
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年2月18日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月13日 12:20 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月5日 15:09 |
![]() |
4 | 9 | 2009年1月19日 00:51 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月18日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月7日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
先日から同じような質問(文面まで同じ・・・)が多いですが、メーカーHPの仕様表を見ればおおむね分かりますよ。
仕様表で分からなければ取り説もダウンロードできますし・・・。
FX35は日本語のみのようですね。
http://panasonic.jp/dc/fx35/spec.html
書込番号:7871948
0点

私が持ってる
IXY2000ISは
日本語・英語
でした。
日本語がわかりにくい・・
英語は?
書込番号:7872037
0点


除外理光的,我不知道有没有中文的菜単。大概有英文的。
可是我想菜単不是重要。照相机操作都很簡単的。
不要担心。要是有不清楚的話、再回来^^v
書込番号:7877339
0点

2008年以降発売の以下の日本国内向けデジタルカメラは、液晶モニター上に表示される言語表示を日本語以外には切り換えできません。
対象モデル:
2008年春発売モデル:DMC-FX35、DMC-FX500、DMC-FS20、DMC-FS3、DMC-LS80、DMC-LZ10、DMC-TZ5、DMC-TZ50
2008年秋発売モデル:DMC-FX37、DMC-FX150、DMC-FZ28、DMC-LX3、DMC-G1、DMC-G1K、DMC-G1W
2009年春発売モデル:DMC-FX40、DMC-FX550、DMC-FS25、DMC-FS6、DMC-LS85、DMC-FT1、DMC-TZ7
書込番号:9116466
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX35とFS20で迷っています
もしくはFX37が安くなるのを待つべきか…ソ
ただ出来れば遅くても今月以内に購入を考えています!
どちらの方がお得とかもしよろしければアドバイス下さいュ
よろしくお願いしますュ
0点

待ってる間撮影のチャンスを逃す方が・・・・。
欲しいときが買い時です!
書込番号:9085970
0点

3つも同じスレを立てられるとは、よっぽど悩みが大きいのでしょうね。
FX37は今でも十分安いと思いますよ。
書込番号:9086131
0点

ねこねこさまnご返答ありがとうございますュ
確かにその通りであります。
撮りたい今に我慢している時間はありません
すごく胸が熱くなりました
ありがとうございましたュ
書込番号:9086457
0点

花とオジさんさまnご返答ありがとうございましたュ
本気で悩みまくっていまして、文面を書き直そうとしてたら間違えてたくさん登録してしまいましたLホ
検討してみますね
ありがとうございましたュ
書込番号:9086468
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
普段はほとんど iAオートで撮影しています!!
カメラから目線がはずれている時に多いのですが
このカメラに変えてから、 薄い赤眼になることが多くなりました・・・
赤眼軽減モードがついているのに・・・・
ずっと気になっていたのですが 数日前は黒目の部分が真っ赤に写って かなりびっくりしました!!本当に鮮明な赤眼で・・・・こんなことってあるのでしょうか??
子供を写す事が多いのですが 何か対策は無いのでしょうか??
1点

sunsunflowerさん、こんにちは。
赤眼『軽減』モードだからですね〜。
軽減されなかったりする事はあります。
また、カメラの設定で『赤眼軽減モード』はONにされていますか?
PC等でプリントするときに、赤目を軽減する機能が付いたソフトも有ります。そちらもあわせて試してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:9039034
0点

返信ありがとうございました!!
設定はされていると思います!!きっと以前使っていたカメラより
フラッシュとレンズの位置が近いから仕方ないのかもですね!!
書込番号:9044778
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
初めまして!
デジカメ初心者の ぐれいーGurei と申します。
よろしくお願いします。
LUMIX DMC-FX35はとても簡単にきれいな写真が撮れ、私のような初心者にはとてもぴったりなカメラでとです。
質問なんですが、逆光時や被写体が反射するときにまれに青い点が写るのですが、
初めはレンズに油が付いたのかと思ったのですが、レンズを拭いてもまだ青い点が写ることがあります。
これは、修理に出した方がいいのでしょうか?
それとも、レンズの内の反射でどうしようもないものなのでしょうか?
おしえてください。
よろしくお願いします。
1点

強い光源がレンズに当たる時、レンズの表面反射で起こるゴーストという現象で故障ではありません。
画角内に入り込まない範囲で、手のひらなどで遮って工夫するしか無いと思います。
書込番号:8956132
1点

ゴーストですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
これくらいならパソコンで簡単に修正することができますよ。
私は画像の閲覧にフリーソフトのPicasaを使っていますが、最新のPicasa3ならそういうレタッチもできるようになりました。
勝手ながらアップしていただいた写真をレタッチしてみました。
書込番号:8956159
0点

>花とオジさん さん
返信ありがとうございます。
ゴーストという現象ですか。
ここ数日悩んでいた問題が解決されました!
対策まで教えてくださりありがとうございます。
書込番号:8956166
0点

>これは、修理に出した方がいいのでしょうか?
修理に出してもいいかもしれませんが、仕様ということで結局修理はされない様に思います。
レンズ表面のコーティング等などで対処しているレンズもあるようですが、FX35 の場合は強い光が写り込まないようにする等の対処がよいかと思います。
書込番号:8956171
1点

>thenteさん
返信ありがとうございます!
PicasaってGoogleのフリーソフトですよね!
自宅のWindows機では、Picasaで写真管理してるんです♪♪
こんな機能があったんですね!
全く持って自分の勉強不足でした…
とっても勉強になりました!
ありがとうございます。
書込番号:8956195
0点

>on the willow さん
返信ありがとうございます。
すごくきれいな写真ですね!!
ゴーストって2つの点が写ることもあるんですね。
>レンズ表面のコーティング等などで対処しているレンズもあるようですが、FX35 の場合は強い光が写り込まないようにする等の対処がよいかと思います。
なるほど、これから写真を撮るときは強い光が写り込まないように気をつけます。
勉強になりました。
教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:8956218
0点

>花とオジさん さん
>>thente さん
>>on the willow さん
青い点→ゴースト という現象。
フリーソフトで直すことや、強い光を手のひらで遮ることで解決できるんですね!
まさか、質問から30分で解決するとは思ってませんでした。
夜遅くにもかかわらず教えてくださりありがとうございます。
FX-35がよりいっそう好きになりました!!
わからないことだらけで色々とお世話になると思いますが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8956261
0点

>強い光源がレンズに当たる時、レンズの表面反射で起こるゴーストという現象で故障ではありません。
補足すると、どんなカメラでも起こりえます。
(FX-35以外のパナ、パナ以外のコンデジ、コンデジで以外にもデジ一、スチルカメラだけでなくビデオカメラでも)
但し、レンズ設計によって「出やすい/出難い」という違いは有ります。
カメラ毎の癖(一眼レフの場合は、「レンズ毎の癖」)の様なものなので、ズーム位置や光源の配置などを工夫して、特性を抑えておくと吉です。
(ズーミングすると鏡筒内のレンズ位置が変わるので、出易さ/出にくさが変わります)
書込番号:8956316
1点

>真偽体さん
返信ありがとうございます。
>但し、レンズ設計によって「出やすい/出難い」という違いは有ります。
>カメラ毎の癖(一眼レフの場合は、「レンズ毎の癖」)の様なものなので、ズーム位置や光源の配置などを工夫して、特性を抑えておくと吉です。
なるほど。
カメラによっても出やすさが異なるんですね。
たくさん写真を撮って出方や対策などにも気をつけようと思います。
ズーミングでも対策になるんですね。
勉強になります。
書込番号:8956355
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35


ありがとうございます。赤外線ないんですね(/_;)残念です。ありがとうございました!!
書込番号:8935237
0点

赤外線は富士フィルム製品に多く搭載されています。ただし、irSimpleという方式なので受信側も搭載していないとダメです。
書込番号:8946322
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX35で撮影した動画を、XPパソコンで取り込み、外付けHDに保存しています。
これらの動画をDVDにも保存したいのですが、わかりやすい方法について、
良いお知恵をお貸し下さい。
できれば、DVDプレーヤーでも再生できるようにしたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

movを読み込めるDVD編集ソフトでDVDにする。
OSがVISTAならば、MP4Cam2AVIというソフトでAVIに無劣化、超高速変換して
ムービーメーカーで編集し、保存でDVDを選択して DVDに焼き付ける。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml
書込番号:8898575
0点

こちらのソフト、お試し下さい。
▼DVD Flick 1.2.2.1
http://www.dvdflick.net/
動画ファイルをD&Dするだけで、簡単にDVDが作成できます。
ほとんどの動画のファイル形式に対応していますよ。
書込番号:8898732
0点

今から仕事さん、早々のご回答をありがとうございます。
・・・が、当方のOSはXPです。
また、MP4Cam2AVIとffdshowのページが開きませんでした。
残念ながら・・・
書込番号:8898760
0点

area3264さん、ありがとうございます。
DVD Flickですね。
これから外出しなければならないので、後ほど試してみます。
書込番号:8898789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





