このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年6月3日 10:09 | |
| 3 | 2 | 2009年5月5日 15:30 | |
| 3 | 2 | 2009年4月4日 11:59 | |
| 0 | 5 | 2009年3月10日 06:49 | |
| 2 | 13 | 2009年3月6日 15:27 | |
| 2 | 12 | 2009年2月8日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
昨日、出張にきている大阪の日本橋(でんでんタウン)のジョウシン電気で、きれいな中古のFZ18を18800円で購入しました。イオスキスDIGITAL-Nを持っているんですが、少々重さが辛く、嫁さんもつかうので軽くて性能も良い物を選択しました。ソニーのH7とずっと悩んでいましたが、H7は中古が無く、FZ18を買いました。どんな写真が撮影できるか楽しみです。皆さんに追い付けるように頑張ります。良い写真が出来たらアップしてみたいと思います。
2点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
下手な現行カメラよりもいい写真が簡単に撮れますよ。
手振れには注意して下さいね!
では。
書込番号:9644459
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
こてーつさん、こんにちは。
忘れ去られたスレへようこそ。(笑)
素晴らしいい写真をありがとうございます。
桜は自然な色合い、大好きな写真です。
噴水もこれまた驚きました。反射しないでガラスのようにきれいに写っていますよね。噴水と言えば、スローシャッターものしか見ないので、とても参考になりました。手前から奥までピントも合っていますし、凄いです。
今日は白川郷を見て下さい。EOS-3がビショ濡れになったりと、大変な撮影でした。すべて撮って出しです。
書込番号:9346887
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
殆ど同じだと思います。
オリンパス用がTCON-17で、パナソニック用にアレンジしたのがDMW-LT55。前部分のデザインの違いでDMW-LT55が3.5mm長いですが、基本設計は同じだと思います。オリンパスのB-300を微調整してTCON-17となり、更に微調整してDMW-LT55になったものと考えて良いでしょう。
書込番号:9183125
0点
性能が殆んど同じとして、TCON17のほうが少し安いのでは?
http://www.yodobashi.com/ec/search/index.html?Keyword=%83e%83%8C%83R%83%93&SearchMode=p
書込番号:9184528
0点
左兵衛さん、じじかめさん、返信有難う御座います。
確かにTCON-17の方が数千円やすいですね。
書込番号:9188057
0点
もう買われましたでしょうか?
TCON-17をずっと使っていたのですが激しく落としてしまい光軸がずれてボケてしまいました。
少し高いですがDMW-LT55を今回買いました。
ちょうど昨日テストしましたので画像を貼ります。
同じものを撮り比べることは出来ませんでしたがDMW-LT55の方が解像度が良いように思います。
3Mテレ端、35mm換算1365mm、手持ちJPEG撮って出し、ノイズリダクションのみ-2、レタッチ、リサイズ一切しておりません。
ブログの写真はほとんどTCON−17で撮ったものです。
参考になれば幸いです。
書込番号:9219536
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
DMC-FZ18とDMC-FZ28の場合画素数以外に特別の違いは何でしょうか?子供や動物に合わせてDMC-FZ28は使いやすいとのことですが、同じような追いかける機能はDMC-FZ18にもついているのでしょうか?
今探しているカメラの条件をまとめると…
1猫(はフラッシュ撮影できないので)を撮影する際日当たりの悪いリビングでもなるべくぶれないもの
2子供の室内、屋外行事やスポーツ観戦に適したもの
3光学ズームをしてもあまりブレを感じないもの
4できれば女性なので軽いものや見た目などごつくないもの
今使っているものの悩みなどについてこちらでも相談をしていますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500811226/#9055145
DMC-FZ18とDMC-FZ28は私にとって適したカメラといえるのでしょうか?
0点
FZ18は、殆んどのお店で販売が終了しているのではないでしょうか?
こちらに比較が載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/22/news067.html
書込番号:9113558
1点
FZ18はこの間まで使っていましたが正直高感度撮影時のノイズが酷く室内での撮影には向いてないと思います。
以前EOS 40Dとkiss X2と同じ条件で撮影した画像をブログにUPしてあります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-202.html
日中の屋外での撮影ならFZ18でも満足いく写真が撮れると思います。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-359.html
1に関してはちょっと辛いと思います。
2は屋外行事やスポーツ観戦なら○
3はFZ18、28どちらもかなり優秀です。
4についてはFZ18くらいの大きさなら同じパナ機のG1やペンタのk-mなどはかなり小型だと思います。
書込番号:9114134
1点
じじかめさん
分かりやすい記事をありがとうございました。素人なので製品のことを知れば知るほど悩みます(;^_^A
書込番号:9115099
0点
kaku528さん
ありがとうございます。
やはり一番活躍しそうな1がダメでしたか…
今使ってるのと比べたらもちろん格段に良さそうですが、決断は難しいです。前回も金額から妥協してまた買いたいと思っているので、勉強したいと思っています。FinePix S8100fdでもアドバイスいただいたんですがペンタのk-mはいいカメラだそうですね。ただ気になるのが500g越えというのは大きいほうに入らないんですか?サイバーショット DSC-H50やパナDMC-FZ28を(〜400g前半)見ていたのでレンズやバッテリーを入れたらとても重そうに感じますが…ホワイトは魅力的ですがなぜあんなに価格が違うんでしょう?
書込番号:9115203
0点
自分が男だからという事もありますが普段EOS 40Dを使ってるので全く気になりません!
魅力的な単焦点レンズもあるので良いですよ。
ただライブビューがないのとAFポイントが中央1点か5点の選択しか出来ないので眼にピントを合わせて他は徐々にボカすような撮影には使いづらいですが・・・
ホワイトモデルが高いのは限定だからです。
でも手の汚れとか気にしなくちゃいけないので黒の方が良いと思います。
書込番号:9115412
0点
デジイチもOKでしたら…
軽い(本体重量)デジイチベスト5です
ご参考に…
書込番号:9115513
0点
書込番号:9115518
0点
室内撮影で猫でしたら、デジイチがやはりベターですよ。
軽い機種からセレクトするなら、同じパナソニックのLUMIXG1がよろしいかと思います。
レンズセットでカカクコム最安値で5万くらいです。
安くなりました。
画質は別次元ですよ。
書込番号:9122253
0点
kaku528さん
ありがとうございます。
昨日k−m見てきましたが相当重く感じました。DMC-FZ28は比べてしまうとかなり軽く衝撃的でした。お店も明るすぎるのでどれもきれいに撮れてしまうんですよ〜だからどうしても軽くて見た目がいいものに目がいってしまいました!
DMC-FZ28のような追っかけてピントを合わせてくれる機能が他のものについているか分かりませんが、沢山ある中からピントを合わせるタイプより素人のあたしにはちょうどいいんですが…実際動いている子供や猫を撮るので細かい設定などしている暇はないと考えるとそういった機能があって軽量化したフラッシュ無しでぶれにくいものがあればいいなと思いますが。こんなわがままに答えてくれるカメラがあったらみんな持っていますよね。
書込番号:9125133
0点
CapsLock123さん
ベスト選んでくださりありがとうございます。価格からするとオリンパスE−420ですが、まだ主婦にはちょっと手が出ない価格ですね。せっかく選んでくださったのにすみません…
書込番号:9125160
0点
ミノルタファンになりましたさん
ありがとうございました。
昨日見てきました。いいカメラですね。でもやはりまだ手がでない金額です。もう少し安値で探してみます。
書込番号:9125184
0点
k-mが重いと感じるならデジイチは無理そうですね。
ただFZ28の追っかけフォーカスは動きの早いものにはついていけないと思います。
実際同じ機能を持つFX37で固定物にピントを合わせた後カメラを動かしただけでもAFが追随しない時がありました。
それよりもAFモードをC-AFに設定してAFポイントで捉えた方が確率は高いと思います。
書込番号:9125519
0点
皆様たくさんのご意見大変参考になりました!
kaku528さんのおっしゃるとおりです!
やはりまだ初心者なので持ち歩いてたくさん撮ってみようと思い、LUMIXD DMC-TZ5に決めました。
ニコンのcoolpixs05に比べて撮って見た感じはブレに関してとズームにはだいぶ良くなったと思います。その場で画像を明るくさせるライティングがなくなったのが残念ですが…今後また分からないことがありましたらLUMIXD DMC-TZ5の口コミで勉強させてもらおうと思っていますので機会がありましたらまたお願いします!
書込番号:9201167
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
FZ18を購入して2ヶ月になります。撮影技術はぼつぼつですが、次のことについて誰か教えてください。このカメラは撮影日時の記録は撮影と同時に写し込みが出来ないのでしょうか。撮影後再生メニューから設定するのは面倒です。
次に孫の学芸会の撮影を依頼されました。このような場面の撮影は初めてで戸惑っております。デジカメ音痴に分かるように誰かご教授願えませんか。
0点
ムチおじさん さん
昔のフィルムカメラと違ってデジカメは画像に直接日時の
写し込みはしないと思います。
(そういうカメラもあるかも知れませんが…)
お店プリントかプリンターで印刷時に日時の印刷をする様に
指定すれば、プリントにはちゃんと印刷されますよ!
書込番号:7146144
0点
>このカメラは撮影日時の記録は撮影と同時に写し込みが出来ないのでしょうか。撮影後再生メニューから設定するのは面倒です。
撮影日時の「写し込み」って何を意味しているのでしょうかね? カメラの背面モニターで見る時? パソコンで見る時? プリントする時?
書込番号:7146345
0点
デジカメはexif(イグジフ)というデーターを記録する
フォーマットがあって、そこに日付やカメラデータなど
入ってます。
ですので家庭でもプリンタ出力する時や、お店プリント
する時は、そのデータを使って日付を入れて出力出来
ますので、お店に聞くのがいいと思います。
PCの画面でしたら、標準で付いて来てるソフトを使えば
表示させる事も出来ると思いますけど…
書込番号:7146530
1点
フリーソフトnoExif Readerで撮影日や、絞り値、シャッター速度等の撮影情報が見れます。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
書込番号:7146574
1点
WindowsXP なら、画像ファイルを
右クリック -> プロパティ -> 概要 -> 詳細設定
で、撮影日時、撮影条件 など、Exif 情報が見れます。
画像の入っているフォルダで、
メニュー -> 表示(V) -> 詳細(D)
にすると、一覧表示の項目に、
撮影日時 が表示されます。
メニュー -> 表示(V) -> 詳細表示の設定(C)...
で、撮影日時など、詳細表示の内容を選択できます。
WindowsVista は使ってないので判りません。(^_^;)
が、多分同じような機能はあると思います。
Vista欲しいぞ!(独り言)
> 昔のフィルムカメラと違ってデジカメは画像に直接日時の
> 写し込みはしないと思います。
> (そういうカメラもあるかも知れませんが…)
他社ですけどソニーのデジカメにはその機能があります。
Jpeg に画像として記録しますが、文字があまり美しくないので、使ってませんけど...。
> お店プリントかプリンターで印刷時に日時の印刷をする様に
> 指定すれば、プリントにはちゃんと印刷されますよ!
私は、Canon のプリンターを使用してますが、撮影日は必ずプリントしてます。
いつ撮影したかは、想い出になりますから。
ただ、注意しないといけないのは、Exif のデータが無い場合、勝手に
画像ファイルが最後に更新した日にちがプリントされます。そういう仕様?
パソコンに取り込んだ後、ソフトで画像補正した場合は注意。
書込番号:7150669
0点
ムチおじさんさん
FZ18は撮影と同時に写し込みが出来ません。
これが出来るのは、ニコン・カシオ位でしょうか。
私も便利な機能だと思うのですが。
書込番号:7156728
0点
皆さん早速に返信・アドバイスありがとうございました。
私は撮影した画像をプリントすることは滅多になく、画像ファイルはCDかDVDに記録して保管しています。その方が場所をとらず整理しやすいからです。これらを見るときはパソコンで開いてスライドショーで表示して見ます。 そのとき写真に撮影年月日が写し込んであれば一見して何時の写真かがわかります。イグジフを開くのが面倒だからこの欄でお尋ねしてみたのですが…………。このカメラは私のような横着者には向かないのですね。
いずれにしても皆さんに大変お手数をお掛けしてしまいました。すみませんでました。
書込番号:7160099
0点
>これらを見るときはパソコンで開いてスライドショーで表示して見ます。
>そのとき写真に撮影年月日が写し込んであれば一見して何時の写真かがわかります。
どのようなスライドショーソフトを使っていらっしゃるか不明ですが、
物によってはスライドショー表示時に撮影日時等をオーバラップ表示できる
ソフトもあると思いますよ。
少し検索されてはいかがでしょう
書込番号:7160574
0点
見当違いの発言でしたらお許しください。
えっくんです さんも発言されておられますが、
写真データを見るときに、フォトギャラリーなどを使って見るならば、写真データも横に同時に表示されませんか?
ウィンドウズメディアプレーヤーを使っても同じだと思うのです。
写真映像上に同時に日時が写り込んでしまうことで、日時の場所の映像データが無いことでもありますから・・・。
それに、XPやVistaなら表示のプロパティから詳細情報表示にしておけば、画像のサムネイルと撮影日時を同時に並べることもできますから・・。
このあたりで必要な情報を確認して、かつ映像も閲覧できるのではないかと考えます。
書込番号:7168508
0点
フリーソフトであれば、
ベクター
http://www.vector.co.jp/
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/
あたりを探してみてはいかがでしょうか。
他人の作ったソフトを、一つ一つダウンロードして、インストールして確認するのは、
ちょっと手間ですが...。
余談ですが...
PSPもスライドショーで日付が表示されるのですが、撮影日でなく、ファイルの更新日が
表示されるんですよね。世の中、撮影日 が軽視されているような気がします。
書込番号:7171424
0点
忘れてましたけど、
デジカメの写真を見るだけなら、
デジタルフォトフレーム
と、いうのはどうでしょう?
CD-ROM ではなく、SDカードに画像を保存します。
電源を入れるだけで、スライドショー が開始されます。
http://www.e-life-sanyo.com/products/lvt/LVT-PF70_W/index.html
サンヨー以外に、ポラロイド、トランセンド と、聞いたことの無いメーカーから
同様な製品が出てます。
私の知るところ、撮影日を表示する機能はないですが...。
今後、需要が伸びる製品と思いますので、少し期待してもいいかと。
出来れば、パナ とか、ソニー からも同様な製品を出して欲しいと思っています。
私は、旅行や子供の写真をSDカードにいれ、これと一緒に父親にプレゼントしました。
書込番号:7235488
0点
スライドショー表示で撮影日時を見るソフトについて
氏のおたずねが2007年12月ですので、その後すでにご希望のソフトを見つけておいでかとは思いますが、ひょっとして何かのお役に立てばと、ここにお知らせする次第です。
ソフト名:フジフィルム社製 『FinePixViewer』 Ver.5.4.11J
メニューバーの「設定」から「スライドショー設定」へ進み、「情報の表示」欄で「撮影日時を表示する」にチェックをつけます。パソコンモニター上、全画面スライドショーの右下に、白抜き文字で「年/月/日 時刻」が表示されます。
このソフトは、フジフィルム社製デジカメ付属CD−ROMのビューアーVer.2.0を同社サイトでVer.5.4.11Jへとアップデートしたものです。このビューアーが、フリーで入手できるか、あるいは単体で商品として発売されているかどうかは調べていません。
書込番号:9059430
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















