
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2008年3月12日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月13日 14:44 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月16日 16:09 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月12日 20:23 |
![]() |
67 | 53 | 2008年3月19日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月10日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
canonのIXYを使用していましたがFX-35に買い換えました。
いろいろと部屋の中を写してみたのですが、
液晶で見ていた明るさと、画像で見るのとはかなり違いすぎてビックリしています。
全体的になんだか暗く(赤っぽく?)写ります。
IXYは自然な感じの明るさで撮れるのですが。。
カメラのことには何もわからない素人です。
もし設定とかで直るのであれば、教えていただきたいです!!
宜しくお願いします。
0点

LUMIXには「スローシャッター」という設定があり、デフォルトでは1/8がいちばん遅いシャッタースピードになります。それで、暗いところを撮影すると露出が結果的に不足することがあります。もしその設定がそのままでしたら、それをもっと大きい値(1とか)にしてみてください。
あと赤っぽいのもビーナスエンジンIIくらいからそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#7511611
こちらの書き込みを拝見すると、カラー設定を「ナチュラル」にすると自然になるようですので、試してはいかがでしょうか。
書込番号:7517314
3点

ホワイトバランスをさわってみてください。
特に白熱灯は色温度が低いですので、ホワイトバランスを調整しないと
赤めに写ります故。
書込番号:7517346
2点

IXYって、暗い室内では液晶が明るくならないんですかね?
FX35が、明るくなりすぎるのかな?
暗い室内などでは、液晶の明るさと撮れた画像の明るさに差が出るのは仕方ないかも?
室内の照明は何ですか?
ちょっと前のPANA機のように、白熱灯下で赤くなりすぎることは無い気がします。
他に苦手な照明があるのかなぁ?
あとは、おおきいどきさんがおっしゃるように
スローシャッタースピード制限に引っかかっているか。
IXYとは画角が違うので、何か明るい物に露出が引っ張られているか。
どちらにせよ、画像を見てみないと判断が難しいですねぇ。
書込番号:7517411
3点

こんにちは
FX35で暗く写るとしたら、iAモードのISOを800にしてみてください。
カメラマークモードでも同様に800へ変更がいいでしょう。
暗いとしたら、多分カメラマークモードではないでしょうか?
iAモードで同じシーンをやってみてください。
きっとうまく写ると思います。
書込番号:7517473
1点

カメラマークで
インテリジェントISOのISOMAX800
カラー設定ナチュラル
この設定がお奨めです。
書込番号:7517674
3点

>おおきいどきさん
はるきちゃんさん
ムーンライダーズさん
里いもさん
鉄也さん
レスありがとうございました!!
iAモードで全てお任せでできると思っていたのですが、
やぱり設定は必要ですよね。すみません。
スローシャッター、カラー設定、ISO800、ホワイト調整など
本日早速試してみます。
明日結果報告させていただきます。
書込番号:7518058
0点

設定の詳しいことは、取説の結構うしろの方にあります。
設定後は、肉眼でもよく見えない位の暗いところもiAモードで明るく撮れました。
その時の記録は絞り開放、シャッター1/4, ISO800でした。
書込番号:7518091
0点

>里いもさん
シャッター速度までは考えてませんでした。。
『1』にしなくても『0.4』とかでもいいのですね。
取説読んでもなかなか頭に入ってこなくて…(-_-;
すみません。。
書込番号:7518137
0点

今勤務先で手元に取説なく、はっきりしたこと言えませんが、
シャッター速度の表し方は0.4は思いつきません。
1/4か1/8(手ブレのおそれから、こちらが望ましい)になると思います。
書込番号:7518171
0点

>アドバイスを頂いた皆様
昨日設定をしました。
カラー設定を標準からナチュラルに変えるだけで
私の悩みは解消されました!
カメラマークでの設定で、スローシャッターは設定できませんでした。。
ISO800は初めからなっておりました。
始めの赤さに比べると今の状態で全く問題ないです!
ちなみに暗闇で撮ったのですが、本当にちゃんと映るんですね!!
これにはビックリしました。
素人意見ですみません。。。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7521597
0点

>etdさん
>>カメラマークでの設定で、スローシャッターは設定できませんでした。。
下限シャッター速度の設定はインテリジェントISOの時には設定できません。
ISOを自分で指定した場合に変更できます。
下限シャッター速度は低いISO感度で撮りたいって時に使う訳ですので
これは理にかなっています。
書込番号:7522062
2点

>私の悩みは解消されました!
それはよかったです、デジカメは設定で変わる(変えられる)ので、失敗を恐れず、体験なさってください。
書込番号:7522134
0点

鉄也さん、里いもさん
色々とありがとうございました。
カメラって奥が深いんですね!
ちょっと興味を持ちました。
また分からないことがでてきた際はよろしくお願いします。
書込番号:7523491
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
通販でポチっと
3万切りましたよ
代引きなら怖くない。
書込番号:7525122
0点

昨日、福島のヤマダ電機で、店頭価格40,800円のポイント30%のところ、即決だったら39,800円のポイント30%との回答があり購入しました。店員の話では、各店5台限りとの話で、今日はすでにポップがはずされ、40,000円の16%になっていました。(40,000円から値引きがあるようですが・・・)
書込番号:7527147
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
本日購入しました。
インテリジェントオートモードでの、画像横縦比ですが 4:3 3:2 16:9 の3種類があります。
4:3=10M 3:2=9M 16:9=7.5M で、保存されるようです。
撮影状況に応じて、切り替えることも必要化かと思いますが、一般的にどのモードを使うべきでしょうか?
主に、子供(今年小学校に入学)の撮影用で、撮影した内容はテレビで見ることが多く、よって動画も含まれます。
お気入りは、オンラインプリントを利用しています。
0点

コンパクトデジカメの標準である4:3でいいのではないでしょうか。
書込番号:7516982
0点

Lサイズ用紙やハガキ、A4、W6切などへのプリントだと3:2
モニターやTVがワイドじゃない普通のなら4:3(プリントはDSC、6切など)
ワイドTVなら16:9
そのデータの最終出力に合わせるというのも一つの選び方だと思います。
書込番号:7517151
1点

じじかめさん fioさん ありがとうございました。
写真は 4:3 、動画は 16:9 で、しばらく撮影して様子を見てみます。
写真も16:9にしてみたかったのですが、通常撮影モードのEX光学ズームと併せると、
4:3の時は、7Mの記録。 16:9ですと5.5Mの記録になるようなので、少し落ちすぎるような!
SDカード情報を追記します。
・ハギワラシスコム HPC-SD2GT 2BG(SD)
・上海問屋 DNF-TSD4096 4GB(microSDHC)
・上海問屋 DNF-SDH16C6 16GB(SDHC)
3件共、問題なく使用できています。
書込番号:7541562
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

秋葉より池袋が良いかもしれません。ビックにヤマダがあるので。後は新宿ですかね。ご希望の価格をずばり言うほうがいいですよ。
書込番号:7516876
1点

一番星星桃次郎 様
早々に情報頂きありがとうございます。情報からは私の自宅周辺は競争もボチボチでなかなか価格が下がりません。早起きして飛行機でびゅ〜っとがんばろう!一番星星桃次郎さんありがとう!
書込番号:7523541
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
すみません、デジカメ初心者なので教えてください。
FX35とFX33で購入を迷っています。ヤマダ電機で聞いた所、広角レンズと暗部補正以外はほとんど変わらないとのことでしたがFX35を勧められました。ほとんど変わらないなら安いほうがいいのですが、初心者の為、広角レンズや暗部補正が必要かどうかも分かません。機能や使い勝手のよさもFX35の方が若干良いとの事でしたのでFX35にした方がいいのでしょうか?ちなみに壊れない限り買い替えないので長く使う予定です。
用途は主に室内での子供(赤ちゃん)の撮影や外でのスナップ写真、動画になります。
また動画によく使う予定ですがその場合どの位の要領のSDカードを購入した方がいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

デジタル製品は新しいモデルの方が何かにつけ、良くなっています。
FX35で良いと思います。
あるいはまもなく発売される、フジのF100fdを待ち、比較した後の購入の方が良いかもしれません。(3月15日発売予定とか。)
フジのデジカメは、室内など光量が少ない場所での性能、人肌の発色の良さ、フラッシュコントロールの良さには、従来から定評がありました。
メモリー容量の件、私はムービーは撮らないので、良くは分かりませんが、SDHC class6 4〜8GBで良いのでは?
書込番号:7512613
1点

FX33 在庫処分価格なので安いです。
このFX35も半年以内には2万円台前半に下がります。
この先長く使いたいなら最新機種のFX35で決まり、考える余地はありません。
書込番号:7512747
1点

FX35とFX33でしたら、価格も下がっているのでFX35の方がいいと思います。
うちが1GのSDカードを使っているのですが、最高画質で動画を撮影すると10分〜15分しか撮影できません。
動画撮ったり写真撮ったりしてるといつの間にか容量が一杯になったりします。
なので2G〜4Gのやつがオススメですね。
店頭で購入すると高いので、オークション等で買う方がお得だと思いますよ。
書込番号:7512856
2点

きらささん。こんにちは。
リコーのR8を見に4万円持ってヤマダに行き、FX35+もう一台買って帰ってきたオバカな私です。
> FX35とFX33で購入を迷っています。
という事ですので、他のメーカー&他機種の事は書きません。
FX33とFX35ですが・・・
私はFX33は使ったことがないけれど、FX55は持ってました。
違いは、、まずCCDがFX33は800万画素に対してFX35は1000万画素です。
また、FX33が広角28mm〜なのに対して、FX35は広角25mm〜となります。
画素数の差は大きく違うと思えませんでしたが、この3mmの差は使ってみると結構違います。
FX33&55は超高屈折率非球面ガラスモールドレンズ(EAレンズ)を含む非球面5枚6面を使用したレンズ構成です。
FX35は新開発高偏肉比凹メニスカス形状高屈折硝材非球面レンズと、
超高屈折硝材(EAレンズ)などの非球面4枚6面を含む6群7枚のレンズ構成で、
小型のまま広角25mmに対応しているということです。
小さなカメラで広角25mm〜って、歪曲や周辺解像度は??って思いましたが、
けっこう良好な写りに驚き、つい購入してしまいました。
液晶モニタはFX33が2.5型/20.7万画素(FX55は3.0型/23.0万画素でしたが)
FX35は2.5型/23万画素(今となっては一般的かな)になりました。
あとは、FX33の画像処理LSIは「ヴィーナスエンジンIII」ですが、FX35は「ヴィーナスエンジンIV」です。
今まで散々言われていたノイズの悪評(すいません)が、影を潜めるだろうと思われるほど上手く処理されている印象です。
「動画も撮りたい」との事ですが、
私は仕事で機械の動作状況などしか動画は撮らないので、画質は十分満足ですが、
今までのスレで音質が悪いと書かれていますので、過去スレも読んでくださいませ。(もう読まれてますかね?)
私のSDカードはトランセンドのSDHC 4GB Class6です。
仕様では16GBまで対応してると思いますが、死亡されると痛みも大きいので4GB以上は買わないようにしています。
普通のSDカードで2GB 150倍速も使ってますが、、静止画も動画も一枚で済ますならば4GBか8GBのClass6で、捻出できる価格の範囲で良いかと思います。
FX33などと言ってないで・・FX35を買いましょうよ!
書込番号:7512939
1点

FX33と35ってそんなに変わらないですよ。
結構25mmって歪みますから同じ位置で顔のアップを撮ると、顔が大きく見えるんですよ。
画素数もA3まで引き伸ばさなければ800万画素でも1000万画素でも変わりません。
安価で購入を考えているならFX33の機能で十分だと思います。
動画撮影するならSDカードは4GB使用で余裕をもって撮影できるんじゃないですかね。
子供の写真を撮るなら個人的にはフジフィルムのF50が安くなっていて、手ブレと被写体
ブレしくいので良い気がしますが、、、、デザインはFX33の方がカワイイですけど。
書込番号:7514143
1点

>室内での子供(赤ちゃん)の撮影や外でのスナップ写真、動画
だったらFX35以外にありえませんね。
ハイビジョンで取れるデジカメなんてFX35だけですからね。
音はカメラ内蔵の小さいマイクだけにしょぼいのはしかたないです。
それ言ったら他のデジカメも音に関しては同じかな?
もちろん写真も綺麗に取れるし。
FX35で間違いナシでしょ。
>子供の写真を撮るなら個人的にはフジフィルムのF50が安くなっていて、手ブレと被写体
>ブレしくいので良い気がしますが、、、、デザインはFX33の方がカワイイですけど。
えー?F50って被写体ブレしにくいのは分かるけど、手ブレ補正は他メーカより一段弱いって書き込み多くなかったかなぁ?
F50の板で手振れについて調べて見れば分かるとおり。
書込番号:7514223
1点

> FX33と35ってそんなに変わらないですよ。
そう感じている人には、、それでイイんじゃないの?
書込番号:7514429
0点

パナは手ぶれ補正が強力ですが室内で赤ちゃんが動いてぶれる被写体ブレには
全くの無力ですからちょっとでも高感度画質がいいF50fdって選択肢はアリだと思います。
手ぶれ補正+実用感度の2つを合わせた性能的にはFX33もF50fdも同程度ですが
F50fdは手ぶれ補正がパナより弱く高感度で強いので
より被写体ブレに強いのはF50fdですね。
3月は新製品が次々発売されるので今週末発売されるF100fdも
一度FX33,35とさわり比べてみた方が良いと思いますよ。
ちなみにFX33とFX35ならやや高感度画質が改善されたFX35の方を購入された方が良いかと。
おまかせiAで赤ちゃんの動きを検出するとブレを防ぐために感度が上がって画質が悪くなるので
少しでも高感度の画質が改善されていた方ががっかりする割合がほんの少しでも減るかもしれないですからね。
書込番号:7514432
2点

FX35は25mmですので、赤ちゃんを撮るのにより近づいて撮らないと小さくなって
しまうので、FX33の方がいいですよー。まだ、手に入るのであれば。
書込番号:7514715
3点

>The March Hareさん
>>F50fdは手ぶれ補正がパナより弱く高感度で強いので
FX35ならば、F50fdよりも高感度も強いですよ。
F31fd/F50fd/FX35の比較です。
http://photozou.jp/photo/album/100685
FX35の方が良いです。
書込番号:7514826
3点

>鉄也さん
ん〜写真拝見しましたが猫の写真はFX35だけホワイトバランスが完全におかしいし
元画像で等倍比較もモニタサイズでの比較もFX35がいいようには見えませんでした・・・
単純にノイズだけで見るとほんの気持ちFX35の方がノイズが少なめに見えないこともないですが
ディテールの消失がF50fdよりも激しくて写真として見やすいのはF50fdでした。
メリーゴーランドの方もFX35だけ露出がいやに暗いし屋根のノイズもFX35の方が明らかに多いですけど・・・
FX35になってFX33よりもF50fdとの差はそれなりに小さくなってますが
F100fdが週末に出るのでF100fdと比べたらどうなるんでしょうかねぇ・・・
書込番号:7514995
2点

スレ主さんも書きっぱぁ〜なので・・・
まぁ〜?何でもイイけどさ!
> FX35とFX33で購入を迷っています。
に対してレスしてほしいよね!
別にFujiの良く分らん機種の話はその板でやってもらえんかなぁ〜〜
書込番号:7515183
1点

皆様、アドバイスやご説明ありがとうございました。
初心者ですので勉強になりました。
ヤマダ電機で初心者向けはFX35かFX33と勧められたのですが他にも良さそうな物があるのですね。新発売される物も含め、皆様のご意見を参考にして店頭でさわってみてもう一度検討し直してみようと思います。
SDカードは4GBを購入しようと思います。
> スレ主さんも書きっぱぁ〜なので・・・
すみません!!外出していて確認が遅くなってしまいました。。次回からは気をつけます。
皆様、本当に有難うございました。
書込番号:7515514
1点

最近私がパナでよくやる方法をカメラ側で自動でやってくれるみたいですね。勘違いならすみません。
露出を-1/3もしくは-2/3にて撮影し、やや濃い青空にして沈みすぎた暗部を持ち上げる。
さてここまで安いとFX-35リードかな。
36000から38000なら値段差でFX-33でいいんじゃないとなりますが・・・
ホワイトバランスは今はJPEGでも変えられるからなぁ・・・
書込番号:7515724
0点

きらささん。こんばんは。
> すみません!!外出していて確認が遅くなってしまいました。。次回からは気をつけます。
別に謝らなくてイイですよ!人にはそれぞれ事情が有って当然だし、、
急がなければ別に直ぐに書き込みしなくたってイイ訳ですから、、
他にお勧めの物があれば、勧めるのは一向に構わないけど、、
スレ主さんを無視したような書き込みは「他でやってくれ!」って感じです。
内容がだんだんと変な方向へ逸れて行って、結果的にスレ主さんが「このようなスレ立てしてスイマセン」なんて謝っていたりする事もありまして。
最初のスレ主さんの質問とは全く掛け離れた内容になってしまってるのに、なんでスレ主さんが謝らなきゃいけないんだ!
って感じる事が有って・・・謝らなきゃならないのは私のほうです。
これに懲りずに、投稿を続けてくださいね。ごめんなさいです。
書込番号:7515812
1点

新しいのも出るみたいなんで十分検討したほうがいいと思いますけど、きらささんには間違いなくFX35がお勧めでデス!
用途が「スナップ写真、動画」なので、両方ともハイレベルでこなせるのはFX35しかありませんから。
あのコンパクトサイズで手軽にハイビジョン動画が取れることには感動ものです(泣)
おかげでSDカードは買い増ししましたが・・・
FX35の値段もこなれてきたから、そのぶんでSD買い増しってことで、どっすか?
でも最後はデザインや写りを見て自分自身で判断されたら良いと思います!
愛着が持てると感じるデジカメを選ぶことが一番大事デス!
どこに愛着が湧くかは人それぞれなのでこれ以上のレスは不要かな?
書込番号:7515848
0点

↑ハイビジョン動画が撮れるのは35だけではありません。キャノンのTX1も撮れます。
書込番号:7515929
1点

RC丸ちゃんさん
ありがとうございます!また分からないことが出てきたら質問させて頂きます。
pekepon007さん
> 新しいのも出るみたいなんで十分検討したほうがいいと思いますけど、きらささんには間違いなくFX35がお勧めでデス!
用途や初心者の私にはFX35が向いているようですね!ありがとうございます。
皆様ありがとうございます。
書込番号:7516162
0点

>The March Hareさん
もう後は個人の好みのレベルの差になっていますね
ですので、スレ主さんが聞いてないのに態々名前を出すような機種では
既に無いです>F50fd
※結局これを言いたかったのですが
書込番号:7516718
2点

25mmの超広角は少なくとも『室内で赤ちゃんを撮る』のに
最適なカメラじゃないよ!!!そんな『歪んだ赤ちゃんの写真』一生の記念に残したいと思う???
The March Hareさんの指摘がずっと正鵠を射ていると思うねえ
鉄也さん以下、松下製品だけ狂ったように推す人達が、的がズレてると思うけどねぇ
松下の工作員は自社の製品を売りつければ、後は野と成れ山と成れ?
何も知らない素人にひたすら超広角を薦めて
結果的に(物心がついて大きくなったとき)赤ちゃんに一生恨まれない??松下?
書込番号:7516831
1点

あれ〜???
いつからFX35は25mmのデジカメになったのでしょうか???
25〜100mmズーム機だったと思うけど・・・
赤ちゃんの写真って25mmで撮るものでしょうか???
スレ主さんは、、
> 用途は主に室内での子供(赤ちゃん)の撮影や外でのスナップ写真、動画になります。
って言ってますが・・・外でのスナップは25mm使わない方が良いのでしょうか???
> FX35とFX33で購入を迷っています。
FX33の28mm〜を勧めた方が良いのでしょうか???
> そんな『歪んだ赤ちゃんの写真』一生の記念に残したいと思う???
どのくらい『歪むのかな??』比較写真を上げて下さいませんか???
画像アップローダも付いてますよ!!!参考に見せてくださいな!!!
書込番号:7516881
2点

鉄也氏が必死に売り込んでるFX-35のノイズの問題も
広角端の話しでしょ基本
FX-35はもちろん25mm単焦点じゃない。
おっしゃる通りズーム機だけど、25-100mm/F2.8-5.6。
顔が歪まない標準域35-60mmぐらいにズームすると、F4〜F5ぐらいガクンとF値が落ちる糞ズームだよ
(広角ズームでもF2.8通しとか、せめて60mmぐらいまでF4以下だったら、まだ室内のポートレに使えるけど。。)
超広角ズームって言っても、標準域以降は暗い糞ズームだよ。
すると、シャッタースピードは遅くなるわ、ノイズは出るわ。。。
室内の赤ちゃん撮りには決して最適じゃない。っていうか碌なモンぢゃないよw
屋外のスナップでも、電源入れいちいち標準域にズームするのは、初心者には結構ウザイ
やっぱ、これは屋外で風景撮ってはじめて真価発揮するモデルだよ〜
書込番号:7516948
4点

だから・・・比較画像をUPしてから意見しろって!!!
書込番号:7516961
2点

>顔が歪まない標準域35-60mmぐらいにズームすると、F4〜F5ぐらいガクンとF値が落ちる糞ズームだよ(広角ズームでもF2.8通しとか、せめて60mmぐらいまでF4以下だったら、まだ室内のポートレに使えるけど。。)
あいかわらずの失笑 !!!
標準域にズームしてF値の落ちないコンデジのズームなんてないし、本当の意味で室内のポートレに使えるコンデジが存在するのか知らないが、最広角でも暗いレンズを使っているメーカーよりはよっぽど使えるカメラだよ、FX35は。
極小CCD搭載機で、60mm画角くらいまでのF値がF4だろうがF5.6だろうが、そんなに描画が変わらないことくらい常識でしょう。APSサイズでも大して変わらない。
何かものを言いたいなら、安いデジイチでも買って、もうチョット勉強したほうがいいよ。ネット上の知識でものを語っても、すぐにバレるからね。
きらささん。
FX35とFX33で迷うなら、間違いなくFX35が良いですよ。動画でも静止画でも、25mm画角でぐっと赤ちゃんに近づいて撮ってみなさい。きっと可愛い写真(ムービーも)が残せますよ。また時にはナナメの構図も面白いですよ。もちろん美人(ハンサム)な写真を残したい時は、望遠にズームした方が良いですけどね。
うちの子供はもう大きくなっていますが、銀塩一眼レフの24mm画角で、ぐっと近づいて撮った写真がたくさん残っています。24mm画角の写真を残せたことは今では大変貴重な財産になっています。
とにかく3万円台のコンデジで25mm画角の写真撮れるなんて、夢のようです。
書込番号:7517120
3点

あれま!!画像UPしませんかぁ〜??それとも、、一生懸命準備中かな??
コンデジのウンチクを様々言う人達だから、当然判ると思うけど、、
上のFX35で撮った画像は、どれが25mmなのでしょうか?そして100mmはどれ??
ISOは400に固定ですが、そんなに色やノイズがひどいですか?
これをNGと感じたならFX35は候補から外すべきですし、
当然のことながらFX33が優れているとは思いませんので、
こちらも候補から外したほうが良いと思います。
freakishさん。
> ネット上の知識でものを語っても、すぐにバレるからね。
まあ、、実際使ってもいない人が、自分も使ってるような感じで書き込む人多いし、
まだ発売されてもいない物を、さも「使ってみた」かのように勧める人もいて、、
世の中いろいろですね。
今は自分の気に入ったデザインとか色で選んでも、特に失敗だと思える機種も少ないし、、
かく言う私も3日前にNikon S10(2006年発売のスイバル機構)を買ったし、、
きらささんも、数々ある機種の中から一番自分の気に入った機種(デザインでも本体色でもよいです)を購入してくださいね。
書込番号:7517424
2点

あはは スレ主様 気になされなくていいですよ。
いつものことです。
広角側で近寄りすぎると近くのものが相対的に大きく写りますのでちょこっとズームしてあげれば何も問題ないです。画像を出さずに言葉だけで言い合うから分かりにくいかと思います。
右の写真が近寄りすぎで体に対して顔が大きいです。広角で近寄って撮るとこうなりますのでご注意ください。表現としては全然自由です。赤ちゃんの撮影でフラッシュを焚きたくない場合もあるかと思いますので安くてもいいので三脚も一緒に買われたほうがいいですよ。
疾翔さん しばらく見ませんでしたが相変わらずのお人柄とパナに対するネガティブキャンペーンご苦労様です。
書込番号:7517596
1点

これってFX35で撮った画像じゃないですよね!
書込番号:7517642
2点

FUJIもPANAも両方買っていて、両方のサンプルを出して
何故に工作員扱いなんだか・・・
いやもう、失笑レベルですね。
これがもしも、FX01時代にF31fdを進めるって話ならば
私も賛成しましたが、FX35とF50fdでは差が無さ過ぎ
F50fdも多機能性とか設定の多さとか良いカメラなんですけれどもね
他メーカーを検討している人にわざわざ奨めるような機種じゃ無いです。
25mmだと歪むとやたらと強調する人が居ますが、25mm(相当)のデジカメラを
使った事が有って話しているんですかね?
※ビデオやフイルムとは違います
確かにマクロ撮影してしまうと、凄いパースが付いちゃいますが
1mも離れれば、そんな気になるレベルじゃ無いですけれどもね。
今迄アップしたサンプルは全てワイド端ばかりですが
ドアップ以外で歪みが気になったような写真ありますかね?
まぁ猫の顔じゃ歪んでいても気付かないのかもしれませんが(笑)
書込番号:7517668
2点

失礼
機種は違います 広角ウンヌンの話で載せたまでです。
誤解を与えたこと誠に申し訳ありません。
書込番号:7517783
0点

まあまあ、、鉄也さん。腹を立てるのも無理ないかと思いますが、、
実際に実機を手にした人でないと解らない事があるからね(^_^)v
使ってもいないで、、ネットの他人の書き込みを、さも自分の体験した事のように話す人もいるし、
全く違った機種で撮影した画像を(Exif情報を消して)UPする人もいるから、、
「クチコミ掲示板」って何でも有りかなぁ〜(^_^;)って思うと、チョッピリ寂しい感じがしてます。
スレ主の「きらさ」さん。もう見てないかもしれないけど、、
顔が見えないって、、こんなもんですから、、
25mmと64mmと100mmで撮った掲載画像の情報(Exif)付きを再UPしたほうがよいでしょうかね!
なんかもうスレ主さんに申し訳ないような気になってしまってm(__)m
書込番号:7517805
1点

私もスレ主さんと同様、デジカメ初心者なので上でごちゃごちゃ言ってる内容がほとんど
理解出来ません。ということは、FX35はやっぱり初心者にはいろいろとめんどいなぁとい
うことですよね!初心者には広角25mmは扱いにくいということでしょう。
気軽に何も考えず、パチパチとスナップ写真などを撮るには広角28mmのFX33の方が簡単で
いいということです。FX33の方が初心者向きということですよね。
皆さんのコムズカシイ議論がそれを証明しています。
スレ主さんはそれに惑わされずに、自分の目で見て、触って気に入った方を買えばいいと
思います。でも、広角25mmでいいかはよく考えて買った方がいいですよ。
書込番号:7519539
1点

FX-33なら19800円ぐらいを目標にしたいですね。
売値が22800円ぐらいですとズバリ19800なら買います!とキッパリ言った方が効果はあるかも。
贅沢をいえば三脚は普通サイズ(よく2980円ぐらいで見かけますね)と低いやつがあると便利です。個人的なお気に入りを紹介しときます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html
書込番号:7519851
0点

RC丸ちゃんさん、
01番が一番影が小さい(遠近感が強く出ている)、02番が一番影が大きい(遠近感の圧縮効果が出ている)、ので01番が25mm、02番が100mmではないでしょうか? 周辺部の描写を見てもそういう感じに伺えます。
freakish氏
>標準域にズームしてF値の落ちないコンデジのズームなんてないし
ニコンのS10は一応ポケットに入る形状の「コンデジ」ですが、全域F3.5の10倍ズームです。
つまり「標準域にズームしてF値の落ちないコンデジのズーム」は「あります」
ご存知ありませんでしたか?
書込番号:7520689
3点

皆様 なんだか逆にご迷惑を掛けてしまったのかもしれません。。。すみません。。
でも皆様のご意見すごく参考になっています!私が初心者のため分からない話もたくさんありますがそれは私が勉強不足なので仕方ないです^^
皆様のレスを見ているうちにいろんな意見がありすぎてどっちがいいのか分からなくなってきてしまいました。私自身本当にド素人なので機能や画像の細かい事は良くわかりません。
ササッと出してパシャパシャ取る感じで、自分で設定しなくてもデジカメが自動で設定してくれるのが希望です。FX35だと毎回自分で被写体にズームしないといけないのでしょうか?
また画像が歪むというご意見もありましたが初心者の私が気になる程度なのでしょうか?
動画も同様に歪んで見えてしまうのでしょうか?
よろしければどなたかFX33とFX35の同じ被写体で同じ距離から撮った画像を見せて頂きたいのですが。。初心者にはFX33で十分でしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
書込番号:7521996
1点

きらささん。
レス無いようなので、ふたたび、こんにちわぁ^_^;
逆に気を使わせてしまって、ごめんなさいm(__)mです。
FX33とFX35のどちらも
> ササッと出してパシャパシャ取る感じで、自分で設定しなくてもデジカメが自動で設定してくれるのが希望です。
はクリヤーしますよ!
> 画像が歪むというご意見もありましたが初心者の私が気になる程度なのでしょうか?
比較はできませんが、画角の比較だけでも見てください。
小さな画像ですが 25mm、28mm、35mmで撮り比べたものが載っています。
http://cashari.net/hands_on/panasonic/dmc_fx35/dmc_fx35_01.htm
この程度の違いですからね。(できれば内容も読んでね!)
ボディカラーの好みや、貴女の購入できる価格で選択下さいませ。
あと、、時間的に余裕が有るのなら、他メーカーの新機種も候補に入れて選択なされてもイイと思うけど、余計に迷いますよね!
では・・・
書込番号:7522204
0点

RC丸ちゃんさん こんにちわ。
ありがとうございます!
すごく分かり易かったです。比べると写す範囲も明るさも全然変わってくるんですね。
写真付きで説明が載っていたのでその点でもまた分かり易かったです。
後はすべてを含めて自分に合ったほうを購入しようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:7522407
0点

きらささん。こんにちは。
顔アイコンが涙でしたので「ドキッ」としてしまいましたよ!
って冗談です。(^_^)v
> 後はすべてを含めて自分に合ったほうを購入しようと思います。
そうですね!こうして悩んでる時間が一番楽しくありませんか?(ドキドキしませんか?)
どんな事が起ころうとも、こうして得た貴重な体験も、人生の糧になる事を・・・
書込番号:7522541
0点

某口コミで、ある書き込みに過剰反応して、見苦しい書き込みを繰り返し
削除された私に、どうこう言う立場も権利もありませんが……
どちらがどちらとは言いませんが
不毛なやりとりは、自分を相手のレベルまで下げる行為ですよね……
後に残るのは、掲示板に対する多大な迷惑と
自責の念、後悔だけです………
(ノ_・。)
私がそうでした
虚しさと自責だけです……
お詫びしたところで、「アイツはこんな書き込みをするヤツ」
のレッテルは、消えないでしょう。
ちょっと上のスレタイも削除されたようですね…
某巨大掲示板のようにしたくないものですね…。
スレ主様の意向(問いかけ)から、離れた感は否めないかなぁ…………
と、非常識な書き込みをちょっと前に繰り返した私は思います…
書込番号:7524471
3点

休日で掲示板見てたらなかなか興味深かったのでコメントさせてもらいます。
デジカメは記念撮影や旅行の時に使うことが多いので、技術的なことはよう分からん素人ですが、少しでもご参考になれば幸いです。
また内容は個人的見解がほとんどですのでその旨ご理解ください。
実は俺も最近までFX35にするかFX33かで迷っていました。それでここのHPを含む色々な情報を見て考えたすえ、先日あえて旧商品のFX33を購入しました。新品に1GのSDカードが付いてオークションで約\24,000でした。恐らく時間を掛ければもっと安く購入できたのかもしれませんが、周辺の量販店にはすでにどこにも在庫がなかったし、旅行の日にちも間近なもので。
FX33の存在は実はここの掲示板で知りました。俺がデジカメの購入を考えた頃には、33はすでに店頭とカタログから姿を消していて、どの店のデジカメコーナーも新商品のFX35を前面に押し出したディスプレイを展開していました。なので俺も疑いもせず、もうほとんどFX35を買うつもりでいて、各店まわって一番安くしてくれる所を探していました。
33にした最も大きな理由は、撮った写真をすぐ再生するプレビューボタンが、33にはある(撮影後ディスプレイ面の十字ボタン下を押すだけ。しかもそのまま左右ボタンで以前の写真も見れる。)のにFX35にはなく、一度切り替えスイッチで再生モードにしなくては見れないということ。しかも店頭でいじった時には再生画面が表示されるまでちょっと時間がかかった。
これまで使用していた5・6年前のサイバーショットにも当然付いていたし、人に見せる時にも頻繁に使う機能だし、FX35もせっかくデザインはGoodなのに何故きょうびスイッチなんて付けちゃったの?とかなりがっかりしました。
一応撮ってから何秒間とか、シャッターを押すまでその画像を表示するなどの設定はできるみたいだけど、きっと一度解除されてしまったらまた見るのに結局再生モードにスイッチを切り替える他ないのでしょう。
あとネックになったのは何げに広角25mmなんです。他の方が言うような写真の歪みだとかは俺は全くと言っていいほど気にしてないんですけど、人物の全身像を撮った時にメインになるべき人が小ちゃい!それを大きくする為にZOOMしたり近寄ったりするんじゃそれこそ本末転倒だと思って。最初は真新しさに「広角25mmいいなぁ」としか思ってませんでしたが、今33で写真を撮ってみても結局28mm位がちょうどイイのかなという気がしてます。
あとは、500万画素でも十分綺麗と思っているので、800万画素もあればお釣りがくるほどだし、iAモード(両機種共通)にしておけば様々なシチュェーションでも自動でキレイに撮れるよう調整してくれてとても簡単!また、夜景や連写・スポーツ・料理などといったシーンモードがたくさんあるのも魅力的。
その他に俺がデジカメ選びで重視していたことが、手振れ補正・顔認識・軽いということだったので、そこもFX35と同じで全て備わっていますし動画もきれい。
他メーカーも調べたけれど、同クラスで上記の条件が全て網羅された商品は唯一キャノンのIXY 910ISくらいだったかな。IXYシリーズもよかったのだけど、バッテリー残がギリギリにならないと表示されないというので、それでは旅行の時困るし・・・(気にならない人には気にならないんでしょうがw)LUMIXの方が軽量でデザインも好みだったからというのもあります。
だから実はFX33って、素人には美味しいとこ取りで使い勝手の良い優れた名機なんではないかな、という気がします。少なくとも俺の中では今あるお手頃のデジカメの中ではNO.1ですね。強いて今感じている不便さを挙げるなら、本体にそのまま充電が出来ず、いちいち中の充電池を取り出して充電を行うということくらいでですかね。LUMIXだと大抵充電方式はこのタイプなんじゃないでしょうか?ただ本体に傷が付きにくいという意味では、これはこれでありなのかもしれません。前に使っていたサイバーショットがコードを本体に直接付けるタイプのもので、コードのねじれなどによって、置き場所によっては本体が色々な物に接触していましたから。
長く使うつもりでいたから今回納得のいくものが見つかって本当に良かった^^壊れない限りこれから5年位は愛用していけたらいいなと思っています。それにしてもこれだけのモノをそんな無理にモデルチェンジしなくてもいいのに!!
実際にFX33を使用してみて、自分の判断は間違っていなかった(今のところはw)と思えたので、勝手ながらおススメさせて頂きます。
なので、もしまだカメラを購入される前であるならば、新旧入れ替えでまだ在庫があるこの時期だからこそ、「旧商品なんだから安くしろ!」と言って格安で手に入れるチャンスなんじゃないでしょうか。安い所だと\18,000位で売られてるみたいですね。浮いた分で4Gか8GのSDカードを買った方がよっぽど使い勝手が良いと思いますよ。もちろんそれすらオマケさせたら文句のつけようがありませんがw
長くなってすいません。
書込番号:7531508
0点

yas×2さん。
一言ダケ!言っておきます。
半角カナはできるだけ使わない方が良いです(^^ゞ
全員が読めるわけではありません。
書込番号:7531756
1点

何を言われてるのか判らない人の為に・・ネット社会では常識です。
下記↓で確認下さい。
機種依存文字ではありませんが、半角カナはインターネットでは御法度(データを中継するサーバが誤動作する可能性があるため)なので、こちらもご注意ください。
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/moji.shtml
書込番号:7531809
0点

半角カナご法度だったんですね!
全然知りませんでした。
尚、書き込みなど不慣れなもので、要約も出来ず長くなってしまいました。
失礼しました。
書込番号:7534558
0点

yasX2さん
私と同じようにカメラに関して素人の方で、同じようにFX35とFX33で悩まれた方の意見ものすごく参考になりました!!ありがとうございます!
機能や広角25mmの説明やご意見、とても分かりやすく納得出来ました。
ありがとうございました。
RC丸ちゃんさん
パソコンに関しても初心者で顔アイコン変えるのを忘れてましたっ!ごめんなさいっ。
カメラ購入を考えるとウキウキしてしまいます。いろいろアドバイス頂いて本当にありがとうございました!
書込番号:7539104
0点

動画も使うとの事で、注意書きを…
FX33,FX35共に、動画撮影時はAFと光学ズームが使えませんので、特に
ピンぼけなどは気を付けて下さいませ…
FX35のハイビジョン撮影ですと、それが顕著に表れると思いますので…
ですので大きさが気にならなければ、TZ5がAFと光学ズームが使えます
ので、おすすめ出来ます。
ちなみにキヤノンのTX1もハイビジョンが撮影出来て、さらにステレオ
音声で記録されますので満足度が高くなると思います。
>>スレ主を無視した書込み
スレ主に、こちらの機種もどうですか?という書込みは、スレ主の
事を考えての書込みと感じますが、それに対しての非難の書込みに
なると、スレ主を無視した書込みになると思います。
あとRC丸ちゃんさん。
自分の書き込んでる事も矛盾してる事にも気付くべきかと…
スレ主を無視してる部分で…
いい事も書き込んでるだけに非常に残念です…
ここに返信せず、今後の書込みで表して欲しいです…
書込番号:7541231
2点

Victoryさんって、FX35を持っていますか?使った感想を言っているのでしょうか?
>FX33,FX35共に、動画撮影時はAFと光学ズームが使えませんので、特に
ピンぼけなどは気を付けて下さいませ…
>FX35のハイビジョン撮影ですと、それが顕著に表れると思いますので…
って書いてるけど本当?
もし想像で書いているのであれば言語道断。悪質な書き込み。
なんせウソついてFX35のネガキャンやってるのと変わりないのだから。
買う人の判断に使われるような価格.comの掲示板なんだから正しい情報提供しましょうよ!
自分のFX35では動画中にピンボケが顕著に現れるのは経験ないなぁ。
他のデジカメでも動画中はAF、ズーム固定って事があるけどピンボケって起こってるのかな?
であればFX35の動画はかなり優秀だね。
書込番号:7541357
3点

> ここに返信せず、今後の書込みで表して欲しいです…
こういう事を平気で書き込む人には、怒りを感じます。
書込番号:7542695
2点

AFに関してならズームを望遠側にして、1m先くらいで撮影開始して
遠くの物に目標を変えて試してもらえますか?
今までこのような反論がありませんでしたので、FXシリーズはすべて
AFも固定だと思ってましたので…
TZシリーズもズームに関しては1は出来てて3でダメになり、5で
復活するという事で、AFに関してはズームと一緒だと思える書込み
でしたので…
ピンぼけってどういう時起きるかって解ってますか?
AFが固定になるカメラだとすると、被写体との距離が被写界深度の
範囲を外れる為に起きます。
広角側だと起きにくいです。
ハイビジョン撮影だとスタンダード画質と比べると粗が目立ちます
ので、AFが固定だとしたら余計に目立つと思います。
ところでAFはさておき、光学ズームは出来るんでしょうか?
出来るような書込みに見えますけど…
書込番号:7544164
2点

スレ主さんの書き込みを読む限り撮影中にズームが出来るか?&動画でも歪むか?と書いてあるように見えるのはさておき。
スレ主さんの質問されてる
動画中の光学ズーム(画質の落ちないズーム)は出来ません。
静止画の光学ズームは出来ます。
Victoryさんも段々スレ主さん置き去りにしたレスに成ってきてるのを気付かれた方が良いですよ。
私の一つ上のレスはスレ主さんへのレスじゃないですよね?。
書込番号:7544915
0点

人にはレスするな!と言いながら、、
自分は何してんだか???
ハズカシくありませんかねぇ〜???
スレ主さまには、誠に申し訳ないと思ってますが、
横から突然に入ってきて、痛烈な人間批判、、私は怒ってます。
書込番号:7545119
1点

>>用途は主に室内での子供(赤ちゃん)の撮影や外での
>>スナップ写真、動画になります。
>>また動画によく使う予定ですが
こう質問されてますので、動画撮影時の光学ズームと
AFが動作するかどうかも、きらささんにとって購入後
重要になってくると思います。
ビデオカメラの感覚で考えてる人、多いと思います。
だから出来る事、出来ない事を理解してから購入する
事が重要だと思います。
だとしたら、それを黙っておすすめするのは失礼では
ないでしょうか?
ですので所有者の方に、動画でAFが動作するかどうか
を上記で質問しております。
そしてAFが固定の場合の欠点も上記に書き込んでおります。
光学ズームは3倍程度なら、足で近づいたり離れたり
すればいいのでさして重視しなくていいと思います。
でもAFが動作するのであれば、これはかなり大きな
アドバンテージになります。
キヤノンのIXYなどは動画撮影時AFは固定で、デジタル
ズームが出来るだけですので、前後に動くとピントが
ずれてしまい、使えるものではありませんので…
子供はそんな事はおかまいなしに動き回りますし、撮影
してる人もその時に気付かずに、テレビで見てから気付き
がっかり…
でもAFが動作しないと理解して使えば、多少使える場面も
出来てきますけど…
動画撮影も重視してる人でしたら、キヤノンTX1、カシオV8
パナのTZ5、ソニーのTシリーズなどをおすすめした方が良く
なりますので…
ですので所有者の方、動画撮影時にAFが動作するかのテスト
出来ればお願いいたします。
書込番号:7548325
2点

非常に残念ですね…
FX35所有のユーザーさんが、たくさんここを読んでいると
思いましたのに…
本日お店にて再度確認してきました。
AF、光学ズームとも動画撮影開始時より固定になり、被写体が
ピントの合う範囲を外れるとピンぼけになります。
ですので動画も重視される人は、そこを認識して購入願います。
まあFX35に限らず、他のカメラの多くが同じようなもんですけどね。
FX35で動画を使う場合は、出来るだけ広角側固定で撮影する事を
おすすめします。
望遠にする毎に、ピントの合う範囲が狭くなっていきますので…
子供の撮影で一番使いやすいのは、ピントを30〜50cm前後に合わせた
状態で行うのがいいのではないでしょうか?
手前だと数センチしか、ピントの合う範囲はありませんが、奥側
ですと数メートル程はピントが合っているように見えます。
合っているように見えるとは、遠くなると細かい所が解るほどの
画素数が動画には備わってないからです。
しかし、ハイビジョンモードを搭載するんなら、AFだけは動く
ようにしてほしい所です…
次機種に載るようにみなさんも要望しましょう。
AF動作のモーターの電池消費量に問題があるのだろうか…
ソニーは出来るのが多いのに…
書込番号:7552994
2点

スレ主さんの迷惑になるので私は最後にします
私は下記の分(以下Victoryさん書き込み参照)
ピンぼけってどういう時起きるかって解ってますか?
AFが固定になるカメラだとすると、被写体との距離が被写界深度の
範囲を外れる為に起きます。
広角側だと起きにくいです。
ハイビジョン撮影だとスタンダード画質と比べると粗が目立ちます
ので、AFが固定だとしたら余計に目立つと思います。
ところでAFはさておき、光学ズームは出来るんでしょうか?
出来るような書込みに見えますけど…(参照終わり)
上記をスレ主無視の書き込みだと書いてるんですけどね(スレ主さんは、そんな質問してません)。
スレ主さんの参考にして貰う為FX100ですがワンコを撮った動画を上げておきます。http://jya.jp/jt/tmp//1205871717.MOV
焦点距離100o(35o換算)で向かってくる犬を撮ったものです。
スレ主さん自身で判断してください。
FX35の場合CCDが小さい分ピントが深いので、もっと良く撮れると思います。
広角側を使うと更にクッキリ写ると思います。
書込番号:7553780
1点

私は、、、無視しますので、、、ヨロシク!!!
書込番号:7554794
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
先日FX-35を買いました。フジから乗り換えの新規パナユーザーです。本体はとても満足しておりますが、付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOで不満といいますか、疑問があります。どなたか教えていただけないでしょうか?
@パソコンに取り込む際、自動的にデジカメのデータを消去する設定にできません。前に使っていたSONYやフジでは普通に出来ていたので、とても不便です。いちいち本体を操作して消去するしかないのでしょうか?
A日付の焼き込みを行うと「指定した処理を行うとPRINT image matching(印刷補正情報)のデータが失われます。処理を継続しますか?」と出ます。プリントしたときに何か画質に影響があるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





