LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データ管理

2008/03/09 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 ウロイさん
クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメ買った初心者です!
質問なんですが、写真の管理はどうすれば良いですか?

皆さんは素直に付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOを使ってるんでしょうか?
それともSDカードだけPCに入れて、コピーなどで済ませてるのでしょうか?


もう1つ初心者丸出しの質問なんですが、バッテリーってテジカメに入れっぱなしですか?
家に帰ってきたときなど、外しておいた方がいいのでしょうか?

回答よろしくお願いします!

書込番号:7510927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/03/10 00:38(1年以上前)

付属ソフトは、使ってません。
色んなデジカメ持ってるもので、自分で管理です。(^_^;)

バッテリーってテジカメに入れっぱなしです。
もし長期間(根拠はないですが、1ヶ月以上?)使わないなら、出しておいた方が良いと思います。

書込番号:7511211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウロイさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/10 03:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!

初めてなんでいまいちデジカメライフがわからないんですよ(*´д`)
ソフト使わないで管理するのが一般的なんでしょうか?

書込番号:7511647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/03/10 07:02(1年以上前)

自分は、どのデジカメ写真も、
以前使っていたサイバーショットに付属していたソフトでパソコンに取り込んでいます。

管理は、自動的に日付が名前になったフォルダが作られるので、
まぁ、ただドンドン写真をパソコンに放り込んでいます。

で、特定の用途には、自分で分かりやすく決めた名前のフォルダを作って管理です。
とても重要な写真はCDにバックアップをとります。

バッテリーは入れっ放しで、長期使わないカメラは気付いたときに充電します。
リチウムイオン電池、ある程度の電気(電荷)を溜めた状態の保存がいいようです。

書込番号:7511836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/10 14:03(1年以上前)

私も機種専用ソフトは、一切インストールしてません。
取り込みはパソコンのカードスロット(又はUSBカードリーダー)で、フォトショップエレメント3.0
を使って取り込みしています。
閲覧は、起動の早いVIXを使っています。
バッテリーは、入れたままにしています。(月に1回は必ず使うようにしています。)

書込番号:7512976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 LUMIX DMC-FX35の満足度5 ふぉとぱす 

2008/03/10 14:13(1年以上前)

好みのソフトを熟考して選ぶとよいですね。
パソコンのスペック上問題がなければ2・3種のソフトや
管理閲覧ソフトを入れておいてもよいと思います。
(私はキヤノンの管理編集ソフトとフリーの編集ソフトです)

バッテリーは極力外しています。(抜かずにツメを外す程度)
入れっぱなしの携帯電話のバッテリーは、使用頻度の関係か
パンパンに膨れ上がりました。(昨日、交換してもらいましたが)
カメラのも一つだけ触ってわかる程度の膨らみを確認しています。

書込番号:7513006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウロイさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/11 16:35(1年以上前)

参考になりました!みなさんありがとうございます!

書込番号:7518218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズ

2008/03/09 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:17件

素人なので”他のカメラでやれ”とか”一眼でやれ”とか抜きにしてどなたか情報をお願い致します。

世の中には、コンデジ用のマグネット式の魚眼レンズがあるようですがFX35でお使いになっている方いらっしゃいますか??

なんとなく興味があるのですが実際に使えるのかどうか軽いレビューが聞けたらと思い質問いたしました。

どなたか使用者の方にお答え頂けたら幸いです。

書込番号:7509214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/03/09 23:57(1年以上前)

あっ、持ってますよ。
FX35では、使ったことがありませんが・・・。

こんな感じです。
ご参考まで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1175227&un=55283&m=2&s=0

書込番号:7510965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/03/10 21:49(1年以上前)

>ムーンライダーズさん

貴重な返信ありがとうございます。

写真も拝見させていただきましたがやはり面白い画が撮れますね☆☆

より興味が膨らみました。

ムーンライダーズさんのレビューを参考にさせて頂きます☆☆

本当にありがとうございました!!

書込番号:7514764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマーでの自分撮り

2008/03/09 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:5件

今使用しているデジカメをグレードアップしようと思っているのですが、もしよろしければお知恵をお貸しください。

主に使用する用途は三脚を立ててのタイマーでの風景(屋外・室内問わず)の入った自分撮りです。現在はUNIDENのUDC-5Mという安価なデジカメを使っています。
撮影した画像はレタッチソフトで補正をかけた後に1024*768のサイズに縮小して保存しています。

タイマーをセットしてから自分が動くので、セットしてから自分が移動できる距離や、風景を大きく入れることを考えると広角気味のほうがいいのかなと思ったり、(今使っているカメラではやや狭いと感じています)
自分撮りのため撮影時の画が見えなく失敗が多いので(自分が白トビしたり、暗く写ってしまうことがよくあります…)カメラがおまかせでいろいろ調整をやってくれるもののほうが良いと思い、

自分なりに総合的に判断した結果、広角かつおまかせでいろいろやってくれそうなFX35かなと考えたのですが、

タイマーを作動させた後に被写体(自分)が入ってもちゃんとおまかせでやってくれるのか?などいろいろ新たに疑問が出てきて、どれがいいのかわからなくなってきました…

このような撮影に適したカメラを教えていただけますと幸いです。
予算は3万円前後までぐらいを考えています。

書込番号:7505978

ナイスクチコミ!0


返信する
智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/09 17:21(1年以上前)

レスが無いので、、セルフタイマーで自分撮りしたい場合の顔認識の追従性について、わたしが分かってる範囲でお答えするなら

フジの顔認識(F31fd)はセルフタイマー10秒(2秒では無理^^;)で撮った場合も、シャッターが切れる寸前まで顔を探してくれますから
自分撮りの場合も有効でした。三脚にセット10セルフにして顔認識ONにしシャッター押し所定の位置(椅子など)にダッシュすれば
ちゃんとAFAEを顔を合わせて撮れました。
現行機種ではF50fdも同様というか細かく設定でき(感度やシーン等)精度が良くなっています。もうじき出るF100fdも同様でしょう。

FX-35の顔認識がこれと同じようなものかわたしは知りません。所有者のレスを待ってみてください。

書込番号:7508634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 19:54(1年以上前)

ん〜、なかなかレスがつきませんね…。

FX35についての書き込みではありませんが、以前セルフタイマー時の動作についての情報が
ありました。その中では、各社の中でシャッター直前にピント・露出を決定する仕様なのは
フジとパナソニック機のみで、更にタイマーセット時とシャッター直前の2種類を選べるのは
パナソニック機のみとのことでした。まさかこんな所で使い勝手を悪くするとも思えませんが…
どうなんでしょう。

書込番号:7509352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 02:01(1年以上前)

智慧さん、へこみぷぅさん、返信ありがとうございました。

ちょうどFX35が値下がりしている段階なので、
フジの新しいのが発売されてから実際に店頭でチェックして、タイマーの部分も含めてしっくりきた方を買ってみたいと思います。

書込番号:7511505

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/10 02:24(1年以上前)

FX35とF50fd両方持っていますので、試しました

F50fd>カウントダウンの間ずっと顔を追いつづける
FX35>カウントダウンの間は顔認識していない様子だが、シャッターの切れる直前に顔認識をする。

使い勝手は変わりません、顔の認識率も同じレベルです。

>>タイマーをセットしてから自分が動くので、セットしてから自分が移動できる距離や、風景を大きく入れることを考えると広角気味のほうがいいのかな

それはまったくその通りだと思います。
35mm相当ではちょっと厳しいですよね。
25mm相当はかなりの恩恵があります。

ところで、フラッシュは多用するでしょうか?
F50fdの顔認識時のフラッシュの調光とAEは素晴らしいの一言です。

>>(自分が白トビしたり、暗く写ってしまうことがよくあります…)

そういう事は殆ど無いでしょう。
ですので、F50fdの顔認識の素晴らしさを引き継ぐ(であろう)
28mm相当になるF100fdはお勧めだと思います。

ただし、F50fdの顔認識をしない時のAEには少々難が有ります。
例えば明るい背景が有ると、そこを無理に白飛びさせまいとするのか
中心が暗くなったりします。
※あくまでも顔認識をしていない場合の話です。
その為顔認識をしない場合は、自分で測光モードを変えたり
アングルを調整したりしないと、意図通りの明るさにならない事も有ります。

F100fdがその辺が改善されていると良いのですが
F50fdの悪い癖が残っているならば、顔認識をしない場合には
自動撮りにはお勧め出来ない事になってしまいます。

書込番号:7511571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 18:47(1年以上前)

鉄也さん、返信ありがとうございます。

タイマー時の顔認識はフジもパナもちゃんとやってくれるようですね。安心しました。
テストまでして頂いてありがとうございます。


>>ところで、フラッシュは多用するでしょうか?
>>F50fdの顔認識時のフラッシュの調光とAEは素晴らしいの一言です。

今使用しているデジカメはスローシンクロや発光量調節などは特に付いていないのでなるべく使用しないようにしているのですが、フジのiフラッシュのような便利な機能があれば積極的に使っていきたいですね。
夕陽や夜景をバックに撮影もよくしますので…

それぞれに特徴があって捨てがたいので、
店頭でさわってもまだまだ悩みそうです。

書込番号:7513897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

16:9の画質

2008/03/09 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度3

最近は、写真を紙焼きすることはなく(DVDにして)TVでみることがほとんどになりました。従来の4:3だとワイドテレビでは縦横比が変わったり、上下が切れたりして使いづらいため16:9の静止画がとれるこの機種を購入しました。

ところが、前のカメラ(FinePixf31fd)に比べて室内人物画が失敗(ノイズが多めでディテール部がぼやけけている)することが多くて困っています。

皆さんの書き込みを見ると、静止画に高い評価があるのに上手く撮れません。
皆さんは、16:9でとった室内人物画も安定して撮れていますでしょうか?

ちなみに前のカメラより室内では、ISO感度が低くシャッター速度がかなり遅い傾向にあります。

書込番号:7506682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/09 08:51(1年以上前)

F30、F31fd等は高感度に特別優れていたようですから
無理ないんじゃないですか。

書込番号:7506774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 09:41(1年以上前)

使い分けするのが良いかもしれませんね。

書込番号:7506921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 10:38(1年以上前)

オートでの撮影でしょうか?だとすると、フジは高感度に自信があるからか感度を高めに設定
する傾向が強く、(これは推測ですが)パナは以前の高感度に弱かった名残か極力感度を抑える
傾向があるようです。(どちらが良いかは好みかと思いますが…)

書込番号:7507120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/09 12:59(1年以上前)

好みというより、被写体ぶれに強いのは明らかに富士フイルム方ですね。
F31fd からの買い替えでしょうか。まだ残っているなら併用された方がいいかもしれませんね。

書込番号:7507668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度3

2008/03/09 23:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その後50枚ほどとってみましたが、室内では被写体ぶれ(目や顔の輪郭がぼけている)
が多くて使えそうなものは1/4ぐらいでした。

感じたのはかなりのスローシャッターで室内で人物をとるのはかなり難しくないですか?

同じ場所でAUTOで写真を撮ってみると、F31fdだとISO800,1/110(ISO400だと1/60)
に対してFX35はISO100、シャッター速度1/30でした。

FX35の屋内での50枚の写真は、ISO100、シャッター速度1/30〜1/50が多く(おそらくF31の1/2ぐらい?)、ISO感度を上げるとノイズが多くなるので困りました。

HD出力を考えているため16:9に対応していないF31fdからの完全移行を考えています。
しかしHDTVでみるため、等倍でみるようにノイズや被写体ぶれが気になるのです。

一眼レフは以前所有したのですが重くて持ち歩かなくなりF31fdで画質的にも満足していたので16:9でとれて画質のいいコンデジを探していました。

被写体ぶれに強くノイズが少ない、16:9で撮れるコンデジって他にありますか?
画素数はたぶん210万画素(1920×1080以上)でも十分なのだとおもいます。

書込番号:7510976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/10 01:22(1年以上前)

FX31を孤高の名機F31と画質で比べるなんてしちゃいけません。
どのメーカーも高画素に走ってしまった為、もうコンデジでISO高め(シャッタースピード速め)でノイズの少ないカメラは出てこないでしょう。
F31を作ったフジですら、F31を最後に・・・・

ご要望に応えるには、一眼に進むしかないのでは?
D40あたりなら、F31より室内人物画が綺麗に撮れますよ。

私は、大きさの面でニコンD40とF31は同じ扱いです。
自分のコンデジという言葉に対する定義は、ポケットに入れて持ち運びができるかどうかですから。
(↑手前みそ、ご容赦)

ところで、
手っ取り早いのは、F31で撮った写真を上下カット・トリミングすることでは?

書込番号:7511399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/10 01:56(1年以上前)

あ、冒頭の文字FX31はFX35です。

ところで、FX35のIAで面白いこと発見しました。
室内人物画 人間が止まっているとISO低めのスローシャッターになります。
相手に手を振ってもらってください。
ISO高めのシャッタースピード チョイ速めになります。
(けど等倍で見るとノイジーになります。)

書込番号:7511486

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/10 02:31(1年以上前)

被写体ブレの強さをF31fdと比べたらいけないですが
室内人物って被写体ブレばかりですか?

F31fdはISO800
FX35はISO100
ではそりゃ、FX35のシャッター速度が遅すぎるでしょう。
FX35はISO200かISO400位で撮れば良いのでは?

F31fdのISO800とFX35のISO400ではそれなりに良い勝負をすると思うのですが
特にTVでみることがほとんどならば、そんなに差を感じないと思いますが?

書込番号:7511586

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/10 02:50(1年以上前)

ちょうど
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7511611/
で紹介したサンプルがF31fdのISO800とFX35のISO400で撮影していますが
どう感じられます?

FX35でももっと積極的にISO400迄位は使って良いと思うのですがね

書込番号:7511617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度3

2008/03/10 13:56(1年以上前)

私は基本的にAUTOでしか撮影しません。(被写体は子供中心)
動く被写体(子供)を室内AUTOで撮影した場合、うまく撮れなかったみたいですね。

AUTOなので、FX35はISOが低くシャッター速度が遅くなり、被写体ぶれを起こして
いるみたいです。(もちろん手動で設定すればFX35の方がうまく撮れるのかもしれませんが)

室内でも動かないものは比較的失敗も少ないので、FX35には不利な条件(室内で動く被写体)
での撮影だったのかもしれません。

シャッター速度を上げるような工夫をしてみます。

PS 子供の写真なのでサンプルをお見せできないことをお許しください。

書込番号:7512960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スミアについて

2008/03/09 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:7件

教えてください。
液晶に縦の線が入るのでサポートセンターに問い合わせました。
スミアと言う現象みたいでCCDカメラを搭載したカメラでは起こってしまうとの事でした。
FX33を手放してFX35を本日購入したのですが
家の中で撮影する時に窓から射す光でスミアが起こってしまいます。
現在16時ですが、現在の時間帯ぐらいの日差しでも起こりますし
同じ撮影状況でエクシリム携帯のカメラで試しましたが起こりません。
以前のFX33では経験が無かったもので
みなさんのカメラでも起こりますか??

書込番号:7508462

ナイスクチコミ!0


返信する
sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2008/03/09 18:25(1年以上前)

写真の時は目立ったスミアは出ませんが・・・・

動画の時は独特のスミアが出ます。頻度は少ないですがドギツイのが出ますね。まあ個人的には気になりませんが・・・・

書込番号:7508936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 18:50(1年以上前)

sezorikaさん
返信有難うございます。
そうですか・・静止画の時はでませんか
私のカメラは静止画でドギツイのが出ます。
当たりが悪かったのでしょうかね
FX33では経験しなかったのでガッカリです。

書込番号:7509048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/09 19:50(1年以上前)

私も本日買いました。

試してみると、静止画でも盛大にスミヤがでますよ。
太陽を入れればばっちりでます。

コンデジで出ないのを見たことありません。

フジの31fdはましだったかな(*^_^*)

書込番号:7509327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/09 20:03(1年以上前)

追伸

液晶に出るだけで写真には記録されませんのでご安心を。

書込番号:7509399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 20:30(1年以上前)

Crystalboyさん 
ご返信有難うございます。
Crystalboyさんのカメラでも起こりますか
以前のカメラは私の勘違いだったのかも知れません。
当たりが悪かったのかなと思い込んでしまいました。

書込番号:7509530

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2008/03/09 21:47(1年以上前)

私も追伸です。

静止画でも液晶上は出ます、一応。
動画は記録上も出ますが・・・これはどれでもでますね。

書込番号:7510003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/09 23:47(1年以上前)

液晶画面に出るスミアは機種により
又個体差にも因るようですね。
リコーR7を購入時曇天にも関わらず
かなり出ました。それまでのフジF10他では
経験無かったので購入店で見てもらい
交換品を店員さんと一緒に店外で確認しましたが
少しはましになったとは言え我慢出来ないレベルだったので
R7を返品してキヤノン910ISに変更しました。
こちらは気になる程は出ません。
撮れた写真に影響ないとは言え、スミアのせいで被写体が見辛くなったり
気持ち良く撮影出来ませんからね。

書込番号:7510874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/10 07:23(1年以上前)

sezorikaさん 
マッツ・ショ−ホンさん 
ご返信有難うございます。
カメラ自体は大変気に入っているので
展示品でも確認してみたいと思います。

書込番号:7511862

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/10 13:10(1年以上前)

スミアと言うのは、CCDというバケツから貯めた光があふれてしまう様な状態です
ですのでスミアの量はどれだけの時間CCDというバケツに光を貯め続けるか
によって決まります。
※正確に言うと光その物じゃなくて、CCDが光を受けて電荷に変換された電気

その為撮影前の液晶画面にスミアが出る出ないかが機種によって違うのは
どれだけの時間間隔でCCDからデータを読み込んでいるかによります。
間隔が短いと光があふれる前に貯めた光を捨てるのでスミアが出にくくなります。

私も持っている富士フイルムのF31fdは、スミアが出にくいですが
その影響で蛍光灯やディスプレイの光を受けると、フリッカーが出てしまいます。

書込番号:7512821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:7件

デジカメの主な使用目的は、室内で雑貨などの物を撮ること(HP掲載用)なのですが、普段や旅行にも使えるコンパクトなものが欲しいと思っています。
そこで、4点質問です。

@今のところ、人気ランキング1位のLumix DMC-FX35かFX33がいいかなと思っているのですが、室内で物を撮るのにこれは、適しているでしょうか?

A今使っているCanon PowerShotでは、陶器やホーロー製品の青が実物に近い色に撮れないのですが、このカメラはどうでしょうか?

Bバッテリーは、メーカーのものでなくても互換性のあるものを使用しても問題ないのでしょうか? 

Cもし、問題がない場合、この機種に合う安価なバッテリーは、あるのでしょうか?
(調べたのですが、見つかりませんでした。)

たくさんの質問で申し訳ありませんが、おわかりのものだけの回答でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

書込番号:7498736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/07 20:33(1年以上前)

リコーのDB-70が使えるようです。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2197

書込番号:7498979

ナイスクチコミ!2


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/03/07 21:21(1年以上前)

C
互換バッテリー買うなら、中古の純正バッテリー買った方が安心だと思いますよ〜
アキバのソフマップ、中央通り沿いの中古扱っている地下に
DMW-BCE10、た〜〜くさんありましたよ
店員さんに言って鍵あけてもらって
10個くらい品定めしてから、一番汚れていなくて、接点部分の擦れの無いやつ
選んで買いました。
リコーのDB-70も数個ありましたが、どれも接点が擦れすぎでした
ちなみに、\1,380-でしたよ
先日、新宿マップカメラにもありました
価格は失念しました

書込番号:7499222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/07 21:50(1年以上前)

じじかめさん、Korinaiさん、ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:7499390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/07 23:37(1年以上前)

>>陶器やホーロー製品の青が実物に近い色に撮れない
白い紙を使ったホワイトバランスの設定はやってますか?
あとディスプレイもしっかり調整されてますか?
パナはキヤノンと違い、10ステップの微調整ですので
白い紙などを使っても液晶で調整は難しいかもしれません。
何度も調整してPCで確認するという事をしなければいけないかも。
個人的にはキヤノンのホワイトバランスが一番優秀だと思います。

書込番号:7500103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/07 23:42(1年以上前)

発色の問題

http://get.live.com/PhotoGallery/overview

これで修正を試みては?

書込番号:7500137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 04:34(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。

>>白い紙を使ったホワイトバランスの設定はやってますか?
いいえ、やったことないです。というか、ホワイトバランスという言葉さえ、聞いたことはありますが、それが何なのかよくわかりません。
カメラで設定ができるのですね。調べてやってみます。

>>個人的にはキヤノンのホワイトバランスが一番優秀だと思います。
そうなんですか!? 確かに、問題の青色以外は、すごくきれいだと私も思います。


にこにこKameraさん、ありがとうございます。

実は、Windows フォトギャラリーで修正をしているのですが、ホーロー製品の青色だけは、実物とかけ離れた色に写るので、いくら修正してもダメなんです。
それにしても、”素人が撮った写真”、素人とは、とても思えないです!
すごいです!
撮影者の腕がいいのでしょうか、それともカメラがいいのでしょうか。
ちなみにこれは、どのカメラで撮影されたものなのでしょうか?

書込番号:7500994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/03/08 05:35(1年以上前)

青い陶器がどのようなものか分かりませんが、うちにあった安物陶器だとこんな感じでした。
夜間、蛍光灯下で撮影。
実際の色とそんなに違いが感じられませんでした。

自宅では無いですが、先日ランチに行った時に撮った写真です。
外の光も入る明るい店内でした。
http://self-photo.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/panasonic_lumix_38d4.html

>じじかめさん
バッテリー情報ありがとうございます。
俺も気になってたんでかなり助かりました。

書込番号:7501027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/08 10:56(1年以上前)

オリンパスE500、PowershotS2IS、S70、S45
海外の写真を撮ったときの機材は↑の機材しか持ってませんでした。

発色について

そうですか・・・やはり細かい設定には2万円の投資はいるみたいですね。
シルキーピクス3.0(尚フリー版は機能制限あり、使ってみたが不満、正規版が欲しいです)
私も試行錯誤、元データを残しつつ出来る範囲内でチャレンジしてますが、そもそもこのパソコンのモニターはどうなのか?という感じで本気モードでやってる訳ではありません。

書込番号:7501874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 20:48(1年以上前)

むらけん♪さん、コメントありがとうございます。

陶器を撮られた写真が見つからなかったのですが、蛍光灯下で撮っても、
あまり色は変わらないということなのですね。参考になりました。
ブログで紹介されていることも、すごく参考になりました。
特に、マクロについてはすごく参考になりました。


にこにこKameraさん、

本当にきれいな写真ですね。
ペンギンの毛のふわふわ感、スペインの光と影、そして、
鳥にパンをやっている写真はすごいです。

設定をちゃんとすれば、こんな風にきれいにとれるのでしょうか?
メカオンチの私は、マクロだけは設定して使いますが、それ以外は、
カメラを向けて撮るだけです。(だから、Lumixがいいかなと
思ったのですが。)

有料のソフトを使えば、しっかり発色調整できるかもしれませんが、
その前に、カメラの設定をちゃんとするべきですね。
ありがとうございました。






書込番号:7504211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/08 21:22(1年以上前)

個人的な意見ですけど、パナの発色はFX35以前のほとんどは
おすすめ出来るものでなく、ようやくFX35で不満な部分が
少なくなってきてると感じるくらいです。
ですので買うならFX35以外は、今回は得に購入はされない方が
いいかと思います…
ホワイトバランスの調整の仕方も考えると、正確に出来るか
どうかも疑問ですし…
一度、サンプルを見てみるのもいいでしょう。
青空とか自然を写してるのを見ると解りやすいと思います。
http://4travel.jp/camera/

ですので、今所有のPowerShotのホワイトバランスを調整して
撮影するのが一番だと思います。

ところで撮影した時の照明は、どんなのでした?
太陽光と室内光や、蛍光灯と電球との混合光ではありません
でしたか?
蛍光灯でも種類が違うと、カメラは迷ってしまいますので
同一種の光で撮影しなければダメです。

書込番号:7504427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 21:39(1年以上前)

Victoryさん、再度ありがとうございます。

撮影は、室内の窓の近くの自然光で、フラッシュなしでしています。
太陽が当たっている時と、当たっていないとき両方で撮影しましたが、
実物とかなり離れた色になりました。

今、ちょっと、IXY910ISにしようかと悩み始めています。
2000ISもよさそうですが、値段がちょっと高めですね。
FX35とIXY910ISをもう少し、詳しく調べてみようと思います。

書込番号:7504530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 21:51(1年以上前)

IXY2000IS値段が高めって書きましたが、FX35と変わりませんね。
でも、スペックを比較しても、だからどうなのかが、カメラに知識がないので、
わかりにくいですが。
少し、調べてみて、わからなければ、また質問させていただくかも知れません。

書込番号:7504622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/09 20:43(1年以上前)

私の写真99%JPEGのプログラムです。特に白トビ以外は気にしません。実際には白トビしている写真多いですけど・・・
修正に試行錯誤している状態です。
スレ主様の主題に戻ります。
もし2万円のソフトに躊躇するようでしたら、キャノンのG9あたりをお勧めします。
JPEGではなくRAWで撮れば修正はかなり自由が利くと思います。カメラ付属のソフトで大丈夫なハズです。これで納得いく発色は得られると思います。

書込番号:7509597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/09 21:12(1年以上前)

連投すみません。
予算が厳しければ3万円以内であれば中古の一眼レフという手があります。
初めてですと抵抗あるかも知れませんが、信用のおけるショップで保証付でハズレたことはありませんよ。我々より眼力のあるスタッフがランク付けしてますから・・・。レンズ込み3万円意外とあります。中野のフジヤカメラとか。注意点は付属のCD-ROMがあるかないかです。これがないとRAW現像出来ません。RAWで撮ればホワイトバランスの呪縛から開放されます。トーンカーブだって自在です。撮影後に設定するのが前提ですから。もっと頑張ってニコンD40レンズキット新品ならもっといい。

書込番号:7509784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/10 07:19(1年以上前)

にこにこKameraさん、

一眼レフですか!? 憧れはありますが、値段が高いので購入を考えたことが
なかったですが、中古という手もあるのですね。
今回は、コンデジにすると思いますが、一眼レフは、いつか挑戦してみたいです!
いろいろアドバイスありがとうございます!

書込番号:7511854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング