
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 11 | 2008年3月7日 23:07 |
![]() |
7 | 7 | 2008年3月6日 20:14 |
![]() |
3 | 8 | 2008年3月9日 23:42 |
![]() |
2 | 7 | 2008年3月6日 23:33 |
![]() |
11 | 11 | 2008年3月6日 23:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月6日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
ISOをあげた状態でのノイズの多さはどうですか?
あと、なぜPanasonicは自社の顔認証機能をPRしていかないのですか?他者メーカーではHP等ですごく宣伝しているのにPanasonicだけ全くありません。Panasonicの顔認証機能は他社よりも劣っているのですか?
1点


それは、会社の方針でしょう、
その代わり、手ぶれ補正は、本当に大丈夫なの、
と言う位してるじゃありませんか。
書込番号:7494571
4点


顔認証機能なんて今ではどのメーカーでも採用しているし、たいした差はないし、PRしても意味がないのでは。それより手振れ補正は光学式とCCDシフト方式ではかなり差があるので、十分PRの価値はあるのでは。
FX35の画質は非常に良いと思っていますが、高感度の性能もコンデジとしては十分であると思います。
http://www.geocities.jp/freakish_p/FX35/FX35test.html
参考までに。
書込番号:7494996
4点

疑問文で非難を前提とするスレを始めるのは、不愉快なので止めて下さい!
自分の応援する機種を応援して下さい!
メカを作ってる人、画質を判断している人(多分プロのカメラマン)
以上のレベルが有れば別ですが、
批判せずに自分が決めた機種を購入したら良いだけ!
夜は過激になるので、カキコミ控えてましたが、頭に来ます。
こんな始まりのスレに気を使ってる皆さんのレスを読みんで
大体、どこかのメーカーのファンか知りませんがカキコミに横からとか部外者とか
何のことか解りません。興味のある機種の情報意見をニュートラルに交換する場所
だと思ってましたが違うみたいですね。
ウンザリです。
楽しいスレ、レスを書いて頂ける人に私のカキコミで不愉快にしたら申し訳ありません。
書込番号:7495564
2点

sky.seaさん こんばんわ
少なくともこのスレの中で、貴方の書いていることが一番何を言いたいのか理解できません。
火のない所に火を点けるような書き込みは慎んでくださいな。
書込番号:7495816
12点

>皆さんのレスを読みんで
皆さんのレスを読んで
の間違いでした。すみませんでした。
書込番号:7495966
0点

自分の気に入っているモノはよく書かれたいというお気持ちはわかります。
確かにFX35は万能とも言えますが、欠点だってあるはずです。
良い点だけ書かれているのは、ただのメーカーの宣伝と同じです。
ユーザーの視点から、悪い点も問題提起をして
対応策を考えていく方が利口だと思います。
書込番号:7496952
4点

FX33からすると大きな進化を遂げたことは多くの方々が認めていますが、ノイズの多さ云々を語れるカメラではないでしょう。
カメラの基本性能(例えばAWB AE 色合い)などは不満が出て当然だと思います。
見かけの絵作りはパナ色が薄れて、伝統的なカメラメーカーに近づいたかもしれませんが、使っているうちに条件によっては不満点は出てくるでしょう。
しかしながら、このレベルのコンデジに多くを求めてはいけません。25mmの画角で撮れるという満足だけでも十分でしょう。ただし、素人が25mmを多用することは危険でもあります。
何れにいたしましても、これから所有者のサンプルが出てきますので、サンプルをよく検討された上で許容範囲であるかどうか判断する必要があるかと思います。
私の個人的な考えですが、カメラを使い慣れた人・画質を求める人は、顔認識もiAもオモチャと考えたほうがいいでしょう。機会の苦手な人のための機能ですから。
書込番号:7498679
2点

そうなんです。私の大事なカメラが入ってるドライボックスを家族そろってオモチャ箱と呼んでおります。
FX-35はいいカメラだと思います。写真は本人が撮りたいものを撮っていればいいだけのこと。機械が趣味の人はピクセル当倍に拡大してウンチクを言ってればいいでしょう。趣味が違うわけですから。。。
大判用レンズのシュナイダーがどうとか・・・楽しそうですよ。私も好きです。
書込番号:7499899
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
はじめまして。
カメラのことはまるっきり素人の初心者(デジカメも初めて買います)ですが掲示板などでUPファイルなども見たのですが、夜のお祭り風景(阿波踊りなど)を動画でも撮る時は明るい方が良いとのコトで明るいという(自分が見て回っての判断ですが)FX35がよいのかなぁ?と思い書き込みさせてもらいました。
使用目的のメインが夜のお祭りの撮影にしようと思ってますので照明のせいでスミアが出るってのは承知できるんですが、暗いとなると見れないのでは?と思ってます。
僕の最初の候補としてはエクシリムV8かパワーショットTX1と迷ってました(動画に優れてるようだし、コンパクトであまりレンズが飛び出てないので)が暗そうなんで…
こんな僕のような目的のデジカメってどんなものでしょうか?アドバイスいただけると助かります。
1点

明るいのがイイと言うのはレンズの明るさの事を指し、FX35は確かに広角側でV8やTX1より少し明るいですね。
望遠側ではホンの僅かにV8が明るくなっています。
しかし、夜のお祭りの撮影などでは決定的と言えるほどの差ではないと思います。
ご用途では感度を上げても画質劣化の少ない機種が向いています。
コンパクトなものでは、フジのF50fdやソニーのW200、W80、もうすぐ発売のF100fdやW120、W170等も期待されます。
書込番号:7493153
1点

すみません。
動画でしたね。
上は無視して下さい。
書込番号:7493156
0点

>エクシリムV8かパワーショットTX1
動画デジカメを期待するなら、目の付け所が良いですね。
これとサンヨーのHD700あたりが良いんじゃないでしょうか。
夜祭となると、ノイズ・スミアがひどくなるので、今まで観たサンプルの比較から
HD700>V8>TX1 の順になるのかな〜と。
FX35の動画は、あまり期待しないほうが良いです。
自分も夜祭(秩父の夜祭)、ライブハウス等の動画を撮りたいのですが、
やっぱデジカメじゃダメ!です。
デジビデじゃないと満足できる動画は撮れません。
来年か、そのまた来年か、、、CMOSコンパクト動画デジカメの登場を待ちましょう。
書込番号:7493673
1点

花とオジさん
ご返答ありがとうございます。
動画をメインと思ってますが、静止画でも撮りたいと思ってますのでカメラにくわしい方の助言ってとても参考になります。
もうすぐ出るF100fdもよさそうなんで、またまた迷って混沌としちゃってますが、桜のシーズンまでには買いたいと思ってます。
書込番号:7493702
1点

動画に関してはFX35は広角で画質もそこそこで非常に良い機種だと思います。TZ5よりも明るいみたいです。しかし・・・
1つだけ大きな欠点があります。音声です。
パナソニックのデジカメの音声は他社に比べて昔からダントツで良くなかったのですが、今回のFX35も相変わらずこもりにこもった音声でして・・・・
音が悪い動画というのは5分以上視聴していると結構ボディーブローのように効いてきます。辛いものがあります。
その点も気にしてみた方がいいかも?
やっぱりTX1やV8やHD700のようなステレオ音声は見ていても気にならない音質で快適です。
FX35が音質さえ良ければ(TZ5もですが)最高の動画デジカメだったでしょうね。
書込番号:7493761
2点

アレマ43さん
僕もライブハウスでも撮れたらなとも思ってました。やはり上を目指すならデジタルビデオになっちゃうんでしょうね…
HD700もいいかな?(調べてみましたよ)と思えるんですがデザインが受け入れられなくて(TX1ならOKなんですが)
写るんですぐらいしか使ったことのない僕なんで今のデジカメは相当性能が良いんでしょうねサンプルでの違いがあんまりわかりませんでした(汗)
目的が同じような方がいてうれしいです。ご意見ありがとうございます
書込番号:7493946
0点

sezorikaさん
なるほど気付かなかったけど音声も大事なんですね!TVや音楽でもステレオとモノラルでは明らかにちがいますよね。そうなるとステレオのV8になってきそうです。
今までは電気屋さんでなんとなく手にして見てましたが、こんど電気屋さんに行ったら見方が分かってきたから決められそうです。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7493998
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
DMC−FX35を購入された方に質問です。
現在EXILIMからの買換えを検討しているのですが、カメラ使用時の電池の持ちについて感じていらっしゃることを教えて頂けないでしょうか?
最新機種ですので、滅多なことはないと思いますが、購入前にお聞きできたらと思いました。
ちなみに、家電量販店のデジカメ担当者(社員)に来店時に質問したところ、「大差は無いと思いますが、電池の持ちを重視するのならEXILIMの最新機種を購入されては?」となんとも曖昧な返答でした。
実際に使用した状況(例:旅行先で1日使用でも電池充電必要無し)も教えて頂けると嬉しいです。
ワガママな質問で恐縮ですが、なにとぞ宜しくお願いいたします。
0点

最近は、バッテリーの企画が統一されているので 仕様に書いてある差が、そのままの差になるでしょう。私は、1日数百枚撮ってもバッテリーは無くなりませんでした。
書込番号:7493081
0点

当たり前かもしれませんが、撮った写真をその場で見る回数が多い場合はバッテリーの減りが早くなります。
実際日帰りの旅行で使用しましたが、撮った写真は見直したり削除したりしていたら、5〜60枚ぐらい撮影したところでメモリが一つ減りました。
出来れば予備のバッテリーが欲しいところですが、気をつけていれば1日ぐらいもつと思います。
書込番号:7493703
1点

デジカメ買い替えを考えていて,FX35とEXILIM Z200で迷っています。
現在EXILIMを使っていて(4年前のZ40ですが。。。),使いやすさと電池の持ちの良さが気に入っていました。
iAモードや暗部補正など,FX35の機能のバランスが取れているように感じて,
FX35にしようと思っていたところ,Z200にもiAモードのようなものがついたとのことで
迷い始めてしまいました。
EXILIMの電池の良さが抜群にいいのだとは思いますが,やはり不便に感じるものでしょうか。。。
また,色味など違うと思いますが,総合的にどちらの画質がいいのでしょうか。
個人の好みと言われるかもしれませんが,ご意見お願いします。
書込番号:7494889
0点

Z200は、まだ発売されてないので
あのサンプルだけでは、画質の判断が出来ません。
オートベストショットが、どの程度使い物になるかも分かりません。
やはり、発売されてからの評価になるでしょう。
書込番号:7495005
0点

私の場合、コンデジはこの数年でEXILIM Z40からIXY55、そしてこのFX-35と
買い替えてきました。
Z40は画質は今ひとつでしたが、電池の持ちと使いやすさで最近まで所有していました。
さてZ40との比較で考えると電池の持ちの良さは、最新のFX-35と比較しても
やはりZ40が一番良いと感じましたね。
画質に関してはZ40がややノイズ感が多いようでFX-35の方が明らかに良いです。
まあ4年ほど前の400万画素のZ40と最新の1000万画素のFX-35と比べても
しょうがないですが。。。
FX-35はズームボタンの位置がZ40とは違いますが、その他のインターフェイスは
ボタン配置なども似ていて、本体の大きさも殆ど変わらず買い替えてもそれほど違和感なく
使い慣れるのではないかと思います。
バッテリーの持ちに関しては、FX-35は1日中使っても十分余裕はある容量ですが
バッテリーチャージャーがZ40のような、かさ張るクレードルタイプではないので
旅先などでも持って行ってマメに充電すれば十分対応できると思いますよ。
書込番号:7495646
1点

EXILIMはクレードルに載せれば気軽に充電できますが、LUMIXは、本体から電池をはずして充電器にセットしないといけない。
一方、クレードルには充電器からコードで接続ですが、LUMIXの充電器はコンセントに直挿しなので、持ち運ぶときは邪魔にならない。
私はFX35とS600を持っています。電池の持ちはS600の方が良い感じもしますが、FX35がダメというほどでもありません。
「EXLIMからの買い替え」とありますが、個人的には二束三文で下取りに出すよりは2台持っておいたほうが良いと思います。どちらにも捨てがたい機能がついていたりしますので。
(私はEXILIMのホワイトボードモードと音声録音モードが気に入っています)
書込番号:7495786
1点

ご意見ありがとうございました。
今日,Z200でなくZ100ですが店頭で試してきました。
私の使い方や状況が良くなかったのかもしれませんが,
オートベストショットはまだそこまで。。。という感じでした。
画面が大きいせいかボタンも押しにくいように感じたので,FX35にしようかなと思っています。
充電器がコンパクトということなので,電池は1日持ってくれればいいかなって気になってきました。
ありがとうございました。
書込番号:7498117
0点

皆さん色々な情報・ご意見ありがとうございました。
本日、電機量販店に価格調査に来店したところ、ポイントが1.5倍付与となっており、
最終的に40,800円のポイント30%還元で、実質28,560円で購入できました。
心配していた電池のもちも、皆さんの書き込みを見て安心できました。
本当にありがとうございました!
書込番号:7510827
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
MS-06Wは現在発売中止になったワイコンですが、FX35の広角端25mmでケラレませんか?
試された方、教えてください。
(28mmのFX30では、確かケラレずに使えます。)
0点

まだ発売されて間もないこと、コンバージョンレンズアダプタ(CLA)が純正品では、未だ無いこと等から考えて、試した方はいないと思います。
FX30にも、純正品ではCLAは有りません。
どのようにして装着されたのかは分かりませんが、もしMS-06Wをお持ちなら、FX30と同様に、店頭展示品のカメラで、確認していただけませんか?
書込番号:7492915
0点

ん?磁石式のじゃ無いのかな?それなら持ってますから、帰ったら試せますけど…。
書込番号:7493209
0点

はい、磁石式です。
>帰ったら試せますけど…。
!!!
大変恐縮ですが、よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:7493235
0点

広角端でケラレますね。
少しズームアップするとケラレはなくなります。
それでも25mm以下にはなりますね。具体的に何mm相当かはわかりかねますが。
あまりお役に立てなくてすいません。
書込番号:7493387
1点

私も試しましたけど
1/10くらいずつケラレますね。
書込番号:7494409
1点

ケンコーからも、磁石式が出ていたのですか。
てっきり、一般的なねじ込み式だと思っていました。
今考えると、型式を書かれていた訳ですから、確認してからレスすべきだったと反省しています。
早とちりのレス、済みませんでした。
書込番号:7495028
0点

クルーラーさん、ムーンライダーズさん
ご返答ありがとうございました。
ケラレますか。
ワイド端でもトリミングすれば、18mm前後くらいになりそうですね。
いま私がMS-06W用のマグネットアダプタをつけて使っているフジF30よりは
かなり広くなりそうです。
書込番号:7495257
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
はじめまして。
今週末にも新しいデジカメの購入を考えているのですが、こちらのLUMIX FX-35とRICHO・Caplio R7とで迷っています。。
どちらも広角がついているのですが、ズーム機能がCaplioの方が優れているとヨドバシの店員さんに聞きました。
また、レスポンスもCaplioの方が早いそうです。。
しかしこちらのみなさんのカキコミを拝読していると、顔認識や写りの点から言ったらLUMIXの方が優れているのかなぁ...と思います。。
デジカメを買うのが5年ぶりで、どれがいいのか本当に迷っていまして...やっとこの2つに絞れたところです><
みなさんのご意見おまちしています。。!
0点

使い方次第ですねぇ。
マクロ、液晶、望遠ならR7
その他なら、FX35
書込番号:7491825
1点

ムーンライダーズさん>>
さっそくのご回答ありがとうございます!
なるほど。。
私がよく撮るのは風景、人です。人がより綺麗に写るのはLUMIXということなのでしょうか。。?
広角に関して、どちらが優れているのでしょうか..?
書込番号:7491850
1点

何も知らなくても、何も考えなくてもいい写真が撮れるので
FX-35が気に入られていると思います。
私が、有名最新の一眼で撮るよりは、こちらの方がずっとよい
写真の撮れる確率は高いです。特に露出。
リコーの方は、写真にこだわりのある人に好かれていると思
います。
書込番号:7491872
2点

最近までR6を使っていて、FX-35に買い換えた素人の意見ですが・・・(^^ゞ
じっくりマニュアルを駆使して玄人好みの写真の撮れるR7と、気軽に
簡単にそこそこ綺麗なスナップ写真が撮れるFX-35って感じだと思います。
風景に重きを置くならR7、人物、特に室内など光量の充分でないところだと
FX-35の方がいいと思います。
書込番号:7491926
1点

ハーゲンパパさん>>
そうなんですね。。
一眼よりいい写真がとれるなんて...すばらしいです!!
こだわる人ならRICHOなんですね。。
RyomaREXさん>>
R6からLUMIXに買い換えられたんですね!!
LUMIXとCaplioと比べて、レスポンス(シャッタースピード)はどのくらい違いますか??
Caplioが一番早い、と店員さんに聞いたのですが、LUMIXとの違いはどのくらいでしょうか?
また、夜景や夜景&人を撮る場合もLUMIXの方が優れているのでしょうか?
(質問ばかりでゴメンなさい。。><)
藤村藤村さん>>
顔認識に関して、そんなにLUMIXの方が優れているんですか!!
どちらも顔認識があると聞いていたので、そんなに差はないのかと思っていました。。
ありがとうございます!
書込番号:7492017
0点

素人なのでレスポンスの違いはわかりませんでしたw
FX-35だとiAモードでほとんど撮るので、カメラが判断する時間の
ことかなと思いますが、遅いと感じることはあまりありません。
子供がジャンプした瞬間を連射で撮れって言った時は若干気になりましたが・・(^_^;)
R6から買え変えた一番の理由は、人物の入った夜景や室内でのスナップが全滅
だったことですw(単に撮影技術が未熟だったのが原因だと思います)
特にR6では、室内でのスナップではほとんど背景が暗くなってしまいましたが、
FX-35では暗部補正が効いてるのかそこそこ綺麗に撮れました。
玄人好みの出来栄えかと言うとちょっと疑問もありますが、失敗写真が減ること
の方が、私にとっては大きなメリットです。
R6とFX-35では、まったく開発の方向性が違うカメラだと思いますよ。
書込番号:7492498
1点

ただ単にR7の在庫を処分したいだけに思えます。店員なんてそんなものです。
理想をいえば今回FX-35で近い将来10倍越ズームの追加です。400mmぐらいですと背景がボケてくれます。200mmだと期待には遠いですね。高倍率ズームを日常的に持ち歩くのは無理かもしれません。
書込番号:7492578
1点

R7とFX35のレスポンスですが
ほとんど差は、無い印象です。
屋内なら、FX35の方が速いですねぇ。
あくまで個人的な印象ですが
コンスタントにヒットを打つFX35と
たまにホームランを打つけど、たまに三振もするR7という感じでしょうか。
画質の好みもあるでしょうからユーザーサンプルも見てみてください。
私のアルバムにも、ちょっとだけUPしていますよ。
書込番号:7494601
2点

ここに双方のレビューがあります。
サンプル画像もあるので、ご参考下さい。
Caplio R7の方は中身が詰まっているみたいですが、操作性と駆動音が大きいというのが気になりますね。
・DMC-FX35
http://cashari.net/hands_on/panasonic/dmc_fx35/dmc_fx35_01.htm
・Caplio R7
http://cashari.net/hands_on/ricoh/caplio_r7/caplio_r7_01.htm
書込番号:7494876
1点

RyomaREXさん>>
買い替えをされた経緯について詳しく教えていただいて、ありがとうございます!
R6では室内でのスナップが暗くなってしまうんですね。。
FX-35では暗部補正がついているので、そのようなことがないんですね。
私は室内で人を撮ることが比較的多いので、LUMIXの方が良さそうですね...
オート機能がついていることからも、こちらの方が簡単に綺麗な写真が撮れるようなので、明日店頭でもう一度確かめてきたいと思います!
にこにこkameraさん>>
そうですね。。店員さんがR7を勧めてきたのは単に在庫処分したいだけだったのかも知れないですね><
はい、LUMIXに10倍ズームがついたら無敵ですよね!
ありがとうございます!
ムーンライダーズさん>>
レスポンスの差はそんなに無いんですね!
室内ならLUMIXの方が早いとは知りませんでした。。!
コンスタントにヒットを打つFX-35 と たまにホームランを打つけど三振もするR7 。。なるほど...
はい、アルバムも拝見させていただきたいです☆ありがとうございます!
うずこさん>>
レビューを貼っていただいて、ありがとうございます!
明日購入しようと思っていたので、その前に詳しく比べたいと思います☆
Caplioの方は動画を撮った時に音声が荒くなると聞いたのですが、LUMIXの方はどうなのでしょうか。。
レビューをみて勉強したいと思います><;
書込番号:7495335
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
はじめまして。
25ミリの広角ということで、興味を持っています。
教えて欲しいのですが、
スイッチを入れたときは、25ミリの広角でしょうか。
また、起動時に、28ミリや35ミリ程度になるように設定はできますか。
今はリコーのR7を使っていますが、
私や家族の使い方としては、起動時は25ミリじゃないほうが、いいのですが。
よろしくお願いします。
0点

ないと思います。
今の機種にワイコンを利用されるのも一つの手ではないでしょうか。
書込番号:7491818
0点

初心者の人はよく起動時の画角で撮りがちなので35mmに設定できるといいですね。
メーカーさん改良してください!最初からそういう仕様がベストです。ワイド側が
欲しけりゃズームすればいいだけのこと。
書込番号:7492513
0点

パナに要望をメールしてみてもいいのではないでしょうか?
希望者が多ければ、考えるかもしれませんし・・・
書込番号:7492639
0点

鉄也さん、
ありがとうございます。
ちょっと、残念です。
ハーゲンパパ さん、
ワイコン、R7のオプションにないです。
口コミでもむずかしいように書いてありました。
にこにこkameraさん、
そうなんですよ〜。
わかっていただけてうれしいです。
じじかめさん、
もし、買ったらメーカーさんに
メールしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7494476
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





