LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2007/12/01 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:341件

カメラのキタムラで41000円で買いました!!
42800円で展示されていたんですけど交渉したらあっさりと41000円まで下げてくれたので買いました。
ちなみに宇治・大久保店で買いました。
まだまだ在庫はあると思いますよ!!

書込番号:7055272

ナイスクチコミ!0


返信する
あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/02 07:53(1年以上前)

たくぼう5673さん
初めまして。

私も先日、カメラのきむらにて交渉の結果、本体+液晶保護フィルムだけで36,000円で購入しました。量販店を調べてみたら55,000円と言われたので安く買えて本当にラッキーでした。

書込番号:7057764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2007/12/02 07:57(1年以上前)

すごいですね〜
お互いにFZ18を楽しみましょう!!

書込番号:7057777

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/12/02 18:21(1年以上前)

398に突入したと思ったら、いきなり360は安いですね。
この情報をもとに、大いに値切り交渉をやったら良いと思う。

書込番号:7060221

ナイスクチコミ!0


far45さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/03 00:01(1年以上前)

あか丸さんはキタムラのどちらの店舗で購入されたのでしょうか?
情報をよろしくお願いします。

書込番号:7062244

ナイスクチコミ!0


あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/03 22:45(1年以上前)

>far45さん
埼玉県のカメラのキムラで購入しました。

書込番号:7066077

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/12/03 23:47(1年以上前)

「埼玉」と言っても広いよ。>あか丸さん

◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。


価格コムの利用マナーが上のようになっているということは、
なるべく具体的な場所や店名を書きなさいということだろうから、
もっとはっきり書いた方が良いのではないかな?

ガセ情報なら別だけどね。

書込番号:7066522

ナイスクチコミ!0


あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/04 21:35(1年以上前)

失礼しました>enfetzさん

そういう物だとは知らなかったので勉強になります。
購入したお店は
カメラのきむら・P・A・P・A北上尾店です。お店の店員さんの対応も非常に良いし
量販店さんとは違う対応で気持ち良く買うことが出来ました。

書込番号:7070120

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/12/05 06:45(1年以上前)

どうもありがとう>あか丸さん

書込番号:7071764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

FZ18でワールドカップバレーを撮る

2007/11/26 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、こんばんは。

FZ18の動体撮影能力と高感度撮影能力の実戦テストを兼ねて
男子ワールドカップバレーボールの試合を撮影してみました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:手動設定、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクション、全て「標準」です。

マニュアル露出で撮影していますが、36枚全て絞り開放 F3.6
「FZ18 W-Cupバレー1」〜「27」の27枚は、ISO400に固定、シャッタースピード 1/200秒
「28」〜「36」の9枚は、ISO800に固定、シャッタースピード 1/320秒です。

レンズ焦点距離 289mm〜356mmで、動きの速い瞬間を狙って手持ちワンショット撮影しています。
1632×1224にリサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。

動きの激しい室内スポーツを本格的に撮影するなら、高感度でもノイズの少ないデジタル1眼に
F2.8クラスの望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
動体撮影能力が高く、望遠側でもそこそこレンズが明るいFZ18なら、こんな撮影が可能です。

ISO800にするとノイズは少し多くなりますが、シャッタースピードを上げて
選手の一瞬の動きを捉えるチャンスが増えますね。

FZ18で動きの激しい室内スポーツを撮影してみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
動きの激しい室内スポーツを撮影するために、高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:7034452

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/11/26 23:41(1年以上前)

女子が見たかった。(^^ゞ

書込番号:7034512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2007/11/27 16:58(1年以上前)

>女子が見たかった。(^^ゞ

(´ー`)y-~~

書込番号:7036850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/27 21:45(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは

アルバム見せていただきました
テレ端では無いのはやはり絞り値の関係でしょうか
ISO800でも画質はなかなかですね
良いシーンをとらえていて、いい写真ですね^^

書込番号:7038077

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/27 23:04(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。
早速アルバム拝見させていただきました。

室内で動きの速い被写体というのは、カメラにとってはなかなか厳しい条件だと思いますが、
さすがに良い瞬間を捉えていらっしゃいますね。

ISO800での撮影ですとさすがにノイズは乗りますが、
FZ8のISO800に較べるとノイズの肌目も細かくなり、実鑑賞/プリントサイズならば以前よりかなりきれいになりましたね。
ノイズは後処理でも目立たなくできますので、個人的にはノイズリダクション控えめで解像感を残す
FZシリーズの画を好ましく思っています。

ほぼあらゆる被写体に対応できるFZシリーズは、様々な被写体を気軽に撮影するにはとても良いですね。
私は今TCON-17を付けての野鳥撮りにはまってしまい、河原にばかり出掛けていますが、
これからも様々な被写体の撮影を、自分のFZ50で楽しんでいきたいと思います。

書込番号:7038642

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/11/28 00:05(1年以上前)

CT110さん、ゥォッヵさん、☆ぐっさんさん、uranos24さん、こんばんは。
レスありがとうございます。

CT110さん、ゥォッヵさん
今回は地元の体育館で男子の試合が開催されたので、FZ18で撮影を楽しんできました。
田舎暮らしのため、なかなか世界的なスポーツの試合を生で観戦することができないのですが
もし、女子の試合が開催されていたら、そちらを撮影していたと思います。


☆ぐっさんさん、アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は撮影ポイントがあまり遠くなかったので356mmまでしか使っていませんが
この焦点距離でもF3.6の明るいレンズは、室内スポーツの撮影ではとても助かります。
FZ1を使っているときからFZシリーズでいろいろな室内スポーツを撮影していますが
少しずつ高感度ノイズが改善されてきたのを実感しています。
レスポンスのいいFZ18は、スポーツの撮影がとても楽しいですね。


uranos24さん、アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。
動きの激しい室内スポーツの撮影は、デジタル1眼でも難しい部類に入ると思いますが
FZシリーズのレンズの明るさやレスポンスの良さは
選手の一瞬の動きを撮影したいと思っている私にとって、とても大きな助けになってくれます。
高感度ノイズについては、今後さらなる改善を期待していますが
これからも解像感を残しながらノイズを減らす方向で頑張ってほしいですね。
またFZ50+TCON-17でいい写真が撮れたら、アルバムを見せてください。

書込番号:7039048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/11/28 00:28(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。

室内での望遠動体撮影、コンデジが
苦手とする分野ですよね・・・

やっぱ ishiuraさんの動体撮影はピカ一ですね☆

コンデジでも腕一本で素晴しい写真が
撮れるんだって思いましたね!
男子バレーのUP
ありがとうございました。


書込番号:7039197

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/11/28 01:03(1年以上前)

猛虎100さん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

FZ18を使ったバレーボールの撮影は、とても楽しかったですよ。

猛虎100さんも機会があったら、ぜひ室内スポーツの撮影にチャレンジしてみてください。
なかなかチャレンジしがいのある、面白い被写体だと思います。

書込番号:7039372

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/28 12:42(1年以上前)

どうせなら女子バレーの顔、バスト、ヒップあっぷが見たかったね〜
isiuraさんも自分だけ無許可の隠し撮りで楽しんでないで、バンバン公開してクダサイ

書込番号:7040574

ナイスクチコミ!5


@三@さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/28 14:36(1年以上前)

このスレ主の発言っていつもコピペ臭くて
新鮮味がないと思うのは気のせいかぃ?
まあどーでもいいんだけどな。

>どうせなら女子バレーの顔、バスト、ヒップあっぷが見たかったね〜

秘蔵画像は個人だけで愉しまなきゃなぁ。くーっくっくっく

書込番号:7040868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2007/11/28 20:11(1年以上前)

FZ18を購入しようか迷っている最中ですが
室内での撮影はこれがコンデジの限界
(というかこの程度しか撮れない)ということがよくわかりました。

全体的に暗くフォーカスが甘く、シャープさに欠ける。
編集をすれば多少マシにはなると思いますが
他人に公開して感想を求めるレベルの絵ではないと思いました。

FZ系の掲示板ではよく活躍しているようですが
皆よいしょしているだけですよね?

別にあなたの腕を馬鹿にしている訳ではありませんので誤解なきように願います。
あくまでコンデジではこれが限界ということを思っただけです。

>動きの激しい室内スポーツを撮影するために、高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

とても参考になりました。
一眼も買いやすくなりましたしD40xをチョイスしたいと思います。

書込番号:7041962

ナイスクチコミ!2


TP-Haseさん
クチコミ投稿数:21件

2007/11/28 22:36(1年以上前)

からから空回りさんへ
>>FZ18を購入しようか迷っている最中ですが
室内での撮影はこれがコンデジの限界
(というかこの程度しか撮れない)ということがよくわかりました。

私もそう思います。所詮コンデジ、画質の悪さは一目瞭然です。しかし18倍ズームで遠くから写しても大きく写る機能は捨てがたい。同じズームを一眼で用意したらいくらお金がかかりますか?
あの程度の写真で18倍ズームを取るか、綺麗な一眼でズームを我慢するかで悩んでいましたが、今はあの画質でも18倍ズームの富士かパナかオリンパスの18倍ズームに傾いています。

書込番号:7042715

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/11/28 22:41(1年以上前)

からからから空回りさん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

私はFZシリーズでいろいろな被写体を撮影していますが
高感度でなければ撮影できない動きの激しい室内スポーツの撮影では
FZシリーズに限らず、コンパクトクラスのデジカメは
デジタル1眼に敵わないのは、よく分かっています。

もし、からからから空回りさんが室内スポーツの撮影で
少しでも綺麗な写真を撮りたいと思っていらっしゃるのなら
D40xはとてもいい選択だと思います。

できれば、レンズはF2.8クラスの明るいレンズを購入されると
更に、いい写真が撮れる確率が高くなりますよ。

書込番号:7042745

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/11/28 23:09(1年以上前)

TP-Haseさん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

デジタル1眼もボディの値段が下がってきて、ずいぶん買い易くなってきましたが
明るい望遠レンズは、まだまだ高価ですね。

高感度撮影において、デジタル1眼の画質がいいのは当然だと思いますが
28mm〜504mmのレンズを、気軽に手持ち撮影で楽しめるFZ18のような高倍率ズーム機は
とてもコストパフォーマンスが高いと思いますよ。

書込番号:7042941

ナイスクチコミ!0


donsachさん
クチコミ投稿数:86件

2007/11/29 19:58(1年以上前)

ishiuraさん こんばんは、すごい動体写真を以前から拝見しておりました。
私もフィルムの時からインドアスポーツに挑戦していましたがなかなか良い
カットが撮れませんでした。

ishiuraさんはすごい反射神経の持ち主でいらっしゃるようです、例えばバレー
ボールのスパイクした瞬間にボールを画面内に入れること自体至難の業ですが
バッチリ止まっています、まだまだ私は修行が足りません。

さて話が変わりますが手元にFZ8があります、高感度時のノイズはISO400が
ぎりぎりの限界ですがFZ18のISO800で撮影された男子バレーボールはとても
きれいです。
やはりFZ18の方がノイズに強くなったのでしょうか、ここらの事情をお聞かせ願え
ればありがたいです。

書込番号:7046241

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/11/30 00:15(1年以上前)

donsachさん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

私はFZ1を購入してから、いろいろな室内スポーツの撮影を始めましたが
撮影のたびに、FZのシャッターレスポンスの良さに助けてもらっています。

いつも動きの激しいシーンを狙って撮影しているので、失敗写真も多いですが
その分、自分の撮りたい写真が撮れたときはうれしいですね。

FZ8とFZ18のISO800の画質についてですが
FZ8のISO800で撮影した、アルバム50ページの「FZ8バスケット19」〜「27」の9枚と
53ページの「春高バレー19」〜「27」の9枚の写真と
今回FZ18のISO800で撮影した「FZ18 W-Cupバレー28」〜「36」を比べて見て頂きたいのですが
私にはFZ18の方がノイズが細かくなり、FZ8より綺麗になったように感じます。

できれば、FZ8とSDカードを持ってカメラ店に行き
店員さんの許可をもらって、同じ被写体をFZ8とFZ18のISO800で撮影し
ご自宅のパソコンでじっくり比較されるといいですよ。

書込番号:7047806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2007/11/30 21:09(1年以上前)

isiuraさん、いつもご苦労様です。
isiuraさんのおかげで、コンデジで450mmを超える世界を表現することの難しさを身にしみて感じます。これは、デジタル一眼レフの低価格レンズにも言えることですが。
画質的には、D40のISO1600とFZ18のISO200が同レベルだと思いますので、3段分はD40が有利でしょうね。(APSサイズのデジ一の中ではD40が感度が一番優れています。)

FZ18を店頭で何度も触ってみて、操作性を確かめましたが、ズームスピードや合焦スピードが遅く、F3.5を越えたあたりから画質や手ぶれ補正能力が急に落ちるように感じました。
430mm以上の画質が厳しいなら、FZ8でも十分な気もいたします。

FZ18の性能限界に挑まれて、超人的な撮影をされていることに敬意を表します。
凡人にはなかなかできることではないように思います。

写真は画質が全てではありません。
とにもかくにも、動画では表現できない一瞬の芸術作品を見せていただき、ありがとうございます。

書込番号:7051066

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/12/01 00:25(1年以上前)

元ジャーナル爺さん、こんばんは。
アルバムをご覧いただき、ありがとうございます。

私は、飛んでいるアオサギを撮影するために初代FZ1を購入して以来
FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして、いろいろな被写体を撮影してきましたが
野鳥や飛行機などの飛び物の撮影とスポーツの撮影が一番面白いですね。

特に、飛んでいる野鳥を少しでも大きく鮮明に撮影したいと思っている私にとって
テレ端で504mm、テレコンを付ければ857mmの超望遠撮影が手持ちで楽しめるFZ18は
自分の撮りたい写真を撮るために、とてもいい相棒になってくれています。

デジタル1眼に高性能な超望遠レンズを付けて撮影すれば
より綺麗な写真が撮れるのは分かっていますが
気軽に撮影を楽しみたいと思っている私には、FZ18で十分です。

FZシリーズは、これからも進化し続けていくと思いますので
私もFZの性能を引き出して、いろいろな撮影を楽しみたいと思っています。

書込番号:7052145

ナイスクチコミ!0


donsachさん
クチコミ投稿数:86件

2007/12/01 08:03(1年以上前)

isiuraさんへ
ご返信いただきありがとうございます。

FZ8とFZ18の高感度比較のことですが、やはりISO800では1段くらい
ノイズの改善があるように私は思います。
ワイ端とテレ端をそれぞれ拡張してF値がテレ端でやや暗くなりましたが
FZ18にはより魅力がありますので、買い換えてがんがん撮影に行きます。

isiuraさん、これからもナイスショットを楽しませて下さい。



書込番号:7052920

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2007/12/01 10:14(1年以上前)

donsachさん、こんにちは。

FZ8も素晴らしいカメラでしたが
FZ18は更にカメラとしての完成度が高くなったように感じています。

FZ18を購入されたら、またいろいろな撮影を楽しんでください。

書込番号:7053266

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 22:08(1年以上前)

室内スポーツ関連なんでここに付けます。
FZ18を購入ましたがFZシリーズもずいぶん良くなったと思います。
ISO800がとりあえず使える様になったのはFZ1,2の時から思えば信じられないですね。
ということで激しい室内スポーツのフットサルを撮ってみました↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150282&un=30254
ISO800,Aモードで開放にて。
Neatimage→PhotoshopCS2にてリサイズ→スマートシャープにて処理しました。
腕の問題もあろうかと思いますが一応それらしきものが写ったって程度でしょうか。
まぁ難易度が高いというかコンデジでは無理がありますかね。室内スポーツをメインにと考えている方は素直に一眼を検討されることをお勧めします。画質よりもファインダーの見やすさ、レスポンスの差が大きく、歩止まりがかなり違うと思います。
オマケで40Dでも撮ってみました。↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150283&un=30254

書込番号:7061446

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

私も月を撮ってみました。

2007/11/26 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:58件 月の写真 

こちらのクチコミで月を撮ってる方が結構いらっしゃったので私も挑戦してみました。
夜中に撮ると月が明るすぎて難しかったので夕方(午後4時過ぎくらい)月が見える
日を狙って撮ってみました。
2階の窓から撮ってみました。ポジション的に三脚を使用できませんでしたが、自分とし
てはなかなかよく撮れたと思いました(初めての割には)
ただ日にちを変えて夜撮ってみましたが月が明るすぎてうまく撮れませんでした.....
月の撮影は奥が深いですね、ただし私は殆んどカメラ任せで何もやってませんが。

書込番号:7033945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 22:35(1年以上前)

そうちゃんパパさんこんばんは。

とりあえずスポット測光+露出補正で露出オーバーは処理できますよ。
あとはモノクロモードもお試し下さい。

書込番号:7033986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/26 23:51(1年以上前)

ブログ?ログイン画面へ行きましたが・・・

月が明るいことがわかっているので、まずは理想的に
写るシャッタースピードを探ってみて下さい。

書込番号:7034585

ナイスクチコミ!1


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2007/11/27 02:57(1年以上前)

月はスポット測光にして露出補正を-1にすれば、
シャッター速度が1/500とかになるので手持ちで十分撮れますよ。
やや暗めに撮ってレタッチで明るくすると良い感じです。

書込番号:7035281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 月の写真 

2007/11/27 22:13(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございました。

いろいろアドバイスをいただき勉強になりました、私もFZ18が手許に届いたのが
11/9でしたのでろくに説明書も読んでいません。いろんな方の意見等聞いて再び
チャレンジしてみたいと思います。

>staygold 1994.3.24さん
そのままログインできませんでしたでしょうか?
申し訳ありませんでした、なにぶん写真を掲載したのは初めてでしたので。
ちなみにこちらは富士フィルムのフォトノマ・マイページです。

書込番号:7038256

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/27 23:19(1年以上前)

そうちゃんパパさん こんばんは。

私も以前にFZ50にTCON-17を付けて月を撮ったことがあります。
満月ならばノーマルプログラム+スポット測光でも1/200秒位のシャッタースピードが出るので、
テレコン使用でも手持ちで充分行けると思います。

以前にカメラ任せで撮ったものを下記にアップしてありますので、宜しければ御参考になさって下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1049379&un=35373
(14,15,16枚目に月の写真をアップしてあります)

後から見返してみると、もう少しマイナス補正をかけたり絞ったりした方が良かったかな・・と思います。
今度撮るときは、私も設定をいろいろ試してみて、より綺麗に撮りたいと思ってます。

書込番号:7038749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/27 23:51(1年以上前)

登録している人であれば「シェアリングコミュニティ」で
ログイン閲覧可能といった感じでしょうか ^^;

個人的にもあまり多く登録しても・・・なので、
文章の流れから妄想させて頂きます。(すみませんです。)

書込番号:7038945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 月の写真 

2007/11/28 22:28(1年以上前)

uranos24さん、staygold 1994.3.24さん返信ありがとうございます。
>uranos24さん拝見しました、さすがにFZ50は限りなく一眼に近い性能を感じますね。
カメラ任せでここまですばらしい作品を撮れるとは......
FZ18もおまかせiAでそこそこには撮れるのではと思っております。

>staygold 1994.3.24さんすみませんいろいろお手数おかけしまして......
今後はもう少し勉強して皆さんに画像をよく見ていただけるようにしてこの
欄に掲載したいと思います。

書込番号:7042651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

視野率100%!

2007/11/15 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件 LUMIX DMC-FZ18の満足度4

使っていてEVFファインダーで覗いた画像がワリと見た範囲が写ってるんで、最近カメラのキタムラの「カメラ ナビ」でフジS8000fd、オリンパスSP−560UZの3機種のスペック表をプイントアウトして見比べたところ、下記のとおりでした。

*パナFZ18=EVFファインダー視野率(0.44型)…100%
        液晶画面の視野率…100%
*S8000fd=EVFファインダー(0.24型)…約97%
        液晶画面の視野率…約97%
*560UZ=EVFファインダー…無記入
        液晶画面の視野率…無記入

 以上のような状態です。これだけの比較ですが、パナの視野率がいかに忠実かがわかりますね。視野率まで見て購入はしなかったのでおどろきました。

 ちなみにデジ一眼で
・ニコンD200のファインダー視野率…95%
・ニコンD300の視野率…100%
・キヤノン30Dの視野率…95%
・キヤノン5Dの視野率…96%
になってます。
 あのフルサイズの5Dが100%ないとは思わなかったです。デジでも銀塩でも高級一眼はほとんど視野率100%なんですがねエ…。

 上記3機種で良否は他に沢山あろうかと思います。範囲の狭い比較ですんませんでした。

書込番号:6987680

ナイスクチコミ!3


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/15 21:35(1年以上前)

もっと勉強してからカキコしようよ!

書込番号:6987799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2007/11/15 21:38(1年以上前)

別に光学一眼で無い限り視野率100%は技術的に難しいものではありません

NTSC/PALの出力の整合性などで若干制約がある場合がありますが
出力信号に黒帯をつけるなど 逃手はあります。
これをしない(画面を有効に使うことをしない)なら100%になりますが
どちらがいいかは言及できません

書込番号:6987816

ナイスクチコミ!3


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/15 21:43(1年以上前)

あっと、、これだけじゃ元も子もない
実際ファインダー覗いて比べて見てね
それとできればマニュアルピント合せ、AF精度速度、シャーター切るまで体感してみてね

カタログだけのパナじゃ、おんな子供ぐらいしか騙せんよ。。

書込番号:6987851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/15 21:52(1年以上前)

EVFと光学ファインダーを比べるのは、意味がないと思います。
ただし、ニコンのコンデジは(P5100でも)液晶の視野率が、なぜか100%未満です。

書込番号:6987902

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件 LUMIX DMC-FZ18の満足度4

2007/11/15 21:52(1年以上前)

 ひろ君ひろ君さん
 そーでしたか。
「NTSC/PALの出力の整合性などで若干制約がある」このあたりをモ少し勉強しますわ。
ありがとうございました。

書込番号:6987904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/11/18 09:22(1年以上前)

完璧100%を求める技術者の意気込みが、評価できます。
妥協しない姿勢が良いカメラを作ります。

書込番号:6997466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ18のテストのまとめ

2007/11/14 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

LUMIX DMC-FZ18を購入して、およそ2ヶ月経ちますが、同様の性能を持ったコンパクトデジカメがフジフィルムやオリンパスから発売されました。スナップや風景を撮ってきて全く不満は感じませんが、どのような性能を持っているのか気になり、このサイトで道ニズムさんに教えていただいた、新聞紙見開き2ページを撮影して、その写り具合を見ることによって評価できることがわかりました。また、この方法はレンズのMTFや解像度(TV本)などを調べるよりも実際的且つ誰にでもできる実用的なものということがわかりました。その後、光学の本で調べるとこの方法は非常に妥当なものとして解説されていました。定量的ではありませんが解像度の他に収差についてもわかるものとして有益な方法と思います。
 下記のURLにテストの結果を載せておきましたので関心のある方は、参考にして下さい。

http://www.sutv.zaq.ne.jp/cue/fz18.html

 撮影の条件は統一していませんが、傾向はわかると思います。
 テストをやって見て、パナソニックのLEICAレンズは意外といいのだと改めて思いました。一眼レフはキヤノンの機種を購入しようかと思っていましたが、パナソニックの新製品もいいかもと思うようになりました。当分は、FZ18をメインに風景の撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:6983066

ナイスクチコミ!4


返信する
genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/15 14:36(1年以上前)

テストご苦労様です。
しかし貴個体何かおかしくないでしょうか。
本来もっと解像感があって良いと思います。
新聞もそうですし、特に酒見寺 仁王門の屋根もボケボケです。
この倍ぐらいびしっと出るはずです。何かの設定でしょうか。
こんなヤワな写りではないカメラです。
一度入院をお勧めします。

書込番号:6986504

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/11/15 20:03(1年以上前)

genki100さん、今晩は。

 もっと、解像度があってよいということですが、テストの条件は、そんなに厳密にしたわけでありませんので、さらに、条件を統一してするべきなのでしょうか。公開はしていませんが、別のテストでも私自身は不満のあるレベルではありません。この種のテストは結構疲れますので、再テストを検討はしますが、何か基準となるものをお教え願えませんか。
 また、酒身寺の仁王門にはピントを合わせてはいませんが、焦点距離からすればそんなにボケないはずですね。倍ぐらいびしっと、ということですが、何か具体的な例を示して戴けませんか。

書込番号:6987393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/15 20:09(1年以上前)

>しかし貴個体何かおかしくないでしょうか。
本来もっと解像感があって良いと思います。

新聞の真ん中ぐらいのページでないから、インクがかすれているのがよく分かるので、
解像度はいいと考えるべきでは?

むしろ、右下の暗くなっているのは、何故か気にかかります。
FZ7,FZ8で試しても、コントラストのムラはありません。
室内はテストに向きません。うすぐもりの屋外が望ましいのでは(‥?)

書込番号:6987421

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/11/16 14:11(1年以上前)

たーぼー777さん、今日は。

 返信が遅くなりました。
 右下が暗く写っているとの指摘ですが、私には、その理由がわかっていることと画像処理をして掲載するのはまずいと思い。撮影したまま適当に選びました。撮影条件が異なるものも含まれていますが、人間が適当ですから、そのあたりはご容赦下さい。

 それで、右下の部分が暗く写っている件ですが、新聞紙に照射されている光のためです。FZ18_NP_83までの写真は吹田の自宅で撮影したものです。この部屋は6畳間で新聞を見た状態で後方左に窓があります。FZ18_NP_99以降の写真はいなかの家の廊下で撮ったものです。新聞紙の位置は、廊下の端の壁の位置に貼り付けました。ここは、右側に雨戸を収納する戸袋があり、どうしても暗くなってしまいます。どちらの場合も、フラッシュは使用していません。
 薄曇りの屋外でということですが、セッティングが非常に面倒で、私にとっては現実的ではありません。また、正弦格子を含むテストチャートが安価に手に入ればコントラストの測定も擬似的に可能になりますが、1台数万円のカメラに数万円もかけてテストする気にはなりません。気が向けば、きちんとライティングして試して見ます。でも、白熱電球でライティングすればかなりの電気容量がいるので、どうするかなぁ?

 先ほど、白紙を、フラッシュを使用して2枚撮影しました。どちらもグレーに写り、特に明暗差が大きくあるようには感じませんでした。

 ホームページ見させて戴きました。空と雲と田園風景の写真はお住まいのあたりですか。私のいなかも同じような雰囲気のところです。紅葉のシーズンですが、逆行でのもみじはきらきらしてきれいですね。また、葉が一面に散り積もって雨に濡れたのも趣があると思います。今年は残念ながら、都合が悪く、紅葉狩りには行けそうにありません。

書込番号:6990304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/17 15:00(1年以上前)

>新聞紙の位置は、廊下の端の壁の位置に貼り付けました。ここは、右側に雨戸を収納する戸袋があり、どうしても暗くなってしまいます。どちらの場合も、フラッシュは使用していません。

まず、丁重なレスありがとうございます。
室内での撮影状況からして、きわめて忠実度の高いカメラだとうかがえます。
実は、友人がFZ8からFZ18へ買い換えるというので、安く譲り受けてつかっています。
FZ18もよく見せてもらっているので、癖のない写り進化しているように感じました。
屋外はあくまでも理想的な条件です。
むしろ、三脚の場合は手振れ補正をオフにする。

白紙がグレーになるそうですが、遠すぎたりストロボ調光が合ってないかもしれません。

書込番号:6994261

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/11/17 16:08(1年以上前)

たーぼー777さん、今日は。

 こちらこそ、貴重なご意見ありがとうございました。

 まず、三脚の件ですが、スリックの小型三脚は、昔、一眼レフを買ったときにおまけでもらったもので、一応、三脚だなあ(?)といえる程度のものです。スリックが悪いわけではありません。旅行などでコンパクトカメラを使用する場合に使用できる程度のものです。手ぶれ補正はどうしていたかは覚えていません。504mmの再テストで使用した三脚は大型カメラ用で、脚を伸ばさないときの耐荷重は50Kg程度はあると思います。リンホフの製品のコピーのようなスタイルです。自由雲台はジッツォの小型・中型カメラ用ですが、大型カメラでも使用できるものです。三脚を使用していたときはセルフタイマーを使用しました。薄暗いところなので、フォーカスがあまかったのかも知れませんが、普通に撮れば、それなりに撮れますので、まぁいいかというところです。

 次に、白紙がグレーに写るというのは、私はこれで満足しています。白地に普通に印刷されたものなどを撮影すると、白は白く、黒は黒く写ります。反射式の露出の測定は18%のグレーを基準にしていますので、カメラの露出補正をしない場合は、白一色だとグレーがかって写ります。グレーカードを使用して露出を測定し、その露出で撮影すれば白く写ります。白紙を撮影したのは吹田に帰って来てからで、グレーカード(コダック製)はいなかにあります。+1程度露出補正をすることも考えたのですが、何もせずに撮影しました。たーぼー777さんも、時間があれば一度試して見て下さい。白紙だと白くは写らないと思います。なお、私は、カメラの写り具合に明度差があるのかどうかが知りたかったので、あえて白紙にはピントは合わせていません。ピンボケの状態で撮りました。カメラに問題があるなら写り具合に濃淡が出るはずだと考えたためです。

 写真って面白いし楽しいですね。いろいろなことを考えることができるし、ファインダーを覗いていると、時間を忘れます。

書込番号:6994434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/18 07:57(1年以上前)

以前、コピー用紙をリンゴの下面と背後にしてストロボで撮りましたが、
やはりグレーがかっていました。

http://fujii-takeshi.cocolog-nifty.com/umeboshikko/2006/10/post_b1c9.html

複数のストロボを同時発光させるのが望ましいですが、
背後の紙を扇状に曲げるだけでも、すこしましになます。

書込番号:6997306

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/11/18 08:05(1年以上前)

QTYCUEさん初めまして。
私はFZ20を使うものですが、今回のようなテストは行ったことはありません。
ただアップしていただいた写真を見る限り、広角側28mm f2.8開放SS1/30の状態での改造度は十分だと思います。
左側上下のボケが右側より多少見られますが、カメラの傾きも考えられるので何ともいえません。
ディストーションも抑えられており、収差も見られないのでカメラとして外れ、故障と言うことは無いと思います。

書込番号:6997317

ナイスクチコミ!0


スレ主 QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/11/18 14:04(1年以上前)

たーぼー777さん、今日は。

 NTTの社歌は、たーぼー777さんの作詞ですか。すごいですね。私にはそのような素養は全くありません。自分からすることと言えば、パソコンの操作とカメラをいじること位です。

 ところで、りんご、おいしそうですね。りんごの品種に国光(こっこう)といのが昔ありましたが、酸っぱくて堅くてとてもおいしかったように思います。何年か前、国光は木が2本くらいしかに無くなり、りんごの実はすべて予約済みということを知りました。もう、今となっては幻なのでしょうね。
 りんごの写真ですが、プラス目に露出補正するとりんごはより赤く、バックの紙はより白くなると思います。また、フラッシュはシャープな影ができるので、好きではありません。どうしてもフラッシュを使う場合は、ティッシュペーパーを1枚にして発光部の前に置いて撮っています。フィルムカメラの場合は、そんなにはしなかったのですが、デジカメを使用する場合は、露出変えて何枚も撮るようにしています。フィルムに比べるとメモリは安いですから。根性がありませんので、この1枚でこのショットを決めるというようなことはしなくなってしまいました。だめですねぇ...。


Cafe Tomさん、今日は。

 テストはそんなに厳密なものではありません。以前、ISOチャートの件で質問させていただいたときに、いろいろと貴重な意見を多数戴きましたので、一応、広角端から望遠端まで調べてみようと思ってテストしました。もちろんのこと、個体差もあるでしょうしピントの細かいところまでは、モニタを見てもファインダーでもよくわからないし、それよりもカメラが紙面に平行かどうかのチェックは難しくかなり適当になっています。私としては、自分が使用するカメラとしては満足していますので、[良]として投稿しました。 他メーカの同じような仕様の機種についてはそれぞれ投稿されている方の写真を見る限りでは、4隅の画像の流れや歪がありましたが、FZ18は意外と少ないように感じました。dpreview.comの評価でも良かったと思います。
 買う前にはあまり検討せず、買ってから、どのようなカメラを買ったのだろうと気になり、自分なりに調べました。本来は、逆なのだろうと思いますが。

 ホームページ見させて戴きました。紅葉のシーズンですが、素晴らしい写真の数々の中で、木の根元の苔の上に落ちたもみじの写真が特に私好みの写真です。ときどき見させていただきます。FZ18ではこのようなボケ味は出せないでしょうね。

書込番号:6998305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

東京モーターショウにて

2007/11/09 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

先日購入したばかりのFZ18のテストを兼ねて、昨日東京モーターショウに行ってきました。
28ミリ〜504ミリ効果は絶大です。
至近距離からの車もきっちりフレームに収まりますし、ある程度離れた所のきれいなお姉さんもフレーム一杯に撮れます。
あまりアップにしすぎるとお肌の荒れまで写っちゃいますけど(笑)。
朝から一日かけて写真を撮りまくりましたが、軽いカメラはやはり楽ですね。
SDは4ギガを入れて、予備に2ギガを持っていきましたが4ギガ一枚撮りきれませんでした(全て8Mで678枚撮影)。
予備のバッテリーは必須です。
まだカメラに不慣れなので全てiAモードで撮りましたが、十分な画質で手振れ補正も効果十分です。
カメラの購入に迷われている方も多いようですが、買って後悔する製品ではないと思います。
また、大手量販店では入手が困難なようですが皆さんのお近くのカメラ屋さんで探していたらいかがでしょうか。
私はJR市川駅のカメラのキムラで2週間ほど前に買いました。
値段もヨドバシ対抗価格で納得の金額でした。



書込番号:6960435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/09 10:02(1年以上前)

こんにちは。

678枚とは全部チェックするのにも、かなりの時間を要するのでしょうね!?
コンパクト機では結構苦戦した方達も多いようですし・・・
(多くはコンパニオンを綺麗に撮れなかったって ^^;)

購入後に間がなくても「iAモード」があれば結構いけるようですね。
アルバムリンクなどもあるとよいですね。

書込番号:6960526

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/11/09 11:13(1年以上前)

コロコロ・ネズ太郎さん、こんにちは。

東京モーターショウでの撮影を十分に楽しまれたようで、とても良かったです。

私もFZ18で長時間の手持ち撮影をすることがありますが
コロコロ・ネズ太郎さんのおっしゃる通り、軽いカメラは本当に楽ですね。

これからFZ18でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと面白い写真がたくさん撮れると思います。

書込番号:6960702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/09 19:23(1年以上前)

早速レスをいただきありがとうございます。
staygold 1994.3.24さん、はじめまして。
確かに678枚のチェックは大変かと思いましたが、好きなことは全く苦になりませんでした。
仕事もこのくらい好きになるといいのですが(笑)。
iAはなかなか優れものですが、かわいいお姉さんは人物モードの方が良かったなと思っています。
isiuraさん、はじめまして。
FZ使いの尊敬するisiuraさんからレスをいただき光栄です。
素晴らしいアルバムはちょこちょこ拝見させていただいています。
FZ-18を十分に使いこなすことは、私には難しいと思いますが楽しみながら色々撮影しようと思います。
今後ともよろしくお願いします。


書込番号:6962004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/09 20:22(1年以上前)

こんばんは。

私は先週にTMSへ行きました ^^)
その後には競馬場へも行ったので、合わせて700枚ほど撮っています。
(さらに、コンデジでも80枚ほど)
デジ一眼のRAW撮りなのでいまだに見終わっていません ^^;

さらにさらに、先々週は北海道へ行ったのですが、それも整理出来ていません ToT)
機材だけで3kg・・・(←バカですね!)

私もFZ18を買った方が幸せになれそうです。


アルバム写真は羽田のつばさ公園辺りのようにも見えますね。 激似 ^^?

書込番号:6962193

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/11/09 21:02(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、どうも。

RAWで700枚も撮影とのことですが、
どれぐらいのメモリーが必要でしょうか?
参考までに教えてもらえませんか。

書込番号:6962349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/09 23:16(1年以上前)

>engetzさん

機種(?)・画素数・被写体により個々のデータサイズは違うと思います。
私の場合のRAWはEOSの30Dでしたので、「平均7M強」になります。
個々では 6M〜10M と違いがあります。(8M以上のデータは希ですけれど)

CFタイプですが、以下を使用(駆使)しています。
・トランセンド 4GB
・バッファロー 256MB
・ハギワラ(SD→CF)変換アダプター

FZ18でのRAWデータサイズの平均はどなたか教えて頂けると幸いです ^^;

書込番号:6963093

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/11/09 23:37(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございました。
何となく分かりました。思ったほどではないですね。
お手数をお掛けしました。

書込番号:6963207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/11/09 23:41(1年以上前)

ん〜FZ18良いようですね、気になります。
私もモーターショー行きましたが、FZ18とかあると何かと便利そうです。
手放しちゃったんですが以前持っていたFZ7のイメージもすごく良いですし、、ん〜、気になる・・・。

書込番号:6963227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/11/10 00:08(1年以上前)

私もモーターショーで撮影して来ました。枚数は、200枚程度で完敗です。
ブレた写真がほとんどなく、気軽に撮影できました。
ノイズは、多めですが、パソコンのモニターサイズに合わせて鑑賞するには、問題ありません。
HPで写真を紹介できれば良いのですが、やっぱり肖像権の侵害になりますよね?
FZ18の、すばらしさを自慢できなくて残念です。

書込番号:6963332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/10 09:25(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん 大正解です。
つばさ公園で撮りました。
よく分かりましたね。
飛行機が大きく撮れると思い早朝に出かけたのですが、あいにく逆光であまりキレイじゃありません。
ガラスの目さん、はじめまして。
私も同感です。
モーターショウのコンパニオンさんの多くはおそらくどちらかの事務所に所属するタレントさんやモデルさんだと思います。
肖像権の問題のみならず事務所サイドの問題もあるかもしれないので写真公開は躊躇しています。
どなたか、この辺の事情をご存知の方いらっしゃいませんか?
参考までに一度お教えください。

書込番号:6964362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/11 19:54(1年以上前)

営利目的でなく、自己の楽しみだけなら問題ないでしょう。
著作権法上でも、個人的な楽しみのために個人の肖像を利用することを禁止していません。

営利が伴わなければ、個人的趣味のホームページへの掲載程度なら、目くじら立てたりしないと思いますよ。

書込番号:6971193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/12 07:58(1年以上前)

札幌在住さん、はじめまして。
営利を目的に出来るような写真は技術的に撮れるわけも無く、その点では安心していいのでしょうか?
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6973396

ナイスクチコミ!0


Kenz3xcさん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/12 18:15(1年以上前)

肖像権に関しては、以前レース系掲示板で話題になりまして。
http://www.abc-boys.com/05/020Syozoken.htm
これがわかりやすいかな。
パブリシティ権も絡むので、タレントとしての活動を撮影し、誰にでも見える環境で公開するのは、基本的にNGと思ったほうがいいようですよ。
現実問題として、それで訴えられるとか、罰則があるとか、ほとんどないと思いますが。
mixiのアルバムや、その他のwebアルバムなんかには、明らかに著作権侵害してる人も多くいるしねぇ。。。。
自分もレースカーの写真アルバムに載せてるし、あれも厳密にいうとNGなんだろうしな(汗

書込番号:6975067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/13 00:38(1年以上前)

コロコロ・ネズ太郎さん、こんばんは。

正解でしたか ^^;
つばさ公園は飛行機好きには絶好のポイントですね。(金網が無い)
着陸時の逆噴射(?)の爆音も魅力です。
私もたまに訪れます ^^;

肖像権の話は興味深いですね。
撮影風景を見ていると、コンパニオンへの指導があるのかもしれませんが、
胸元に宣伝パンプレットを当てたりしているブースも数多くありました。
コンパニオン目的の人には嫌なことなのでしょうね・・・

書込番号:6976943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/13 20:20(1年以上前)

kenz3xcさん、staygold 1994.3.24さん ご意見ありがとうございます。
今の時代色々難しいですね。
花や動物の写真が公開には無難なんでしょうね。
しかし、ニコンのオンラインサイトを検索するとコンパニオンさんの写真が結構ありますね。
それもすごくキレイに撮れている写真ばかりで、いい目の保養になります(笑)。
もし、御興味があるようでしたら一度のぞいてみてください。

書込番号:6979373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング