LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ18の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ18の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ18のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ18のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ18のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ18の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ18のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ18のオークション

LUMIX DMC-FZ18 のクチコミ掲示板

(5426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初カワセミ

2008/01/27 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 饕餮さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

カワセミ1

カワセミ2

カワセミ2の等倍切り出し

今日、初めてかわせみを撮ることができました。
場所は、光が丘のバードサンクチュアリです。
前々からとりたいとは思っていましたが、
やっと撮れました。

TCON-17をつけて、1枚目は3MEZ端、2枚目は5MEZ端です。
プログラムオート任せですが、それでも結構撮れるものですね。

書込番号:7304062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/28 01:38(1年以上前)

都内練馬区の光が丘公園ですか?
そして、カワセミを見られるのですか!

書込番号:7304884

ナイスクチコミ!0


スレ主 饕餮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/28 09:27(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん返信ありがとうございます。

はい、練馬区の光が丘公園です。
カワセミいますよ。
ついでに、オオタカもきます。
うまく撮れたものがなく投稿はしませんでしたが
昨日は、成長幼鳥あわせて4羽ほどきていたようです。
運がよければ狩りもみれるし、割と人なれしているので
見つけられれば、5〜10mぐらいの距離から食事を見ることもできます。
土日のみの開放ですが、なかなかの穴場だと思います。

書込番号:7305467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/28 09:44(1年以上前)

別機種

FZ30(4.5MP)+DCR-1540Pro

カワセミがうまく撮れてますね。私も26日に、今年初めてのカワセミを撮影しましたが
飛んでいるシーンは失敗でした。

書込番号:7305511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/28 10:12(1年以上前)

>饕餮さん

ありがとうございます!
赤塚と田柄に住んでいたので、光が丘ではよく遊びました ^^ (20年前ですが)
オオタカもですか、かなりの穴場ですね〜
「ワンポイント英会話」ウイッキーさんなら2度ほど見掛けたことはありますが(爆)

一日中いられる公園なので行ってみたいと思います。

書込番号:7305582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/01/28 21:16(1年以上前)

FZ-5が病院行きになり、新規購入も物色中です。

もしかして、FZ-5で使っているオリンパスのTCON-17が使えるのですね?
TCON-17とカメラ間(カメラの付属品も含む)にフィルター(φ55)の媒体があればよいのでしょうか?

すみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7307915

ナイスクチコミ!0


スレ主 饕餮さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/28 22:24(1年以上前)

じじかめさん

つたない写真をほめていただいてありがとうございます。
飛んでいる鳥はまだカモメですらつらいのです、カワセミなんかぜんぜん追えません。まだまだ練習が必要です。

しかしパナの手ぶれ補正は凄いですね、わっちのような初心者が使っても
35mm換算1366mm(3MEZ時)を何とか支えてくれます。

staygold_1994.3.24さん

ウィッキーさんは見たこと無いですね。特撮の収録なんかは目立つので分かりますけど^^。
ぜひいらしてください、サンクチュアリが開放されていなくても、
カラスがさわいでいれば、オオタカが飛んでいるところが見れるかもしれません。よく追っかけられてますので。
本当に、都会のカラスは猛禽より強い。

シロゲのチョッパーさん

ついい一年前にカメラを持ち始めた身なのでFZ5のレンズアダプタが何かは知らないのですがFZ18のレンズアダプタDMW-LA3は55mmの各フィルタ、コンバージョンレンズが使えます。そういうわけでTCON-17も問題なく使えます。
また、純正のテレコンLT-55とTCON17は並べてみると分かりますが、ほぼ同じ物に見えます、D-LUX3とLX2ぐらいに。つまりオリンパスのOEM製品であろうというのが大方の意見です。

------------------------------------
それにしても、換算1300mm以上の画角があるにかかわらず、
鳥を撮っているとそれでも足りないと思ってしまいます。
ここは、もう一本TCON-17を買って二段テレコンに挑戦するしかないかなぁ。

そういえば、FZ18の板で2段テレコンって聞きませんね。




書込番号:7308386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2008/01/29 17:36(1年以上前)

饕餮さん
テレコン情報、ありがとうございます。
参考にいたします。

書込番号:7311879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイコン用アダプタ

2008/01/15 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

レイノックスからワイコン用のアダプタRT5855Wが発売になりますね。
http://raynox.co.jp/japanese/digital/fz18/index.htm

書込番号:7251104

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 21:07(1年以上前)

55-58mmのステップアップリングより幅が広いようですね。
ということは、55-58では、問題があるのでしょうね。

書込番号:7251418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/15 22:44(1年以上前)

22mmとはすごいですね
試してみたい気がします

書込番号:7251987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/01/16 04:07(1年以上前)

リンク先のDCR-7900ZDワイコンの説明を読むと「最広角側でのご使用に限られます」と有りますし、DCR-FE180PRO(魚眼)の説明では「3Xズームまで対応しています」との事で…、

この機種は持っていませんが…、通常ワイド側でケラレが無ければテレ側ケラレの心配は無い筈です。ワイド側での使用制限はテレ側にズームするとクラッシュすると言う事でしょうね。

FZ18には純正ワイコンの設定が無かったと思いますので、ワイドの選択肢が増えて面白いと思います。

書込番号:7253144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズアダプタの自作

2008/01/13 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 norigonさん
クチコミ投稿数:18件

価格もこなれてきて、FZ18を購入したのは良いのですが、FZ8までのようなレンズ保護したく、ステップアップリングを多用して作ってみました。
(結構アホらしいですが。。。)

付属の1cmくらいのフードアダプタ(55.8mm)
接着
55→58mmステップアップリング
58→55mmステップダウンリング
55→58mmステップアップリング
58→67mmステップアップリング
67→72mmステップアップリング
72mmMCプロテクタ
72mmレンズキャップ(ワイド)

と、広角端でのケラレをなくすために最後は72mmになってしまいました。
ちょっと大げさな出来栄えです。
また、純正のアダプタが2100円ですからちょっと高くつきました。。

まあ、自己満足ということで。。

ちなみに、ステップアップリングはメーカーによって厚みが微妙に異なるようですので、
挑戦される方は自己責任でお願いします。

ここに至るまでに何本リングを買ったかは秘密です(笑)

書込番号:7242003

ナイスクチコミ!2


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/13 18:26(1年以上前)

おもしろいこと考えましたね。
で結局レンズとフィルターの隙間はどのくらい開いてるんでしょう?

書込番号:7242134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 21:12(1年以上前)

2番目、3番目の部分を58mmMCプロテクターに変えたらどうなるのでしょうね?

書込番号:7242827

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 21:27(1年以上前)

私も2番目と3番目の必要性を疑問に感じています。

長さを確保するためでしょうか?

その場合、私なら安価な(中古の)58mmフィルタを購入し、ガラスを割るなどで取り除いて使います。

書込番号:7242897

ナイスクチコミ!0


スレ主 norigonさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/13 23:25(1年以上前)

goodideaさん
 正確には測っていませんが、望遠時のプロテクタとレンズの距離はぎりぎりだと思います。
 ぶつかっていないので良しとしました。

じじかめさん、影美庵さん
 望遠時のレンズの伸びを確保するために入れています。

書込番号:7243588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 16:03(1年以上前)

そういえば、FZ18はズームでレンズが伸びるのでしたね。
FZ1からFZ30に替えて2年ほど経ちますので、すっかり忘れてました。

書込番号:7246233

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/14 22:34(1年以上前)

norigonさん
わかりました。
干渉があるかきになったものですから。

このカメラは自作したりして楽しむにはいいカメラですね
楽しんでください。

書込番号:7248053

ナイスクチコミ!1


スレ主 norigonさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/14 23:29(1年以上前)

機種不明

画像をアップしてみます。
試行錯誤していますので、一部のリングは削って、短いものがあります。

カメラが持ちやすくなると自己暗示をかけています。。。

書込番号:7248417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/01/09 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

クチコミ投稿数:14件

今日コジマ電気で44500円。ポイント18000、ギフト券10000、支払いはSD2GB半額でおおかた16000円。ほんとはオリンパスの560にするつもりだったけど、正月に39900だったのに今日はFZ18のほうが安かったのでこちらに決定。

わからないことまた書きこすると思うので、よろしくです。

書込番号:7222648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/01/10 10:13(1年以上前)

どちらのコジマ電器さんですかお教えください

書込番号:7227688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/11 10:30(1年以上前)

>横浜の老剣士さん
僕は大阪なので北摂の緑地公園というところのコジマ電気です。

書込番号:7231701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/13 22:40(1年以上前)

私もずーと悩んでいましたが本日買いました。ヨドバシが40800円+10%還元だったので近くのヤマダ電機で交渉したら
40000円+10%還元実質36000円だったのでヤマダで買いました。
何故か本部に問い合わせに店員が行く時にポイントカードを持っていってしまった

今までそんなことしたことなかったのに
明日からいっぱい撮って
腕を磨きたいと思います。
これからも皆さん宜しくお願いします

書込番号:7243300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/14 00:27(1年以上前)

>こてーつさん
いい買い物ですね。コジマは安値世界一への挑戦らしいけど、挑戦してるだけか?と思う価格です。実際持ってみて、写真取りに行くぞって言うときは十分な機能だけど、やっぱ手軽にいつも一緒というサイズではないですね。もう一台コンパクト10倍ズームあたりを考えています。

書込番号:7243941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/14 08:18(1年以上前)

コナ 15さん
お互い頑張っていい写真撮りましょう
SONYのT−9持っているのですがズームが小さいのでFZ−18の魅力で追加しましたが
持ち運びには、コンデジで10倍位のも欲しいですね
私、栃木県でコジマのお膝元なのでしが
ヤマダのポイントが
10000円位あったのでヤマダで買いました

所で皆さんカメラケースは純正ですか?それとも汎用品ですか?
何がいいですかねー

書込番号:7244749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の使い方

2008/01/13 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 goririgoさん
クチコミ投稿数:47件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

昨年の9月下旬にFZ-18を入手して以来毎日のように使っていますが、今のところ特に不満は無く楽しんでいます。
FZ-18入手以前はCANONのパワーショットG5が愛用機でしたが今では眠っているのも同然で少し可哀そうな気もしています。
普段の散歩はFZ-18をケース無しでバッグに入れて持ち歩き、対象物を決めて出かける時には一眼レフと2台を持って出ます。
以前は一眼レフにレンズ2本を持ち歩くのが常でしたが、現在はCanon40Dに広角レンズ(11〜18mm=18〜29mm)を付け、28mm以上はFZ-18でと2台体制で出かけています。レンズ交換の必要が無くとても楽になりました(18-250mmレンズよりFZ-18の方が軽い)。勿論40Dに18-250mmを付けただけで持ち出す時も有りますが。
 ところで皆様は純正のレンズキャップを使っていますか? 私は付属のキャップの代わりにケンコーの
C-PL(W)用のゴムキャップ58mmをかぶせています。そうするとキャップをしたまま電源ONにしても、「キャップを外して電源を入れ直して下さい」という警告が出ずにレンズが繰り出す力でキャップが外れてくれるので電源を入れなおす手間が省けます。
 テレコンバージョンレンズについては、G5に使っていたcanonのTC-DC58N(1.7倍)に58-55mmのステップアップリングを介してFZ-18のレンズアダプタ-に装着しています。
テレコンバージョンレンズについての書き込みをよく見ますが、TC-DC58Nについては見た事が有りませんが、結構良く写りますよ。
 あと、ストラップについては、自分で作ったハンドストラップを使っていますが、これは布の紐だけでボディに当たる硬い物を使っていないので、ボディや液晶を傷つける心配が無く安心です。
 少しでも参考になればと思い私の使い方を書いてみました。


書込番号:7239154

ナイスクチコミ!0


返信する
engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/13 00:22(1年以上前)

>ケンコーのC-PL(W)用のゴムキャップ58mmをかぶせています。そうするとキャップをしたまま電源ONにしても、「キャップを外して電源を入れ直して下さい」という警告が出ずに

これは面白いアイデアですね。
確かにあの警告は煩わしい。参考にさせて頂きます。

書込番号:7239266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初日の出

2008/01/01 06:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18

スレ主 あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

新年あけましておめでとうございます。
ただいま、伊豆の城が先海岸で撮影スタンバイ中です。ブログラムモードの絞りF5.6のRAWで撮ろうとしています。バイクで来たので手持ちでやってみます。

書込番号:7188985

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/01 17:15(1年以上前)

初めての撮影だったのでうまく撮れなかったですが・・・
自分的には良い感じではないかと思います。
シャッタースピード 1/1300秒、絞り値 F8.0、ISO感度100、露出ゼロ、WBオート

NDフィルターで手持ち撮影です。

書込番号:7190352

ナイスクチコミ!0


スレ主 あか丸さん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/01 17:19(1年以上前)

当機種

すいません。貼り忘れました。

書込番号:7190365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2008/01/01 17:59(1年以上前)

あか丸さん、明けましておめでとうございます。

私は毎年、大晦日の夜から元日にかけては酒浸りで、あげくに午前四時頃には寝込んでしまうもので、
ここ数年、初日の出を拝めたタメシがありません・・・(汗)。

でも今年は あか丸さん の御蔭で、めでたく『初日の出』を拝むことができました(嬉)、
さぞ寒かった事と思いますが、風邪など召されませぬようご自愛下さい。

新しい年がFZユーザーの方々にとって良い年になりますように・・・。

書込番号:7190463

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/02 01:14(1年以上前)

初日の出にしては暗い、夕日みたいな感じがしますが、
モロ逆光ですから、難しいのでしょうね。

こういうのを上手く撮る方法を知りたいですね。

書込番号:7192118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/01/02 17:08(1年以上前)

初日の出や風景写真の撮り方やコツなんかは
一眼レフの上位機種の板に行くと親切に教えてくれますよ!
別世界の画像をUPしている方ばかりですから^^

書込番号:7194141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/01/03 07:50(1年以上前)

中央測光、中央一点AFにして、山にフォカースロックすれば
一眼でなくても明るく撮れます。

書込番号:7196516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/01/03 09:37(1年以上前)

コンデジでも撮影方法でそA4くらい迄なら、
こそこ奇麗に見えますが、やはり解像度の高さと圧倒的なノイズの少なさは
かないませんせんがね。

書込番号:7196718

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件 LUMIX DMC-FZ18のオーナーLUMIX DMC-FZ18の満足度5

2008/01/03 18:26(1年以上前)

一眼の自慢話なら別の板でどうぞ。

書込番号:7198271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/01/04 08:02(1年以上前)

>>一眼の自慢話なら別の板でどうぞ。
ん?なんか俺の発言が嫌みに聞こえたのかな?

幼稚園の子供用にこの機種はそこそこ写って遊べて楽しいかなと
思ってこの板覗いているだけですから俺の発言は気に入らなければ
スルーでお願いしますね!^^.
スレ主さんすみませんでした。


書込番号:7200788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件

2008/01/04 22:52(1年以上前)

じゃ、証拠写真アップしてください。
真の強者は、その両方の画質を最大限に活かせるはずです。

一眼がキレイなのは当たり前、腕は別でしょう。
無視しなさい。

どうせ、18倍は腕力から言っても無理。
FZの楽しさは、ここのみなさんか知っていますからね(^_^)

書込番号:7204087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/01/05 20:43(1年以上前)

タン塩一番さんへ

6N0H4582.jpg の写真を拝見しました。
花のピントはいいのですが、40年来のお師匠から「空は入れるな」という言葉を
思い出しました。
すっぴんで撮っても、プロならもう少しメリハリがあります。
色彩に力感があから、誰が見たってわかりますよ。

私のブログで、プロはおもちゃで撮らないというけど・・
篠山さんだって後ろぼけっとに「写るンです」を入れています。

書込番号:7208205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/01/06 22:28(1年以上前)

↑この方は何故にこんなにムキになっているのでしょうか?
アンカーも付けないと誰に言っているのかわかりませんよ!w

書込番号:7213866

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ18」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ18を新規書き込みLUMIX DMC-FZ18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ18
パナソニック

LUMIX DMC-FZ18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

LUMIX DMC-FZ18をお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング