LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ど素人ですが、購入しました・・・。

2007/10/04 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:102件

カメラど素人です。

ど素人の初めて買うデジカメが、この機種で良いのか悩みましたが(素人では充実した機能を持て余すかも?とチョット悩みました)・・・
・・思い切って買ってしまいましたw
S8000fdと悩み、最終的にはこちらを購入した次第です。

今後、こちらで色々と質問させて頂くと思いますが宜しくお願いいたします。
デビュー戦は、来週ある娘の運動会です・・・上手く撮れるといいぁ・・。

書込番号:6830805

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/04 19:05(1年以上前)

>デビュー戦は、来週ある娘の運動会です・・・上手く撮れるといいぁ・・。

デビュー戦の前にガンガン練習された方がよろしいかと思いますよ。
お子さんの運動会は場所取りも大きなファクターとなりますので頑張ってくださいね。

書込番号:6830857

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/10/04 19:31(1年以上前)

デジ迷子さん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。

FZ18は、とても高性能なカメラですが、初心者の方でも十分に撮影を楽しめますよ。

運動会の前に、公園などでお嬢さんに走ってもらい
事前に撮影練習されてから本番にのぞまれると
いい写真が撮れる確率が高くなると思います。

FZ18で、お嬢さんの元気一杯の写真を、たくさん撮ってあげてください。

書込番号:6830935

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/10/04 21:16(1年以上前)

>デビュー戦は、来週ある娘の運動会です・・・

運動会は、ミスの許せない一発勝負です。
皆さんのおっしゃるように、練習・練習ですね(^^ゞ

書込番号:6831315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/04 21:34(1年以上前)

他のお子さんで、試し撮りして、液晶画面で確認し、
設定を調整したら良いと思います。

私のはSP-550ですが、連写を使うと良いですね。

書込番号:6831389

ナイスクチコミ!2


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/04 21:43(1年以上前)

デジ迷子さん こんばんは。はじめまして。
FZ18御購入おめでとうございます。

皆さん仰る様に、FZシリーズは高性能ですが扱いやすいカメラですので、
本番までに出来るだけ触ってとにかくシャッターを押しまくると良いと思います。
私のFZも少し前に,甥っ子(小学生)の運動会のために義弟夫婦に借り出されていきましたが、
ぶっつけの割りには良く撮れてましたよ。

撮ってきた写真を見て思ったのは、
○T端420mm(50なので)でも不足気味に感じることが多いので、EXズームが使えると良い
○逆光条件になりやすいので、露出補正を適宜したほうが良い
の2点でした。

撮影モードは「P」か「iA」で充分行けると思います。
意外に顔認識が有効かもしれませんが、これは試してないので分かりません。
本番前に試されると良いと思います。

来週の運動会の撮影、頑張ってください(^^)v。

書込番号:6831444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2007/10/04 22:22(1年以上前)

⇒さん、isiuraさん、m-yanoさん、アクアのよっちゃんさん、uranos24さん
はじめまして!
そして、皆さん色々なアドバイスをありがとうございます。

やはり本番まで練習しかないですよね。
この3連休でガンガン撮りまくって、本番に備えたいと思います。

何せ初のデジカメなので、分からない事だらけです。
今後ともご指導ご鞭撻ほど、宜しくお願いいたします。

書込番号:6831632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/05 14:27(1年以上前)

デジ迷子さん

大丈夫ですよ。がんばってください。

書込番号:6833478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

標準

買い換えました・・

2007/10/04 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

フジS8000を購入後間もなくFZ18に買い換えました。(手放した理由はS8000の板に書き込みました・・)
ほとんど使わなくなったリコーR5と合わせて下取りに出して、持出しはほとんどありませんでした。

 本日FZ18が届きました。やはり使い慣れてるせいか、操作はとても楽です。やっぱ、これだよなぁ、という感じです。
S8000の時に試し撮りしたのと同じ場所を撮りましたので、ご参考までに。

 「そのまま」を載せた為、容量が大きすぎるので(100MB!)、近いうちに削除すると思いますので。

FZの高感度域はノイズリダクション使用時も載せてあります。
 ただ、「実写速報」のような専門家でもなく、また同時に購入したわけではないので、条件当は異なると思います。
 家の中なのでたまたま同じ被写体を撮れた、というだけですので・・。

書込番号:6830214

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 15:04(1年以上前)

でじPAPAさん、FZ18のご購入おめでとうございます。
S8000fdとの比較画像、興味深く拝見しました。

なんというか…両社のチューニングの違いがありありと表れていますね。
ISO1600なんて多分使わないですけど(笑)
最後の(3)1600-FZ18 (3)1600-S8000の2枚がその方向性の違いを
とてもよくしてしていると感じます。

FZ18は、画像全体の粒子感を消さずにシャープさ・立体感を残していますが、
S8000Fdでは、粒子感を消す代わりに立体感・解像感を犠牲にしているように見えます。
左からRSGAの「S」の上にある“花”を見れば、立体感のあるFZ18、
ベタ塗りのようになっているS8000fdと、方向性の違いがよく判るというモノです。
この違いは、ISO100やISO400の時にも同じように両社の差となって現れています。


これは各社のチューニングの差だとおもいますので、お買い求めになる方の
好みで選ぶような性質のモノと感じました。

でじPAPAさん、とても興味深い比較画像をありがとうございました。

書込番号:6830302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 15:53(1年以上前)

でじPAPAさん、度々申し訳ありません。

勝手ながらモノは試しと「RSGARDEN」画像の、ISO100,ISO1600を
FZ18とS8000fdの分、合わせて4枚をダウンロードさせていただき、
たった今L版プリントアウト比較をして見ました。
ワタシの主観ですが、コメントしてみます。

プリンターは CANON ip4200で、デジタルカメラノイズリダクション標準の設定。
ちなみに、Exifを拝見し10時台、11時台の日中の撮影のようで
推測するにFZ18の方は陽射しのある晴れ、S8000は曇り空といった所でしょうか?


・FZ18とS8000fdのISO100

天気の違いもあるとは思いますが、FZ18とS8000fdの2枚の違いは
主にコントラストの差にあるように感じます。
よく見れば、解像感の違いがありますが、写真としての出来は両カメラとも良いと思います。


・FZ18とS8000fdのISO1600

意外や意外。PCの液晶モニター(22インチワイド)で写真を見ると
粒子感ありありのFZ18、若干潰しすぎたような感のあるS8000fdでしたが…
L版相当へ印刷してしまえば…何とかギリギリ写真としてはOK(主観)ではないですか!
2Lやそれ以上への引き伸ばしは双方ムリとしても…
日中のISO1600は、必要あれば使えるかも知れません(現時点で、人物写真は不明)。
いやー、驚きました。ISO1250は使えるかも。。。<自分のFZ18では、試してないですm(__)m

もちろんISO100の写真と比べれば、FZ18・S8000fd双方粗いのです。
PCモニターで拡大して見たときの傾向は、当然残っています。
FZ18の場合は、解像感はある(S8000fd比)ものの暗部に粒子感が見られますし
S8000fdの方は、粒子感はほとんど無いものの、解像感は失われています(FZ18比)。

でも、各社しのぎを削って高感度でL版相当の印刷ができるよう
しっかり対応してきているのだなぁと、実感しました。
とても勉強になりました。

でじPAPAさん、ありがとうございました。

書込番号:6830395

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/10/04 16:39(1年以上前)

でじPAPAさん、こんにちは。

S8000fdの掲示板で買い換えの理由を拝見しましたが
S8000fdからFZ18への買い換えは正解だと思います。

テレコンやフィルターを取付けることができない構造では
テレコンを使って、更なる超望遠撮影を楽しんだり
晴天下で減光フィルターを使ってスローシャッターを切るなど
FZ18では当たり前にできることが、S8000fdではしたくてもできませんね。

アルバムの比較画像も拝見しましたが、p3x888.@LUMIX FAN.NETさんが書かれている
「FZ18は、画像全体の粒子感を消さずにシャープさ・立体感を残していますが
S8000Fdでは、粒子感を消す代わりに立体感・解像感を犠牲にしているように見えます。」
と同じ感想を持ちました。
パナソニックとフジの画像チューニングの違いですから、あとは人それぞれの好みだと思います。

操作性に慣れたFZ18で、またいろいろな撮影を楽しんでください。

書込番号:6830476

ナイスクチコミ!1


スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/04 17:31(1年以上前)

 正直、こういう比較撮影はあまり好きじゃないのですが、この板をいつも参考にさせていただいてるので、こういう機会にでもお役に立てれば、と。

操作性は、あくまでも私が今までフジ機を使用した事がなく、FZは使用した事がある、というだけなので、万人に当てはまるわけではないでしょう。(その逆の方もいるでしょうし)
 FZ7の時の電池(他社製×3)と、T-CON17が手元にあったので無駄にならずに済みそうです・・。

 ただいま、RAYNOXのHD-6600PRO-55をどうにかつける方法を思案中です。
フードアダプタに58-55のステップダウンを挟めばつけれそうなのと、3:2比にして上下が切れるようにすればなんとかいけそうです!
 近所のカメラ屋では在庫がなく取寄せになうようで・・とりあえず手持ちであてがってみた感じではいけそうなんですが・・。

撮り比べの最初に、ワイコン使用時をのせておきます。
 手であてがってるだけですので、多少のずれ、ブレ等ありますが、ケラレ具合の参考になるかと思いますので。

書込番号:6830612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/04 17:56(1年以上前)


でじPAPAさん、試し撮り ご苦労様です。

私は、FZ7からS6000fdに替えた口で、HPにもUPしましたが、両機を同時期に比較し、惜しみつつもFZ7を手放し、S6000fdを選んだ方です。が、もし今、FZ18とS8000とで悩んでる私が居たなら、でじPAPAさんの試し撮りを見てFZ18に傾きそうです。上に書かれてる p3x888.@LUMIX FAN.NETさんやisiuraさんと同じように感じました。 私のFZ7とS6000fdとではS6000fdの方がシャープに写ったんですけどねぇ・・・S6000はシャープ過ぎるとも感じましたけど。(CCDの大きさ・構造も違いますしね)

>やはり使い慣れてるせいか、操作はとても楽です。
>やっぱ、これだよなぁ、という感じです。
私も、いまだにその様に感じてます。私には、FZの(パナ製は)メニュー操作は解りやすく操作しやすいです。

パナもフジも、買った人が感じる良い所・悪い所が有る(別な)訳で、100%満足は無理としても、より自分に合った機種を見つけられるような、こんな試し撮りや操作感の書き込みを見るのは好きです。(アレはダメ!コレは良い!と掲示画像だけで決め付けられる恐れは有りますが・・・)

お互いに いろいろな撮影を楽し見ましょう。

書込番号:6830670

ナイスクチコミ!2


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/04 21:22(1年以上前)

でじPAPAさん こんばんは。はじめまして。
FZ18御購入おめでとうございます。

>やっぱ、これだよなぁ、という感じです。
実際に撮影してて一番重要なのは、この部分ですよね(^^)v。
私のは50ですが、直感的に操作できる操作性の良さは、撮影の楽しさには影響大と思います。
FZの操作性って、少し使い込むと、とてもよく考えられ、作り込まれている事が分かりますね。

S8000の画作りを好む方がいらっしゃるのももちろん理解はできますが、
私にはやっぱり、ノイズをある程度許容しつつ解像感・立体感を残す方向のFZが肌に合っているようです。
(サンプルを見た限りでは、S5ISも同じ傾向のようですね。)

あと私もNDフィルタは頻繁に使うので、市販のフィルタを直付けできるFZの仕様は
非常に有り難いです。

私はFZユーザーとしては新参者ですが、撮る楽しさはこのカメラに教えてもらったと
常々感じてます。

お互い撮影を楽しんでいきたいですね。

書込番号:6831333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/05 12:07(1年以上前)

でじPAPAさん

こんにちは

大変参考になりました。ありがとうございます。
このFZ18のサイトでは、s8000fdとの比較が多いので、一体本当のところはどうなんだろう?と考えていました。そんな時のでじPAPAさんのスレだったので興味深く見させていただきました。じっくり見る為にダウンロードさせていただきました。

●見た後の感想としては、p2x888@LUMIX FAN.NETさんと基本的には同じですが、追加、違い、補足について書いてみますと:

・本の写真を見ますと、s8000fdでは歪曲収差が大きいようです。具体的には、Welcomeの看板を持った女の子の帽子あたりの板と板の合わせ目の横ラインが歪んでいます。又、正面の壁と右横の壁の合わせ目の縦のラインも歪んでいます。(何故か、ISO100の見本が分かりやすいです。)

・本の写真を見ますと、s8000fdでは、コントラスト、彩度、シャープネスが比較して高くしているようです。具体的には“かぞえてみようの本”では、バックの黒と白文字のかぞえてみようが大変きれいに見えます。一方、短所としてでている部分は、ブーメランの下、白い本箱の奥、左下の机の下等がFZ18と比較して暗いです。これについては、コントラスト基準の下の明度はより明度を下げるため発生していると思われます。

・本の写真の中で、s8000fdでは“バムとケロのにちよび”の観音開きのアーチ型シャッターを見ると、シャッターを構成する横板の横ラインがガタガタ( 表現が悪かったらごめんなさい )に見えます(ISO100の写真を拡大して比較すると良くわかります)。私の想像では、この部分の画像は、コントラスト基準値近くの為、明るくする画像作用と暗くする画像作用が引っ張りあっているのかなと考えてみました。誰か、正しい分析のコメントを待ちたいと思います。

・ノイズに関しては、特に本の写真の中で、ISO800、1600に顕著にでています。明らかに、FZ18のほうが、色ノイズ、高周波ノイズが多いです。面白い事に、FZ18をNR=+2にしても、S8000fdよりノイズが多いことです。別な言い方をすれば、s8000fdは、よりノイズを強く抑制していると言う事でしょう。それと引き換えにs8000fdは解像度を犠牲にしていると言う事でしょうか?左下の本の背表紙にある題名等の文字の判読を比較してみると、s8000fdの解像度が落ちてるのがよくわかります。

<追記>FZ18のほうがよりマニア向けなのかなと思いました。何故そう考えたかというと:

FZ18の画質に対するスタンスがメニューの中にある画質調整にあると思います。調整項目にコントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクションの4項目があり、それぞれ、プラス/マイナス2の範囲で調整が可能になってます。デフォルト値は4項目共に0です。さらなる画質調整に、RAW現像の手段が残されています。この事は、レンズからの画像は極力、加工しませんよという事だと思います。お好みはユーザーで決めてくださいよ。そんなふうに聞こえます。如何でしょうか?

一方、s8000fdは、RAW現像が無く、画質調整に関連する項目がFinePixカラー、ナチュラルフォト、シャープネスの3点あります。シャープネスはともかく、他については絡み合いがわかりにくい印象です。きっとある程度お膳立てされた画質をカメラが提供すると言う事でしょうか?

これは、どちらが良いという事でなく、例えば、細かく設定できるという事は、言いかえれば、”設定する必要がある”とも聞こえます。細かく設定できないという事は、言いかえれば”設定しなくても良い”とも聞こえます。

<追記2>
・今回の掲載では、カメラ2機共、画質調整項目のすべてが明らかになっていないのは気になるところではあります。
・私はFZ18を所有していますが、s8000fdは所有していません。その事で誤った表現があったらごめんなさい。そして教えてください。
・カメラ・写真について、より知識と経験のある方へ : 間違い等の指摘、ご教授を、宜しくお願いします。

書込番号:6833130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/10/05 14:37(1年以上前)

Eru is my friendさん

スゴイレポート量ですね。

FZ18が全てに○、S8000は全てに×ですね。

書かなくてもわかりますよー

読まなくてもわかりますよー

書込番号:6833508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/10/05 16:03(1年以上前)

でじPAPAさん

S8000fdとの比較画像、興味深く拝見しました。

どっちもどっちですね。優劣は付けられないように思います。

通常1万円の差が有ります。25パーセントの性能差は感じられないですね。

一般的にはS8000fdを薦めた方がよさそうですね。

書込番号:6833703

ナイスクチコミ!2


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/05 21:58(1年以上前)

Eru is my friendさん こんばんは。

比較画像に関する子細な分析、ありがとうございました。
私は普段、写真の隅々まで観察する事があまりないので、大変参考になりました。

>FZ18のほうがよりマニア向けなのかなと思いました。
FZシリーズは初心者にも優しいですが、いろいろ自分で操作してみたいという要求にも
かなりのレベルで応えてくれますので、
マニアックな要求に対する懐の深さという点では、同じ感想を持ちました。

汎用フィルタやコンバージョンレンズにも対応しているあたりにも、
その辺に対する開発陣のこだわりが見えるような気がします。

私もFZ50本体だけで完結させるつもりが、
当たり前のようにフィルタやテレコンなどを追加購入して楽しんでおりますが、
コンパクト機でこういった事の出来る機種って、仕様表をよくよく見ると意外に少ないですね。

書込番号:6834764

ナイスクチコミ!2


スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/05 22:36(1年以上前)

あらら・・そろそろアルバム削除しようと思ったのですけど、まだ参考にされてる方もいらっしゃるようなので、もう少し残しておきます。何しろ、比較画像だけで100MBのアルバムがいっぱいですから。

 無理やりワイコンをあてがって撮った写真を載せるために容量が足りなく、やむなくISO100の画像を削除してありますが・・。

 結局現在はFZ18に落ち着いたわけですが、今までにFZ1やFZ7を使ったことがあるから操作に慣れ親しんでる、という経緯があるだけです。(予備電池を持ってたのもありますが)
 ずっとフジ機を使ってたら逆の買換えをしてたと思います。

つまるところ、『昼間の屋外』と『ホールなどの室内』のどちらを優先するか、ってところでしょうか。
 私の場合は前者だったのでこの機種にしましたが。

 そもそも18倍ズームなんて、現状たった3種類ほどしか選択肢がないですからね。
フジのうす型コンパクト機に28mm〜ズームがでれば、また欲しいかも・・。

書込番号:6834947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/06 00:29(1年以上前)

でじPAPAさん、もう少し残しておいて頂けるとのことで…ありがとうございます。
私はもちろんのこと他の方にも、室内サンプルはあまりないので、大変参考になると思います。
次のご予定があれば仕方ありませんが、差し支えない範囲で置いておいて頂ければ幸いです。

確かに現在の3機種は、新しい分野(広角からの高倍率ズーム)ということで、まだこなれていない
感じがしますので、現状ではどんぐりの背くらべのようなものですね。(あくまで私の感想です)
私はフジの絵づくりに慣れているので、多分後継機が出ればフジを買ってしまうような気がしますが、
ニコンの発色も好みなので、この分野に参入してくれないかなぁ…と思う今日この頃です。

書込番号:6835483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 09:02(1年以上前)

SP-560UZは550から続いた2代目なので、一歩先に進んでいる感じだ。
SP-560UZのスレでそれを感じた。
描画力もノイズ対策も優れている。

書込番号:6836284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 10:47(1年以上前)

でじPAPAさん 
18倍ズームはどうですか。やはりかげろうに弱いのでしょうか?
縦と横のラインに弱いようです
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1116471&un=30523

近くでも
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118549&un=48487

パナ機の仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=6829754/

書込番号:6836531

ナイスクチコミ!3


スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

2007/10/06 20:41(1年以上前)

『かげろう』がある所で、『かげろう』が写るんなら、それが自然なんじゃないでしょうか?
 まさに、『真を写す』ですね。

 普段の撮影で、わざわざビルを最大倍率まで拡大して撮るようなこともしませんし・・。
まぁ、仕様なら仕方ないでしょう。

 そんな私はパナ信者?もちろんです!というより『パナ』ではなく、『FZ18』信者ですかねぇ。せっかく買い換えたんですから、せめて自分で自分のカメラくらい信じないと。

 ただ、デジ一はPENTAX、うす型コンデジはFuji、ケータイはSONY・・・

書込番号:6837996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/06 23:46(1年以上前)

● uranos24さん

こんばんは

“参考になりました。”との返信をいただいて嬉しく思っています。
uranos24さんの言うように、FZシリーズは汎用フィルタやコンバージョンレンズにも対応しているので、撮影のバリエーションの広がりがあって色々楽しめますね。
すでにテレコンを持っているのですね。私は18倍ズームを使いこなせてないので、テレコンの購入はまだですが、近くの沼で水鳥を相手に、目下練習中です。いつの日かisiuraさんのような写真を撮ってみたいと思っています。松本空港(FZ50)の写真見させていただきました。飛行機がきれいに撮れていますね。

返信ありがとうございました。


● たのしくないiさん

こんばんは

名指しで返信をいただいたのですが、内容がわかりません。
参考に5人も入っているので、その方達は内容を分かって参考に投票したと思い、色々想像したのですが、想像で返信を返しても失礼と思い、こういった返信になりました。説明をいただければ返信できるのかもしれません。


書込番号:6838703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/07 08:17(1年以上前)

Eru is my friendさん
Eru is my friendさんの毎度の書き込みでは、良いとこ取りの書き込みしか有りません。
ですから、読まなくても、読んでも、書き込みは解るという意味です。
反論には逃げているEru is my friendさんが珍しく、返信したので驚いています。
今回は反論ではないからなのかも知れませんが。
これからは、当て逃げをせず、反論があっても答えるようにお願い致します。
返レスありがとうございました。今回で私も消滅する予定です。(たのしくないさんはなぜか大勢います。)
次回は楽しくお話したいと思います。

書込番号:6839506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/10/07 08:49(1年以上前)

でじPAPAさん
>『かげろう』がある所で、『かげろう』が写るんなら、それが自然なんじゃないでしょうか?
> まさに、『真を写す』ですね。
なら、良いのですが、異常に写るので問題になっています。
かげろうが写らなくても良い程度、かげろうが無いはずなのにガタガタに写るからです。
でも、ご意見はよく解りました。有り難うございます。

書込番号:6839588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/07 10:43(1年以上前)

>かげろうが写らなくても良い程度、かげろうが無いはずなのにガタガタに写る

写真しか見てないのに何で分かるんだろう…?

書込番号:6839865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/07 20:02(1年以上前)

へこみぷぇさんは、都合の悪い写真のコメントをしてくれないですね。
フジS8000fdのカメラで撮影したセスナの写真は、ガタガタです。ひどいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/27/news008.html

書込番号:6841373

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

気のせい・・・?

2007/10/04 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

FZ20からの買い替えなんですが、先月の運動会、先日の身内の結婚式等、数百枚撮影しましたが、どうも現像した画像が奇麗じゃない様な気が・・・500万画素のFZ20の方が奇麗に感じるのです、シチュエーションが違うので一概には比べれないのですが、よっぽど昔のスチールカメラ(バカチョン)の方が奇麗に感じます、使い方が悪いのか?「iA」任せが良くないのか?FZ20の時も「オート」任せだったのですが・・・。

書込番号:6830051

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/04 13:23(1年以上前)

オートでISO感度が上がってノイズが大量に発生してしまったからではないでしょうか。

書込番号:6830119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 13:34(1年以上前)

桃白白さん、こんにちわ。

私はFZ5から7,8,18と使ってきていて、
当然それぞれで撮った写真の蓄積もあるわけですが、
FZ18で撮った写真が、例えば500万画素のFZ5と比べて
綺麗でないと感じることは、今までないです。
むしろ、より良くなっていると感じていますので。
でもワタシ、FZ18ではiA任せで撮ることはあまり無いので、ご参考まで。

ただ客観的に見て、500万画素で最小ISO80のFZ20と800万画素で最小ISO100のFZ18、
比較対照がFZひと桁系列と二桁系の違いがあり、レンズの差など
ポテンシャルの違う2機種だとは思いますので
撮影した画像の印象に差が出ることがあるのかも…とは思います。

ニュアンスの問題なので、桃白白さんと同じように感じ取ることが出来なくて申し訳ないです。

書込番号:6830149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/04 13:40(1年以上前)

桃白白さん
昔の画素数が少ないカメラの画質が悪いと考えるのは、誤りです。
一画素面積の大きさも画質決定の重要因子です。
⇒さんが、おっしゃるように、iAモードは、簡単にISO400になります。
ブレの危険が増しますが、ノイズがいやなら、ISO100に固定し撮影しましょう。

書込番号:6830157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/04 16:33(1年以上前)

どのように汚いのか、両方で写した画像をアップすると、ハッキリすると思います。

書込番号:6830465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/04 18:51(1年以上前)

自分もISOがあがりすぎただけだとおもいますけどね。撮った画像のISOを確認してみることをお勧めしますよ。

昔のスチールカメラ(バカチョン)はかってにISOあがりませんのでね。

書込番号:6830806

ナイスクチコミ!2


スレ主 桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2007/10/04 21:27(1年以上前)

皆さん、色々と教えていただいてありがとうございます、あまりに最近のカメラは色々設定があって、アナログ人間には難しすぎます、昔はASAと露出、シャッタースピード位しか無かった様な・・・。

FZ50を買うつもりでしたが、18が出て悩みましたがX12だと後少し・・・感があってX18にしました、グランドの大きい中高校の運動会でも倍率は文句なし正解でした。

しかし、「FZ18」液晶画面やパソコンで見る限りでは奇麗なんですが、現像してみると、思ったより奇麗じゃ無かったんです、昔バカチョンから、一眼レフに変わったとき、現像してあの奇麗さ、輪郭や色のくっきり感、立体感、奥行きを感じて感動したのですが、FZ20の時は同じ様に奇麗だな〜と感じましたが、今回18では・・・くっきり感がしないのです。

多分使い方だと思いますが、FZ20〜50と比べると仕方が無いのかもしれませんね、画素数は多くてもレンズや中身が違うのでしょうね、実際軽いですし(重さは関係ないかな?)、ピンホールレンズの画素数上げても、レンズの大きい画素数の少ない方が奇麗なこともありますよね。

私は普通に簡単に望遠が使え、奇麗に撮れたら良いだけなのですが、皆さんが言われる「ISO」ですが、「インテリジェントISO」OFF〜1600、「ISO感度」がAUTO〜1600まであるし、ISOが大きい(そんな表現でいいのか?)とノイズが出るのは解りましたが、どれにすれば良いのやら・・・、シチュエーションによって違うのは解りますが、本番勝負だと取り直し出来ないし、どれが良いのか現像しなきゃわからないし実際悩みますね。

書込番号:6831356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 22:24(1年以上前)

Pに切り替えて撮られた方がいいと思います。
私はいつもPで撮ってますが、ほとんどお任せで撮っても画質に不満を感じたことは
ありません。ジョイステックでプログラムシフトや露出補正が簡単にできますので
自分のPの方が自分の思った絵が撮れるはずですよ。
Pで色々試しに撮ってみてはいかがでしょうか。

iAは全てカメラにお任せの分、ISO感度がカメラ任せで上がってしまいますので、
他の方もおっしゃってますようにあらかじめインテリジェンスISO設定が必要ですね。

書込番号:6831640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/05 16:12(1年以上前)

私もいつもPで撮ってます。

そのまま自動で撮っても画質に不満を感じたことはありません。

Pの方が自分の絵が撮れると思います。

Pで試しに撮ってみたらいかがですか。

書込番号:6833720

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2007/10/06 10:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます
これからは「P」を多用してみます、楽しみが増えました
又色々と教えて下さい、ありがとうございました。

書込番号:6836535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/06 10:50(1年以上前)

18倍ズームでの話ではないですよね?
かげろうに弱いみたい。
縦と横のラインに弱いようです
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1116471&un=30523
近くでも
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118549&un=48487
パナ機の仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911157/SortID=6829754/

書込番号:6836544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/07 08:45(1年以上前)

>へこみぷっさん
いいかげんに、根拠のない書き込みをやめません?
書き込みを継続したかったら、パナとフジの同条件の画質比較可能な写真を用意して下さい。

書込番号:6839579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/10/07 08:57(1年以上前)

ガラスの目さん
根拠は明記してあります。

書込番号:6839609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/07 09:11(1年以上前)

>へこみぷぇさん
パナとフジの同条件の画質比較可能な写真があるのですか?
もしそうなら、失礼しました。
どの写真とどの写真なのか詳しく説明して下さい。
撮影設定、撮影日時&時刻も念のため説明して下さい。

書込番号:6839648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/10/07 09:18(1年以上前)

これではきりがありません。人のスレなのでこれ以上は失礼致します。

書込番号:6839668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/10/08 11:45(1年以上前)

ガラスの目さんにお答えします。
>根拠のない書き込みをやめません?
根拠は下に書いてあります。こんなに沢山ある現実があります。


気象条件(かげろう)に特に悪いのがパナの画像でパナの仕様です。他のカメラには影響ないようなかげろうでも、パナはかげろうには弱く、少しのかげろうでガタガタになります。
望遠において縦と横の線に弱いのは、パナの仕様です。他のカメラと比べると異常な写真としか言いようが有りません。
比較写真が有りますので、よく解ると思います。

他メーカーの正常な写真とパナの異常写真です。
それぞれ被写体の同じ物を探しましたから比較が容易です。
オリンパス CAMEDIA SP-550UZ 3,072×2,304 / 1/
640秒 / F5.6 / -0.7EV / ISO50 / プログラム / WB:オート / 84.24mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/82060-5633-12-2.html
パナソニック LUMIX DMC-FZ18 3,264×2,448 / 1/640秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / 絞り優先AE / WB:オート / 82.8mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103673-6755-12-2.html

オリンパス CAMEDIA SP-550UZ 504mm相当(望遠端)3,072×2,304 / 1/640秒 / F5 / -0.3EV / ISO50 / WB:晴天
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/88009-5932-24-2.html
パナソニックLUMIX DMC-FZ8 望遠端(432mm相当) 3,072×2,304 / 1/500秒 / F7.1 / 0EV / ISO100 / WB:晴天
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/92315-6123-28-2.html

ソニー サイバーショット DSC-H7 15倍 3,264×2,448 / F5.6 / 1/640秒 / プログラム / 0EV / ISO80 / WB:オート / 78mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/92623-6137-10-2.html

【実写速報】キヤノン PowerShot S5 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/25/6510.html
実写速報】パナソニック LUMIX DMC-FZ18
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6755.html
キタムラ Panasonic DMC-FZ18 試し撮りしました1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/PanasonicDMC-FZ181_266974.html

isiuraさん の写真です。ピンが遠方、近くにかかわらず46Pの全ての27枚写真がガタガタです。
>45〜47ページは高速で近付いてくる列車を撮影した写真です。
>特急はくたか、普通列車、特急北越を正面からワンショットで連続撮影しています。
>機種名 : DMC-FZ8 メーカー名 : Panasonic 撮影日時 : 2007年2月21日 10:18
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0
46Pの普通列車1 機種名 : DMC-FZ8 メーカー名 : Panasonic 撮影日時 : 2007年2月21日 10:18
46Pの普通列車2 機種名 : DMC-FZ8 メーカー名 : Panasonic 撮影日時 : 2007年2月21日 10:19

縦と横のラインに弱いようです
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1116471&un=30523
近くでも
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118549&un=48487

事実が多すぎるのですが。
この事実で解ると思います

書込番号:6844077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/08 18:22(1年以上前)

>へこみぷぇさん
>人のスレなのでこれ以上は失礼致します。
自分で書いたことに責任を持ちましょう。
参照スレ:パナはかげろうには弱く

悪質な書き込みを放置できないため、批判の書き込みを行いましたが
みなさまに不快感を与えてしまったのではと反省しています。
申し訳ありませんでした。

書込番号:6845369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/10/08 18:29(1年以上前)

ガラスの目さん
これでおわるのかと思ったら
ガラスの目さんの書き込みではじまってしまいましたね。

参照スレ:パナはかげろうには弱く

の意味がよく解りません。解りやすく書いて下さい。

書込番号:6845396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

先日パナからデジタル一眼L10の発表がありましたが、
FZ50の事実上の後継機がL10であるとしたら(デジタル一眼の
価格がこなれてきたこともあり、FZ50系と価格・性能面で被ってくる為)、
FZ二桁の系譜はこの18に絞られたのではないかと推察してます。

FZ18はデジタル一眼では味わえない楽しみ方を提供してくれる一台であるので、
今後もさらに進化し続けてほしいシリーズです。
(使った感想)発売直後に海外旅行にこのFZ18を持っていきましたが、
28〜504mmまでカバーされているおかげでデジタル一眼と違ってレンズ交換の手間が
いらず、軽量コンパクトで疲労感なく気軽に扱えました。
一眼と違いシャッター音を消せることで静粛性を求められる空間内での撮影時に
大いに役立ったことや、明るいレンズと、強力な手振れ補正を搭載しているおかげで、
教会や美術館などでのノンフラッシュ時でも、手振れ皆無の状態で撮ることができました!

現状の仕様でも十分満足してますが(出たばかりなので当たり前)、
今後の進化に期待することを自由気ままに考えてみました。
@ズームを手動式にする。
A画質をさらに向上化させる。
Bバッテーリーの持ちを倍増させる。
Cボディ外装の質感を高め、重厚感・ズッシリ感を出す(少しだけ重くてもいい)。
Dファインダーの画素を高め、さらに見易さを高める。
Eワイド側を18mm位までさらに広げる。
※@〜Cは是非実現してほしい事です。

かなり欲張りですが、他メーカーも日進月歩で進化を遂げてくると思いますので、
パナの家電メーカーとしての技術力を生かし、FZ18がさらに進化し続けることを
期待しつつ、後継機の開発に生かしていただけばうれしく思います。

という感じですが、FZを愛する皆さんならいかがでしょうか?




書込番号:6827943

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10659件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/03 21:52(1年以上前)

光学19倍ズームのFZ19(笑)

、、、スミマセン、冗談です(^^;

書込番号:6827955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/03 21:59(1年以上前)

LUCARIO さん、早速の返信有難うございます。

おもしろくて思わず笑ってしまいました!
座布団一枚差し上げたい感じです。
ちょっとでも進化をとげることは大事ですね。

書込番号:6827998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/03 22:19(1年以上前)

フォーカスがマニュアルで調整出来ると良いですね。

液晶では判別が難しいでしょうから、ピントの合っている部分を顔認識のように表示されるとか。

難しいかな。

書込番号:6828104

ナイスクチコミ!0


饕餮さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/03 22:24(1年以上前)

 手動ズームは本体の肥大化を招きますのでこのままでいいと思います。
ただ、ズームレバーの傾きで速度を調整できるようになるとうれしい。

 あとグリップですが、もうちょっと太いと持ちやすいのですが…
そうすれば電池ももう少し大きいのが積めますし。

>光学19倍ズームのFZ19(笑)
面白かったです。というのはさておき、21倍ぐらいあるとあともうちょっとが撮れてうれしいのですが。

書込番号:6828141

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/10/03 23:42(1年以上前)

虹色のタマムシさん、こんばんは。
海外旅行でFZ18が大活躍して良かったですね。

私も先日、小松基地の航空祭で飛んでいる飛行機の撮影を楽しんできましたが
自分の撮りたい写真が撮れるFZ18の撮影能力の高さを改めて実感しました。

FZ1、FZ5、FZ7、FZ8、FZ18と5台のFZを使ってきましたが、モデルチェンジのたびに
少しずつですが確実にカメラとしての完成度が上がってきたのが分かります。

工業製品の常で、製品が完成した瞬間から次期モデルの開発が始まっていると思います。
FZ18の後継機が、どんな性能を持って発売されるのか、今から楽しみですが
とりあえずはFZ18の性能を引き出して、撮影を楽しみたいですね。

私は、ボディが共通で、現在と同じ沈胴式レンズのモデルと
マニュアルズームが楽しめる固定式レンズのモデルが併売されるといいと思います。
どちらも利点がありますから、購入者が好きな方を選べるといいですね。

書込番号:6828554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/04 00:28(1年以上前)

FZ18を注文済みで、ただいま到着待ちです。
FZ1⇒バージョンアップでFZ2を見送り⇒FZ7⇒FZ18到着待ち・・・

高感度など、他社に遅れをとっているのかもしれませんが、確実には進歩してると思います。
 あと、電池が何世代かは同じなのも助かります。

 FZ3くらいまできた時に、『このままいくと、FZ4、FZ5、FZ6・・FZ10になっちゃう!』なんてくだらない心配をしてましたが、次のネーミングが楽しみです。

 次期機種として、望遠側はEXでなんとかなるので、広角側のEXみたいのがあれば・・
液晶もフリーアングルだとさらに使いやすくなりますよね。

 関係ないけど、高感度時に強くなって「おまかせiA」のついたTZ3の後継機が出たら、即買いしちゃうな。

書込番号:6828786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 07:36(1年以上前)

マットマンさん、饕餮さん、isiuraさん、でじPAPAさんこんばんわ。
返信ありがとうございます。

>ズームレバーの傾きで速度を調整できるようになるとうれしい。
ズームのスピードは既にレバーの傾きで調整が可能になってますよ。
さらに微調整という意味でしたら、できるようになるといいですね。
確かに手動ズームは本体の肥大化を招く可能性がありますので、
肥大化してしまうようでしたら、私も現状のままの方がいいと思います。
現状の大きさを維持しつつ、手動ズームを実現できるとすごいですね。
電動ズームはバッテリーの消耗につながる部分が若干あるかもしれませんね。

でじPAPAさん、購入おめでとうございます!
到着が待ち遠しいですね。今年は秋が短いようですが、秋はなぜか
カメラを持ち出したくなる季節ですね。isiuraさんがおっしゃってますように、
FZ18の性能を引き出して、秋の撮影を是非楽しんで下さい♪

今まで35mmではリコーGR、ペンタックス(LX、MX、MZ3)と遍歴し、
デジカメではペンタックスを使ってきましたが、今回FZ18を購入し、
ほんと気に入りました。私の場合、形や質感から入る傾向がありますので、
外装の質感だけでも良くなれば、ほんとは進化としては十分かもしれません。

パナソニックはカメラメーカーとしては新しいメーカーですが、
家電で培ったパナの技術力・発想力には驚かされます。ある意味老舗のカメラメーカーにも
ない部分があります。コンパクトデジカメに手振れを最初に搭載したのもパナですもんね。

書込番号:6829387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 07:40(1年以上前)

>コンパクトデジカメに手振れ補正を最初に搭載したのもパナですもんね。

すいません、脱字してましたので訂正します。

書込番号:6829393

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/04 14:48(1年以上前)

個人的に、最短撮影距離がもう少し短くなってほしいです。
通常撮影時:30cm(W)/1m(T)〜∞、テレマクロ時:50cm〜∞ くらい。(50cmはきびしい?)
現在FZ5を使用していますが、この部分があまり変わってないので買い換えられずにいます。

書込番号:6830280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/04 17:52(1年以上前)

あれ、ズームの速度って、レバーの角度で変わりませんか?気のせいかな?

 私のは思いっきり倒したときが最速で、ちょっと倒したときはゆっくりズームしますよ!

書込番号:6830663

ナイスクチコミ!1


饕餮さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/04 21:36(1年以上前)

すいません、間違ったことを書いてました。
>ズームレバーの傾きで速度を調整できるようになると
では無くて、
W→Tズーム時に1〜2倍ぐらいの範囲でじりじりと動き、そこから段階的に加速し、
T→Wズーム時に段階的に加速して、1〜2倍ぐらいの範囲でじりじりと動く独特の動きでは無く、
全域で一定速度で動くといいな、ということです。
ろくに確認もせず投稿してしまいすいませんでした。

あと追加で、バリアングル液晶がつくとさらに撮影範囲が広がっていいのではないかと思います。

書込番号:6831400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/04 22:35(1年以上前)

>あと追加で、バリアングル液晶がつくとさらに撮影範囲が広がっていいのではないかと
思います。

確かにそうなるとすごいですね。新しい一眼L10にバリアングル液晶や顔認識を搭載した
あたりに、パナの発想力のすごさが出てますね。

追加として、レンズフードの脱着は一眼並みにワンタッチにしていただけると有難いですね。

書込番号:6831695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/10/17 17:33(1年以上前)

通りすがりにオジャマします。
FZ-7+TCON17でも使用しますが、少々邪魔、FZ-18悩ましい。
今後の進化と言うことですが、私の浅い知識では「困ったチャン」達の餌食になりそうなので、その他に付いてカキコミします。

四点あります。
1.質感・・FZ7.8はボディがザラザラ、すりガラスを連想し鳥肌が立ちました。パナらしくもないと思いましたが、なでなでしている内に解消しました。FZ18は店頭に無いので確認できませんが、FZ7.8と違えばよいのですが。

2.薄型化・・肥大化が最大の弱点ではないでしょうか、コストの兼ね合いも有るのでしょうが、新規開発して欲しいと思います。20〜30mm薄型化、携帯性の向上を。

3.アイカップ・・遮光性が充分と言えないファインダーに、アイカップ用スリットを付ける、L10の規格は不明ですが、オリと同一規格とし、ME-1等利用できると良いかも。

4.どうでも良いことですが、シルバー色がネズミ色と言うのは・・・他社との違いをこんな所に求めて欲しくないですね。所有すれば愛着が湧くと思いますが、消極的選択色の様な気がします。

何はともあれ、店頭在庫なし、売れていると言うのは何処のメーカーでも良いことですね。
最近気がついたら、FZ7がメイン、K10Dがサブになっちまいました。

書込番号:6876996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/10/17 18:08(1年以上前)

エントリーマンさん、こんばんわ。

K10Dがサブ機になってしまったという話、すごく同感します。
実は私も元々ペンタ党で、K10Dには惹かれておりましたが、
今回はFZ18を購入し大正解でした。デジ一は大きくかつ重くて、
レンズも値段の割りに暗い(明るいレンズは高くてデカイ)、さらに
ゴミの問題もあり、旅行先などでのレスポンスや撮影範囲は
FZ18がベストと考え購入しました。メインカメラにもなりうる
最高のコンデジかと思います。

書込番号:6877086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

皆様のおかげです!!

2007/09/29 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

LUMIX DMC-FZ18のクチコミ掲示板にいらっしゃっている皆様

こんばんわ。毎夜毎夜楽しく拝見させて頂いていました。
本日念願のLUMIX DMC-FZ18(ブラック)を購入してまいりました(涙)!!!!!

秋物新商品の誘惑に耐え凌ぎ、2ヶ月かけてFZ-18との結婚資金を貯め、
最後の牙城であった本妻への毎晩のように説得(懇願?)し、
昨日ようやく許可が下り、この手にFZ-18を抱くことと相成ったのです。。。(遠い目)


ところで購入を考えておられる方々へ参考になれば、、、
ネット上のみならず、近辺の電気店、カメラ店では運動会シーズンとなり、
大変品薄状態(特にブラックはメーカー在庫もないとのこと)となっておりました。

私は「銀髪なんて日本語話せるかもわかんないじゃない、黒髪のFZじゃなきゃ嫌なのっ!!」
と心に決めておりましたので、もう大変でした。

ネット上では掲載されているものの「完売済み」や「シルバーのみ」がほとんどで、
近辺の電気店をたらいまわしにされ、5店舗も某電気店を渡り歩きました。。。

車で移動している最中に「やばいな。本当にやばい状況だぞ。。。」と
一人孤独にネガティブシンキングが発動し、焦りに焦っておりましたが、
ふと入った「カメラのキタ○ラ ○野店」の最後の1台と巡り合うことができました。(涙)
(価格も適正で\43,300と即決価格でした。)

※ちなみに取り寄せであれば日数はかかるものの、まだまだ購入可能ですよ(笑)


10月の行楽シーズンに大活躍してもらえるよう、
今は取説を読み読み、操作に慣れるよう手に馴染ませている状態です。

もう遅い時間ですが、早く快適・スマートな撮影がしたくて仕方ないです!
最初のターゲットは妻へのお礼も兼ねて、ドライブにて使用する予定です。
うひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(喜喜)

書込番号:6813308

ナイスクチコミ!1


返信する
yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/29 21:49(1年以上前)

harlequinさん

おめでとうございます。

大変な思いをなされてやっと手に入れた気分は最高でしょう?

書込番号:6813375

ナイスクチコミ!0


スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/29 22:54(1年以上前)

yubohさん、こんばんわ。

返信頂き、ありがとうございます。

ええ、気分最高です☆
もう皆さんの楽しそうなFZ-18のレポートを見ていてヨダレだらだらでしたから(笑)

次はこの広角&高倍率を使ってどんな写真をとるか頭の中で妄想するので
ヨダレだらだらです!(笑)

書込番号:6813685

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/29 22:59(1年以上前)

自分も黒を購入しましたが、黒はあまり高級感がない気がしますね。

購入前にビックカメラで触ってみたのはシルバーで、
以前のシルバー(FZ3です)に比べ、色合いがずっと良くなり、
高級感が増したような感じで良かったですよ。好みでしょうが。

書込番号:6813712

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/09/29 23:10(1年以上前)

harlequinさん、こんばんは。
欲しかったブラックが買えて良かったですね。

私もブラックを使っていますが、カメラは昔から精悍なブラックと決めています(笑)。

これからFZ18で、いろいろな撮影を楽しんでください。
とりあえず、明日は奥様を綺麗に撮ってあげて
FZ18の素晴らしさを見せてあげてくださいね。

書込番号:6813775

ナイスクチコミ!2


スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/29 23:21(1年以上前)

engetzさん、isiuraさん、こんばんわ。

ご返信、ありがとうございます。

<engetzさん

確かに銀髪シルバーは高級モデルの様な出で立ちですよね(笑)色気がある!

ですが、私の予定では付属の花形フードに模様を描いて色を入れるつもりだったので、
黒髪の方が後々色を入れるのに都合がよかったのが理由です。
「優等生が眼鏡を外して、化粧をすると何故か綺麗だ」と言う法則です(笑)

せっかく、いつも持ち歩いて首から下げるものですから、
アクセサリーと同様、外観も美しく自分色に染めるつもりなんです☆

※純正品へ手を加える等の行為をよく思わない方もいらっしゃると思いますが、
元デザイナー出身の為か、愛着あるものはついつい手を加えてしまうのです。
ほぼ、今まで気に入ったカメラには何かしら施しておりまして。。。何卒、ご了承ください。


<isiuraさん

ああ、isiura先生。先生と同じブラックで光栄です(笑)

応援頂いた通り、念願かなって購入することができました!
isiuraさんのようにこの掲示板の皆さんへ素晴らしさを伝えることができなくとも、
少なくとも自分の妻くらい説得して見せますよ!!

口だけではなく、実際をもって素晴らしさを見せつけてやります!!!(笑)

また、何かわからないことがあれば質問させて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:6813823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/30 01:44(1年以上前)

harlequinさん、おめでとうございます!臨場感あふれるコメント、最高です(笑)

私は光り物(高級品ではありません)が好きなので、パナの望遠タイプは昔から
シルバーを狙ってます。…狙ってるだけで、釣り上げたことはありません(T_T)
相思相愛?の黒髪を手に入れられたとのことで、まずは奥様にたっぷりとお礼を
してあげてください。

また楽しいカメラライフのレポート、お待ちしております!

書込番号:6814378

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/30 07:51(1年以上前)

harlequinさん FZ18御購入おめでとうございます。

惚れ込んだ機種を手にされた喜びが伝わってきて、こちらまで嬉しい気分になってしまいました。
FZシリーズは撮影が楽しく感じるカメラですので、撮影対象もどんどん拡がっていくと思います。
バックをボカしたポートレートなどキメて差し上げたら、
購入にGOサインを出してくれた奥様も、きっと喜ばれるでしょうね(^^)v。

これからはじまるFZライフ、思いきり楽しんでください。
いい写真が撮れたら、是非アップしてくださいね。
お待ちしています。

書込番号:6814831

ナイスクチコミ!2


スレ主 harlequinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/30 17:28(1年以上前)

へこみぷぅさん、uranos24さん、こんにちわ。

ご返信頂き、ありがとうございます。


<へこみぷぅさん

いやぁ、だいぶ秋の新商品の誘惑に負けそうになりはしましたが、
初志貫徹!FZ-18を手に入れることに決心が揺るぎませんでした(笑)

妻へのお礼もしっかり(?)手を抜かずに行いたいと思います(苦笑)

本日生憎の雨の為、まだ試してはいませんが、
やはりAFの速さ(特にマクロですかね)は「むふふ」となるほど快適ですよ☆


<uranos24さん

そうですねー、バックを一眼並にぼかしたポートレートでも一発と思っております!

また、高倍率を利用して、相手に気付かれずに「素の表情」が撮りやすくなるので
妻の硬くない表情をとって、「写真はいいもんだぞ!」と思わせてやります!

良い写真ができたらアップしてみたいなぁと常々思っておりますので、
その時は是非覗きに来て下さい!!

書込番号:6816456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2007/09/26 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 雪もちさん
クチコミ投稿数:28件

運動会シーズン目前という事もあってか、品薄(黒は特に)になって来てるみたいだったので遂に購入しちゃいました^^

今まではFZ-1(バージョンアップ済み)を使ってました。
最近フジのF31fdも購入したので、今後は日常の持ち歩き&室内・夜間用にF31fd、広角〜望遠用FZ18の2台体制です^^
我ながら思い切った贅沢ですw
F31fdの高感度もですが、FZ18の500mmオーバーの世界も楽しみたいと思います♪

参考までに購入価格を書いておきますね。
まず結論から…【45,900円+13%ポイント→39,933円】でした!

近所のキタムラ(成瀬店)で43,300円+下取り千円引きで42,300円の表示
キタムラは5年保証が1%の為購入時のTポイントで付けられると町田店の店員さんが言ってたので、それと合わせて秋葉原のヨドバシで聞いてみると45,900円+13%ポイントから5%使用で5年保証を付けて貰うと、5年保証付きで45,900円+8%ポイント=42,228円との返事(要上司確認)でしたが、黒の在庫が切れてしまった為、新宿西口のカメラ館へ行って在庫を確認後、経緯を説明して相談すると「同じ値段で出せますよ^^」と即答「5年保証はどうしますか?」と聞かれたので「(この相談の仕方で)付けないのってアリですか?」と聞いてみると「勿論平気ですよ^^」との事だったので、無しにして貰いました。5年保証って今まで結構付けてましたが、実際には一度も必要になった試しが無いので^^;

書込番号:6802765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/09/26 23:09(1年以上前)

ブラックは品薄ですね。

有ったら買っちゃいそうですね。でも欲しい。

書込番号:6802889

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/09/27 00:13(1年以上前)

雪もちさん、こんばんは。
とてもいい買い物をされましたね。

FZ18とF31fdの組み合わせは、なかなかいい選択だと思います。

FZ18の500mmオーバーの撮影は、とても面白いですよ。
これから、FZ18でいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:6803233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/27 08:32(1年以上前)

工場にて生産調整に入ってますからね
FX33をメインに稼働させるために

書込番号:6803955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/09/27 18:26(1年以上前)

雪もちさん、ご購入おめでとうございます!!
FZ1→FZ18ですか〜。FZの進化は如何ですか?
ぜひ、楽しんでくださいね。

ブラックは品薄なんですか。。。
となると、値下がりのペースも落ちるでしょうか?

書込番号:6805307

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪もちさん
クチコミ投稿数:28件

2007/09/28 01:20(1年以上前)

>マットマンさん
今週末の決算セールの様子を見ようと思ってたんですが、品薄に背中を押されて購入に踏み切ってしまいました^^;
でも結果的には4万切れたので満足してます^^

>isiuraさん
対象に近づけない時に12倍だとちょっと物足りないケースもあったので楽しみです^^

>春日部の動く城さん
そうなんですか〜、運動会シーズンにはFZ18の方がアピール出来ると思いますけど、やっぱりコンパクト機種の方が反応あるんでしょうかね…

>p3x888.@LUMIX FAN.NETさん
昨日の今日なのでまだ試せていませんが、色々と進化していそうで楽しみです^^
今週末は決算前の最終セールとかやってるお店も多いでしょうから、お店によっては安くなるんじゃないかとも思ってますが、在庫状況との兼ね合いもあるでしょうからね…
首都圏のヤマダでは両カラーとも在庫切れみたいですね。ヨドバシとかキタムラでは黒だけ品切れの店舗が多いみたいです。

書込番号:6807063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング