このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年4月4日 11:59 | |
| 7 | 17 | 2008年11月10日 00:40 | |
| 1 | 1 | 2008年10月18日 18:40 | |
| 1 | 7 | 2008年9月23日 23:07 | |
| 1 | 12 | 2008年9月10日 15:02 | |
| 2 | 7 | 2008年8月20日 22:55 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
こてーつさん、こんにちは。
忘れ去られたスレへようこそ。(笑)
素晴らしいい写真をありがとうございます。
桜は自然な色合い、大好きな写真です。
噴水もこれまた驚きました。反射しないでガラスのようにきれいに写っていますよね。噴水と言えば、スローシャッターものしか見ないので、とても参考になりました。手前から奥までピントも合っていますし、凄いです。
今日は白川郷を見て下さい。EOS-3がビショ濡れになったりと、大変な撮影でした。すべて撮って出しです。
書込番号:9346887
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
左側の山東昭子さんがISO200(リサイズ)、右側の美川健一さんが800(補正とリサイズ)です。
同じ会場(といっても明るさはたぶん違う)で、ともに本日撮りました。
200ではあまりにブレが多かったので、800にしてみました。
とくに美川健一の写真は補正+リサイズですから、もっとノイズが出るかと思いましたが、
思ったより出なかった感じを受けました(と言っても結構出ていますが…)。
ご参考までに。
0点
ん〜、、、こういう写真(人物)は許可なしで掲示板に掲載できるのでしょうか???
許可は取られましたか?
書込番号:8578817
3点
掲載許可が必要ですね。
多分、下りないでしょうから削除が賢明です。
書込番号:8588922
2点
 被写体となっているお二人はいずれも有名人ですね。
 肖像権、最近ではパブリシティー権が問題となるかと思います。
 ウィキペディアの肖像権の項目などを参考にしてはいかがでしょうか?
書込番号:8605684
0点
↑
辞書的な意味は、概略承知しているつもりです。
「問題」であるという根拠を示して下さい。
書込番号:8606150
0点
 概要ではなくご理解いただかないと話にならないと思います。
 
 そのうえで、クチコミ掲示板利用規約、第5条、6条をクリアしている素材かご検討下さい。
[ご参考]:やさしく解説されいますよ!
 http://www.magnet.ne.jp/end/quiz/netia21.html 
 これ以上の返信を私はしませんので、あしからず。
書込番号:8607517
0点
マモルくんともみじ狩(が)りになっちゃん。マモルくんと一緒にとった写真を、なっちゃんはマモルくんに確認せずにブログにのせました。
▼ 問題 ▼
この写真を公開するのはイイ?ワルイ??
さあ、今回もみんなの回答を見ていくわネ。
今回、回答してくれた人がみんな「ワルイ!!」を選んでくれました!
さて、正解は・・・・
そう「ワルイ」です!
=================
「ワルイ」=問題
書込番号:8608331
1点
スレ主さんと、山東さん&美川さんとの間で、肖像権等の問題が今後発生するかも知れませんが、この掲示板への掲載について、他の人がとやかくは言えないのではないでしょうか。
書込番号:8614237
0点
> 他の人がとやかくは言えないのではないでしょうか。
本来engetzさんがお二人から訴えられようとどうでもいいこと。
とやかく、ではなく、皆さん好意で忠告されているのでは…?
素直に受け入れるか、意固地になるかは当人の自由ですが…。
書込番号:8614292
1点
芸能人等については、元々、人に見られるのを商売としていることから、写真の流布等が行われるなど肖像権を問題にする場合は、会場等において持ち物チェックをしたり、アナウンス等で禁止しているわけです。
逆に、肖像権を問題にしない場合もあるわけで、仮に、スレ主さんが参加されたイベントが、写真撮影等が禁止されていなかったとすれば、主催者側も写真撮影を想定しているわけです。
スレ主さんも、「なぜ問題か」と言うほどですから、禁止された場所で隠し撮りしたとは思われませんし、その芸能人を誹謗中傷するといった悪意で写真を掲載しているわけでもない。それを前提に考えれば、、他の人が一方的に「肖像権が問題だ」などと、とやかく言う必要はないのではないということ。
なお、芸能人でもない個人の写真を勝手に掲載するのは、プライバシー等の問題が発生するので、禁止されるのは当然でしょうね。
書込番号:8614615
0点
あの〜。
『良い』『悪い』なんてのはとり方ひとつの問題なのでどうでもいいですが、この場でこんな議論をしていることが非常に見ていて不快です。
ここはひとつ『良い』大人として、こんな不毛な争いはやめてもらえませんか。
『良い』大人について定義をど〜のとかそんな事もやめてくださいね。
書込番号:8614793
0点
誰も一方的な論調で書いている人はいないと思いますが…まぁ受け取り方も人それぞれですねぇ。
書込番号:8614800
0点
自分の子供の写真よりはよっぽどマシですよ。
大変参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:8618361
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
とんぼも挑戦してみたいです。
しかし、むずかしそうですね・・・
というか、写真を撮っていて改めて思ったのですが、iAモードってすごいですね!!
ちなみにアップしている写真はiAモードで撮ったものです。
書込番号:8395502
0点
iA確かに優秀ですね。
でも自分は普段40Dを使ってるのでほとんど絞り優先で撮影してます。
書込番号:8395590
0点
たくぼう5673さん
手軽に超望遠を持ち運べるFZ18ならではのショットですね。
アゲハはじっとしていないので、花に停まった瞬間を狙うのもけっこう難しいと思いますが、
ピントもしっかり合っていてお見事です。
kaku528さん
ブログでの作例も時折拝見させていただいてます。
アップされた画像、十分スゴイと思いますが・・(^^;)。
私もisiuraさんの作例に刺激されて挑んでみましたが、未だに全滅です(笑)。
kaku528さんはEOS 40Dもお使いだと思いますが、40Dならいけそうですか?
書込番号:8400249
0点
uranos24さん>
こんばんわ。
ブログも見てくれているんですね。
しょうもない作例ばかりで恥ずかしいです。
FZ18よりも40Dの方がファインダーが明るく見易いので撮りやすいとは思いますが自分の技量ではisiuraさんのような飛んでるトンボを撮影する事はまぐれ以外無理だと思います・・・
isiuraさんに少しでも近づけるようお互い頑張りましょう。
書込番号:8400377
1点
kaku528さん
ブログにアップされている野球の投手のカットなどは、
タイミングを違えて撮った何枚かが一連の連続動作に見えるので、すごいなと思いながら見させていただきました。
狙った通りのタイミングで撮るのは、想像よりずっと難しいですよね。
いかにAFの速いといわれる40Dとはいえ、あの小さいAFセンサーを飛ぶトンボにあわせるのは難しそうですね。
ドアップでファインダーにとらえられれば、9点のセンサーのどれかにかかるかな・・と想像したりもしました。
私の場合、AFフレームどころかファインダーに入れることすら苦戦してます(^^;)。
今の私の腕では、たとえ1Dmk3を使っても無理でしょう・・多分。
まああきらめすに精進します(笑)。
書込番号:8402196
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
この板はずーっとROMってましたが初めてカキコミします。
後継機が発表されてからの価格下落を見ていて、押さえきれなくなり
8月中旬にカメラのキムラで購入しました。
価格は\26,800(SDカード2GBとフォトブックを作れる券付き)です。
第一子が産まれる少し前にフジF31fd、ニコンD40を買い、無事
産まれて7ヶ月目に以前から気になっていたFZ18も買ってしまいました。
1年の間に3台も買ってしまい(ビデオも買ったので計4台)、
周りからは「そんなに使い分けられるの??」と冷たい目ですが・・・
まだ室内撮りが多いのでFZ18はまだあまり使っていませんが、子供が
歩き始めたら屋外で活躍する日がきっと来るはずです!
皆さんのクチコミを参考にこれから練習しようと思います。
試しに初の手ブレ補正高倍率機で横浜ランドマークタワーからの夜景を
撮ってみました。手持ちでこれだけ撮れれば自分にとっては大満足です!
安くてイイ買い物ができました!!
0点
ご購入おめでとうございます。
2GBのSDカードがついて26800円ならお買い得だと思います。
F31fdは室内用、FZ18は室外用、D40は作品撮影用と使い分けできるのではないでしょうか?
書込番号:8291613
0点
お仲間ですねぇ。
私もFZ18買ったばかりです。
(今、MCプロテクターを買うべきか悩んでます・・・。)
先日公園で試し撮り(というか撮る練習)してきました。
まだまだ操作に慣れないので、オロオロしながらです。
今まではちっちゃいデジカメしか使ったこと無かったので、
カメラを構えるのも一苦労です。
(今度、森やん@The Modsさんみたいに、夜景も撮ってみようかなぁ。)
色んなカメラで、お子様のかわい〜い写真いっぱい撮って楽しんでくださいね!
書込番号:8291960
0点
じじかめさん、マドハタさん、返信ありがとうございます。
>じじかめさん
仰るとおりF31fdは室内用、FZ18は室外用、D40は作品撮影用にしようと
思います。(まだまだカメラ初心者で使いこなせてないですが・・・)
>マドハタさん
私も全然慣れてません。「とりあえず数打ちゃ当たるだろう!」状態です。
upした写真もカメラに助けてもらった感じです。
マドハタからの返信でMCプロテクター買うのを思い出しました。
お互いFZ18を使いこなせるようがんばりましょう!
書込番号:8292375
0点
>お互いFZ18を使いこなせるようがんばりましょう!
そうですね!頑張りましょ!!
森やん@The Modsさんは、被写体がすぐそばに居てうらやましいです。
やっぱりプロテクター買った方が良いですかね・・・
が、この間ヤマダ電機に行ったら置いてありませんでした。
書込番号:8294429
0点
森やん@The Modsさんの撮影した横浜夜景の画像と
sonyサイバーショット DSC-H50投稿写真ページ
http://kakaku.com/item/00502411272/picture/
2,3行目にあるミッキー、ミニー、ディズニー夜景とを比べると
FZ18の方が、暗い部分のノイズが目立たないように感じます。
DSC-H50は高感度撮影でも画質が良いと複数書き込んでありました。
FZ18はその反対で、夜景など高感度シーンではノイズで、
評価が低いと思っていました。
撮影時間帯、感度、絞りなどに違いがあるので、一概には比較できませんが、
皆さまはどうお感じになられますでしょうか?
書込番号:8300277
0点
>茜色さん
詳しいことはわかりませんが、やっぱりISO感度が違いすぎるので
比較にならないのではないでしょうか?
書込番号:8305375
0点
私も比較にはならないと思います。
もし仮にFZ18で同じ条件で撮ったとしたらH50よりはノイジー
なのかなとは思いますが(根拠は無く、なんとなくです)。
でもだからと言ってFZ18が圧倒的に高感度に弱いかといえば、
そうでもなく、若干なのでは?(これもなんとなく)
一部の人たちが酷評しているようですが、そこまでひどくはないと思います。
書込番号:8306166
0点
コメントありがとうございます。
高感度を利用するときって、時間帯以外でも、
昼間の薄暗い場所でも使用しますよね。
高感度撮影時(ISO400,ISO800)に
とくに注意していることってありますか?
ノイズは出てしまうものは出てしまうものなので、
撮影後のレタッチ補正で目立たなくするしかないのでしょうか?
書込番号:8307968
0点
森やん@The Modsさん。初めまして、こんにちわ
私も買いまして、夜景の画像がきれいで驚きです。
夜景を取りましたが、手持ちだとISOが800になってしまいます。
とてもでは無いですけど、こんなに綺麗に取れません
どのように撮ったか詳しい設定を教えて下さい。
書込番号:8313876
0点
>茜色さん
>高感度撮影時(ISO400,ISO800)に
>とくに注意していることってありますか?
新しいスレを立ち上げたほうがレスもらいやすいと思いますよ。
書込番号:8315673
0点
>茜色さん
注意していることといえばISO上限400にしているぐらいです。
>ponkikiさん
設定は以下の通りです。4枚すべて共通なのはISO上限400、
ホワイトバランスオート、フラッシュ発行禁止で撮っています。
1枚目(コスモクロック)
 Pモード 露出補正なし
2枚目(横浜ベイクウォーター)
 Pモード 露出補正なし
3枚目(横浜駅方面)
 Aモード 露出補正なし
4枚目(横浜スタジアム)
 Pモード 露出補正−1  
こんな回答でいいでしょうか?
書込番号:8316509
1点
森やん@The Modsさん
お返事遅くなってすいません。
どこまで綺麗に撮れるか分かりませんけど、参考にさせてもらって
撮るのにチャレンジしてみます。
教えていただいてありがとうございます。
書込番号:8328243
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
以前FZ2を所有していたのですが、バージョンアップして帰ってまいりました。
今日はじめて、撮影に行ったのですが、数年とはいえデジカメの進化は凄いですね。AFスピードやシャッターレスポンス等が物凄く向上していることを感じました。本当に感動しています。最近はカメラ撮影をあまりしていなかったのですが、また再び写真撮影にはまってしまいそうです。
皆さんのように、飛んでる鳥などをかっこよく撮影しようと意気込み、近くの公園へと出かけましたが、結果はごらんの通りです。カモ(?)とカラスだけでしたw
カラスは一瞬だけ自分の近くに着地して、すぐに飛び去ってしまったのですが、AFの速さや、シャッターレスポンスのおかげでカラスのドアップの画像を取ることが出来ました。いつかは飛んでいる野鳥を、と考えていますが、まずは第一歩です。ショボ過ぎるかもしれませんが(汗
0点
飛び物は難しいですよね。
isiuraさんの作品を見ていると、簡単そうに見えるけど、
こればかりはカメラ性能だけの問題ではありませんから。
書込番号:8231288
0点
飛んでいる野鳥の撮影練習には、カラスが一番いいかも?
書込番号:8231302
0点
gananaさん、こんばんは。
私も約1年間、FZ18を使って飛び物撮影を楽しんできましたが
いつもFZ18のAFの速さやシャッターレスポンスの良さを実感してきました。
もちろん、飛び物撮影には撮影者の技術が必要ですが
カメラ自体のレスポンスが良くなければ
自分の撮りたいような飛行シーンは撮影できませんね。
野鳥や昆虫は撮影者の思い通りには飛んでくれませんから
撮影の難易度は高いですが、FZ18ならきっといい写真が撮れると思います。
これからも撮影を楽しみながら、チャレンジし続けてください。
書込番号:8231455
0点
engetzさん
確かにisiuraさんの作品は凄いです。実はisiuraさんの作例を見てこのカメラを購入するきっかけになったというのも事実です。
じじかめさん
じじかめさんは自分がFZ2を購入したときから、ひんぱんに書き込みをされていたのを記憶しております。自分はROMっていましたが、今はFZ30とデジ一を駆使されているのですね、カワセミの写真良いですね。
isiuraさん
AFの速さや、シャッターレスポンスの良さ、と自分もコメントしてしまいましたが、無意識のうちにisiuraさんのコメントを覚えてしまったのだと思います。でも、この写真では説得力がないですね(汗。isiuraさんの様な写真を取れるようにがんばって行きたいと思います。そして・・・、実はレンズアダプターとTCON-17をポチってしまいました。今は、とりあえずテレコンをはずした状態でも、カラス等の比較的大型で近づくことが容易な鳥から練習をしていきたいと思います。もちろん飛んでいるところです。
書込番号:8231626
0点
追伸
isiuraさんへ
高速一点AFを使わないのは、ファインダーが一瞬フリーズするため通常の一点AFだということをコメントされていた記憶があります。その他は、C-AF off、評価測光、ファインダー使用、合焦と同時に撮影、シャープネス+1、の設定をされていると記憶していますが、なぜ手振れ補正が効果の強いMODE2ではなくMODE1なのでしょうか?これだけが疑問です。よろしければ教えていただけないでしょうか。
書込番号:8231691
0点
gananaさん、FZ18の購入にあたって
私の写真を参考にして頂き、ありがとうございます。
私は飛び物撮影に限らず
望遠撮影時はいつも手ぶれ補正はモード1にセットしています。
その理由は、常時手ぶれ補正が掛ることによって
ファインダーの中に捉えた被写体の画像が安定し
シャッターを半押ししたときにAFが合焦しやすくなるからです。
今までFZシリーズで、いろいろな動体撮影をしてきましたが
テレコンを付けた800mmオーバーの超望遠撮影を手持ちで楽しめる
FZの手ぶれ補正機能の優秀さには、いつも感心しています。
書込番号:8231993
2点
すばやい返答、大変感謝です。
なるほど!MODE1にしているのは、被写体をファインダーに捕らえやすくするためだったのですね。納得いたしました。ありがとうございました!!
書込番号:8232127
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































