LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ在庫切れ?

2008/08/04 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:37件

先週やっとキタムラネットで購入したものが届き、毎日触りまくっています。
メーカー在庫がそろそろ切れたのでしょうか、ヨドバシネットショップが今日昼ごろに
掲載商品からはずされたようですね。そろそろ底値になるかもしれないですね。
FZ18を手にいれた感想は、期待していたよりは画質もよく、高倍率スームだけでなく
楽しめそうです。

書込番号:8167525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報???

2008/07/29 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件

いろいろな価格情報が入っており、それが一部特別な地域的なものなのか?よくわからない感じがします。この価格comのショップの価格差を見ると、あまりに差額が激しいように感じます。一部意図的に価格を下げる情報も感じ、よくわりませんね。キャノンの910ISみたいに、ショップも全体的に下がっており、キタムラにいっても実際安いのであればよくわかります。実際この価格comのショップでの価格差はいったい何なんでしょう。???

書込番号:8143903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/07/29 22:08(1年以上前)

それは見当違いです。日本の中には価格.comより安く売る店もありますし、価格.comの値段が
すべてではありません。地域によって価格差もあるでしょうし、競合店が多い地域は価格下落が激しくなります。キタムラの様に店の方針もあります。
さらに価格.comの中でも値差があっても、それはショップの方針だから仕方がないですね。安く価格を設定した店から売れていき、在庫が無くなれば、次に安い価格を設定をした店がトップに来る訳ですから。
まあ市場価格の変動が急な時に、価格情報に鈍感な店が多いと値差は激しくなりますよね。

書込番号:8143989

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信34

お気に入りに追加

標準

FZ28が発表になりました

2008/07/22 05:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

みなさん、おはようございます。

FZ28が海外発表されました。

http://www.dpreview.com/news/0807/08072104panasonicfz28.asp

今日にも国内発表されるかもしれませんね。

個人的にはレンズ焦点距離がワイド側にシフトし
テレ端の明るさが少し暗くなったのは残念ですが
そのほかの部分が、FZ18からどんな進化をしているか
早くカメラ店の店頭で実機を操作してみたいと思います。

書込番号:8111143

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2008/07/22 17:01(1年以上前)

>しいて推測すれば、FZ18のレンズを光学レンズ手ぶれ補正しないことで、
>画角を27mmまで広げることができたと言うことでしょう。
単にCCDサイズが微妙に変わったために、35mm換算での画角が計算上変わっただけではないでしょうか?

書込番号:8112797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/22 17:12(1年以上前)

isiuraさんの撮影技術とカメラの見識にはコメントを拝見するたびに敬服しています。
570UZ、P80登場を待って各社の高倍率カメラを店頭で見比べたり、カタログ・データを
比較した末にFZ18に気持が傾いたのはisiura情報を参考にさせて戴いた結果です。
安く買えたし、機能・性能もよし、後継機にも遜色無いし、私はFZ18に大満足です。

FZ28は画像処理エンジンを改良して連写速度を13fpsに上げ、AFが自動追尾になった
から、高速移動体撮影がご趣味のisiuraさんとしては食指が動くでしょうね。
(初心者の私にはどうでもいいことですが)

Panasonicが自社のレンズ工場を持っているとは知りませんでした。
製造と検査はPanaがやるにしても設計はどこでしょう?写りが良ければ誰がどこで
作ったっていいけど素性は気になりますね。昔、Vario Elmarはミノルタ製でした。

書込番号:8112835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2008/07/22 17:13(1年以上前)

FZ18所有の身としては以下の仕様がうらやましいです。Updateしてくれないかなぁ

今回より、高画質なHD解像度(1280X720画素)で秒30コマの動画撮影にもズームが
可能となり、広角から光学18倍までのズームを、静止画同様、動画記録時にも自由
に楽しめます。子どもの運動会などで静止画・動画の両方を1台で担うことが可能に
なりました。

書込番号:8112837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/22 17:19(1年以上前)

>えっくんですさん
>単にCCDサイズが微妙に変わったために、35mm換算での画角が計算上変わっただけではないでしょうか?
その通りですが、大きなCCDに対応した結果、レンズ手ぶれ補正ができなくなったんじゃ?

書込番号:8112848

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/22 17:52(1年以上前)

>大きなCCDに対応した結果、レンズ手ぶれ補正ができなくなったんじゃ?

パナのHPでは、光学式手ブレ補正となっていますね。
http://panasonic.jp/dc/fz28/spec.html
他社のx18ズームレンズとは違うようです。
でも、ビミョー。

書込番号:8112933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/22 19:50(1年以上前)

>影美庵さん 
>パナのHPでは、光学式手ブレ補正
光学式手ブレ補正は、レンズ手ぶれ補正方式と撮像素子シフト手ぶれ補正方式の2種類があります。
動画撮影は、電子手ぶれ補正方式がよく用いられます。

書込番号:8113398

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/22 20:16(1年以上前)

isiuraさん こんばんは。

予定通り1年サイクルでの後継機登場ですね。
FZ8→FZ18の進化が飛躍的だったので、FZ18→FZ28の変更は比較的おとなし目なのはやむを得ないでしょうね。

手振れ補正については、HPを見る限りレンズシフト式を継承しているようです。
超望遠域ではやはりレンズシフト式の方が良いと思いますので、これは歓迎ですね。

画角の僅かな変化はCCDサイズが若干大きくなった事による物で、
一眼のAPS-Cサイズでの換算焦点距離がフルサイズの1.5-1.6倍になるのと同じ理屈と思います。
つまり、レンズについてはFZ18のキャリーオーバーではないでしょうか。
Olympus,Fuji,Nikon3機種のレンズは事実上同じ物と思いますが、
FZ18のレンズはズームした際の鏡胴の伸び方などが明らかに異なっており、これはPanasonicオリジナルでしょうね。

一番気になるのは、EVFが0.44インチ→0.2インチにスペックダウンしたことです。
ここは他の機能を削ってでも大型・高精細化して欲しかったところだけに・・
20万画素と画素数自体はあまり変わらないので、マグニファイヤーなどで実際の見え方が同等ならば良いのですが。

これだけ完成度の高い機種を1年でモデルチェンジする必要に迫られるメーカーも大変だと思います。
新型であることをアピールできる機能もほぼ手詰まりの感がありますが、これはマーケットの性格上仕方ないのでしょうね。

世代が変わっても、
○基本的な撮影能力・操作性に優れ、写真の楽しさをストレートに感じられる
というFZシリーズの美点は、変わらず受け継がれていって欲しいと思います。

書込番号:8113513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/07/22 20:18(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fz28/zoom.html

こちらのページを見ていけば、レンズシフト方式の手ぶれ補正機構だという事が
書かれていますよ。
CCDシフト方式という記載は無いかと思います。

書込番号:8113524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/07/22 20:23(1年以上前)

uranos24 さんとかぶっちゃいました。

私も気になるのは、EVF のサイズダウン。
期待してるのは、ヴィーナスエンジンの更新と動画撮影中ズーム可の2点です。

書込番号:8113540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/22 20:27(1年以上前)

>いもんぬさん
確かに、図面を見ると補正レンズがあるのでレンズ方式光学手ぶれ補正ですね。
ミノルタ方式のボディ内光学手ブレ補正ではないようです。
ただ、言葉の曖昧さから誤解を呼んでいるようです。

書込番号:8113559

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/22 20:40(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0807/08072104panasonicfz28.asp
【Panasonic Lumix DMC-FZ28】
Sensor
1/2.33" sensor
10.7 million total pixels CCD
10.1 million effective pixels
Primary Color Filter

Image stabilization
CCD-shift
MEGA O.I.S. (Auto/Mode1/ Mode2)

これが真っ先にreleaseされたのが発端でしょう。パナの日本サイトでは、たしかに”図解”ではレンズシフト式になってますが、
表記は「光学式手ブレ補正」ですねこれはレンズシフト式と素子シフト式を含む概念です。

もしCCDシフト式だったら、焦点距離・F値・CCDサイズ、あまりに他3社に似すぎですw

書込番号:8113630

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/22 21:08(1年以上前)

あれっ?↑いつのまにか
・Lens-shift
なってますね(こっそり訂正?)。。ってことは、やっぱレンズシフト式手ブレ補正ですね

↑は訂正しておきます(・。・)

書込番号:8113789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/07/22 22:09(1年以上前)

uranos24 さん いもんぬ さん

EVFには、がっかりですね。
規格はニコンP60と同じ様です、18倍ズームでのノイズ(推定)は考えたくも無いな。
実はP60で、クリアでない、ノイズがあるとクレームしたが、アホカと言う事で戻されました。
今回のスペックダウンは、コスト・コスト・コストでしょう・・・おしいな〜。
それにしてもパナは、超強力なラインナップに成りました、カンノンはどうする。
後は、イマイチな乾電池仕様のテコ入れかな、LシリーズはEVF搭載し、それを売りにすべき。

書込番号:8114174

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/22 23:37(1年以上前)

エントリーマンさん

>EVFには、がっかりですね。
実機を見るまで断定的なことは言わないで置こう・・と思い少し控えめに書きましたが、
私も正直「がっかり」なんです・・実は(笑)。

FZシリーズは割合にギミック的機能よりも、実際に撮影する際の機能優先で来た機種でしたし、
画素数落としての高速連写機能なんて「らしくないなあ」と思いました。

実際の撮影では、高精細かつ高速動作のEVFのほうがよほど実用的だと思うのですが、
極小ファインダーでMFが使えるのか!と言いたくもなります。
他の機能を削ってでも、0.4インチ40万画素くらいのEVFを備えて欲しかったですね。

実売3.5万位で利益を出さないとならない現状では、コストダウンも致し方ないのかな、とも・・。
このクラスが実売4万から4.5万で売れるのなら、商品企画も変わってくると思います。

書込番号:8114767

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/07/23 00:32(1年以上前)

ガラスの目さん、パー4さん、山ねずみRCさん、えっくんですさん、いーらいーらさん、
影美庵さん、uranos24さん、いもんぬさん、エントリーマンさん、こんばんは。
レスありがとうございます。出掛けていたので、返事が遅くなりました。

FZシリーズは、高倍率ズーム機の中でも人気の高いカメラですから
これから、いろいろな書き込みで掲示板が盛り上がりそうですね。

パナソニックのホームページでFZ28のサイトを見ましたが
今までのFZシリーズで好評だった
レンズシフト方式の光学式手ブレ補正機能を継続して搭載していますね。

他メーカーの18倍ズームレンズと比較して
テレ端にズームしても、レンズが出っ張りが少ない点も
FZ1以来、たくさんの高倍率ズーム機を開発してきた
パナソニックのレンズ製造技術力の高さを実感させてくれます。

私がずっとFZシリーズを使っている理由は
私の主な撮影対象である動きの速い被写体の撮影が、気軽に楽しめるからです。

ファインダーが小さくなったのは、私も残念に思いますが
FZ28は、今までのFZシリーズと同じように
いろいろな撮影に対応できる、高い撮影能力を持ったカメラのように思います。

早く実機を操作して、カタログスペックだけでは分からない所をチェックしてみたいですね。

書込番号:8115145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/07/23 01:31(1年以上前)

EVFについては覗いてみないと断定はできませんが、スペック上は激しく残念。
見づらくなっていたら、既存ユーザ離反の筆頭理由か?

話題になっていないので私の勘違いかもしれませんが、マルチAFというのが変わって
ますか?FZ18は3点AFだった気がするのですが・・・。
追っかけフォーカスがどの程度使えるかはわかりませんが、FX500の動体追尾と同等以上
なら、この2つは運動会ユーザに訴求するかもしれませんね。

isiuraさんがおっしゃる通り、レンズのでっぱりが少ないのはデザイン的にも
強度(特にコンバージョンレンズ類装着時)的にもこの機種の優位点でしょうね。

あと気になるのは高感度ノイズ耐性ですね。isiuraさんが人柱になってくれそうな
雰囲気なので、専門外でしょうがリポート期待しちゃいます^^

書込番号:8115374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/23 01:48(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

情報書き込みありがとうございます。

私としてはフル画素での連写速度が少し落ちたのが残念ですが、3Mでは秒間11コマを達成したようですし、他の機能も良くなっているようですから、期待は大きいです。
熟成度で勝負の機種でしょうか。

書込番号:8115424

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/07/23 09:11(1年以上前)

どーかんさん、☆ぐっさんさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

どーかんさん、私は今までいつも、通常の1点AFで撮影していたのですが
FZ28ではマルチAFで中央5点を選択できるようなので
野鳥や飛行機などの飛び物撮影ではフォーカスエリアが広くなって
ピント合わせが楽になるのではないかと思っています。
高感度ノイズは、今までもモデルチェンジのたびに少しずつ改善されてきたので
今回も改善されていることを期待したいですね。

☆ぐっさんさん、FZ28の高速連写は11コマ/秒の速度優先モードと
7コマ/秒の画質優先モードが選べるようですが
どちらのモードもメカニカルシャッターを使っているのがいいですね。
7コマ/秒の画質優先モードでどんな写真が撮れるのか、今から楽しみです。
FZ1以来少しずつですが確実に進化して、カメラとしての完成度を高めてきたFZシリーズには
熟成という言葉がピッタリ合いますね。

書込番号:8116102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ18の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/07/23 22:34(1年以上前)

FZ18のデビュー時よりは、印象が薄い感じですね。新しモノに関心が高い私ですが、今回は見送りです。しかし、使いやすさや総合的な画質は継承しているでしょうから、これから買われる方は安心して買える気がしますね。次は、24ミリからの20倍レンズと高細密EVFでお願いしたいです。更なる進化が楽しみな機種ですね。

書込番号:8118836

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/07/23 23:22(1年以上前)

脚下照顧さん、こんばんは。
レスありがとうございます。

FZ8からFZ18へのモデルチェンジは変化が大きかっただけに
今回のモデルチェンジは少し地味に感じますが
高倍率ズーム機を初めて購入される方でも使い易いような
いろいろな機能がより充実しましたね。

現在、いろいろなメーカーから高倍率ズーム機が発売されるようになったのも
手ブレ補正機能付き高倍率ズーム機を低価格で発売した
FZシリーズの成功によるものだと思います。

FZシリーズは、これからも1年周期でモデルチェンジされると思いますが
私もこれからのFZシリーズの進化が楽しみです。

書込番号:8119115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

伝家の宝刀

2008/07/21 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 kazurin_pcさん
クチコミ投稿数:3件

FZ-1から使い始め、何台か乗り換えてきました。
高倍率ズーム機が乱発される昨今、改めて全メーカーの機種をチェックしました。

結果・・・私の求めるものに近い、FZを超えるものは見当たりませんでした。
(金に余裕があればカシオF−1ですが)

EXズーム テレコン可 ある程度の連射 値段 
初代スカイラインGTRよりも最新GTRの方が強いんですかね、やはり。
今のFZが何代目なのか探るのは面倒ですが、
何代にもわたってシリーズを続けているのはダテではないと言わざるをえない。

迷わず買って絶対に損しない機種と断言します。

まぁ、感想としては

フジ 8100fd→静物・人物撮り
ニコンp80→連射が若干いい
オリンパ →電池が単三 低画質高速連射
ソニー  →クソニー

以上



書込番号:8108729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

現品処分特価

2008/07/21 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

本日キタムラ鴻巣店でブラック一台\27800現品処分特価みかけました。現品価格としてはイマニかと思いますがいよいよ後継間近での処分スタート始まりましたね。

書込番号:8107743

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/21 14:34(1年以上前)

それにしては、価格コム登録店の動きが見られませんね?

書込番号:8107798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。そして−−。

2008/07/17 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:80件

3万円に近づいたところで買ってしまいました。
一緒に、「レンズアダプター DMW-LA3」も買いました。
あちこち見たのですが、欠品のところがおおいようでした。
キタムラで両方を手に入れましたが、FZ18を買いたい方は
アダプターも一緒に買うと、テレコンバータレンズや
接写レンズを使いたくなった時には便利です。
本体を買うときに考えて見たらどうでしょう。
撮影範囲が広がることは間違いありません。

書込番号:8090597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/17 19:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
しかし、デジモノの常とは言え安くなりましたね。
撮る事を楽しめるカメラですので、存分にお楽しみ下さい。

私はFZ18が発売される直前にFZ8を買いましたが、FZシリーズは飽きの来ないカメラですね。

書込番号:8090683

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/17 19:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。
このカメラは軽量ですし手軽に超望遠撮影が楽しめるのが良いですね。
これにテレコン付けたら凄いでしょうね♪

書込番号:8090686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/17 19:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。そろそろ後継機が発表されそうな時期になりましたね?

書込番号:8090837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/17 20:28(1年以上前)

早速ご感想をいただき有り難うございました。

花とオジさん。
FZ50を持っているのですが、首に下げて歩くのが
重くなり、自分の歳を感じています。
これならば機動力が倍増?。

kaku528さん。
現在手持ちのテレコンは、KENNKOのLHG−17です。
本体と同じくらいの重量があります。
504mm×1.7=856mm、
光学ズームでここまで長焦点に出来れば、用途色々、

じじかめさん、
後継機が出てもお値段は?
この辺が見切り時、と思いました。

とにかく、おおいに楽しみます。





書込番号:8091006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング