく、十分なコメントはできませんが参考になれば幸いです。

書込番号:6679705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/25 22:31(1年以上前)

ryuzu88さん、こんばんわ。
起動時間ですが、そんなにかかりますか?
ワタシの手元のFZ18で、ズーム位置メモリーをオフにした状態でですが…

電源オンからレンズの動作音が消えるまでで1.6秒。
電源オンから最初のAFが合うまでが、誤差ありで1.8〜2.1秒でした。

ついでに、ワイド端からテレ端まで、EZなしで2.5秒でした。

個人的には、とても速くなったと感じます(FZ8比)。

書込番号:6679770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/25 22:45(1年以上前)

p3x888.@LUMIX FAN.NETさんこんばんは。

再度計測してみました。
起動後に画面に表示されるモードの文字が消えるまでを計っていました。確かに動作音が消えるまでは1,7秒位でした。又、ワイド端からテレ端までの時間も2,7秒前後でした。

曖昧な計測で申し訳ございませんでした。

私もFZシリーズは初めてですが、起動、レンズ駆動時間共に遅いとは感じませんでした。

書込番号:6679855

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/25 22:49(1年以上前)

ryuzu88さん こんばんは。
早速作例を拝見させていただきました。

28mm相当からの18倍ズーム化ということで、写りに関しては期待と不安相半ばという感じで
おりましたが、ryuzu88さんのサンプルを見た限りではなかなか良さそうですね。
色づきはじめた稲穂の発色も、実際の色に近い感じで好印象です。

蝶の撮影サンプル、流石に普段一眼をお使いだけあって見事ですね。
私もFZ50でトライしたことがありましたが、満足のいく写真が撮れませんでした。
大変感銘を受けましたので再トライしてみます(^^;)。

FZ系の手振れ補正は強力なので、月くらいの明るさならば手持ちでもいけます。
T-CON17を使うと周縁には色収差が出ますが、FZ18に付ければフルサイズでも800mm超
の画角が得られますので、D200を三脚固定、サブでFZ18を手持ちで併用されるのも面白い
と思います。

書込番号:6679875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/25 23:01(1年以上前)

uranos24さんご覧頂きありがとうございます。

蝶の写真は、このカメラの望遠とAF、手ぶれ補正のおかげで一眼デジカメで狙うよりも簡単に静止した場面や背景をボカす写真を撮る事ができました。結構感動的で小さなカメラで何でも撮れるような爽快な気分でした。

月のクレーターが見える超望遠が手持ちで撮れるのは驚きました。
ポケットにしまえるサイズではありませんが、フィルムカメラやD200のサブとして、時にはメインとしても活用してゆきたいと思います。

書込番号:6679938

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/08/25 23:37(1年以上前)

ryuzu88さん、こんばんは。
早速、作例を拝見しましたが、とてもいい感じに撮れていますね。

軽量コンパクトで撮影能力の高いFZ18は
1眼レフのスーパーサブとして大活躍してくれると思います。

これからFZ18で、いろいろな被写体の撮影を楽しんでください。

書込番号:6680130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 00:46(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます。
写真を拝見しましたが、ツバメの流し鳥や静止している場面を見て撮影技術があればここまで撮れるのかと感心しました。せっかく超望遠が使えるデジカメなので、今まであまり撮らなかった被写体にもチャレンジしてみようと思います。

少し前に室内で子どもをインテリジェントオートで撮影してみましたが、早い動きでなければ顔認識が自動で検知してピントや露出が合い、気軽な撮影も楽しめました。
まだまだ機能盛りだくさんですが、少しずつマスターして使いこなしたいと思います。

書込番号:6680422

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/08/26 00:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
アルバム拝見しました。
ノーリサイズの画像のため、大変参考になりました。

18倍ズームになっても手持ち望遠端でここまで撮れるとはすごいですね〜。
当然ryuzu88さんの腕もあるとはおもいますが、月の写真(SS1/80)には特に驚きです。

書込番号:6680428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/26 21:53(1年以上前)

ピ〜太さん、こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます。

月面の写真は私自身驚きました。今度の月食撮影に小型の短焦点望遠鏡を使用する予定ですが、その望遠鏡に匹敵する望遠が手持ちで撮れるのですから・・・。

今日午後から2時間程車で撮影に出かけました。
何というか、軽快に何でもスナップ感覚で撮影できるので手当たりしだい撮ってみました。といっても田舎風景に限られますが・・・(^^ゞ

アルバムに画像を追加しましたのでよろしければご覧下さい。
ちなみに最後の草焼きをしているカットはフォトショップで若干レベル調整しています。

書込番号:6683406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/26 23:46(1年以上前)

ryuzu88さん こんばんは。
作例拝見させていただきました。

FZ18の広角側に興味がありましたが、自然な感じで好印象です。
私も含めてFZ8ユーザーは平常心を保つのに苦労しそう?・・・^^;

書込番号:6684076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/27 15:50(1年以上前)

● ryuzu88さんへ

作例拝見させていただきました。
ますますDMC-FZ18に興味をもちました。ありがとう。


● 作例を見て気になった点があります。

・空の青色が少し不自然なのかな?
・作例(P1020244)、ISO100にしては、機体の腹の部分にノイズが多いのかな?

上記2点に関して誰かコメントをいただければ幸いです。

書込番号:6685698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuzu88さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/27 18:51(1年以上前)

ぴぴこやさん、Eru is my friendさん、ご覧頂きありがとうございます。

青空の色ですが、公開画像は全てホワイトバランスはオートにしているはずです。私は露出補正を頻繁にしますが、撮影時の画面やヒストグラムでは3分の1マイナス補正しても結構アンダー気味になって空の濃度も落ちる感じがします。でも同じ画像をPC画面で見たり、RGBのヒストグラムで見ると青色は若干飽和気味になる気がしています。詳しいことは分かりませんがオートのホワイトバランスの関係で色の出方に多少癖があるのかもしれません。これから太陽光なども試してみたいと思います。

ノイズの件ですが、公開した画質は全て標準で撮っています。被写体によって気にならない場合もありますが、確かに飛行機など暗部のノイズは多い機がします。
今日、画質調整をいじって自分好みに組み合わせてみました。まだ試写中ですが、コントラストは0、シャープネスは−2、彩度−1、ノイズリダクションは0が好みでした。結構やわらかい描写ですが、解像感もあり暗部のノイズも目立ちにくいと感じました。他の一眼デジカメでも同じですが私は撮影時のシャープネスはできるだけ抑えて、ノイズを目立たなくして、あとから必要に応じて画像ソフトでシャープ感の調整をしようと考えています。でも被写体によってはボヤっとしたしまりのない感じにもなりますので、組み合わせを変えたパターンをカスタム登録して使い分けようと思います。

FZ18に一眼デジカメ並の画質を求めるのは無理があると思いますが、コンパクトで高倍率、効果のある手ぶれ補正や操作性の良さなど、一眼デジカメでは面倒に感じる場面でも気軽に撮影できる心地良さを感じています。いろいろと調整しながら自分の好みの画質に近づけていきたいと思います。

みなさんの使い方、画質調整の方法などもご教授頂ければ喜びます。

書込番号:6686158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/27 19:15(1年以上前)

ryuzu88さん

早い返信ありがとう
返信内容、参考になりました。
機会があれば、又、素敵な写真を掲載してください。
楽しみにしております。

書込番号:6686221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

8月25(土)販売開始当日

2007/08/25 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 jazz1998さん
クチコミ投稿数:8件

本日、FZ18販売開始ですね。近くのキタムラに行きました。1GSDが付いて46,800円でした。単体で45,800円でした。モニター価格と変わらないですね。

書込番号:6677646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 12:04(1年以上前)

FZ50より安いんだ。

書込番号:6677682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/25 12:24(1年以上前)

昨日から入手できている人がいる割には
ユーザーサンプルとか、使いかっての評価とか
出てきませんね。

書込番号:6677747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 14:04(1年以上前)

私の地元のキタムラも単体45,800円でした。ちなみにFZ50は46,800円。(微妙)

色々操作したかったのですが、FZ18はプライスカードのみで展示機は
ありませんでした。ガックリ

書込番号:6678015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/25 19:03(1年以上前)

FZ18を購入しました〜。
FZ5,7,8,18と、つき合いが長くなってきました。
今日は試運転程度でしたが、操作感の第一印象はいいです。

42000円程度まで待つつもりだったのですが…つい購入。
地元のカメラ屋さんのネット価格で、45,800円でした。
その分、楽しみます♪

まずは、ISO別のテスト撮影でもしますかね…。

書込番号:6678910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 22:01(1年以上前)

皆さんご購入おめでとうございます。私も無事キタムラで本日43800円で購入できました。まだ、在庫がある様でパナも相当多く生産していたみたいですね。FZ18はオリンパスの550UZと違い機動もズーム、AF早く期待道理でした。

書込番号:6679611

ナイスクチコミ!0


far45さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/26 10:19(1年以上前)

43,800円は安いですね。どちらのキタムラですか?
長崎のキタムラヘ昨日行ってみたのですが、
残念ながら店頭になく、店員さんにも聞きませんでした。

書込番号:6681322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング