
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 14 | 2008年2月27日 22:03 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月27日 21:25 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月27日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月26日 23:25 |
![]() |
2 | 7 | 2008年2月26日 16:16 |
![]() |
12 | 7 | 2008年2月26日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
3年前ビンゴであてたcanon IXYDIGITAL LUからの買い替えです。
はじめIXYDIGITAL910isとFX33で悩んでいたのですが、FX35が出てこちらのクチコミとレビューを拝見して、どんどんFX35に傾いてきています。
撮るのは、7歳4歳0歳の動き回る子供がメインで、遅くても4月の入園式までには購入したいと思っています。(ほんとは今すぐにでも欲しいのですが・・・^^;)
カメラのことはあまり詳しくないのですが、「FX35よりここが910isは勝るぞ!」というところがあれば教えてください。
また、FX35は1カ月待てばだいぶ値段は下がるのでしょうか?
何分素人で、どう質問したら良いのかもわからず書き込みましたがどうぞよろしくお願いします。
0点

910ISとFX33は広角28mm、FX35は広角25mmなのでかなり広い範囲が撮れます。
ただ、あまりに範囲が広いとメインの被写体(お子さんかな?)が小さく写ってしまうので、
自分から近づくか、あるいはズームを使うといいかもしれません。
動き回る子供だと被写体ブレがあると思うので、高感度に優れる富士フイルムの機種もお勧めです。
3月頃に富士から出るF100fdにも皆さん熱い期待を寄せているようです(僕も)。
迷わせるようですが、FX33とFX35のおまかせiAならシャッター押すだけで簡単に写真が撮れます。
>カメラのことはあまり詳しくないのですが、「FX35よりここが910isは勝るぞ!」というところがあれば教えてください。
yutan09さんの今のカメラがIXYなので、写真の印象(色合い?)がそれほど変わらないことかな?
書込番号:7452660
1点

910isとFX33でしたら、910ISをおすすめしたんですが
FX35となると迷いますね…
発色もキヤノンに近づいてて好感が持てますので。
910ISは個体差もあるみたいですが、4隅の画像が少し
流れる感じの物があるみたいですので…
FX35は全体的にレンズの精度が良いけど、910ISの方は
中央部の模写が良いという評価があります。
910ISはここでサンプルを見るといいかも。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500211163
後は価格でしょうか?
それにフジのF100fdも高感度画質次第では、こちらの方が
子供の撮影では、おすすめになるかもしれません。
書込番号:7453528
1点

構図以外は、すべてカメラ任せ!!!!!
メーカーのホームページ見ると、究極の馬鹿チョンカメラというのが
売りみたいですね。本当に、何にも考えないで、ある程度綺麗な写真が
ボンボンとれるのであれば、ぜひほしいカメラですね。
書込番号:7453855
1点

>canon IXYDIGITAL LUからの買い替えです。
買い増しの方が良いですよ〜L2は名機ですから。
書込番号:7453975
0点

近くで撮る分にはいいですが、入園式など少し離れたところで撮るとなると、このような機種はどれも望遠が足りないかと思います。(子供のアップが撮れない)
入園式などはビデオで撮るのがいいかもしれませんね。
書込番号:7454033
0点

当方もフジのF100fdが良いと思います。
今回のフジは、気合いが入っている感じがします。
書込番号:7454154
0点

確かにフジは気合い入れないとそろそろ危ないですね
書込番号:7454410
0点

今日、用あってヨドバシへ行きました。以前LUMIX FX10を使いましたが、色がどぎつすぎて手放しました。
全く興味はなかったのですが、広角ということでFX35を試し撮りしました。ずいぶんとナチュラルになっています。これならキャノン好きのおじさんも、もう一度買おうかと思うほどです。
実はリコーフアンでもあるので、リコーの新製品を見に行ったのですが、まだ展示されていませんでした。ちなみにR7も試し撮りしましたが話しにならない感じです。ピンボケ、色ずれ、手ぶれ、それはそれはこんなものよく買うなと言う感じです。(チョツトけなしすぎたかな。R7お使いの方スイマセン)
FX35の画像です。店員さんが居ない隙に撮ったのでなんの設定もしていません。
書込番号:7454903
3点

追伸
設定はすべてカメラにおまかせ この記事参考にしてくださいhttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/26/news079.html
書込番号:7454917
0点

フジのF31,F30が手に入らなく、50が少し期待通りでなかった以上
F100fd には私も期待しています。
ただ、まだ実写サンプルはでていないんですよね??
皆さんがなぜそこまで確信をもって100を勧められるのかの根拠があれば教えてもらえませんか??
待望の28mm〜140mmに加え、メディアにSDカード可
1/1.6型CCD
というのはスペック表でわかります。
が、肝心の写りは実際に見てみるまでなんとも言えないのではないのでしょうか??
しかし、
リコーR8
パナFX35
フジF100fd
この3機種の戦いは見ものですね。
書込番号:7454955
0点

みなさん、早々にいろいろとアドバイスありがとうございます!!(・・・今、感動中です^^思い切って書き込んでみて良かった☆)
みなさんが、おっしゃっていた通りフジも気にはなっていたのですが、これ以上悩むかもと思い頭の隅に追いやっていました^^;
・・・でも、やはり選択しに入れて考えた方が良いみたいですね。
まずは映りの良さ、あとは使い勝手がやはり最優先されます。
「今撮りたい」という時に、おまかせのiAモードはやはり便利なんでしょうね。
フジはいつごろ出るんでしょうか…?出たばかりだとやっぱり高いですよね。
ちなみに、主人は某家電量販店に勤務していますが、先日キタムラへ一緒に見に行って「安い!やっぱりカメラはキタムラが安いな〜__;ここまではできん…。」とぼやいていました。
都心だと競合も多く状況は違うみたいですが、地方ではやはりキタムラさんが強いみたいです…。
もう少しリサーチしながら皆さんの意見を参考にさせていただいて、決めたいと思います。
書込番号:7455182
0点

キタムラは、昔やっていたパソコンをすっぱりやめて、カメラ専門にしたのが
好印象です。
書込番号:7455509
0点

F100fdをすすめるんでなく、F100fdも待ってみてはどうですか?
と、書き込んでます。
一部の人が無責任にすすめてますので、一部の人に悪意ある
書込みをされてますけど…
現状では画質が解りませんので、どこかで出してくれるのを
待つしかないです…
書込番号:7456685
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
ハイビジョン動画が撮影できることに注目しています!
(910isを買ったばかりでショックなのですが・・。)
動画撮影時に手振れ補正は効くのでしょうか?
メーカーのホームページやこの掲示板を見ても分からなくて・・。
どなたかお分かりの方、お教えくださいませ。
0点

便乗質問ですみません。
FX35はTZ5と違ってコンティニュアスAF非搭載のようですが、
そうするとFX35は動画撮影中のAFは効かない事になりますよね?
書込番号:7455261
0点

フォーカスは、シャッター押した時点で固定ぽいですねぇ。
書込番号:7455593
0点

ズームが出来ないこの手の広角動画機にAFはいらないように思います。
下手にAFつけてAFが右往左往してまともな動画が撮影できない機種は過去に嫌と言うほどありましたしね・・・・
多分、AFが働かない分、安定した広角動画が撮影できると思います。
TZ5は動画撮影中も10倍ズームが使えるのでAFは必須でしょうが・・・
書込番号:7456452
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
まったくの素人なので、購入の参考にさせてください。
・人物(あかちゃん)撮影をメインで、観光地での撮影も対応できる機種を探しています。
・人物はA4ぐらいまで引き伸ばすこともあります。
・3.5万円以内でよさそうな機種を教えてください。
現在は、finepix F40を使用していますが、落下により壊れました。
修理に2万円弱もかかるので、買い換えようと思っています。
・F40はシャッタースピードが遅いように感じました。
赤ちゃんはじっとしていないので、できればシャッタースピードの速い機能もあればなおい いのですが。
よろしくおねがいします。
0点

あかちゃんの撮影はコンデジでは難しいというのを聞いたような。。。
観光地で役立ちそうなカメラ: 910IS、FX33、R7、TZ3などが挙げられます。
書込番号:7452806
1点

今までF40fdをお使いなら、次はF100fdが良いと思います。
ただ、3月中旬発売予定です。
また、発売直後は高値安定かもしれません。
皆さん、F31fdの後継機になるか否かと、気になっているようです。
書込番号:7454042
1点

FX35で全く後悔しないと思いますよ〜。
FX35は広角ばかりチヤホヤされてるけど動画もかなりの実力です。
大画面でも高精細に見れるんで、写真だけでなく動画でも楽しめるFX35はあかちゃんの撮影にもってこいデス!
今までF40をお使いと言うことですが他メーカのデジカメも使って見ると、また違った良さや使い方やクセが見えてきて楽しみも広がりますよ〜。
書込番号:7455724
1点

みなさんどうもありがとうございました。
FX35がもう少し安ければいいんですけど・・・
FX33?も検討しようかな・・・
書込番号:7455983
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
本日店頭で実物を見たのですが、カラーで悩んでいます。
イメージカラーのゴールドは、ベタっとしたゴールドで今一?
シルバーと黒はオーソドックス?
ホワイトとピンクは自分は論外。
皆さんは、何色にされましたか?
0点

買ってはいませんが、見た目はゴールドが一番ですね。
触感で行くと、ブラックですね。
書込番号:7451556
0点

自分はゴールドが良いです。
黒はFX9で使ってたのでパスします。
買うかは分かりませんが本当に悩んでます。
書込番号:7452565
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
デジカメ買うのは初めてです。
デジカメの用途としては
主として旅行時の風景・人物撮影です。
また、何年も使える物を選びたいです。
風景を撮りたいので広角ははずせない感じがします。
FX35かIXY DIGITAL 910 IS辺りで悩んでいます。
店にも足を運び店員さんに色々聞きましたが
手振れではCANONとパナソニックがだんとつで
その中でもパナソニックがデジカメでは一番性能がいいとか?
で、上の二つをすすめられました。
他のメーカーの機種と比べるとそんなに違うのですかね?
0点

私の個人的な感じですが、機種間の優劣より、撮影者の優劣の方が大きいと思います。
同一撮影者でも、ラフに撮った時と、慎重に撮った時でも、大きな差が出ます。
手ブレ補正は完璧ではありません。
あまりカメラに頼らず、正しく持ち、正しく構え、静かにシャッタボタンを押しましょう。
その時も、シャッタ半押しでピントを合わせ、一呼吸置いてから全押しするようにすれば、大きなブレは無くなるハズです。
書込番号:7444972
1点

私は二つの方式の手振れ補正を持った機種を使用しておりますが、手振れ補正の効果はやはり光学式補正を採用しているCANONやパナソニックがだんとつでしょう。これは構造の問題で、しょうがない事だと思います。しかし、たとえ光学式でもしっかり構えなければ効果が半減するので、注意が必要です。
あと撮像素子を動かすものは、どうも片ボケが出る可能性が高いような気がします。
書込番号:7445169
1点

コンパクトデジカメの人気ランキングは、このようになっています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911155.00500211163.00501911238.00502011173.00500811224
書込番号:7445568
0点

みなさん。意見ありがとうございます。
>影美庵さん
ですよね。
最終的に使うのは人間ですしね。
ある程度、気をつければどれも平気そうですね。
>freakishさん
>>あと撮像素子を動かすものは、どうも片ボケが出る可能性が高いような気がします。
詳しくないんでここはちょっとよくわかないですね。
今日も違う電気屋に行ってきましたが。
どーやら、それほど他のと手振れは変わらないようです。
後は取る人しだいで。
後、FX35かIXY DIGITAL 910 ISで悩んでるんですが他にオススメありますか?
って聞いたら、μ1020を進められました。
理由としては、パナとキャノンはどの機能も平均的で飛びに出てる機能は特にないこと。
FX35に関しては広角25mmまですると少し魚眼になってしまうということでした。
また、910ISを選ぶんであればFX35の方がいいみたいです。
何年も持つように買うんだったら、望遠のあるμ1020がいいんですかね?
写真3枚を自動で合成してくれる機能にも少し惹かれました。
最終的にはFX35かμ1020のどちらかにしようと思うんですが。
みんなさんならどちらを選びますか?
>じじかめさん
ですね。。。
書込番号:7448226
0点

まあ、この2機種ですと、見た目で選んでもいいかもしれ
ませんが、予算が出せればFX35の方がおもしろいかも…
パナとキヤノンはビデオカメラで10年以上の手ブレ補正の
ノウハウを持っています。
方式だけではありません。
書込番号:7448387
0点

>FX35に関しては広角25mmまですると少し魚眼になってしまうということでした。
そんな事はないでしょう。
魚眼レンズのように歪んでしまっては、買う人がいなくなるのでは?
書込番号:7448513
0点

>Victoryさん
ですね。
後はデザインの面と望遠をとるか、広角をとるかですかね。
ありがとうございます。
>都会のオアシスさん
うまく表現が出来ず、魚眼と書いてしまいましたが・・・
25mmまでなると・・・上下左右が少しぼけるとゆうか・・・
歪むらしいです。
価格を調べた結果
FX35
キムラ 35800円 ノジマ 1Gメモリ付きで39000円 ヤマダ1Gメモリ付きで38500円でした。
μ1020は
ノジマ 35000円でした。
書込番号:7450334
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
広角対応のコンデジの購入を検討中で、今までCANONばかりだったので今回もIXY910の掲示板で質問した所、LUMIXの評判が良くFX35を第一候補に購入を考えているものです。
ずっとキャノンだったので、キャノンの絵作り(発色の癖とか)に慣れていると思っているのですが、パナの絵作りの特徴ってどんな感じなのでしょうか?
赤系の発色が強めとか、コントラストがハッキリしている傾向があるとか、LUMIXユーザーさんの感想を教えていただけると幸いです。
画質の話で荒れる元になるといけませんので、あくまでも絵作りの癖という事でお願いします。
2点



FX100を使っての感想ですが、標準の画質設定だとカメラの液晶での見栄えを良くする為かコントラストとシャープネスが強い気がします。
それが空と地面を一緒に撮るなど明暗差が激しい被写体を撮ると低感度で撮ってもノイズが載り悪く言う人は塗り絵とか言う変な画像に成る時は有ります。
説明書を読むと、それが気になる場合は画質設定でコントラスト、シャープネス、彩度の全てを低にしてくださいと
書かれてました。
なので私は設定をコントラストとシャープネスは低に彩度のみ標準で撮ってます。
書込番号:7416498
3点

発色はあとから多少は変えられますが、画角は変えようがないですね。
教会のような壁、天井まで絵になるようなところでは、28mmでも足りないなぁと思います。
書込番号:7418690
2点

パナは緑に特徴があるように感じるときがあるかなあ。
あ、でもこれは、今のところライカ認証レンズを使ってる機種に出てる傾向かも。
(原因がレンズかどうかは知らんが、傾向として)
あと、ときどき目立っちゃう暗部ノイズ。ノイズ自体は別にいいんだけど、そのムラの出方がクセモノかと。
画像エンジンも新しくなった最新機種のFX35はどの程度改善されているのでしょうかね?
ところで、こういう質問を見るたびに、好奇心を押さえきれない私をお許しください。
(イヤミじゃないよ。質問に回答もしたから、ちょっとくらい聞いてもいいよね。)
ご本人(スレ主さん)はどう思っておられるんでしょうか?
書込番号:7419527
0点


皆様ご返信ありがとうございます。
昨日、静岡県沼津市のコジマで実物触ってきました。
操作性、反応、広角側で歪みとどれをとっても素晴らしい進化をしていると感じました。
顔認識の能力も調べてみようと同行していた家内にモデル協力を依頼したら、「もう疲れた、帰ろう」ってorz...
元はと言えば言えば助手席においてあった先代機の液晶をその上から座ったお前がケツ圧で破壊したのが買い替えの原因だろ!って(心の中でけで叫びましたが・・・)
皆様の意見をお伺いするとハッキリとした絵作りって言うのが特徴のようですね。
確かに細かい部分での表現力はキャノンに比べるとやや及ばない部分もあるようですが、個人的には気にならないレベルです。
軽い交渉で36800円まで出してくれましたが、もう一つ決心に至らず。
そうこうしてる内に母から「FX33買っちゃった」と携帯に連絡。
しばらく母の33を借りてごまかしながら値段の推移を見守ることにします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:7449217
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





