
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年3月14日 10:24 |
![]() |
1 | 10 | 2008年3月15日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月12日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月12日 12:25 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月12日 21:41 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月12日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
デジタルカメラ初心者です。
カメラを購入したいと思っておりますが、動画も少し撮れれば…。と思っております。
SANYOのxacti GMX-CG65と迷っております。
動画も撮れるのはSANYOのXactiだけだと思っておりましたが、
他のカメラでも動画を撮れることを最近知りました…。
どちらもあまり違いはないでしょうか?
どちらが良いか教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

動画はいいけど音声が悪いというレスを何件は見ました。
カメラとしての評判はいいですね。
書込番号:7523126
0点

私が見た限り動画撮影に適したカメラとは思えません。他の板にも感想が書いてある様に音声が・・・です。緊急用ということであれば別ですが期待して撮影するとちょっと困るかも知れませんね。家でも動画撮影にはちょっと古いですがXacti HD1をスナップにはFX35を使っています(どちらも妻専用ですが)
以前はソニーのミニデジタルテープ使用のビデオとソニーのデジタルカメラを使ってましたが、どちらも処分し一台で兼用しようとXactiにしたのですが、やはりスナップにはモニターを開けないと撮影出来ないのは不便という事でまた2台になりました。やはりスナップには即シャッターを押せる手軽さと対象にあまり意識させない事も重要ですからね。
書込番号:7523219
0点

いや〜^_^;
もともとパナソがデジカメでの動画撮影に重きを置いてない訳ではナイ!と思いますよ(^_-)-☆
> 1280×720ピクセルのハイビジョンサイズで、30コマ/秒の高画質な動画を撮影可能。
と言ってるし、、
ただ、、マイクが軍艦上部(今はそう言わないか!)に付いていて、モノラルだし!音質も人の独り言を記録する程度ということは、、
ここで、何か意図を感じませんか?
私は良くデジカメで生産設備(機械)の動画を撮りますが、、
「これはどんな機械です」とか「ここでワークを・・します」とか説明を言葉で言いながら記録します。
ですから、、マイクが軍艦上部に有った方が非常に都合が良いのです。
レンズ横にマイクが付いた機種だと、、機械の音ばかりが大きく記録されてしまい・・ガチャガチャ煩くてダメ!です。
だから、、デジカメという性格上、動画についてはネットカタログでも、
> 旅行中に自分でナレーションしながら撮影すれば、ちょっとした旅番組のような動画が撮れます。
> 写真だけではなく、動画もキレイに撮れるから、カメラの楽しみがますます広がります。
って書いてあるでしょう!つまり、そういう用途で使うのがこのデジカメではお勧めです。という事ではないですかね?
べつの機種をお選び下さい。
書込番号:7523480
0点

カシオのV8のクチコミの評判が良かったような記憶があります。メーカーのWEBサイトで動画音声入り見れますよ。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v8/
書込番号:7523656
0点

FX35購入者です。
音声はたしかに、良いと言われている機種と比べると悪いですが、比べなければ
こういうものだと思って使えるレベルには達してると思うんですが・・・。
ここでの評判は悪いですね。
人それぞれなんでしょうが私は特に音声に不満は感じていません。
動画メインということでしたらCG65ですね。
音声とズームと暗所性能はCG65が勝っています。
静止画メインでたまに動画も、という事でしたら微妙ですが僅差でFX35の勝ちかな?
大画面TVで動画を見るのでしたらハイビジョンでも撮れるFX35をおすすめできます。
ただしハイビジョン動画を撮影すると大容量SDカードが必要にはなりますが。
CG65はハイビジョンではないので大画面TVで見るのはちょっと厳しいです。
性能の違いの他に、CG65はレンズキャップがある事も要チェックです。
「今撮りたい!」と言うときにモニターを開いてレンズキャップを外して、
とこの2ステップが意外とわずらわしいので。
書込番号:7523901
0点

パナの音声の悪さは上部の位置かどうかではありません。根本的に音質(レート)が低く設定してあります。
ザクティーCG6との比較ではまさにどっちもどっち。
FX35は音質が悪いが画質と広角に優れている。
CG6は音質はいいが(動画デジカメの中では)画質が悪い。
そういう意味でお勧めは・・・・
:キャノンTX1
:ザクティーHD700
がサイズ・画質・音質 ともにまあ納得いくトータルバランスのとれた動画デジカメの様な気がします。
書込番号:7524286
0点

Xacti CG65の動画は、H.264/AVC(MPEG4の一種)で高圧縮の動画です。
640x480 30fps 22.5MB/分のサイズ
動画撮影時、光学ズームが出来ます。38-190mm
光学手ぶれ補正はありません。
FX35の動画は、MOTION-JPEGで、圧縮がさほど出来ません。
640x480 30fps 90MB/分のサイズ(メディアも安くなっています)
動画撮影時、光学ズームは不可。
光学手ぶれ補正あり。
広角25mm
動画を少しならば、FX35ですね。
書込番号:7524441
1点

ここで候補になってるカメラでFX35だけが、動画撮影中に
AFと光学ズームが使えません。
他のカシオV8、キヤノンTX1、ザクティは出来、音声の記録も
ステレオ音声です。
動画も重視するんでしたら、そこも考慮した方がいいでしょう…
書込番号:7525599
0点

にこにこkameraさん
動画はいいけど、音声は悪いというのをご覧になったとのこと、
そしてカシオのV8についての情報、HPのアドレスも教えていただきまして
ありがとうございました。
いろいろな種類があるんですね。
Heitaro8thさん
FX35とXacti HD1について、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
両方使っていらっしゃる方のご意見、参考になりました。
RC丸ちゃんさん
使い方によって適しているカメラとそうでなくなる場合があるんですね。
細かく教えていただきまして参考になりました。
ありがとうございます。
黒いたちさん
FX35とxactiとの比較で教えていただき、わかりやすく参考になりました。
ありがとうございます。
sezorikaさん
2種類での比較、そして他の商品を教えていただきうれしいです。
いろいろな商品があるんですね。
ありがとうございます。
アクアのよっちゃんさん
動画についての比較を教えていただきましてありがとうございます。
参考になります。
Victoryさん
動画のAF、光学ズームについて、そして他の商品についても教えていただき
参考になりました。
ありがとうございます。
みなさまへ
お忙しい中、わかりやすくいろいろと教えていただきましてありがとうございます。
2つの商品以外にもいろいろな良い商品もあるんですね。
目的によってそれぞれ適している点、適していない点も考えて購入した方がいいと
いうことも教えていただきました。
初心者で何を購入したらいいのか、メーカーさんのパンフレット等の説明もわかりづらく、
困っておりました。
こちらに相談させていただき、本当によかったです。
ありがとうございます。
また、商品について気づかれた点などありましたら、教えていただけますとうれしいです。
ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7530693
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
ここでいろいろ見ていてこれがいいなと思ったのですが、僕は普通に友達との写真や風景などを撮る以外に紙に描いたイラストも撮りたいのですが大丈夫でしょうか。
ちなみにブログなどに載せるようで、被写体との距離は5センチとかになると思います。
(ズームでとれば問題なかったり?)
0点

この機種は25mmと言う広角ですから、ハヤリの28mmより更に広い範囲の風景を捉えられます。
反面、同じ5cmまで寄っても撮れる大きさは、広角レンズでないものより小さくなります。
ズームすると撮影距離を離さないといけないので、かえって小さく撮れるようになります。
5cmまで寄った時に撮れる被写体の大きさに問題が無ければ、これでいいと思います。
他機ではリコーのRシリーズが、広角レンズで風景にも向いていながら、ズームしても25cmまで被写体に寄れるという特徴を持っています。
書込番号:7522680
0点

ワイドマクロでは、ヒズミやパースペクティブが大きくなるので、できればテレマクロで撮影する
ほうがいいと思います。(テレ端でなくて2〜3倍ズームしたあたり)
書込番号:7522696
0点

普通にフラットベッドスキャナを購入される方が、画質は安定して良いはずですよ。
書込番号:7522711
1点

皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を参考にすると、
イラストを撮るのにはあまり向いていないということでしょうか。
しかし全く駄目というわけでもなさそうなので、
店頭にイラスト持って行って試してみます。
ありがとうございましたvV
書込番号:7524919
0点

イラストなどを撮影するなら「斜め補正機能」がついている機種が良いと思いますよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/the_march_hare43/16878810.html
↑リコーのR6で斜め補正機能を使って撮影した物です。
かなり精度が高くて紙物の撮影には重宝します。
リコーのRシリーズはポケットサイズのコンデジなのに28ミリ〜200ミリの7倍ズームで
マクロも強力ですから風景撮影からイラストの撮影、街角スナップまで
幅広く使えるカメラだと思いますよ。
書込番号:7525002
0点

こぴっくまにあさん
イラストを取り込まれる状況次第ですが、ブログにお載せになる場合は著作権もありますので、
ご自身のイラストか許可を得た上で、自宅で紙に書いた物を取り込む前提で書いています。
室内撮影でしょうから綺麗に撮るには照明の配置やイラストに正対しているなど気をつけないといけないことが
色々ありますし、それならと1万円切る価格で購入できるフラットベッドスキャナをオススメしました。
(照明も角度によってはテカリが出てしまいますし。)
スキャナは室内でも読み取り面に十分な光を当てて読み込みますから、読み取り解像度さえ
しっかりしていれば基本的に失敗はありませんよ。
で、それと別にFX35を選ばれれば万全です。
書込番号:7525562
0点

すみません、追記です。
イラストを机に置いて、イラストと机・ライト・その他小物などを画面に配置して情景写真の一部として
イラストを配置する場合は、室内撮影に強いカメラであればおおよそ何でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:7525568
0点

The March Hareさん
とてもきれいにとれてますね。
そちらのデジカメも検討したいと思います!!
Satosidheさん
確かにスキャンしたほうがきれいかもしれませんね!!
今まで携とてお帯のカメラで撮っていたので撮ることしかかんがえてませんでした(笑
ありがとうございました。
書込番号:7527512
0点

確かに正面から撮るならスキャナの方が画質高いし、ライティングを気にしなくていいので楽だけど、デジカメなら斜めから撮ったりと違った魅力がありますよね(^^)
書込番号:7528369
0点

一体型さん
そうですね。
でも僕は正面からしかとらないんですよね;;
みなさんありがとうございました!!
いろいろ検討して、結局35を買いました。
まだ機能に慣れていませんが、親身になってくれてありがとうございましたVv
書込番号:7537209
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
サンプルを見たら色が薄く感じます。
前機種のFX33のサンプルも薄く感じます。
顔認識の無いFX100では薄く感じません。
ということは顔認識iaでは景色まで薄く表現してしまうのでしょうか?
0点

人物優先のためか露出オーバー気味に撮るようですねぇ。
書込番号:7522414
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
今はP880というデジカメで、換算24(から135くらいだったかな)に惹かれて買いました。結構重宝していますが、遅いのと見難いので、最近続々?出ている16くらいからのズーム(と安い一眼レフ)を考えたのですが、やはり高いし重いのでヤメにして、今まで2回買ったLUMIXコンパクトが広角側を強化して出たので急に興味を持ちました。
狭い空間(庭や室内)で、ちょこまかと動きの早い被写体をアップで撮るのが主です。
画質は適当でいいです。シャッターを切った後、2枚目をなるべく早く撮れるように液晶画面が復帰して欲しいのですが、お使いになった方の感想を聞かせて欲しいと思います。
それと、連射6枚/秒という信じられない値が出ていますが、どんなんでしょうか。
0点

>連射6枚/秒という信じられない値が出ていますが、どんなんでしょうか。
画素数が2MPの場合という制約があるようです。(最高画素では2.5コマ/秒)
http://panasonic.jp/dc/fx35/spec.html
書込番号:7521638
0点

>おおきにくにさん
フリー連射で 10Mは 9枚/10秒、2Mで 18枚/10秒
高速連射は 2Mのみで 56枚/10秒
って所ですね。
普通の操作感覚はキヒキビ動いて良好ですよ
以外と操作感覚の弊害になる撮影時のプレビューも
OFF/1秒/2秒/ホールド/ズームと好みに設定出来て良いです
書込番号:7522058
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
01番・・・25mm
02番・・・100mm
03番・・・25mmで寄った画像?
でどっすか?RC丸ちゃんさん。
疾翔さんは分かる目を持っているようなんでぜひ答えてほしいな。
そういえば疾翔さんは「25-100mm/F2.8-5.6」で糞ズームと豪語するくらいなんで間違っても「28-140mm/F3.3-F5.1」のF100fdなんて使えたもんじゃないですよね!?
0点

pekopon007さん。こんばんわぁ(^_-)
もうこれ以上あそこのスレ主さんには迷惑かけられないからね!
新スレたてていただいて申し訳ありません。
あのスレにはまだ書き込みあるようだけど、、
色々言っても・・後は本人が何を気に入って選ぶかだけだし、、
FX33とFX35のどちらがイイですか?のスレで、Fuji機との画質の差がどうのとか??って私には興味が無い事だし、、
スレ主さんに申し訳なくて、、
正直に言って、私はもうあのスレには書き込む気持ちがありません。
せっかくスレ立てしてくださったので、もう少し時間を置いて、、
情報付き画像をここにUPしますね。
書込番号:7520488
1点

RC丸ちゃんさん。こんばんは。
ぜひ回答を教えてもらいたいです!
撮り方でどんなふうに写るのか参考になるんで興味あります!
いくらか返信が集まってから回答UPしてもらうのがベストですけどねぇ。
物は試しでどんな画角で撮影したのかみんなで予想しましょうよ!
別に間違ったからって死ぬわけじゃないんだから楽しもー
>もうこれ以上あそこのスレ主さんには迷惑かけられないからね!
同感です!
書込番号:7520747
0点

pekopon007さん。
こんにちわぁ(^_^.)です。
ほそみちおくのさん。へ、
[7520689]でカキコされてましたが、こちらのスレですみません。
お二人とも大正解です。って判り易いですよねm(__)m
顔のドアップ撮るなら、
普通2Xくらいまでズームして50〜60mm付近を使って歪曲を抑えて撮るのが普通だと思ってたし、、
25mmでデフォルメした面白い作品を残したければ、そうすればいいと思っていたので、、
この25mm(別に28mmでも良い人にはそれでイイけどね!)は安くて面白そう!ってのが購入動機だった。
一眼レフで単焦点ばかり使ってる人には↑の感覚って理解できると思うけど、、
ズームレンズしか使った事の無い人には理解しがたいと思います。
だから、、グダグダ言う人に反応するのも正直ウザッかった。
通常ポートレートレンズと言われる85mm F1.4を少し絞って使うとか、、
人の顔や風景(建物など)をデフォルメして面白い作品に仕上げる時に24mm F2を使うとか、、
昔は(今もそうだが)ズームレンズなんて使わずに、何万円もする単焦点レンズを集めたものです。
「画角や画質がどうの」と言う前に!「まず撮れ!!」と言いたい。
自分が撮影した画像でキチンと勝負しろ!って言いたい。
28mmと25mmの顔のドアップの歪み具合が25mmが非常にひどいと言うなら、作例を挙げて勝負すればイイだろう。
与えられた環境の中で、それを使いこなしてコソ本物!!
5万円のカメラが欲しくても、、現実2万円しかないから、、2万円で買えるカメラを選ぶ、、それでいいじゃないか!
あとは、自分がどう使って、どんな作品を作るかだろう。
多少ノイズがあっても、ブレてても、それなりの狙いがあって撮られた作品は評価されるよ!
年老いたオジサンのタワゴトだと、、聞き流してくださいm(__)mm(__)m
書込番号:7523183
1点

勉強になりました。
上手に、表現出来ませんが『撮ってから言え!』が胸をつきました。
私は、まだデジタルカメラを持っていません。
携帯電話の500万画素でも『綺麗だなぁ〜』って思ってました。
でも、このジェットコースターみたいな価格の下がり方。
『欲しい』って心から思いました。
でも、持っていない分慎重になり、色んな方の話で頭ぐるぐる巻きですが(笑)この言葉で勇気出ました。
ありがとうございました。
書込番号:7524050
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
LUMIXにはほとんどの商品、ファインダーがついていませんよね?
あの、のぞき穴が付いてないんです!私はデジカメをつけっぱなしにしてたいので
節電のため液晶を消そうと思ってます。
あと、明るい太陽光などのところでは液晶が見えなくなってしまうのでファインダーが欲しいのですが、LUMIXにはどれもついてないんです!
みなさん、ファインダーがなくて困ったことありませんか?
0点

あったほうがいいのでしょうけど知ってて購入した訳ですから文句をいうのはおかしいかと・・・
書込番号:7517821
0点

> LUMIXにはどれもついてないんです!
そうなのですね!残念でしたぁ〜
書込番号:7517842
0点

LUMIXでもキヤノンでもフジでも、今は液晶モニターの輝度を上げることができるので、晴天時でも困ることはないです。
書込番号:7517870
0点

最近のコンデジでファインダーがなくて困ったことはありませんね!
困ったらこれ↓使うから・・これも『LUMIX』だったよ!
http://panasonic.jp/dc/fz50/appearance.html
> そんな貴方にソニーのWシリーズ…。♪
W80なんてとても良いですね!いまお買い得だねぇ。パララックスさえ気にしなければ・・・
書込番号:7517892
0点

みなさん、返信ありがとうございます☆
輝度をあげると言うのは、写真を撮る画面になってからどこかのボタンを押せば、上がっていくのでしょうか?
それともメニューのような表示が出て、そこからあげていくのでしょうか?
ワンタッチで輝度をあげれるか、と言う意味なのですが、
説明がわかりづらくて申し訳ありません…。
書込番号:7518923
0点

>デジカメをつけっぱなしにしてたいので
私は電源ONでレンズが出た状態で持ち運びする方が怖いです(^^ゞ
書込番号:7519037
1点


余談ですがハイアングルモード逆さにすればローアングルモードなので
低いところはコレで。。。
書込番号:7519680
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





