
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年2月25日 18:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月25日 18:15 |
![]() |
16 | 10 | 2008年2月25日 10:09 |
![]() |
14 | 6 | 2008年2月24日 13:21 |
![]() |
22 | 11 | 2008年2月24日 11:52 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月22日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
はじめまして。
発売前よりFX33の在庫にしようか、NewFX35にしようか迷い発売されてから決めようとしてましたが、NewFX35を一目みてこれと思いました。早々昨日市内3店舗を回った所(キタムラカメラ35,800円・ヤマダデンキ40,300円・ベスト電器40,800円)でした。キタムラカメラが一番安値でしたが、3月中ごろまでには欲しいと思ってますが値段はいくらくらいに落ち着くものでしょうか。又、過去から買いの値はいくらくらいがベストなのでしょうか。現在まで、SONYできた私ですが、コツコツためた少ないお小遣いでコンパクトなNewFX35を今回購入しようと考えてます。ここ最近口コミを拝見してる“パパ”に朗報を、お願い致します!
0点

>発売前よりFX33の在庫にしようか、NewFX35にしようか迷い発売されてから決めようとしてましたが、NewFX35を一目みてこれと思いました。
ならばキタムラで買ってしまいましょう(^^)
僕もできるだけ安く買いたい派ですが、一目見てこれ!!と感じるものはあまりないです。
下がるとしても急に5000円も下がるとは考えられないので。。。
書込番号:7442730
2点

smallbig-ixyさん早々のお返事ありがとうございます。量販店に行ってもデジカメをあまり見ることがなかったものですから。。。なかなかデザイン機能がそろったものがなく、ここ1週間程前から情報収集をした所で、相場がわからなかったものでしたから広く皆さんの情報を頂きたく始めて口コミ版を利用させてもらいました。そうなんですよ、気に入ったのですが妥当な金額か聞きたくて。
書込番号:7442901
0点

今回のFX35の画質は、キヤノン大好き人間で、今までの
パナの発色が好きでない自分も気に入ってしまった物で
今後の評判次第でもありますが、人気が出ると予想され
ますので、以前ほどは下がらない予感はしております…^^;
まあ多少は下がると思いますけど、もしかしたら息の
長い機種になるかもしれないかと…
高感度画質が向上する技術が進化したらマイナーアップ
程度の新機種が出るくらいと考えてますので、価格は
期待せず購入されるのがいいと思います。
あとは他社の新機種次第でしょうから、難しい所ですね…
書込番号:7443667
1点

3月まで待てるなら待ちましょう。
少しづつですが確実に下がります。
すぐにでも買えというおせっかいな人が
人がいますがこうして掲示板情報見て情報を
集めている期間も楽しいものですよ。
書込番号:7444857
1点

Victoryさん、ソンクラーンさん いろいろなご意見ありがとうございます。
もう少しだけ情報収集してみることにしてみます。今後も宜しく!
書込番号:7445913
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
すみません。おしえてください。仕事が不動産で写真の9割は建物を撮るとおもいます。残りは子供を撮るぐらいと思います。広角のコンデジが良いと聞きました。アドバイス頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
1点

25mm広角のFX35で良いと思います。
今は発売されていませんがKODAKで23mmの超広角が
ありました。
V705を持っていますが、風景、建物を撮影するとき
重宝しています。
書込番号:7438841
3点

3月中旬まで待てるならフジのF100fdも良いと思いますよ。
実機はまだなので難ですが、此処の高感度耐性とIフラッシュは優秀ですから
夜景や暗い室内、室内で子供追いかけるのに向いてます。
広角は28ミリですが、そこまで在れば問題ないと思います。
書込番号:7442059
1点

motoi555さん 手軽に建物全体がファインダーに収まるFX35が一番後悔しないと思います!
子供を撮るにしても良いですよ!
ここのサンプルにあるように動画も大型サイズで撮れてキレイなようだし。
動画だと子供の動きやしぐさが残せるからGoodだよね!
mju-さん、不動産の仕事で写真の9割は建物を撮るらしいですが、なぜにF100fd?
フジ系コンパクトは色合いが暗いから仕事で不動産を撮る方に勧めるのはマズイと思うんだけど。
建物が古臭く感じられるとどうするのかな?
FX35以外であれば色合いが自然なIXY910IS勧めるんなら分かるけど・・・
書込番号:7442411
2点

>>pekopon007さん
>>フジ系コンパクトは色合いが暗いから仕事で不動産を撮る方に勧めるのはマズイと思うんだけど。
初耳ですフジ系コンパクトは色合いが暗い?ソース在ったらお願いします。
フジ薦めたのは不動産関係なら建物の外観だけでは無く、部屋の中も撮るかと思ったからです。
部屋の中だと明るさが、安定せず建設途中なら照明も無いかもしれないの
高感度、Iフラッシュ搭載のフジ機のお勧めです。
画像はF11ですけど暗いかな?
書込番号:7442959
1点

> mju-さん
色合いがホワイトバランスを指すなら分からなくもないですけどね。オートのままだと
暖色が出ないことは、確かに多いです。
…が、それだけのことです。簡単な設定でお望みの色合いは出せます。フラッシュの調光
能力を考えると、IXYよりはFX35の方が良さそうですね。F100fdの完成度が分かりません
ので、いくら実績があるとはいえ、現時点ではFX35が無難なのではないでしょうか。
※F11、記憶色に近くてとても良い発色だと思いますが…派手好きな方には暗いのですかね。。
なら発色が落ち着いてきたFX35もダメかも…。
書込番号:7443292
1点

mju-さん。
F11の色あいが明るいか暗いかは別にしても、やはりまだサンプルすら出ていないF100fdを薦めるのはあまりにも無責任に思います。
書込番号:7443385
2点

店内を現場と見立てて試し撮りをしてみては如何でしょう。
おそらく店内に限られるかもしれませんが・・・
大型量販店やキタムラなどの小規模の店内とそれぞれ違い確かめる。
また、カメラの向ける角度によっては歪みの感覚もわかると思います。
ことわればメディアの挿入も許してくれるので試してみましょう!
購入の目的を話して店外で試し撮りなんてのも出来るのかな ^^?
この機種の実写速報も出てきていますのでそちらも是非参考に・・・
書込番号:7443416
1点

今回のFX35の広角は従来よりも少しだけですが、広がって
いますので、室内で撮影するにはいいでしょう。
数字では少しですが、実際の画角では室内の撮影で、少し
差が出るかも…
しかし高感度の画質には、まだ自分は不満な所があります
ので、三脚を必ず携行する事をおすすめします。
ミニ三脚ならこんなんどうでしょ?
http://www.joby.com/jp/
あとは3000円くらいの露台の部分が、クイックシューという
取り外しが簡単なタイプのもあれば、使い勝手がいいと思います。
しかし高感度画質を考えると、F100fdを待ってみるのも
いいかもしれません。
室内が暗かったりして、ストロボを使う必要がある場合
高感度画質がいいカメラの方が有利ですので…
子供の撮影でも有利になると思います。
F50fdよりは高感度画質も向上してると思いますし…^^;
それにF100fdが出て来たら、FX35も安くなるかもしれませんし…^^;
書込番号:7443924
2点

みなさん、アドバイスありがとうございました。本日給料日なので、F35を買ってこようと思います。ブラックかシルバーで悩んでいますが・・・
ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:7444174
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
今デジカメを買い換えようと思っています。デジカメは初心者にちかいと思います。
色々なコメントを見させていただいて,FinePix F100?まで待った方がいいという方が多いのですが、私は28日から旅行に行くのでそれに持って行きたいと考えています。今あるので,電気屋さんなどに行きFX35とFinePix F50fdでどちらにしようか悩んでいます。
デジカメの用途は
旅行の際の風景,人物,などが多いです。
旅行では美術館などにも行き,室内フラッシュなしでとることも多いです。
夜景も取りたいと思っています。
また,起動,保存が早いものがいいと思っています。
どちらがいいという決めても無く迷っています。
どちらが私に合っているかなどアドバイスいただきたいです。(総合的にでもお願いします)
よろしくお願いいたします。
長文,駄文失礼しました。
0点

どちらを買ってもいいのでは、最後は色デザインで決定かな。
書込番号:7436656
0点

F50fdは、持ってました。
FX35は、買ったばかりです。
今の時点では、FX35はベストの選択だと思います。
美術館でのノーフラッシュ撮影は、FX35のレンズの良さと手振れ補正の効きでF50fdを上回ります。
夜景も撮ってみましたが、綺麗に撮れますね。
手持ちでも撮れますが、感度が上がって綺麗ではない夜景になってしまいます。
小さな物でよいので、三脚を使ってください。
フラッシュ撮影も、背景まで綺麗に撮れますので
積極的に使えます。
F100fdは、未知の部分が多いので現時点ではどの程度の画質なのか分かりませんが
FX35の出来は、かなり良いので
F100fdが発売されても、魅力が失われることはないかも?
書込番号:7436742
6点

F100fdの発売まで待てない事情がおありのようですので、素直にFX35で良いのではないでしょうか?
FX35は、この掲示板での評価も上々のようですし。
室内ノーフラッシュで撮りたいということで、高感度のノイズ耐性が重要になってきますが、F50fdは高感度に強いハニカムCCDとはいうものの、富士としては初物の1200万画素ということもあって他社と比較して高感度のアドバンテージはそれほど無いようです。F30やF31が入手できるなら高感度にはかなりアドバンテージがありますが、プレミアがついて(?)2年前の機種でありながら価格COMでもFX35より高い値がついてしまっています。仮に入手できてもF30はxDカード専用機でSDカードが使用できないという不便な面もあります。
ちなみに「美術館で」ということですが通常、美術館ではフラッシュの有無に関わらず写真撮影は禁止のところが多いですよ。展示室内の写真撮影はまずNGです。ロビー内ならOKのところもあります。ロビーの写真なら、広角に強いFX35が圧倒的に有利ですね。F50fdの広角35mm〜スタートではロビー全体を写すのは(=1フレームに入れるのは)困難でしょう。
風景の写真も撮られるということですので本当はTZ5なんかがマルチアスペクトでイイですけどねぇ。(16:9では左右のレンズイメージサークルを目一杯に使うのでFX35より左右の画角が広い写真が撮れます。また10倍ズームでありながらコンパクトだし、ズーム時のレンズの明るさもFX35より上です) ただ、残念ながら発売日に間に合いません。
FX35、現時点では悪くない選択だと思います。(室内ノーフラッシュ撮影時の画質に過度の期待は禁物ですけどね)
書込番号:7437708
2点

私も50fdを持ってましたが、FX35を購入しました。
以前LUMIXを使っていたからか、50fdが使いづらかった…というか、
手ブレの効きがいまいちな感じだったし、
オートしか使わない私では、色々な機能とか、マニュアルモードであれこれ試すとか、
そういうのができず、使いこなせないと感じたからです。
自分勝手な意見ですが。
顔認識はよかったけど、手ブレがあんまし抑えられなかったのがちょっと………
そんなわけでFX35をさっそく旅行で使いましたが、
iA機能だと勝手にマクロになるし、顔認識もするし、手ブレも抑えてくれるし、
結構満足でした。使いやすいし。
掲示板を見てると、画質がとか、25mmは歪むとか、技術的なことが色々書かれてて、
専門的・技術的なことがわからない私は、見ちゃって変に不安もありましたが、
でも結局私は、旅行でパシャパシャ撮れて、操作が簡単で、
旅行の思い出作りができればいい感じなので、
買ってよかったと思ってます。
なので、好みかもしれませんが、同じような目的であれば、FX35のほうをオススメします。
書込番号:7437741
4点

>25mmは歪むとか、
可能であればズームすればいいだけですから気にすることはないかと。
広角になれば歪み方が違うだけで、結局歪むのはどのメーカーも一緒です。
書込番号:7438229
0点

画角が違いすぎます。建物をバックに記念写真ではF50fdは後悔すると思います。
室内ノーフラッシュでは一脚を利用して乗り越えましょう。
お勧めの一品
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html
結構使い勝手がよく出番も多いです。コンパクトです。
美術館等では一脚の先端を自分の靴の上に・・
配慮が必要かな・・・
書込番号:7439968
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
LUMIX DMC-FX2を使用しており、静止画撮影には満足しているのですが、
子供が生まれたので記念程度には動画を残したいと思い、新しいデジカメの購入を検討しています。
動画の機能性(画質、音声等)から見てどの機種がいいのか迷っているので、是非アドバイスをお願いいたします。
現在、候補に入れているのは、デザインから選んで
・LUMIX DMC-FX35
・IXY DIGITAL 910IS
・IXY DIGITAL 2000IS
です。
ビデオカメラの購入も考えましたが、運動会等で度々動画撮影をしたいわけではないので
デジカメを買ってCDに保存しようということになりました。
よろしくお願いいたします。
1点

返信ではなくてごめんなさい。
私もFX-35の動画の質で悩んでいます。
我が家の場合、子供を主に撮るのにEOS Kissを使っているので
サブとしてのコンデジを検討しているのですが
CANON 910IS と CASIO V8 で悩んでV8に決めようというときに
FX-35の発売を知り躊躇していました。
ケラスターゼさん同様に まだ幼い子供には
ビデオカメラより手軽に録画・保存できるデジカメをと思っているのですが
ステレオで撮れて長時間の撮影と画質もそこそこ評判の良いV8と
ハイビジョン画質で撮れるというFX-35で天秤にかけています。
ハイビジョン画質で撮った動画は DVDにおとせるのでしょうか。
特記がないのでステレオ音声ということはないのでしょうか。
動画の機能について私も是非伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7431327
1点

通常 DVDと言ったら、720x480 約30fpsです。
ハイビジョンのDVD
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
全て読んでください。
まだまだハードルが高いので、PCで見る方が良いです。
書込番号:7431432
2点

私も、動画記録ができるので、FX35を購入しましたが、所有しているCanon IXYと同じく、撮影中のズームは機能しません。
早速、本日動画撮影してみました。
HDでの記録も可能で、SD画質での撮影でも、所有しているIXYよりは、画質は良いです。
ただ、ビデオカメラに置き換えが可能かと言われると
質感という面でHDで撮影しても、DVビデオカメラの画質には負けますので、私は「おまけ」程度に考えてます。
HDで記録した場合の編集がネックになりそうです
書込番号:7431773
4点

普段はハイビジョンビデオカメラを使っています。
いつでも持ち歩ける16:9で撮れる「広角ビデオカメラ」として、FX30を使っていました。
とても使いやすく、画質もこのクラスとしては秀逸だと思っていました。
FX35が1280×720 30Fpsの撮影機能を搭載し、しかも広角25ミリと、さらにワイド化
して登場してきたことを、大歓迎しています。もっと注目されていい機能だと思います。
早くサンプルをみてみたい。価格も安定して欲しい。
なお編集は、H.264やAVCHDに比べれば楽だと思います。
書込番号:7432513
2点

アドバイスありがとうございます。
pt hiroyukさん、画像はIXYよりいいとのことですが、
音声はいかがでしょうか?
デジカメで撮影してもきちんと音声が入るものなのでしょうか?
今のところ、LUMIXを購入しようという方向に傾いているのですが。。。
書込番号:7433579
1点

動画撮影時の音声ですが、室内では思った以上にきれいに録れてます。
今日、屋外で撮影してみましたが、風切り音を拾ってしまうのは、仕方ないですね。
ビデオカメラの完全な置き換えにはならないと思いますが、写真をメインにして
動画を撮影するというシチュエーションなら役に立ちそうです。
ビデオカメラをデジタルカメラを両方持って行くと、非常にせわしいので
今回の購入動機です
書込番号:7435627
2点

FX30の、DVD画質の動画サンプルがあります。
http://citv2.dip.jp/sd07/0706seapara.wmv
より圧縮されたWMVファイルにしてありますので、元はもっといいはずです。
リンクプレーヤーというWMVファイル対応DVDプレーヤーを使って大きなテレビでみると、
充分実用的に思えます。
FX35の1280×720動画サンプルをWMVファイルに変換して確認しましたが、
画質の向上は顕著です。これならDVDにした場合でも、相当にいい画質になりそうです。
>ハイビジョン画質で撮った動画は DVDにおとせるのでしょうか。
ある程度の知識とソフトとパソコンがあれば可能です。
デジカメの発想でなく、ビデオカメラとして対応する必要がありますが。
書込番号:7437011
2点

動画と静止画の両方を重視するとなると、キヤノンの
TX1もベストバイになると思いますけど、どうでしょうか?
画質はバランス良く作られてると思います。
欠点は動画のデータのサイズが大きくなる所ですけど…
これは安くなってきてる大容量のSDカードを購入すれば
対応出来ると思います。
あとハイビジョンモードもあります。
動画で光学10倍ズームが使えて、ステレオ音声です。
もちろんAFも動作しますので、子供撮影でピントがずれる
事も無く撮影出来ます。
書込番号:7438102
1点

動画を見た感じ、TX1の動画より、全体の画質は良いと
思います。
ただし、細かいところがもやっている(ノイズ)は
あるようです。
上の書き込みにユーザーサンプルが出ているので見てください。
書込番号:7438786
3点

皆様、ご教授ありがとうございます。
>アクアのよっちゃん様
静止画だけでなく動画にも暗部補正が入るのですね!
完璧な画像でないと!というわけではないので、
デジカメで動画を撮ろうとする以上、多少のノイズは覚悟しています。
(出来るだけきれいに撮りたい気持ちはあるのですが^^;)
>yzyz様
お互い、ばっちり今の子供を残していきましょう!
>pt hiroyuk様
音声についてもご教示ありがとうございます。
子供が新生児のうちの動画を残しておきたい、というのが今回の購入動機でして、
家の中での撮影が殆どになると思います。
なので、風切り音についてはあまり気にならないかなと思っています。
>BB@Y様
動画サンプルありがとうございます。
FX30でこれだけのものが撮れるなら、35はもっときれいだと思っていいのでしょうか・・・。
>Victory様
TX1、ユーザーレビューを見てみました。
コメントを読むとものすごく魅かれるものがありました。
しかしながら・・・
皆様のアドバイスと、デザインを考えて、
キタムラのネットショッピングでFX35を注文致しました。
これで子供の動画も静止画もしっかり残していこうと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:7439560
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
今デジカメ購入を検討しております。
初心者過ぎて、難しいことは全然わかりません。。。(申し訳ございません。。。)
今現在CASIOのEXILIM EX-S500を使っております。(3年近く)
LUMIXシリーズ自体使ったことがなく、ただ広角やら見た目も興味が湧くところです。
私は主に、室内でフラッシュなしでよく撮ることがあります。(人物が多いです。)
なぜフラッシュを使わないのかというと、不自然な色になってりまうからです。
そこでLUMIX DMC-FX35を購入者(または詳しい方)にご質問なのですが、
室内で撮った場合、画質はどうですか?
今使っているEXILIMだととても画質が荒く、パソコンでみたり、
プリントアウトすると、荒くて可哀想になってきます。
是非次買うものは、室内でも自然な色合いで撮りたいとおもいます。
どなたか、初心者でもわかるように、
アドバイスを頂ければと思います。
1点

FX-35でもS500よりはマシかもしれませんが…室内ではあまり変わらないような感じかもしれません。
来月発売予定のフジのF100fdがイイと思いますよ。
書込番号:7429950
0点

室内は暗いので、
1.ISO感度が上がってしまい画像が荒くなっている。
2.シャッター速度が遅くなってしまい手ブレしている。
3.シャッター速度が遅くなってしまい被写体ブレしている。
1.3.の場合は、ISOを上げても画質の荒れが少ない機種でないと改善できません。
フジのFシリーズやソニーのWシリーズがいいと思います。
2.の場合は、手ブレ補正付きカメラで改善する事ができます。
FX35は2.の改善には効果的だと思いますが、1.や3.だとS500よりマシと言った感じがします。
書込番号:7430068
0点

⇒さん(お名前の呼び方がわからず、失礼致します。)
そこまで室内だとかわりがなさそうなんですね。。。
フジのF100fdですか!参考にHPも見てみます。
やっぱり現物は触って確かめないとですよね。
花とおじさん⇒
ありがとうございます!
フジのFシリーズやソニーのWシリーズですね。
やはりここでもフジの名前があがっているんですね。
参考になります。
実際に店頭に触りに行って、確かめたいと思うのですが、
お店は電気が明るく、室内って言っても、
あそこまで明るいところってなかなかなくて、
いつも実際の写真と店頭で確認した写真の画像の違いにビックリするんです。
フジ、今度実物触って、見てきます。
お答え頂き、本当にありがとうございます。
とても皆さまのコメント参考になりました!!
書込番号:7431538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





