このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2008年10月3日 21:45 | |
| 3 | 7 | 2008年9月22日 09:15 | |
| 3 | 6 | 2008年8月22日 22:28 | |
| 0 | 4 | 2008年9月15日 17:12 | |
| 0 | 5 | 2008年8月16日 02:22 | |
| 1 | 11 | 2008年8月9日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
FZ18を所有しております。
現在液晶にエツミの液晶保護フィルムを張っております。
根本的には液晶自体を傷から守るために液晶保護フィルムを
張っているので使用しているうちにフィルムに傷が付いたら
液晶保護フィルムを新たに張り替えればいい事なのですが、
光にかざして見える位の傷なので張替えるほどの傷でもないし
何かフィルムの傷を落とす方法があれば教えして頂けないでしょうか?
0点
私はこの製品を使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584674/172322.html
クリーニングペーパーか綿棒にほんの少し付けて拭くと細かな傷は取れます。
液は少なめに使ってあまり力を入れないように。
他社でも同じにような製品があると思います。
書込番号:8448651
1点
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B9-LOAS-DCA-029-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000190604
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187330014
書込番号:8448672
1点
確認してみたのですが私のはハクバの製品でした。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0302cleaner/330014.html
クリーニングペーパーが沢山入っているのでお得ですよ。
何度もごめんなさい。
書込番号:8448697
1点
私は撮影に気になるキズなら新しく貼り替えています。
4年使っているデジカメは2回、1年使っている携帯は4回貼り替えていますね〜(^^ゞ
書込番号:8448706
0点
容器のキャップを開ける→ペーパーは半分にカット2枚に折る→
容器を軽く押すと先端のスポンジに液が付く
→ペーパーに少量含ませる→保護フィルムを軽く拭く
→これを何度かしてみる
液はすぐ乾きますが付けすぎると液の跡が残ります。
何回か操作するとコツがわかります。
書込番号:8448768
1点
これからは、液晶保護フィルムのキズ防止として、さらにもう一枚フイルムを貼れば
良いと思う。
書込番号:8448775
1点
ニコン富士太郎さん、有難う御座います。
教えて頂いた通りに日曜日にしてみます。
あっさり新しいフィルムに張替えればいいのでしょうが、
クリーニングクロスで日常拭いているのですが
どうしても薄い傷が入ってしまいます。(拭きすぎ!?)
フィルムを張り替えるサイクルの間でメインテナンスできればと思い質問しました。
毎月フィルムを張り替えるのも面倒ですし・・・・
有難う御座いました。また良い情報が有れば教えてください。
書込番号:8448847
0点
保護フィルムを貼らずにすむように、強化ガラス等のカバーが欲しいですね。
書込番号:8449986
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
普段はデジ一使っていますが、お手軽に撮れるものと思いネオ一眼検索していたのですが、今朝見たときの値段から5000円ほど値上がりしました。
全ての販売店が一気に上がったのはなんともお見事です(^^;
0点
自己レスです。
失礼しました、最安店がなくなっただけでした(^^;
販売終了品だからこんなに動くんですね。
書込番号:8386798
0点
単に価格の安かったところの在庫がなくなり、価格の高かった店舗が繰り上がっただけですね。
ここの価格ランキングではよくあることですよ。
一番安かった時期は8月中旬だったようです。
http://kakaku.com/item/00501911157/pricehistory/
書込番号:8386808
0点
『安い店の在庫が捌けた』という定番は措いといて
底値(2万半ば)だったFZ18は、現在4万円台のFZ28と比べお買い得だったと思います〜
FZ18とFZ28を比べた場合、
・広角端は28mmと27mmの1mmで誤差の範囲
・テレ端はスペック上506mmから486へと進歩ぢゃなく退歩、もっとも実際ほとんど差は感じない
・液晶、2.5inch20.7万画素と2.7inch23万画素、これは若干進歩
・素子サイズ1/2.5型から1/2.33型CCDと若干upだが、837万画素から1070万画素へ多画素化しているので相殺
・(フル)連写撮影、3コマ/秒から 2.5コマ/秒へダウン
ちと哀しいのは、
・そもそも高倍率望遠モデルなのに、テレ端が短くなったにもかかわらずF2.8〜F4.2からF2.8〜F4.4へと
テレ側でレンズが暗くなった
・さらに、ファインダーが0.44型ビューファインダー(18.8万画素)から0.2型カラー液晶EVF(20.2万画素)となり
画素数は若干上がったとはいえ、半分以下小さくなり見難くなった
もっとも、動画に関しては
・848x480 /30fpsから1280x720 /30fpsへとサイズあっぷ
・動画撮影中、(電動だけど)ズーム可となった
これらは目に見える進歩 (´ー`)
結局のところ、
静止画としてはFZ18からFZ28へ進歩なし(めっさ内緒だけど,,FZ18がやや優れるw)
動画についてはFZ18よりFZ28がチョット進歩している(*^^)v
書込番号:8386944
2点
削除でもいいようなスレに書き込みありがとうございます。
8月ころが最安値だったんですね。また下がるのを待つか特価品で売り出すのを待つしかなさそうです。
疾翔さん
スペック的にいいかな?と思っていましたが、気がつかなかった部分もご教示いただき助かります。
FZ18は写りも良さそうだし、ますます魅力的になってきました。
書込番号:8387090
0点
こんにちは!スペック的には疾翔の言うとおりでしょう。
が、しかしカメラ内部にいる絵描きさんも変更がありました。(ヴィーナスエンジン)
ISOだけならFZ28に軍配かな?
特別高感度を使用しないのらFZ18で事足りるような気がしてます。
私は高倍率カメラ好きなんですが、P80が生産終了で後継機のうわさもまだ聞かないし、
今後ネオ一眼と呼ばれるカメラは存続していくんでしょうかね〜?
ま、需要の問題でしょうけど私は欲しいですw
書込番号:8389055
0点
さまゆさん、こんにちは
なるほど映像エンジンも変更されたのですね。
ちょっと気になるところですけど、FZ18の皆さんのサンプル画で充分満足してますのであまり重要視しないことにします。
ネオ一眼はこれからも発展していくんじゃないですか?
デジ一もいずれレフが無くなる、なんて話もありますから・・・
ミラー式のファインダーに比べるとまだ遠く及ばないようですけどね。
書込番号:8392263
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
皆さんのクチコミを拝見して、私もいい写真が撮りたいなぁと思い、
先ほどFZ18を購入してきました。
購入のご報告(?)と、皆さんへのお礼で書き込ませていただきます。
価格COMのクチコミは、ホントに参考になります。
ありがとうございました。
在庫が無かったため展示品で妥協しました。
(他の店舗にも新品は無かったようです)
意地でも新品を買ったほうが良かったかと既に後悔気味ですが、
もう後継機が発売なのでしょうがないですよね。
もっと早く購入の決断をすればよかったです。
カメラの知識がまったく無いので、これからこの機種で
いっぱい撮ってお勉強して行こうと思います。
今後わからないことがありましたら、こちらで質問させていただく
かもしれません。その時はどうぞよろしくお願いします!
(長々とスミマセン)
0点
購入おめでとうございます。
既に在庫切れですか・・・
ここ2ヶ月くらいで一気に安くなった関係で購入を控えてた人が買ったんでしょうね。
これから色んな写真撮って楽しんでください。
書込番号:8235863
0点
お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
書込番号:8235948
3点
こんばんは。
私も数ヶ月前に買ったばかりです。
デジ一もよかったのですが、いろいろ考えてこれを買いました。そして正解だったようです。
私もまだまだ勉強中の身ですが、ごくまれにいい写真が取れます。本屋でカメラ雑誌を見ては『はぁ〜っ』とため息をつきながら素敵な写真を眺めています(笑)。
そして昨日テレコンを落札しました(汗)。
勉強をしていい写真を取れるようになりたいですね。
ぼくちゃんさん>
すいません。早速お気に入りに入れさせてもらいました(汗)。
写真っておくが深すぎます。
書込番号:8236249
0点
>kaku528さん
ありがとうございます!
昨日の夜、少しだけ部屋で撮ってみたのですが、
すでにテンションあがってます。
ファインダーを覗くのが何だか楽しくて・・・(変?)
週末は取説読みながら練習です!!
>ぼくちゃん.さん
すごいです!!
こんなにたくさんあるんですね。ありがとうございます。
まだ一通り開いてみただけですが、ワクワクします!
まずカメラの構え方から学ばないと。
腕力も鍛えた方が良いですかね?
とりあえず全部お気に入りに投入です!!
ありがとうございました。
>しんちゃん78さん
やっぱりこの機種”正解”なんですね。
よかったです。私も”正解”になりそうな予感です。
本屋さんのカメラコーナーは、男性向けの本がある中にあるので
ちょっと居心地が悪いのです・・・。
テレコンなんて私にはまだまだ遠い世界の話しな感じです。
とりあえずいっぱい撮ってみます!!
”私なり”の良い写真を目指して・・・(レベル低いです。)
書込番号:8237712
0点
購入おめでとうございます。
最初はオートでもいいですから。楽しくたくさん撮ってください。
そして、興味が沸いたら設定などを工夫されたらいいと思います。
書込番号:8238446
0点
>kyonkiさん
ありがとうございます!
はい!今オートでカメラを構える練習中です!
とりあえずヌイグルミとか撮ってます。
ちっちゃいフィギュアも撮ってみようかな、と思ってます。
それにしてもズームがすごくて楽しいですねぇ。
早く外で撮ってみたいです!!
露出とか絞りとか、まだわけがわからないですが、
↑の、ぼくちゃん.さんに教えていただいたサイトを
いっぱい読むうちにわかるようになりますかね・・・。
楽しくがんばります!!
書込番号:8239483
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
当方、こちらカメラの書き込みは初めてです。
当方も出始めてまもなく購入を量販店でいたしまして
PCへの転送速度を除き、合格かと合格かなって思っております。
はっきり言って当方はまだまだインテリジェント・フォーカスくらいと
スポーツモードが主流で撮影をさせてもらっています。
その方が失敗しにくいと思ったからです。
そして、購入してから1年は経っていますが、
やっぱりこの機種は人気ですね。
また、今の価格帯も当時より半値で売られていて羨ましい限り。
SDHCのカードもすごく安いしね。
とりあえず、ソニーにして良かったです。
一応、今思ったことを書きました。
書込番号:8338954
0点
しまった!
何を書いてんだろう
SONYじゃぁありませんです。
もちろん、こちらの製品であるパナです。 すみません。
当時、サイバーショットの光学7倍のを視野に入れていたので
その頭の中がSONYに 洗脳されてしまったぁ・・・
書込番号:8354265
0点
その後間もなく売り切れたFZ18の代わりに、なななんとFZ8ブラックが一台\19800表示されてました。同店ま〜だ持っていたんですねぇ。それにしても二世代前ならもう\5000安位の値でないと、知る人はさすがに手出せませんよねぇ!?
書込番号:8354953
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
光学18倍のコンデジを探していてオリンパスSP-560UZのクチコミ情報を見ていたら、
このカメラの方が自分の求めている性能に近いと思い、先々週の土曜日に、
キタムラで24,800円(下取り有りで-2,000円)で購入してきました。
デジカメ初心者の自分には18倍+手ブレ補正がとっても有り難い物で、
このカメラを使って、コレクションや野鳥の撮影をたくさんしたいですね(o^-^o) ウフッ
まだ判らない事が多々あるので、諸先輩方に色々と教えをいただきたい思います。
0点
ご購入おめでとうございます。
メッチャメッチャ もう一丁メッチャ、お買い得ですね。
もう少し経つと在庫も薄くなり、値上がりに転じますからグッドタイミングです。
羨ましい気もしますが、私はFZ8で頑張ります。
書込番号:8194872
0点
超望遠ワールドへようこそ!
思う存分、ご堪能ください!
書込番号:8195243
0点
花とオジさん様、サイレンススズキ様、じじかめ様、
書き込み有り難うございますm( _ _ )m
>花とオジさん様
色々な所で価格をチェックしましたが何処も品薄状態(特に黒)の様なので、
本当に良いタイミングで購入出来たと思います。
>サイレンススズキ様
超望遠ワールド、思う存分堪能しています、
加えてシームレスでマクロ撮影が出来る所もお気に入りです(o^-^o)
>じじかめ様
テレコンは検討していますが、予算の関係で少し先に成りそうです(´・ω・`)
PS 代替バッテリーなのですが、中国産の物がやフオクで安く出ていますが、
品物の信頼性はどうなのでしょうか?
お使いの方の御意見をお聞かせ願えたら嬉しいです。
顔アイコン、間違えてしまった(´・ω・`)
書込番号:8198568
0点
このスレッドに気づいたのが後なので・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8199252/
に示した、ROWA(ロワ)がお勧めです。
書込番号:8212414
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
ちょっとトリミングしたので撮影情報が抜けていました。すいません。
ISO1600、露出1秒、F値4.2、テレ端+EXズーム最大のマニュアル撮影です。
書込番号:8181180
0点
whiterimeさん
すばらしい写真ですね。私も機会を見て撮影してみます。
改めてFZ系のカメラの特色を感じます。
恐縮ですがこの場を拝借させてください。
木星よりはるかに近いのですが、以前、火星を撮りました。
カメラはFZ30+ケンコー1.7倍テレコンつき。
EXズーム・デジタルズーム4倍ですから
計算上4000mmを超える長焦点で撮影できることになります。
ぼけた円盤ですが確かに点ではなく面積を持って写っています。
kasei51103063.jpg
メーカー : Panasonic
モデル : DMC-FZ30
撮影日時 : 2005/11/03 04:32:08
撮影モード : マニュアル露出
ホワイトバランス : 晴天
SO感度 : 100
シャッタースピード : 1/4秒
絞り : F6.3
測光モード : 中央重点測光
画素数 : 2048 x 1536 (4:3 3M)
クオリティ : ファイン
焦点距離(35mm換算) : 669mm(×1.7倍テレコン×デジタルズーム4倍=4549mm)
デジタルズーム : 4.0
ノイズリダクション : 高
AFモード : 1点AF
手ぶれ補正 : MODE2
書込番号:8182669
0点
whiterimeさん こんにちは。
FZ-18って木星も写せるんですね!驚きました。
ところで、撮影場所は光害の少ない環境の良い所なんでしょうね。私は名古屋在住です。都会じゃ無理でしょうか?
値段が下がってきたのでFZ-18かFZ-50を狙っています。木星も写るならますます欲しくなって来ました。テレコンも欲しいなぁ!
書込番号:8183109
0点
あれも欲しいこれも欲しいさん.
ご存じとは思いますが
FZ18をお買い求めの時は(FZ28でも)是非レンズアダプターを
一緒に手に入れてください。テレコンを使うのに必ず必要になります。
私は現在FZ50とFZ18を使っていますが、
FZ18に1.7倍のテレコンをつけて、EXズームと
デジタルズーム4倍を利用すると、
28mm×28.7倍×4倍×1.7倍=5464mm の最大焦点距離になります。
これだけ焦点距離を伸ばしても光量はほとんど落ちないのですから
何かと使い道があると思います。
是非手に入れて存分に撮りまくってください。
書込番号:8183889
0点
デジカメ単体での惑星の写真はなかなか無いと思い
投稿しましたが、FZ18の楽しみ方のひとつになりそうです。
本日の木星の写真追加しておきます(ノートリミング)。
衛星の配置は左からイオ、
(木星の右に移って)ガニメデ(木星本体の光とほとんど重なっている)、
エウロパ、カリストです。
参考HP↓
http://www.skyandtelescope.com/observing/objects/javascript/jupiter
>あれも欲しいこれも欲しいさん
私は新潟市でそれなりに光害はあります。
それなりに空が明るくてもガリレオ衛星は写ると思います。
>臥牛老眼さん
木星のアップを撮ってみました。
ISO400、露出1/100秒、F値4.2、テレ端+EXズーム最大のマニュアル撮影を
200×150にトリミングです。
ノイズで縞模様は判りませんでした。
ただ今はシーイングがかなり悪いのが原因かもしれません。
この大きさ(直径はおよそ35ピクセル)なら縞模様は写る気がします。
書込番号:8184513
0点
臥牛老眼さん、おはようございます。
1.7倍のテレコンを使うと5400ミリですか…夢のような超々望遠ですね!
FZ50の使い勝手と大きなセンサーか、コンパクトでより望遠を楽しめるFZ18かで悩みます。
レンズアダプターの情報ありがとうございます。FZ18を買うときは一緒に注文します。
ご親切にありがとうございました。
whiterimeさん
おはようございます。
新潟にお住まいなんですね。それなら名古屋でも写せそうです。
お盆休みにFZ18か50買って練習しようかなぁ。
情報ありがとうございました。
うまく撮れたらアップさせていただきます。
書込番号:8185927
0点
whiterimeさん
きれいに撮れていますね。拍手。
条件がよければ縞模様も夢ではないかもしれません。
あれも欲しいこれも欲しいさん
FZ50とFZ18のどちらを優先するか、まよいますね。
FZ二桁系は50で打ち切りとの噂がしきりに流れています。
(本当かどうか保証の限りではありませんが)
18はすでに28が発売されています。
50のクチコミでは時々超安値が散見されます。
多少の重さを気にしなければ50は非常に使いやすいカメラです。
どちらか一台となったら現時点で50に一票。
写真は一昨日、撮影した七夕の月ですが、
マニュアルフォーカスのせいかピンが甘くなっています。
データは下記です。 FZ18の手持ち撮影です。
全体を720×540ピクセルに縮小しています。
メーカー : Panasonic
モデル : DMC-FZ18
撮影日時 : 2008/08/07 19:46:06
撮影モード : シャッター優先AE
ホワイトバランス : AUTO
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/160秒
絞り : F4.2
測光モード : 評価測光
画素数 : 3264 x 2448 (4:3 8M)
クオリティ : ファイン
焦点距離(35mm換算) : 504mm(×3.7=1864mm)
デジタルズーム : 3.7
AFモード : MF
手ぶれ補正 : ON
書込番号:8186311
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















