
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 20 | 2008年6月23日 07:32 |
![]() |
1 | 18 | 2008年3月15日 11:02 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月16日 10:46 |
![]() |
2 | 6 | 2008年3月15日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月14日 01:55 |
![]() |
4 | 6 | 2008年3月14日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
なぜ5月かと言うと、自分のお金の都合なのですが、
皆さんは5月頭くらいになってると価格ってどのくらいまで下がってると思いますか?
あと、FX35のバッテリーはあまり持ちが良くないって言われているみたいなのですが、
他のLUMIXの機種よりも持ちが悪いのでしょうか?
私はどちらにしろ不安なので予備バッテリーを買う予定ではあるのですが…
価格があまり下がらなければ予算的に厳しいです。
予備バッテリーがないと結構撮る人には厳しいですか?
0点

20000円〜30000円
最近のデジケメで予備のバッテリーは、泊りがけの旅行にでも行かない限り必要ないと思います。
わたしなんか、あんまり枚数は撮らない方ですが、一度充電したら1ヶ月は充電の必要無しですよ。
書込番号:7531320
1点

発売直後でド〜ンと下がった後ですから、5月ころまでは小刻みな下げ基調でしょうね。
電池持ちも別に悪いとは思いません。
旅行では夜にホテルで充電すればいいと思います。
書込番号:7531339
2点

この機種は現在値下げが進んでいるようですね。
ぼちぼち価格が落ち着いてしまうかもしれません。
あとは次機が出る頃に売り尽くしたい価格に下げるかも・・・
バッテリーの持ちは人それぞれだと思いますよ。
書込番号:7531352
1点

GLITTERGLITTERさん
ここの板にもあるように、FX35は皆さんの予想をはるかに超えて下がり
市場では2万半ばまで下がっています。
前機種である昨年8月発売のFX35でも2万前半の価格ですから
もうあんまり下がらないのでは?
といいながら、他メーカーを意識して2万割れ起こすとか。。。(^_^;ゞ
こればっかりは誰も分からないですね。
バッテリーの件は、ここの板の人が高寿命の機種(例えばF30/F31)と比較して
もたないと言ってるだけで、十分普通の機種と同じくらいだと思いますよ。
よっぽど撮影枚数を多く撮る人は別でしょうが、泊まりの旅行とかじゃなけりゃ
予備もいらないかも。あれば安心ですが。
書込番号:7531354
1点

すみません
自己レス
>昨年8月発売のFX35・・・ → 昨年8月発売のFX33・・・
の間違いでした。
書込番号:7531446
0点

一番賢い買い方ですね。3〜4ヶ月くらい経過したあたりが買い頃だと思います。
私の同僚は2月にFX33を20000円(キタムラ、下取り2000円込み)で買ってきました。賢い買い方だと思います。^^
書込番号:7532358
2点

そうですよね。みなさんが言うとおり、かな-り価格下がりましたもんね。
本当、今の価格でもかなりお買い得な感じですしね。
バッテリーの心配も皆さんのご意見を聞けて少し安心しました!
ありがとうございます☆
書込番号:7532993
0点

現在FX35は値段が下がりすぎている傾向が強いためパナソニックが延命措置として値段の引き上げを行ってくると思います。従ってこの3月の決算期を境くらいに量販店ならポイントの引き上げや価格設定の値上げも予想されるのではないでしょうか?価格COMの最安も量販店の安売りが止まれば一休止か反発するかもしれません
書込番号:7533250
1点

こんばんは
できたら2万円5000円以下で買いたいですね。
それはさておき、だれも紹介しないので・・・・。
価格.comでは、予備バッテリーとして、ROWA JAPANのものが人気ですよ。
純正では、5000円もかかりますが、ここでは1000円前後です。
信頼性もあります。
http://www.rowa.co.jp/
私は、デジ一(D70、D40)からコンデジ(FX8、coolpix510、S10)の果てまで、ロワから買っていますよ。とっても安いのですが故障したことありません。
送料無料ですし、ここから買えば、予備バッテリーの心配はいらないですよ。
書込番号:7533901
4点

一度値下げした商品を値上げってあるんですか!想像もしてなかったので驚きました。
見極めるのが難しそうですが、とても参考になりました!
予備バッテリーで、純正以外のものは少し不安だったので考えていませんでした。
でも故障が一度もないって言うのを聞いてかなり安心ですね!
それに安いのもいいです。いい情報ありがとうございました!
書込番号:7534533
0点

この時期は拡販期ですからメーカーからの対策金もあるでしょうし、大手の家電販売店も値を下げてポイント上乗せなどで頑張っていますね。カメラ店などもその金額に合わせているようです。
今でもクチコミを見ると新機種にしてはかなり割安感ですし、これ以上の大幅な値落ちはあまり期待しないほうがいいかと…
状況にもよりますが、先の方がおっしゃる通りに上がる店も出るでしょうね。
書込番号:7535027
0点

GLITTERGLITTERさん。
こんにちわぁ(^。^)
私はFX55からFX35に買い換えましたが、私の地元のカメラのキタムラでFX55を買った時
FX55が24,800円でFX33が27,800円とFX33の方が高値が付いてました。
「2週間前にはFX33は23,800円の表示だったハズ!」と店員さんに聞いたのですが・・
「FX55はカラーがシルバー限定で3台です。FX33は全カラー在庫があって、人気もありますから、、」って答えが返ってきました。
そんなもんで、、FX35が5月になったら幾らで売られてるかは、お店次第かなぁ?
参考までに、、予備バッテリー 私は↓で買いますね。
http://www.jtt.ne.jp/shop/index.html
書込番号:7535187
1点

純正外の予備バッテリーは自己責任で・・・と前置きしておきます。
ROWAは多くの方の使用実績がありますね。
あとは機種によっては多少の症状が出るかもしれません。
バッテリー切れの時に、純正では余力でレンズを収納してから終わるものが、
ROWAだとレンズが出たまま終了してしまう機種もあるようです。
ついでなので番外ですが、私はリコーのバッテリーも使っています。
書込番号:7535516
0点

やはり値段が上がる可能性も結構あるんですね。
そこまで大きく上がらなければいいのですが…。まぁ少しでも下がることを願います!
バッテリー、機種によってはそのようなことが起こる可能性があるんですね。
レンズが出たままはかなり危険ですね…^^;
色々なものを見て予備バッテリーも選んでみたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:7541233
0点

一時的に上げることがあっても5月には25000円前後で
買えますから心配ご無用ですよ。
もう消費者はこのカメラが27000円でも利益が出ることを
知りましたからちょっと待てばすぐに元の安売り方向に向かいます。
書込番号:7543911
0点

5月の25000円予想はちょと早すぎると私は見てます。量販店で\29800 15%で実質\25330ですがこのくらいの価格になるのは7月上旬前後だと思います。ボーナスシーズンでポイント幅の調節はされますが額面はこれくらいでしょう。価格COMでも緩やかに下降はするでしょうが\25,000前後をマークするのは、5月ではなく6月中旬〜7月上旬だとおもいますよ。
書込番号:7544027
0点

皆さん 賭けますか?
5月1日の段階での価格。。
3月いっぱいの投票期日でいかがでしょう?
私は22,800円にします。^^
書込番号:7598133
0点

27100円でしたね。ざんねん::;
書込番号:7779532
0点

¥2500しか下がらなかったんですね。
キット最初に下がり過ぎたからでしょう・・・。
書込番号:7780146
0点

ややっ!22800円まで来ましたね。やはりデジカメは急いで買うものではない。。
物欲に負けるな。若者よ!
って ただ単に私の場合は資金不足なだけですが。。−−;
書込番号:7978117
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
初めまして、ただ今FX35の購入を検討しているのですが、
R7とどちらにしたものかと迷っており、
お知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きました。
過去に同様の質問をされている方もいらっしゃり、それを精読致しましたところ、
「気軽に持ち運んで、簡単にきれいに撮りたいならFX35」
「カメラに興味のある方が、細かいカスタマイズを楽しみたいならR7」
と理解致しました。
そこで質問なのですが、FX35ではR7のような、
様々なカスタマイズは出来ないものなのでしょうか?
全体的な印象では、個人的にはFX35が気に入っております。
しかし、元々凝り性で機械いじりが好きなこともあり、
R7のようなカスタマイズの自由度が高いカメラも気になっております次第です。
なお、基本的な用途は「散歩の際の風景写」が多くなるものと思います。
アドバイスの程、よろしくお願い致します。
0点

>しかし、元々凝り性で機械いじりが好きなこともあり、
なら、オート主体のカメラより、自由に露出制御のできる、キヤノンのPowerShot系は、いかがですか?
リコーならGX100とか、ニコンのP5100、パナのLZ10、価格の点で、どうかとは思いますが、フジのS100FSなども、検討してみてください。
書込番号:7531002
0点

両方ともカスタマイズと言っても、オート専用機なので
ある程度限られると思います。
細かく比べたことはありませんが
R7で設定できる項目で、FX35で設定出来ないのは測光方式くらいかなぁ?
今お使いのカメラの不満点などを挙げると
アドバイス貰いやすいかもしれませんね。
書込番号:7531043
1点

ねこレッツさんは、ボタンに好みの機能を割り当てたり、好みの撮影状態をマイセッティングに保存したりすることをカスタマイズと言ってるんじゃないでしょうか.違ってますかね.
書込番号:7531084
0点

早速のご返信、ありがとうございます!
>影美庵さん
いいカメラがたくさんあるのですね。
Power shot系は、恥ずかしながら検討に入れておりませんでした。
店頭に行き、確認してみます!
GX100やS100FSなどは、私にはもったいないカメラです…
P5100とLZ10は、少々気になっておりました。
お勧め頂いたので、今一度選択肢に入れてみますね。
ありがとうございました!
>ムーンライダーズさん
具体的なご回答を頂き、ありがとうございます!
実は、デジカメの購入はこれが初めてなのです。
選択に際し色々と調べて行くうちに、
カメラの世界の面白さに気付き始めていっております。
調べていく中で、ムーンライダーズさんが別のクチコミで挙げられた
「FX35とR7の写真比較(オンラインアルバム)」を拝見させて頂き、
FX35の明るめな風合いを気に入ってしまいました次第です。
R7でも、設定次第ではFX35のような
明るい風合いの写真を撮ることが出来るのでしょうか?
>フンパーディンクさん
「カスタマイズを楽しむ」と申しましたのは、
「被写体や環境に合わせて、ピントやISO、
シャッタースピード等を、自分好みに自由に選択することが出来る」
という意味を表現したかったものでした。
言葉足らずで申し訳ありません…
書込番号:7531191
0点

初デジカメでしたか、失礼しました。
R7でも、露出補正をプラスにすれば
ある程度、似た感じになるかと思います。
ただ、夕方以降などレンズが若干暗いこともあり
手ぶれには、注意になります。
手ぶれ補正の効きの差もあり
R7には、若干厳しい事になるかもしれません。
ただ、マクロならR7の独断場ですねぇ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1111529&un=55283&m=2&s=0
書込番号:7531214
0点

風景と割り切ってるならFX-35ですが、ここに相談しにくること自体3mmの違いよく理解されてないと思います。28mmでも不満はないでしょう。25mmはその先の話だと思います。
書込番号:7531229
0点

>ムーンライダーズさん
なるほど…R7でも明るく撮ることは可能ながらも、
それに関して手ブレ補正という点では、
FX35に軍配が上がるというところなのですね。
マクロの写真を拝見しましたが、
R7は葉に乗る露の表現などが素晴らしいですね!
素人目ではありますが、プロの写真と見紛う程です。
「散歩時の風景写真」を「構図等を考え楽しみながら撮る」ことを考えた場合、
ムーンライダーズさんはどちらがよろしいと思いますでしょうか?
>にこにこkameraさん
風景ならばFX35なのですか?
R7は静物の写真がきれいに撮れ、
FX35は人物や動体に強いのかと誤解をしておりました。
ご指摘ありがとうございます!
「3mmの違い」は、おっしゃる通り気にしておりませんでした…
広角度合いの違いを、店頭で注意深く検討してみようと思います!
書込番号:7531271
0点

FX35はカメラ任せで多くのシーンを撮ってくれます。
R7もオートですが、FX35より安定性に欠けるかもしれません。
(いくらお任せでも、カメラの判断がおかしかったりイメージと異なることは多々あります)
逆にオートで思わしくなかったり、自分好みに仕上げたいと思うようですと
R7の方が操作性はよいですね。
書込番号:7531283
0点

>staygold_1994.3.24さん
やはり、フルオートで簡単に楽しみたいならFX35、
ある程度のマニュアル志向ならばR7という感覚なのですね。
初めてのデジカメなので、FX35の方がいいのかな…悩みます。
書込番号:7531381
0点

>FX35は人物や動体に強いのかと誤解をしておりました。
誤解じゃないです。
動くものに反応してISOが変化してくれます。静止物では高感度、動くものにはノイズは増えますが高感度 便利です。
長い写真ライフを考えると最初のカメラとしてR7という考えはいいと思います。
28mmで風景をたくさんお撮りになられた後なら25mmってスゲェになるかと思います。R7のマクロ性能は花のクローズアップにはモッテコイですし。
いろんな意味でカメラに詳しくなっていきたいならR7だと思う。私は欲しくありませんが・・・
書込番号:7531499
0点

ねこレッツさん、こんにちは。
FX35もR7も、どちらもオートで撮るデジカメですし、そしてどちらを選ばれても
ある程度満足されると思います。(どちらもいいカメラです)
R7はマクロ(特に望遠側のマクロ)に定評があるのですが、通常のマクロならFX35も十分きれいです。
そして、手ぶれ補正はFX35のほうがはるかに優れているので、
最初でしたら・・・FX35の方がいいように(私は)思います。
もともとPanasonicはレンズがいいのですが、特にこのFX35は(レンズに)お金かけてますね
この値段ならお買い得! です。
もし、マニュアルのデジカメを買って、写真撮影の雰囲気を味わいたいのなら
上でもオススメのあった、CANONのPowershot(何機種かありますがお好みで・・・)か
NIKONのP5100がいいと思います。
ポケットには入りませんので、ちょっとしたバッグを持つことになりますが
撮影の勉強にはなると思います。
写りもいいです。
※R7はマニュアルカメラではありません。
オートカメラでよければ、R7とFX35を手に持たれて・・・
愛着の持てそうな方を選ばれたらいいのではないでしょうか。
書込番号:7531518
0点

静止物→低感度の間違い
失礼しました。
書込番号:7531546
0点

私もどちらを選んでも面白い物が撮れると思いますねぇ。
お散歩カメラで、どちらか一台となると
難しいですねぇ。
書込番号:7531569
0点

>にこにこkameraさん
FX35は、風景に強いのはもちろん、さらに人物や動体にも強いのですね。
また、28mmと25mmの差についてもご説明を頂き、ありがとうございます!
そのようにお聞きすると、ますますFX35が魅力的に思えます。
店頭に行って、今一度手にとってみようと思います。
FX35の魅力を再確認出来ました。ありがとうございました!
>スイミングさん
わかりやすいご説明を頂きまして、ありがとうございます!
手ぶれ補正を考えると、やはり初心者に優しいのはFX35なのですね。
また、「R7はマニュアルカメラではない」というところ、
誤解をしておりましたようでした。
あくまでも両方ともオートであり、
その中でオート性能が一歩進んでいるのがFX35ということなのですね。
ご指摘頂き、ありがとうございます!
一台目ということもあり、今回はコンパクトデジカメを選んでおりますが、
カメラにもっと興味が出たら、次はオススメ頂いたPower shotやNIKONも、
積極的に視野に入れていこうと思います。
考えて選んだ2機種を「どちらも良いカメラである」と評価して頂けましたので、
あとは安心して、フィーリングを大切に、
より愛着を持てる方を購入したいと思います。
ありがとうございました!
>ムーンライダーズさん
スイミングさんにもおっしゃって頂きましたが、
そもそも「○○を選ぶのが正解である」という考え方が間違っていたように思います。
皆様に頂いたご助言を元に、あとはフィーリングを大切に選んでみようと思います。
色々とありがとうございました!
書込番号:7531668
0点

私もR7、FX35、F50fd、910ISで悩みました。
家電量販店でかなりデジカメに詳しくメーカーに偏りの無い店員さんに色々と説明をして頂きましたが、簡単に言うと確かにR7はFX35より細かく設定できるようでした。細かい内容までちゃんと覚えてないのですが・・・すみません、あまり参考になりませんね。
悩んだ4機種でFX35のシャッターを押した時のレスポンスが悪い様に感じましたね。
一番洒落てるのはFX35かとは思いましたが、最後はR7とF50fdで最終的には広角を捨ててF50fdにしました。
書込番号:7534050
0点

atokuさん は何が撮りたいの?人物中心でしたら購入されたF50fdいい選択ですよ。ただここのスレ主様のように風景ですと選択肢には私は入れません。
書込番号:7534109
0点

>atokuさん
F50fdも、とてもよいカメラですよね。
私も、次のカメラを買うときには、人物やペットを撮るカメラとして
広角にはこだわらないのも一つの手かなと思っております。
今後の参考にさせて頂きますね、ありがとうございました!
>にこにこkameraさん
被写体によって、良いカメラでも向き不向きがあるということを、
今回のことでとてもよく理解することができました。
色々とありがとうございました!
書込番号:7535390
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

マクロモードにしなくても勝手にマクロになるのが便利だと思います。
書込番号:7530454
0点


Q.MENUで設定できる項目の数が違います。
書込番号:7531064
0点

すみません。
> 他のデジカメでオート
でしたね、、ここはFX35の板だったので、、FX35での違いかと勘違いしました。
書込番号:7531078
0点

iAモード
無精者にはもってこいです。
シーンはもちろん、ISO,SS、露出、フラッシュなども自動でコントロールしてくれるので、素人がへたに自分で設定するより綺麗に撮れます。
書込番号:7531563
0点

キャノン派の無精者です。900IS等のAUTOモードメインで失敗撮影を連発しています。(失敗した子供の写真を削除できずにガマンして眺めています。)そこで重い腰をあげてiAモードが評判のFXシリーズへの買い替えを検討し始めました。以前、こちらの掲示板にFX-33のiAモードは処理が遅いとのコメントがありましたが、FX-35では改善されているのでしょうか?またデフォルトiAモードでの使用を考えていますが弊害はありますか?ご教示のほど宜しくお願いします。
書込番号:7540349
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
度々すいません。
設定に関してなのですが、よくわかりません。
デジカメの使い方としては、
@ちょっとした風景や空、人物を撮影。
Aもうすぐ卒業式なので、会場などで記念撮影。
B記念写真や気に入ったものは、プリントします。(L版やはがきサイズくらい)
Cプリントしたときにできるだけ綺麗にしたい。
といった感じです。
とりあえずプリントすること前提で、
記録画素数・9M
画像横縦比・3:2
としてみたのですが、
インテリジェントISO・OFF
ISO感度・AUTO
となっているのはどうしたらいいのでしょうか?
また、他にも何か変えたほうがいい点はあるのでしょうか?
それともう1つ、お聞きしたいのですが、シーンモード「パーティー」は説明書に三脚使用を勧めるとありました。しかし、卒業式では三脚はまず無理です。こういうときは、「パーティー」よりも普通に撮ったほうがいいのでしょうか?
初歩的なことで申し訳ありませんが、教えて頂ければと思います。
0点

各種設定はオーナーさん待ちとして個人的にお勧めしたものがあります。
すごく便利ですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html
書込番号:7529006
0点

☆黒髪娘☆さん。
こんばんわぁ(^_^;)
レス無いのは、、多分貴女が具体的に何を聞きたいのか分らないから、レスのしようがナイ!のですよ(^^ゞ
インテリISOをOFFれば、当然ISO感度は自分で選びなさいという事です。
私は場面場面でISOを変えて(適切に切り替えて)使うのが気にならないので、、
インテリISO・OFFした場合は、、
ISO感度はAUTOではなく、風景や空を撮るときにはISOを100に、、
会場内など比較的暗い場所で使う時はISOを200や400に設定します。
シャッタースピード(SS)=1/8以下に表示される時はISOを仕方なく800に切り替えます。
ISO感度を大きくするとノイズが増えますから、手ブレしない範囲でなるべく低いISOを選択します。
自分の腕で、ブレ補正ONの時、どのくらいのシャッタースピードまで手ブレしない写真が撮れるのか知っておく事も大事ですよ。
それが面倒というか判らなければ、FX35の場合、、
インテリISOをMAX400にしておけば、自動的にその場に応じて最適なISO感度をカメラがISO100〜400の範囲で勝手に切り替えてくれます。
それでもブレるならMAX800設定にするしかないでしょう!カメラが勝手にISO100〜800まで切り替えてくれます。
当然ISO感度は自分で設定できなくなりますよ・・
人物を撮るときはQ.MENUボタンを押して、フォーカス設定を顔認識にするのも良いと思いますよ!
私はシーンモードは使ったことがない(基本的に他のカメラでも使わない)ので、判りません。
シャッタースピードが低くなると、手ブレ補正があっても、動いている被写体のブレは防げませんので、お間違いなく!
って、、こんな感じのレスで良いのでしょうか?
実際、私もどう返答して良いのか迷っています。
書込番号:7529148
1点

私の場合
1、IAモードでの設定は、
記録画素数・4.5M
画像横縦比・3:2
にしています。
私は、L版かせいぜいA4普通紙の半分くらいでしか印刷しないからです。
このサイズだと記録画素数・2Mでも十分なのですが、A4一杯で印刷する事もあるかもしれないという理由で4.5Mにしています。
9Mで撮ってしまうとL版印刷には大きすぎます。
ショップで印刷してもらうには良いかもしれませんが、
家庭用プリンタで印刷する場合、プリンタの中の機能で高圧縮をかけますので、
余程の高級プリンタでない限り、色つぶれなどの「にじみ」のような症状が出てしまうからです。
2、普通の撮影モード(カメラマークの方)の場合
記録画素数・4.5M
画像横縦比・3:2
に加え、インテリジェントISO400に設定しています。
IAモードだとカメラが勝手に高感度ISO800以上にしてしまう事があります。
(私の許容範囲で)ISO800だとノイズの面でL版印刷までは許せるのですが、
A4印刷だと「ちょっとノイズが目立つな〜」となるので、
A4印刷しそうな写真は、普通モード(つまりISO400)にして撮るわけです。
ご参考になりますでしょうか?
書込番号:7529644
1点

にこにこkameraさん
お返事ありがとうございました。
サイトもチェックしてみますね。
RC丸ちゃんさん
わかりにくい説明ですみませんでした。どうも説明下手で・・・。
状況にあわせてISOを切り替えるのは、私には難しいかも知れないです。とりあえず、インテリジェントISOを400として撮影してみます。
アレマ43さん
プリントは今のところショップでする予定なのですが、今後家でもするかもしれないので記録画素数・9Mではちょっとまずいのですね・・・。4.5Mにしておきます。インテリジェントISOも400にして撮影してみます。
説明がわかりにくかったみたいで、すいませんでした。
皆さんにわかりやすく教えていただけて、とても助かりました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:7532285
0点

☆黒髪娘☆さん。
こんばんわぁ(^_^;)
今後の事を考えて、、私の設定は常に最高画素で最高画質です。
EZズームを使うならまだしも、折角1000万画素機を何で500万画素で使うのか?
私にはわかりません!
500万画素で撮った画像は、後で1000万画素にする事はできないので、
特に必要がない限り、私は最高画素&最高画質で撮ります。
ただ、、カメラにその設定が付いている以上、どの画素&画質で撮影しようが、
個人の好みですので、、
書込番号:7533308
0点

RC丸ちゃんさん
確かに最高画素にするのも、良いですね。
これから、いろいろ試しながら撮影してみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:7534925
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
ハイビジョン撮影動画を別売りのD端子ケーブルDMW-HDC1でつないで見てみたいのですが、4,480円もするようなので及び腰になっています。代用品などを安価に入手出来る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

端子形状を見て、電気屋やホームセンターなどで探して
みるのが一番では?
独自の形状の端子をわざわざ作るほど、傲慢な会社では
ないでしょうし…
FX35を持ってませんので、多少無責任ですが…
書込番号:7529809
0点

ソニーやキヤノンのHDカムのコンポーネント(D端子)出力端子とは、
形状が全然異なりますね。パナHDカムとは共通なのかな?
書込番号:7529955
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
長年愛用していた、オリンパスC3030ZOOMがリタイヤ寸前のため、この機種
への買い替えを検討中です。
IXY910isが安くなるのをじっと待っていたんですが、その間に発売された
FX35に浮気してしまいました。
理由
広角25mm、軽量、910isにある四隅の問題が無い、画質がそこそこ良さそう。
いきなり大幅値下げ!
しかしながら購入にあたり、事前に確認しておきたいことがあるので
質問させてください。
1.
よくペットのわんこの写真を撮ります。
当然、シャッターチャンスを逃すことが多く、1枚写真を撮影した直後に、
もう1枚撮影したいと思ったのに、1枚目の写真データの書き込みが遅くて
その間にシャッターチャンスは通り過ぎてしまい、、、ということが何度も
ありました。(スマートメディアだから遅かったりする?)
FX35の写真データの書き込み時間はどんなものでしょうか?
高速SDカードを使えば、体感速度は速くなりますでしょうか?
ちなみに画像サイズはL版印刷出来る程度で良いと思っているので200万画素
もあれば充分と考えています。
2.
ボディの塗装はそれなりに丈夫でしょうか?
910isの掲示板では、ボディに傷が付き易いとのコメントを目にしましたが、
この機種はどうでしょうか?
3.
みなさん、カメラケースはどんなものを使われていますか?
純正は高いので、純正でないものにしようかと考えていますが、純正にすると
何か良いことはありますでしょうか?
長文失礼しました。
お時間ある方、ご回答よろしくお願い致します。
0点

class6のSDHCカードで撮って
1〜2秒くらい待たされます。
連写で撮っても同じくらいです。
塗装に関しては、今のところ問題無さそうですね。
カメラケースは、これ使ってます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BGM1BL&cate=1
投げ売りで、安いときに買いました。
書込番号:7524393
1点

連射性能に関しては、こちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7521539/
連射モードにしなくて10Mで撮影しても、6,7枚/10秒は撮影できる感じですね。
書込番号:7524745
1点

1.
上海問屋のclass6を使用し5Mピクセルで撮影して約1.5秒でした。
モードなどには関わらず約1.5秒のようです。
ちなみに、画質にそれほどこだわりがなければ動画で撮影して
あとから静止画を取り出すという方法もありですよ。
FX35はMotionJPEGなので動画切り出し静止画もけっこう奇麗ですし
室内でもよっぽど暗くなければノイズはそれほど乗りません。
2.
まだ購入してからそれほど日が経っていないのでなんとも言えませんが
傷つきやすいという事はないように思います。
色によって素材も違うみたいなので傷つきやすさも色によって変わるかも?
私のは黒です。
3.
純正のDMW-CX12を使っています。
ジッパータイプのケースはカメラに傷がつきそうな事と取り出しが面倒そうでやめ。
マグネットタイプでも下手な安物を買って磁力で悪影響が出たら嫌・・・。
ということで結局多少高くても安心な純正マグネットタイプを選びました。
FX35のカタログにはなぜかDMW-CX12がオプションとして書かれていませんが
サイズはぴったり合います。本革製のDMW-CX30より少し小さくて軽いナイロン製です。
書込番号:7524883
1点

kingstonのMICROSDカード(6.5MB/sec)にアダプターを付けて使用してます。
連写モードを使用せず続けて撮影する場合、約2秒程待たされました。
高速連写は
http://self-photo.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/panasonic_lumix_2e1c.html
をどうぞ。
ボディ塗装は黒いたちさんと同意見で今のところは傷つきやすい感じはしません。
カメラケースは…
恥ずかしながら百均で購入したものを使ってます(^^ゞ
書込番号:7525338
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
いただいたコメントをよく読んで、いろいろ考えてから購入するつもり
だったのですが、価格調査に出掛けた妻の鶴の一声で、さくっと購入の
運びとなってしまいました。
なので、いただいたコメントは、これからこの機種を使っていく上での
参考にさせていただきたいと考えております。
書き込み時間について、
みなさん、高速のSDカードを使用されていて、約〜2秒かかるとのこと
ですね。
私としては、それ以上待たされると、かなりのストレスになりそうなので、
私もclass6以上のSDカードを購入しようと思います。
又、黒いたちさんに教えていただいた、動画から静止画に取り出す方法に
ついては、是非試してみたいと思っています。
この方法なら、過ぎ去ってしまった決定的瞬間を切り出せそうですね。
(しかし大容量のSDカードが欲しくなってしまいますね。)
ボディの塗装について、
特に弱いというご意見が無いようなので、それなりに丈夫なのかな、
と安心しています。
ケースについて、
みなさん、まちまちですね。(汗)
今度、実物をいろいろ見て、良さそうなものを購入しようと思います。
ちなみに今は、任天堂DS用に使っていた100均の布ケースを仮で使って
います。(ぶかぶかで見栄え悪し)
又々、長文失礼しました。
書込番号:7529839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





