LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ASCII.jpのレビュー記事

2007/08/13 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:62件

ASCII.jpに新しいレビュー記事が出ました。

【レビュー】LUMIX DMC-FZ18
http://www.ascii.jp/elem/000/000/055/55811/

撮影サンプルを見ると、風景写真が黄ばんだ感じでシャープさが無いのと、動くツバメのISO400画像のノイズの多さが気になりました。(このレベルの画質ではISO感度を自動的に上げてもらっても余り嬉しくないです)
コンパクトさが気に入ってFZ18をほとんど買う気になっていたのですが、再び悩んでしまいました。S8000fdのレビューが早く出ないか期待して待っています。

書込番号:6638463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/13 22:54(1年以上前)

高倍率は、なんだかノイズというか解像度が低い感じ
ですね。
湿度が多いためかなと思います。

書込番号:6638483

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/13 23:28(1年以上前)

サンプルを見た限りでは、ISO400も悪くなさそうですね。
もう少し見てみないと、はっきりしたことは分かりませんが。

書込番号:6638644

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/14 01:21(1年以上前)

こんばんは
旅行用途にいいかなと思っています。
バッテリーの画像を見たら、大型なので、
調べてみると、FZ50のもの(DMW-BMA7)と同じなのですね。
スペック表示が400枚となっています。

書込番号:6639086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/08/15 00:01(1年以上前)

このスレは松下製品に対して好意的な見解の方が多いですね。

デジカメWatchのレビューは天候が悪かったで良いと思いますが、ASCIIのレビューでも同じ傾向の色になっている所を見ると、松下の基本セッティングは肌色重視ですな。全体的に黄色を強く出すセッティングだと思います。

FujiはS6000の画像を見る限り、風景重視で青系を強く出していると思います。
このセッティングの方が空や緑がすっきりと見えるのですが、室内撮影時に青みがかるというクレームの原因になっていたりします。(青っぽい肌色は不健康に見えるため特に嫌われます)

私は風景撮影をメインに使うつもりなので、松下の一般受けを狙った色味にはちょっと抵抗があります。S8000fdの画像と見比べて画質の良い方を買おうと思っています。

書込番号:6641805

ナイスクチコミ!0


TAKMACさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/16 10:36(1年以上前)

こういうサイト上のサンプルでの評価は難しいですね。
風景の場合、そもそもどういう風景を撮ったのかという標準になるものがありませんから、カメラの処理で青っぽいのか、元々そういう風景を撮ってしまったのか、という判断ができません。
それに、ここのサンプルは800×600ですし、サイトに載せるために圧縮したのではないか、という感じもします。
サンプルを掲載する時は、どういう処理をしたのかも知りたいですね。

書込番号:6646217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

FZ18実写速報

2007/08/06 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:405件

デジカメWatchの実写速報が出ました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/06/6755.html

書込番号:6614962

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/08/06 17:34(1年以上前)

ISO100が悪すぎる。何かの間違いじゃないのかなー…。

書込番号:6615019

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/08/06 17:52(1年以上前)

こんなもんじゃないの?
高倍率ズームにしては歪曲が結構抑えられてますね。

書込番号:6615048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/06 18:23(1年以上前)

>ISO100が悪すぎる。

何が悪すぎるとお感じになっているのでしょうか?
ノイズ?解像感?・・・
1/2.5型810万画素としては標準的なノイズ処理と解像感だと思います
私も高倍率ズームにしては歪曲が抑えられていると思います

書込番号:6615121

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/06 19:02(1年以上前)

>ISO100が悪すぎる。

望遠端のiso100の画像のこと言ってるのかな?
「北の味紀行と地酒」の文字がやや滲んでるから? 
コンデジのレンズの解像度なんて、こんなもんですよ。
でも、ISO感度別作例でいうと、iso200まで十分実用的。iso400も使えるレベル。
1/2.5型810万画素にしては良くできてます。28mmも使えるし、こりゃ良いかも。

書込番号:6615224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/06 19:49(1年以上前)

ISO400は微妙ですね? 800はペケのように感じました。

書込番号:6615349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/06 21:08(1年以上前)

504mm望遠側の画質は、SP550の方が良いと思いますが、
これは、撮影した時期によると思います。
今頃の季節は、湿度が高いので、望遠側が綺麗に撮れないと
思いますが。

私のISO400の評価は、×で非常時しか使えないと思います。
SP-550も同じです。

書込番号:6615616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/08/06 21:34(1年以上前)

504mm望遠側の画質は、率直に言って使い物にならないです。
ただ、気象により大気に温度ムラが多量に発生し光をランダムに曲げているのでしょう。
FZ50など基準のカメラを決め、同時撮影し優劣を比較できるようにして貰えると助かります。
おそらく、どんなカメラでも、まともに撮影できない状況だったのではと思います。

書込番号:6615735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/06 22:14(1年以上前)

望遠側は気象条件の影響だと思いますが(いや信じたい)、
ISO 800は微妙ですね。
今までのサンプルは高感度の期待感が大きかっただけに…

書込番号:6615917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/06 22:56(1年以上前)

望遠端がクリアに見えないのは、やはり撮影時期の影響でしょう。

色収差も周辺での画質低下も、SP550よりもずっと少ないと思います。

FZ1,3,5,7と奇数番を買ってきて、FZ9なら買おうかなと思っていて、
FZ18で番号的には肩透かしをくらいましたが、ちょっと興味が出てきました。

書込番号:6616121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/08/06 23:26(1年以上前)

レンズは文句なし。
高感度ノイズは、FUJI, SONYには及ばない。

書込番号:6616281

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/08/06 23:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今までのFZシリーズの掲示板と同じように
FZ18が発売されたら、沢山のユーザーの方が
いろいろな被写体の作例をアップされると思います。

デジカメWatchの作例も、ある程度は参考になりますが
実際に購入されて、撮影を楽しんでいらっしゃる方の写真を
早く見てみたいですね。

書込番号:6616328

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 00:39(1年以上前)

こんばんは

FZ18、良さそうですね (^^
風景も鳥さんも撮りたい私には、とても魅力的です。
記事のワイド端ですが、十分な描写だと思いました。
テレ端は。。。評価のしようがないですね (^^;
(W端の絵でも分かりますが、遠景は霞んでますね)
高感度は微妙ですね〜。
FS2↓並みを期待していたのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6440.html
FX33↓と同じ感じですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/01/6753.html
700万と800万画素でこんなに違うの?
発売までに何とかならないかしら?? (^^

書込番号:6616609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/08/07 06:42(1年以上前)

ぬいぐるみに注目すると、FZ50の方が細部描写力があります。
ノイズも若干少なめです。600万画素程度に抑えてほしかった。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/04/4514.html

書込番号:6617025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/07 18:12(1年以上前)

ぬいぐるみの画像で、ISO100 /1/5秒 〜 ISO1600 / 1/80秒 と、ISOが上がるにつけてSSが早くなるのはわかるけど、ISO3200 /1/50秒 、 ISO6400 / 1/10秒 では、逆にSSが下がっているのはなぜ? Fはほぼ変化ないし・・・・。

書込番号:6618457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/07 20:17(1年以上前)

ちょっとひとときさん

私も最初はおかしいなと思いました。でも良くみると、下記の補足を見つけました。


<<<<<
※ISO3200とISO6400の作例は、高感度モードで撮影しています。また、被写体の明るさを暗くしています。
>>>>>

これが理由だと思います。



書込番号:6618774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/07 23:36(1年以上前)

あまりFZ8と変わらないような
期待できますね

書込番号:6619685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/08 03:26(1年以上前)

Eru is my friendさん

そうでしたか。
それで遅いSSの割りに画像が暗かったんですね。
ありがとうございました。

書込番号:6620238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/09 04:25(1年以上前)

こんばんは。まず私は素人です。
言葉尻や言葉違いを揚げ足取ってグダグダ言うのはお控えください。
私は主に屋外で野鳥など山間部に住まう生物を撮るのが趣味な者です。
以前Fz30を買って「失敗」と感じつつ新たなカメラを探しています。・・が。
なんかこれを購入するとFz30の時と同じくらい落胆しそうで怖いです。
Fz30の画質、には満足出来ませんでしたし大きさには困りました。
このFz18の画質にも似た感覚があります。

ノイズ(?)というか滲みというかムラといいますか、それらが気になります。
さらに外観上の問題で550uzと似たラバー貼り付け仕様のようですが剥れないのかな、
とかも(背面・右上部ラバーなど・・)
現在の価格差で550uzを買おうかと思っていた矢先の話なので再び迷いそうです。
でもこのFz18、フリーアングルモニターや550uzにあるようなリモコンは使えないよう
なのでそこも不満かもしれません。
人間撮らないので「顔認識機能」なんてのも不要な機能です。
(さすがに鳥の顔なんか認識しないのでしょうし)
今まで使ったカメラではオリンパス製品が良かったので550uz後継機みたいなのを期待
していたのですけど。
性能はともかく、デザインはFzシリーズの方が好きなのですけどね。
この色滲みがある以上はどーも。

我家の金庫番さえ許してくれればデジタル一眼買うのですけどね・・・

書込番号:6623575

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/09 06:09(1年以上前)

クマの夏さん どうも。
>ノイズ(?)というか滲みというかムラといいますか、それらが気になります。
>この色滲みがある以上はどーも。

この「色滲み」というのは、どういうものを指しておられるのでしょうか? ノイズなら多機種も同じような感じだし・・・。

自分もオリンパス(4年ほど前の機種)を所持しているので、発色の鮮明さの違いは多少分かりますけど。

あえて「色滲み」と書かれたのは、どういう部分を指すのか、以前にもどこかで同じような書き込みを読んだ記憶がありますが、実感として分かりません。具体的なサンプルで指示していただければ・・・・。

書込番号:6623631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/08/09 07:33(1年以上前)

>クマの夏さん
空の木の枝を見ますとオリンパスも色収差がかなりあります。
撮影状況が違うのでパナとの善し悪しを判断しかねますが…。
オリンパス CAMEDIA SP-550UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/01/5633.html

書込番号:6623710

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイレゾサンプル画像

2007/08/02 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 EOSとMacさん
クチコミ投稿数:4件

ここにハイレゾサンプル画像があります。

http://www.digitalcamerainfo.com/content/Panasonic-Unveils-18x-Optical-Zoom-FZ18-Camera-13994.htm

暗い舞台とはいえ、かなりノイジーですね。ちょっとがっかり。。。かな?

書込番号:6600176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/02 00:48(1年以上前)

ISO400は、使えないですね。
でも、このクラスのCCDならば、この程度と
思います。

書込番号:6600235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2007/08/02 01:08(1年以上前)

拝見しました。
2Lくらいにリサイズしてみたのですが、そのくらいのプリント目的なら
十分な画質とワタシは感じました。
等倍で見れば、それはノイジーに見えますけど、等倍でプリントすることはないですし。

実際に、この機種を触るのが楽しみです。

書込番号:6600294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/02 10:28(1年以上前)

1/2.5型CCDでは、平均的なノイズだと思います。

書込番号:6601011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/08/02 20:54(1年以上前)

夏祭り(夜)ちか厳しいですかね?

書込番号:6602533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パナソニックセンターで展示

2007/07/31 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:405件

パナソニックセンター東京と大阪で、それぞれFZ18など夏モデルが展示されているそうです。

パナソニックセンター東京
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/product/news/

パナソニックセンター大阪
http://panasonic.co.jp/center/osaka/product/news/

書込番号:6596496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/31 23:20(1年以上前)

見に行くと、ドツボにハマりそうな予感・・・。

書込番号:6596595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/01 09:25(1年以上前)

受付のおねーさんが、水着でモデルになってくれれば、すぐに行くのですが・・・

書込番号:6597622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/01 10:20(1年以上前)

そんな事されたら、即決予約確実ですね・・・。
価格交渉もナシで・・・。

書込番号:6597730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/01 20:09(1年以上前)

初めまして。
悩みましたが、小生も見てから決める事にしました。
お姉さんの服装より、(ご主人様)と言ってくれると即決しますけど。


書込番号:6599060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/08/01 21:11(1年以上前)

パナソニックセンター東京って、新宿にあればすぐ行きますが…。
なんで、水上バスまで使って行かなきゃいかんの?

書込番号:6599298

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2007/08/02 09:19(1年以上前)

パナソニックセンターの東京は、水上バス以外に、JRの”りんかい線”や、”ゆりかもめ”、都営バスなどで手軽に行けますよ。
りんかい線でしたら、新宿から30分くらいで行けると思います。

パナソニックセンターは、パナソニック製品以外にも、任天堂のゲーム機などがあるので、けっこう楽しめますよ。

書込番号:6600880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ18のテスト写真

2007/07/28 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/07/28 16:29(1年以上前)

>Eru is my friendさん
画質判断のむずかしい写真ですね。
画面が白かぶりしているような印象です。
ダイナミックレンジが小さいのでしょうか?
もっと、沢山のサンプル写真を見ないと善し悪しが判断できないです。

書込番号:6585296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/28 21:03(1年以上前)

高感度でどのくらいノイズがあるのか、ISO800ぐらいで青空を写した
画像サンプルがほしいですね。

書込番号:6585990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 07:28(1年以上前)

Eru is my friendさん、作例ありがとうございます

高感度撮影時にも、やけにきれいに撮れていますね
実際これほどきれいなら、うれしいんですが・・・

書込番号:6587340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/07/29 19:47(1年以上前)

Panasonicは日本の会社なのに、写真掲載は何故か海外サイトのほうに多いですね。
4ヵ所探しました。よかったらFZ18の写真を見てください。


http://www.popphoto.com/gallery.aspx?section_id=26&webtrends_section=cameras&article_id=4394&window_id=1&gallery_id=950&page_number=1&seq=2&cnt=16&slide=off


http://www.photographyblog.com/reviews_panasonic_lumix_dmc_fz18_photos.php


http://pixinfo.com/en/articles/panasonic_lumix_dmc-fz18_exclusive/


http://www.fotopolis.pl/index.php?n=6139


撮影条件が不明な写真が多いのは残念ですが、私が見た感想としては、高感度に強いのかなと期待してしまいました。
良かったら見て、参考意見をください。勉強になりますので!

書込番号:6589230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 22:16(1年以上前)

Eru is my friendさん こんばんは。

28mmの作例を見てしまうと、物欲が…(笑)

高感度の写真もいい感じ。なかなか期待出来そうですね。

書込番号:6589778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/07/29 22:41(1年以上前)

Eru is my friendさん
情報をありがとうございます。参考になりました。

画像が小さいのがちょっと残念ですが、PopPhoto.comのサンプルを見るとISO800や1250あたりでも、ブログ用のサイズだったら普通に使えそうに感じました。

他の記事での広角端のサンプルも悪くなさそうです。

(レビュー記事でISO6400の画質は「joke」って書いてあるのは正直でいいと思いました。)

書込番号:6589906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルター直付けできるんですね

2007/07/28 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 髭じいさん
クチコミ投稿数:452件

FZ8の時にはエクステンションチューブ経由か改造でしかフィルターをつけられなかったものですが、FZ18では直接先端にフィルターがつけられるのですね。これが一番嬉しいかも。

純正ではφ46mmのMCとNDが用意されているようですが、ケンコーのフィルターも径が合いそうなので、C-PLやUVカットが使えるかも。
後はズーム繰り出し時にレンズが回転しなければベストだなぁ。

書込番号:6584601

ナイスクチコミ!1


返信する
kacyannnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/28 12:41(1年以上前)

フィルター直付け可能に全く同感です。オリンパス550UZを買わなかった最大理由はフィルター直付けできない為です。以前オリンパスデジカメを使用してしていてレンズを何回も傷つけてしまい、レンズ交換の度に12000円もかかりました。その際、オリンパスにフィルター直付けできるようにして欲しい旨依頼しましたが、改善なしです。レンズ径は結構大きいためアウトドアーでは注意をしていても傷を付ける場合があります。フィルター直付けできるFZ18を購入予定です。

書込番号:6584819

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/28 13:51(1年以上前)

>後はズーム繰り出し時にレンズが回転しなければベストだなぁ

たぶん、ズームでは回転しないと思います。

書込番号:6584982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 21:39(1年以上前)

FZ1桁ユーザーにとってフィルター直付け可能は
ちょっと新鮮な驚きですね。
テレコン装着の時だけアダプターを付ければ
いいんですよね?。

書込番号:6586104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/28 23:30(1年以上前)

>FZ8の時にはエクステンションチューブ経由か改造でしかフィルターをつけられなかった

改造?? レンズアダプタとフードアダプタ以外にフィルターを付ける方法とはどの様な改造でしょうか。興味がありますので、お手数ですがご教示願います。

書込番号:6586536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 00:18(1年以上前)

レンズアダプターにフィルターを付けるスタイルだとレンズに埃が入り難いというメリット
があると思うのですが、この機種ではワイドな分アダプターではケラレてしまうでしょうか。
それにアダプターがあると安心してホールドできるし。

書込番号:6586706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 07:32(1年以上前)

埃対策や強度の面で不安がありますが
パナはこれで良いと判断したんでしょうね
パナを信用します^^;

書込番号:6587349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング