
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月26日 23:25 |
![]() |
4 | 7 | 2008年2月28日 14:21 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月25日 21:19 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月26日 01:19 |
![]() |
2 | 7 | 2008年2月26日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月26日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
本日店頭で実物を見たのですが、カラーで悩んでいます。
イメージカラーのゴールドは、ベタっとしたゴールドで今一?
シルバーと黒はオーソドックス?
ホワイトとピンクは自分は論外。
皆さんは、何色にされましたか?
0点

買ってはいませんが、見た目はゴールドが一番ですね。
触感で行くと、ブラックですね。
書込番号:7451556
0点

自分はゴールドが良いです。
黒はFX9で使ってたのでパスします。
買うかは分かりませんが本当に悩んでます。
書込番号:7452565
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
購入を検討しているものです。
pt_hiroyukさんがレビューでで以下のように書かれているのですが、
>動画もHD画質で撮影できますが、撮影中のズームが使えないので、あくまでスチルカメラのおまけの動画機能と割り切ったほうがいいと思いますが、天気の良い屋外だと、さすがHD!という絵が撮れたりするので、なかなかあなどれません。
撮影中のズームは本当にできないのでしょうか。メモリーカードが店頭のものにはなく、確認できませんでした。
良ければどなたか回答をよろしくお願いします。
0点

動画撮影中にズームの出来るデジカメは、キャノンのS5ISぐらいではなかったでしょうか。
ズームができれば、LUMIX新機能として大々的にアピールするでしょう。
小型のハイビジョンカメラでも、撮影中のズーム・パンは好ましくありません。解像度も落ちますし、絵も乱れます。
FX35はプログレシブ記録ではありますが、撮影中のズームはあったとしても使わないことが無難です。
pt_hiroyukさんが書かれている通り、晴天野外・三脚固定で撮れば、さすがハイビジョンというぐらいの絵が撮れるかも知れませんね。
フレーム内圧縮の低圧縮なので、画質は有利だと思います。
書込番号:7448774
2点

>メモリーカードが店頭のものにはなく、確認できませんでした
外部メモリーが無くても内蔵メモリーがあるので可否動作は確認できると思います。
ちなみにFX33は動画撮影中はズームできませんが
撮影前に任意の焦点距離にセットしておけばその焦点距離のみでの撮影は可能です。
たぶんFX35も一緒だと思います。
書込番号:7449904
1点

動画撮影中に光学ズームが作動できても、ギアの作動音がそのまま雑音になるので
あまり使わないですね。
で、デジタルズームもできないんですかね?
書込番号:7451271
0点

皆さん回答ありがとうございます。
>外部メモリーが無くても内蔵メモリーがあるので可否動作は確認できると思います。
内部メモリーではQVGAでの撮影しかできなく評価しませんでした。(カタログ参照)
>で、デジタルズームもできないんですかね?
そこが知りたかったのですが。買ってみてレビューしますね。
>ズームができれば、LUMIX新機能として大々的にアピールするでしょう。
やっぱりそうですよね。
ではまた。
書込番号:7452395
0点

>で、デジタルズームもできないんですかね?
本日、実験してみました。
メニューでは、確かに『デジタルズーム』『ON/OFF』とあるのですが、
実際はできませんでした。。。
ひょっとして個体故障?? 気になる!
estima5633さんのレビュー お待ちしています。
書込番号:7457228
0点

動画撮影中のデジタルズームの件、サポセンに聞いてわかりました。
撮影中は、デジタルズームも不可だそうです。
設定のON/OFFは、撮影前のズーム設定だそうです。
(だったら、設定はOFFの方が良いですね。)
書込番号:7459606
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
クチコミを読めば読むほど、ほしいかもこのカメラ尓£i、撮影シーンによってカメラを変えるというマメなことをしないので、今使っているFZ8のほかに買い増すのはもったいない気もしますが、でもこれを持って旅行に行ったら楽しいだろうな〜(*^^*)
ところで、エンジンが進化したんですか?前のエンジンに比べて、どの辺が特に顕著に改善されたかご存じの方はいますか?いや、現在のパナの画質もきらいじゃないんですけど、どんなものかと気になります。
あ〜でも、FZ18の次機種も気になって仕方ない。これじゃあ永久に買えませんね。
0点

こちらが参考になるかも知れませんhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#7432611
書込番号:7446771
1点

早速の情報ありがとうございます。…ですが、今インターネット環境になくて、せっかくの情報が見られません。(携帯です)帰宅した、ゆっくり読ませていただきます。まずはお礼まで。
書込番号:7446812
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

個人的にはコンパクト機にそれほど広角を必要としないのでT300を選択したいですね。
書込番号:7446140
1点

広角が28mm(相当)で安いFX33を選びます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911238.00502411250.00501911155
書込番号:7446181
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
デジカメ買うのは初めてです。
デジカメの用途としては
主として旅行時の風景・人物撮影です。
また、何年も使える物を選びたいです。
風景を撮りたいので広角ははずせない感じがします。
FX35かIXY DIGITAL 910 IS辺りで悩んでいます。
店にも足を運び店員さんに色々聞きましたが
手振れではCANONとパナソニックがだんとつで
その中でもパナソニックがデジカメでは一番性能がいいとか?
で、上の二つをすすめられました。
他のメーカーの機種と比べるとそんなに違うのですかね?
0点

私の個人的な感じですが、機種間の優劣より、撮影者の優劣の方が大きいと思います。
同一撮影者でも、ラフに撮った時と、慎重に撮った時でも、大きな差が出ます。
手ブレ補正は完璧ではありません。
あまりカメラに頼らず、正しく持ち、正しく構え、静かにシャッタボタンを押しましょう。
その時も、シャッタ半押しでピントを合わせ、一呼吸置いてから全押しするようにすれば、大きなブレは無くなるハズです。
書込番号:7444972
1点

私は二つの方式の手振れ補正を持った機種を使用しておりますが、手振れ補正の効果はやはり光学式補正を採用しているCANONやパナソニックがだんとつでしょう。これは構造の問題で、しょうがない事だと思います。しかし、たとえ光学式でもしっかり構えなければ効果が半減するので、注意が必要です。
あと撮像素子を動かすものは、どうも片ボケが出る可能性が高いような気がします。
書込番号:7445169
1点

コンパクトデジカメの人気ランキングは、このようになっています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911155.00500211163.00501911238.00502011173.00500811224
書込番号:7445568
0点

みなさん。意見ありがとうございます。
>影美庵さん
ですよね。
最終的に使うのは人間ですしね。
ある程度、気をつければどれも平気そうですね。
>freakishさん
>>あと撮像素子を動かすものは、どうも片ボケが出る可能性が高いような気がします。
詳しくないんでここはちょっとよくわかないですね。
今日も違う電気屋に行ってきましたが。
どーやら、それほど他のと手振れは変わらないようです。
後は取る人しだいで。
後、FX35かIXY DIGITAL 910 ISで悩んでるんですが他にオススメありますか?
って聞いたら、μ1020を進められました。
理由としては、パナとキャノンはどの機能も平均的で飛びに出てる機能は特にないこと。
FX35に関しては広角25mmまですると少し魚眼になってしまうということでした。
また、910ISを選ぶんであればFX35の方がいいみたいです。
何年も持つように買うんだったら、望遠のあるμ1020がいいんですかね?
写真3枚を自動で合成してくれる機能にも少し惹かれました。
最終的にはFX35かμ1020のどちらかにしようと思うんですが。
みんなさんならどちらを選びますか?
>じじかめさん
ですね。。。
書込番号:7448226
0点

まあ、この2機種ですと、見た目で選んでもいいかもしれ
ませんが、予算が出せればFX35の方がおもしろいかも…
パナとキヤノンはビデオカメラで10年以上の手ブレ補正の
ノウハウを持っています。
方式だけではありません。
書込番号:7448387
0点

>FX35に関しては広角25mmまですると少し魚眼になってしまうということでした。
そんな事はないでしょう。
魚眼レンズのように歪んでしまっては、買う人がいなくなるのでは?
書込番号:7448513
0点

>Victoryさん
ですね。
後はデザインの面と望遠をとるか、広角をとるかですかね。
ありがとうございます。
>都会のオアシスさん
うまく表現が出来ず、魚眼と書いてしまいましたが・・・
25mmまでなると・・・上下左右が少しぼけるとゆうか・・・
歪むらしいです。
価格を調べた結果
FX35
キムラ 35800円 ノジマ 1Gメモリ付きで39000円 ヤマダ1Gメモリ付きで38500円でした。
μ1020は
ノジマ 35000円でした。
書込番号:7450334
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
PS3で動画再生ができると思っていましたが、残念ながらSDカードを差し込んでデータを読み込むと、jpeg写真と認識し動画ファイルとしては認識してくれません。
やり方があるのか、PS3では無理なのか無知な私にはよくわかりません。
だれかご教授ください。
ちなみにPS3は60GBの初期のものですがバージョンアップは最新にしてあります。
0点

その質問でしたら、PS3の板で質問したほうが、わかるかもしれません。
カメラの板では、PS3に詳しい人(持っている人)はあまりいないような気がします。
書込番号:7446616
0点

サラリーさんありがとうございます。
はじめてのスレでしたので嬉しかったです。
そうですね、PS3のサイト等で再度探してみます。
書込番号:7448578
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





