LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

手持ちで花火撮影。

2008/07/26 04:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種


FX35で、三脚を使わずに花火が撮れるか?をテーマにやってみました。

ISO100
下限シャッター1秒
ホワイトバランス電球
フリー連射
です。

さすがにIAでは撮れません。
感想は、手振れ補正強い!です。



書込番号:8128317

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/26 06:19(1年以上前)

手持ちで1秒で、ほとんどぶれずに撮影出来てますね。

書込番号:8128395

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/26 07:21(1年以上前)

地上の照明をよく見ると、少しぶれているのが分かりますが、対象の花火はきれいですね。

これなら三脚は要らない?

同じ条件で、三脚使用の作例も見てみたいです。

書込番号:8128476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/26 10:51(1年以上前)

 
三脚を使わないで花火を撮ることって、目隠し&耳栓して
東京から大阪まで行くようなものだと思っておりました。
 
砂時計@さんのチャレンジに脱帽です。
 

書込番号:8129048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/26 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

じじかめさん
1秒は失敗も多かったですけど、連射しまくりでなんとか
とれました。

影美庵さん
三脚は持って行きませんでした。
会場は人が多くて、実際は三脚立てる場所もなかったです…
コンデジ手持ちでどこまで行けるか試したかったので。

鉄道写会人さん
ありがとうございます。
大阪までは行かなくても、名古屋ぐらいまでは行ったかな?
と思ってます(笑)
ほんとは2秒ぐらいまで開けられればもっと大きなのが
撮れたかな、と思うんですけど、さすがにぶれますよね。

皆さまもよかったら試してみて下さいね。


書込番号:8131562

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 quest1125さん
クチコミ投稿数:3件

ここのクチコミ情報を基に近くのキタムラに行ってきました。
店頭価格を見てみるとSDカードとセットで2万5000円での設定でしたが
他店より1円でも高ければお申し付け下さいとの事。
もちろん下取りもありで下取り価格がなんと2000円から!
ここから交渉してSDカード無しぃ〜の下取り更に10%UPクーポンで
結局 1万9600円 で購入できました。
さらに半額券や無料券などなど特典もいっぱいありぃ〜ので
「どうも、ありがと〜う!!」って感じで帰ってきました。
この後、大手電器店も見てきましたが…やっぱり高かったです。

書込番号:8098868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/19 20:16(1年以上前)

キタムラは、押し売りはしないし、価格、5年保障、下取り(どんなカメラでも)、おまけ(プリント無料券)等、トータルでみると、とてもお得に購入出来ると思います。
ちょい情報ですが、私の場合、購入時に携帯会員になったら、もう300円(携帯クーポン)安くなりました。
また、ヤマダ電機等は、一般的に現金よりカードが割高ですが、キタムラはそのような事が一切無いです。
あと、電気屋はポイント値引きですが、SDカードは絶対ネット購入(上海問屋等)の方が断然安いので、ポイントでSDカードを購入するのは、とても損な買い物だと思います。

書込番号:8099395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/19 20:16(1年以上前)

 ・・・私、昔その真近くのマンションに住んでました。

 懐かしかったもんでつい書き込みました。

書込番号:8099398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/21 10:06(1年以上前)

私も、この情報をみて近くのキタムラ太田店に行きました。
開店セール中で価格は2G・SD付きで21800円、本体のみ2万円でしたので、
本体のみ購入しました。
携帯会員入会で-300円して頂き、さらにTポイント加算分で5年保証もつけられて、
支払い総額\19700円で大満足です。
サービスチケットも色々頂きました。

21日までデジカメプリント18円なので、試し撮りしてプリントしてみようと思っています。
情報、ありがとう御座いました。

書込番号:8106767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/25 07:21(1年以上前)

>携帯会員入会で-300円・・・

今でもOKなのですね。参考にして頂いてうれしいです。
1円でも安く購入したい方は、購入時には、お忘れなく。

また、蛇足ですが、友人等との複数台購入ですと、1,000円程度は引いてくれました。
(二台で、もう1,000円引き)

書込番号:8124417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
当機種
当機種
当機種
当機種

西表島でシュノーケリングで撮影しました。
オリジナルはこちら
http://photozou.jp/photo/list/100685/557648
(+6枚有ります)

特に画質評価の為に撮っていた訳では無いので
撮影条件(撮影モード等)はまちまちです。

撮影をしていて、シュノーケリングでの潜水の限界を感じました(苦笑)
スキューバダイビングにすべきかなぁ(笑)

書込番号:7981985

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/24 01:27(1年以上前)

うっ 羨ましいっす。

動画も25mmで撮れる?に是非返信を。。




書込番号:7982103

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/06/24 12:17(1年以上前)

当然25mm相当と同じ横幅で動画撮影できますが
上下は少しカットされます。

今回の旅行では、2GのSDカードしか持って行かなかった為。
※携帯電話で2G/F100fdに1Gが入ってましたが

容量を食う動画は殆ど撮影しませんでした。
水中撮影では、数秒撮影したのは有りますが。

シュノーケリングで慌しく潜ったり浮上したりでは
動画は全然上手く撮影できません
やっぱり、スキューバダイビングでもしないとね

書込番号:7983235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 18:09(1年以上前)

鉄也さん 初めまして。

西表島の綺麗な写真ありがとうございます。私はダイビングでオリンパスのμ770SWを使用しておりますが、DMC-FX35にも興味があり、大変参考になります。
早速で恐縮ですが、マリンケース DMW-MCFX35 の実物を店頭で見る機会がありませんので、使用感につきましていくつか教えて下さい。

1.シャッターボタンは「半押し」の感覚が分かりやすいでしょうか?
もちろん、主観で結構ですが、ほどよい固さでしょうか?


2.シリカゲルを入れるスペースはありますか?
変な質問なのですが、オリンパスのハウジングは「シリカゲルはここに」という感じで専用スペースが用意されているのですが、知人が使っている 「FinePix F50fd 」のハウジングはそれがないようで、隙間に押し込む感じです。
パナソニックのハウジングはこの点どうでしょうか?


3.誤操作
これも主観で結構ですが、ホールド中、あるいはシャッターを押す時などに知らないうちに他のボタンを押してしまったり、ダイヤルが回ってしまうといったことはなかったでしょうか?(なさそうでしょうか? )


4.Oリング
FinePix F50fd のハウジングはダブルOリングで、μ770SWのハウジングはOリングが一つです。DMW-MCFX35はどうでしょうか?


以上です。お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:7984142

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/06/24 18:24(1年以上前)

>1.シャッターボタンは「半押し」の感覚が分かりやすいでしょうか?

自分がマリンケースを買ったのはFX01とFX35で
後友人が持っていた、T9のを触った事が有りますが
どれも同じレベルですね。
押しやすいとは思いません。

FX35の水中モードには左ボタンでAFをロックする機能が有ります。

>2.シリカゲルを入れるスペースはありますか?
マニュアルにここに入れるというスペースが有りそこに入れます。
※ただし、隙間に押し込む感じでは有ります

>3.誤操作

マリンケースだとどれでもそうだと思うのですが
ダイヤルを廻す感覚は判りにくいですね。
きちんと合わせた積もりでも、ずれていたりする事は有ります。

>4.Oリング

1つです。

書込番号:7984190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 19:20(1年以上前)

鉄也さん 

早速の御回答ありがとうございました。内容的には残念ながら大体予想通りでしたが、価格コムは水中関係の情報が少ないので非常に参考になりました。

現在使用しているオリンパスのハウジングは、シャッターボタンがレバー式(?)になっているので比較的半押しが分かりやすいんですが、

>FX35の水中モードには左ボタンでAFをロックする機能が有ります。

これがあればその辺は問題なさそうですね。(これ以外の点も実用上は問題ないとは思ってますが)


次回(?)、鉄也さんの「ダイビング」写真に期待しつつ、失礼します(^-^)

書込番号:7984383

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-FX35の満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2008/06/24 22:41(1年以上前)

鉄也さんお帰りなさい。一番いい季節の沖縄、うらやましい限りです。

掲示の写真、とても奇麗ですよ。やはり発色がとても良いですね。これは何より被写体に寄れる25mm画角の威力です。

スノーケリングではどうしても魚を追いかけてしまうので、魚を撮るのは大変ですね。スクーバーなら魚があまり逃げないので、10倍は楽になるのは事実です。でも気ままに潜れるスノーケリングは私もダイスキで、FX35片手に1時間でも2時間でものめりこんでしまいます。

次ぎは是非スクーバーでも楽しんでみて下さい。サイパンやハワイでは3日と300ドルで簡単にダイバーになる事が出来ます。

書込番号:7985537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信180

お気に入りに追加

標準

画質の劣化がないEX光学ズーム

2008/06/22 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件
機種不明
機種不明

図1

図2

EX光学ズームでは画質の劣化がありません。

EXズーム搭載機による実写が一番信用できると思いますので、実写した写真を掲載します。
上記写真の撮影に使用した機種はFX33ですが(ズーム倍率がFX35と違いますが・・・)
 A:記録画素数を300万画素にして、EXズームを使って最大ズーム(5.7倍)で撮影した写真
 B:記録画素数を最大の800万画素にして、光学ズームを使って最大ズーム(3.6倍)で撮影した写真
を準備しました。
両方とも被写体としたコップの周辺をピクセル等倍にして切り出しています。

どちらが「A」で「B」の写真だったかわかりますか?
分からないと思います。

EXズームではズーム倍率が上がっても画質が落ちないのです。
その理由を次の書き込みで説明します。

EXズームは画質が落ちるよ!と思われる方は、まず、
 ・どちらの写真が「A」or「B」か?
 ・その理由は?
の2点を示してから、コメントをして頂きたいと思います。
議論が脱線しないための最低限のお願いです。

書込番号:7972463

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

2008/06/22 01:41(1年以上前)

機種不明

図3

EX光学ズームが利用できる前提条件として、
 ・記録画素数が最大でない
ことが上げられます。
逆に言うと、記録画素が最大でなければ、EX光学ズームのようなことが出来るのです。

元ネタはパナのサイトの通りですが、重要な考え方を図に出したのが、この書き込みで貼り付けた図です。
http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html

図の通り、EX光学ズームはデジタルズームのように引き伸ばすことをしないから画質の劣化がないのです。
だから「光学ズーム」とはっきり言っているのです。

書込番号:7972466

ナイスクチコミ!3


スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

2008/06/22 01:46(1年以上前)

機種不明

図4

続いて、EX光学ズームのメリットについても書き込みます。
図の通り、同じ3Mで撮影するにしても、EX光学ズーム搭載機と非搭載機で比べれば、そのメリットは一目瞭然です。
同じズーム倍率なら、デジタルズームの使用をギリギリまで遅らせることが可能なのです。

書込番号:7972483

ナイスクチコミ!2


スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

2008/06/22 01:54(1年以上前)

最後に、EX光学ズームの性能が最も発揮できる3Mの記録画素数の有効性についてです。
記録画素数3MはL判に印刷するのであれば十分な記録画素数です。
なぜなら、記録画素数3MといのはL判印刷に必要な画素数の約2倍の画素数なのです。
印刷すると約半分に縮小されて出力されます。

ここで2倍で十分か?と思われる方もいるかと思います。
結論から言うと十分なのです。
なぜなら、サンプリング定理と言われるものがあるように、
「ある波形を正しく標本化するには、波形の持つ周波数成分の帯域幅の2倍より高い周波数で標本化する必要がある」
と言うことだからです。(Wikipediaより抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0

書込番号:7972502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/06/22 02:34(1年以上前)

はじめまして、デジカメを買おうとクチコミを拝見してたのですが、ちょうど聞きたいことが説明されてました。ありがとうございました。
FX35だと今までの3倍ズームと同じ位だと聞いて、ちょっと物足りないかもしれないと悩んでいました。今までも、もうちょっとズームしたいことがあったので。
光学ズームと全く同じで7倍ズームまで使えるなんて素晴らしいですね。

子供の記念写真も撮ろうと思っています。もしいい写真が撮れたら額に入れたいなんて欲もあります (^_^)/

書込番号:7972590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/06/22 02:55(1年以上前)

何を比較してるのかよく分かりませんが図2の画質が劣化しています。
少しぼやけてます。青がかぶってるのは何故ですか?

書込番号:7972621

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/22 07:13(1年以上前)

EXズームとは、中央部の部分切り出しです。
最初の作例のように、同じ対象物(範囲)を切り出しただけでは、ピクセル等倍にしようが何をしようが同じです。

プリントサイズが小さければ、全画素であろうと切り出しであろうと、見た目の差はないでしょう。
しかし、A4とかA3(あるいはそれ以上)にプリントした場合、全画素ではそれなりにキレイですが、部分切り出し(今回の場合は、記録画素数300万画素)では、(切り出しサイズに応じて)画質は劣化します。

私自身は分かり切ったことをするつもりはありませんが、作例を撮影した時のまま(800万画素と300万画素)、A3にプリントしてみて下さい。
『両方とも被写体としたコップの周辺をピクセル等倍にして切り出しています。』この操作を行うと、その後は同じですから、しないで下さい。

正確な、正しい説明をしないまま、”画質劣化がない”と言うのは、極論すれば、サギ行為だと思います。

書込番号:7972909

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/22 07:18(1年以上前)

こちらの「EXズームの仕組み」(下の方)を見れば判るのでは?

http://panasonic.jp/dc/lx2/function.html

書込番号:7972917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/22 08:30(1年以上前)

両方ともピンぼけなのかブレなのか画質があまり良くないですが
図2の方がよりぼけて色味もなんかおかしいですね。
FX35の板で違う機種のサンプル挙げるのが妥当なのかも疑問ですが・・・
FX33の写真ならFX33の板に書き込みした方がいいと思いますけどね。


>まさふぃさん 

>子供の記念写真も撮ろうと思っています。もしいい写真が撮れたら額に入れたいなんて欲もあります (^_^)/

全てのデジカメについて言えることですが
記録画素数が3M程度では画質的に綺麗に見えるのはせいぜい2L程度までですし
画面の端に余計な物が写り込んでトリミングしたいと思ったときに
余裕がなくトリミングすると2Lでも画質的に厳しくなるでしょう。
額に入れるとなるとA4以上のサイズでプリントを想定されているのだろうと思いますが
その場合はA4では600万画素以上、A3、A3ノビだと1000万画素以上は欲しいところです。
綺麗にプリントしたいなら基本的にそのカメラの持つ最大画素数で撮影された方が良いですよ。

まぁそうなるとはじめから画素数を落としておかないと使えないEX光学ズームは
あまり使い勝手が良くない機能と言えるかもしれませんね。

そもそもデジタル処理で中央部分をトリミングしているだけなのに
「光学」ズームなどど謳うのは詐欺行為でしょう。
メーカーの「売れさえすればユーザーをだましても良い」という考え方が見えるような気がします。

書込番号:7973062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/22 08:54(1年以上前)

EX光学ズーム。

聞こえは良いけど、単にカメラ内でトリミングしているだけですね。
トリミングだから、ピクセル等倍表示では同じ画質になって当然です。

300 万画素ですから、2L判くらいまでならほぼ問題ないでしょう。
パソコンでのトリミングが面倒な人とか、パソコンが苦手な人には便利な仕組みだとは思いますが、
光学とは、ちょっといただけないです。(-_-;)

書込番号:7973139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/22 09:12(1年以上前)

PIPOismさん、EX光学ズーム非搭載機の挙動はそれで正しいですか?

他社においてもトリミングズーム(名前は違えど)を採用しているところは多いですよ。
その中で、パナのEX光学ズームのみが不思議な動作を行っているのです。

また、別スレでもコメントしましたが、比較対象とすべきものが間違っていますね。
全体画像と切り出し画像から「同じ部分だけ抜き出せば」同等画質などという当たり前の
実験に、意味を感じません。論点がそれだけなら「はぁ、そうですね」で終わりです。

・画素数を落とさなければ使えない→PC等倍鑑賞のみの場合や大きく印刷したい場合、望遠的効果なし
・たとえ十分な画素数であったとしても、光学望遠端までCCDをフルに使った画像から縮小せず、わざわざ
 切り出しを行う→せっかく低画素記録による縮小で目立たなくなるはずのアラが目立つようになる
・通常(他社)のトリミングズームに比べ、F値の推移を高めにするというメリットはあるものの、
 画質面では明らかに劣る領域(他社機における光学望遠端に至るまでの範囲)があるにも関わらず、
 ユーザーは任意に選択することが出来ない→ありがた迷惑になることもある

上記3点から、EX光学ズームは通常の光学ズーム及び他社のトリミングズームに画質面で劣る場合が
多いと思います。下記のスレも参考になるかも?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5067002

ここで、どなたかがExchangeだと言い張るEX光学ズームの正式名称についても話が出ています。

書込番号:7973193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/06/22 09:14(1年以上前)

撮った絵の、とある一部なんでしょうから、全体を観れて、
このコップだげが小さく見えていたらコレで
(どちらでも)良いかもしれないですが、
この画像では、どちらとも、
コップの周囲に毛が生えてるみたいで、
どっちも良いんじゃなく、どっちも嫌ですねぇ。

コレってFX33の「光学ズーム望遠側も画質が悪い」
という見本なんでしょうか?
違うんでしょう?

影美庵さん じじかめさん The March Hareさん 
のスレで全てが丁寧に説明していただいていると思いますが、
如何ですか?

画素数縛りが有る時点で、光学ズームと同等とは言えないでしょう。

光学ズームとEX光学ズームは同等?
うーん、FX35の広角25mmが実は26mmしかないんじゃない?
ぐらい、怪しいですね。

書込番号:7973203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2008/06/22 10:05(1年以上前)

The March Hareさん、皆さん、おはようございます。昨日は遅くまで調べ物をしていたので、眠いです (~_~)
実は今日にはデジカメを買おうと思って出かけるところなのですが、クチコミをもう1度みようと思って開いてみたらびっくりしました。
難しい話は良くわからないのですが、画素数を落とすというのは画質にも影響するのでしょうか。最初の説明だと光学ズームとEX光学ズームは変わらないと書いてあったのですが、The March Hareさんのお話ですとやはり光学ズームの方がいいみたいですよね。
良くわからなくなってきました (@o@)~
EX光学ズームというのは光学ズームと一緒で、画素数というのを減らしても画質はかわらないのではないでしょうか。
3倍ズームのカメラを使っているのですが、FX35は4倍ズームということで、これにしようと思っていました。しかし、実は3倍ズームと変わらないと聞いて、FX500にしようか、他の機種にしようかと悩んでいました。
EX光学ズームを使えば、他の機種とかわらないと書いてあったのでラッキーだと思ったのですが。

書込番号:7973393

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/22 10:16(1年以上前)

別機種
別機種

広角…遠近感(大) 背景が実際よりも遠くに見える。

望遠…遠近感(小) 背景が実際よりも近くに見える。

>光学ズームと全く同じで7倍ズームまで使える…
それは無いですよ。

理由@:影美庵さんも仰られている「画素数の低下」。
分かりやすく言えば、300万画素クラスのデジカメになります。

理由A:光学ズームと違って遠近感を変えることができないこと。
本物の「光学ズーム」ならば、サンプルのような撮影効果が期待できます。(パースの変化)
使いまわしの手ブレサンプルで恐縮ですが…。^^;

以上のことを理解した上で使うならば、便利な機能だと思います。^^


スレッドの趣旨は違うのでしょうが、デジカメが初めての方には誤解を招きやすいカキコミなので、フォローしときます…。

書込番号:7973433

ナイスクチコミ!6


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/22 10:28(1年以上前)

スミマセン、軽〜く訂正です。

× 影美庵さんも仰られている→ ○ 皆さんも仰られている

ちょろ〜っと中盤、ナナメ読みしてました…。^^;

書込番号:7973490

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件

2008/06/22 11:06(1年以上前)

あまり暇がないので、1つ、ポイントだけ書きます。

画質が劣化しないと言うのは、こうしたことから言っています。
 ・CCD全域の10Mで記録して10Mで出力する。=画質劣化なし
  (例えば最大画素数で記録するカメラの動作)
 ・CCD中心の3Mで記録して3Mで出力する。=画質劣化なし
  (例えばEX光学ズームの動作)
 ・CCD中心の2Mで記録して3Mで出力する。=画質劣化あり
  (例えばデジタルズームの動作)

これを見て画質は劣化しないと表現して何か問題ありますか?
画質が上がるとも下がるとも言ってません。「劣化しない。」と言ってるのです。

そんなに「EX光学ズームでは画質は劣化しない」と言うことに違和感を感じるのであれば
消費者相談センターにでもJAROにでも言えば良いでしょう。

私はメーカの言う「画質は劣化しない」は嘘でないと理解してますから、
どこにも通報・告発する気にもなりませんが。


へこみぷぅさん 
>PIPOismさん、EX光学ズーム非搭載機の挙動はそれで正しいですか?

そうですね。「EX光学ズーム非搭載機」とは「EX光学ズーム相当機能非搭載機」ですね。

返信される方の多くがフジの常連さんだったので、ここはF100fdの板かと再確認してしまいました(笑)

書込番号:7973621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/22 11:15(1年以上前)

カメ新さんの理由2に若干補足しますと、まずトリミングから入るという特性上、約2倍までの
ズームでは遠近感に変化がないんです。ですから(あまりないとは思いますが)作品として
そういった表現をしたい場合は、フル画素(FX35なら10M)を使って撮影し、(3Mがイイ!という
なら)後で自分で縮小してやる必要があります。

> 以上のことを理解した上で使うならば、便利な機能だと思います。^^

ということですね。L版(DSC版)印刷メインなら、普段使いでそこまで意識する必要はないと思います。
後で引き延ばしたくなりそうな写真だけ、少し近付いて10M撮ってやればいいと思います。

書込番号:7973655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/22 11:17(1年以上前)

PIPOismさん。

> 返信される方の多くがフジの常連さんだったので、ここはF100fdの板かと再確認してしまいました(笑)

真面目に返信している方に対して失礼ではないですか?PIPOismさんらしくないですよ。

書込番号:7973662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/06/22 11:36(1年以上前)

機種不明

>「光学」ズームなどど謳うのは詐欺行為でしょう。

まあ、詐欺というか、詭弁というか。
色々突っ込みどころ満載ですが、議論するベースが異なりすぎます。

>これを見て画質は劣化しないと表現して何か問題ありますか?
問題があります。何と比較して劣化しないかという部分が不明確で、光学ズームでは 10M で撮像し、10M で記録することが「できる」のに対し、EX光学ズームでは 3M で撮像し、3M で記録「しなければならない」ため、CCD中央部という非常に狭い領域しか使われず、結果「解像度、ノイズ双方の点で光学ズームと比較すると劣化する」という観点がすっぽり抜けています。
それでいて、光学ズームの望遠端と、EX光学ズームの望遠端の「画質が同じ」と記述するのは問題大ありでしょう。
貴方は画質が劣化する要因が「拡大処理だけにある」と思い込んでいるのが問題です。

2つの写真の画質を議論する上で、添付図の様に写真の1部分を切り取っただけでは比較になりません。
2つの画像を1枚をL版に、もう1枚をA4版に印刷して比較するなんてことはしないですよね。
でも、貴方がやっていることはそれと同じことです。
印刷という例えでわからなければ、「縮尺を変えてディスプレイに表示」と言い換えても同じことです。

まさふぃさん、

>EX光学ズームというのは光学ズームと一緒で、画素数というのを減らしても画質はかわらないのではないでしょうか。

EX光学ズームを使うには、画素数を減らさなければなりません。3M(300万画素)まで減らした場合、解像度的にはL版〜2L版程度が限界になります。つまり、言い方を変えれば解像度的にもL版〜2L版程度までしか耐えられない画質に劣化するということです。
また、光学ズームならどのズーム倍率でも CCD の全域を使うのに対し、EX光学ズームでは(広角端の一部を除き)CCDの中央部の狭い領域しか使いません。よって、L版〜2L版に印刷する場合でも、高感度などではノイズに差が出ることも考えられます。

書込番号:7973719

ナイスクチコミ!6


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/22 11:39(1年以上前)

はいはい、劣化がXなら、『画質は変化する。』

これでいいじゃないすか。

まさか、あんなサンプルあげといて、画質は変わらない、とまでは言いませんよね?

劣化派、半劣化派、よくわかんない派(オレオレ)、全派を煙にまくにはちょうどいい結論だと思いませんか。

だいたい、カメラ内でどんな演算処理が行なわれているのかさえわかりませんし、サンプルあげるのに使ってるソフト内の処理もまた然り。また、各焦点距離毎における、各EXズーム比率の検証さえされていない。これじゃ平均値も取れないし、例外や極度の誤差をハネることさえできない。そんな不確定要素にまみれた一般ユーザーの推測やハンパな(でも高度な)理論コロガシ、はたまた誤差でまくりの少数サンプルで、立証なんかできるわけないんですから。

それとも誰かとディベートしたいだけなのかな?
だったら、結論は出ないほうがやりやすいかもね。

ところで、PIPOさんて、こんな人だったっけ。。。

書込番号:7973734

ナイスクチコミ!3


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/22 11:42(1年以上前)

あっと、1つ訂正。

「各焦点距離毎における」の部分は、読み飛ばしてくださるよう、お願い致します。

書込番号:7973750

ナイスクチコミ!0


この後に160件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

LABI池袋

2008/06/06 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

本日LABI池袋で、現金値引き24500位(下3桁は忘れた)で販売していました。
表示にはさらに値引きと書いてたので、交渉次第ではもう少し安くなるかもしれません。

書込番号:7905957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/06/07 09:05(1年以上前)

君ドンだけせこいの?・・・って、どう言う意味?
それから、攻撃的な返信は如何なものでしょうか?
誰もが1円でも安く買いたいと思うのは、当たり前の
事と思いますが。

書込番号:7907120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/07 09:31(1年以上前)

その価格は、私も見ましたけど現ナマの価格じゃないでしょ!確かポイントを換算した実質価格の相当売価って店員さんが言ってましたよ。

書込番号:7907193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/07 10:05(1年以上前)

ググレスカスさん

>すいません。てか、まだ買ってません(汗

でじたるひでぽんさん

>そうでしたか!すみません。ちゃんと確認ができていませんでした。
 申し訳ありません。

書込番号:7907287

ナイスクチコミ!0


syun483さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/08 15:30(1年以上前)

29500の20%ポイントで実質23600円です。

書込番号:7913102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

猫撮りには一番

2008/06/03 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
当機種

25mm(相当)で良かったと思える写真が撮れたのでサンプルとして紹介します。

膝の上にいる子猫を撮ろうと、FX35を構えたら
『何それ?』と興味を示して覗き込んできたので、その瞬間をパチリ
通常撮影モード、フラッシュOFF、ISOAUTO(ISO400)、カラーモードナチュラル
マクロモードの3M撮影です

一般的な35mm(相当)では、顔と胴体ちょっと位しか入らなかったでしょうね
28mm(相当)でも、足や耳先は途切れたでしょう。

マクロ撮影なので、顔以外が少しデフォルメされており
それが逆に良い感じです。
また同じくマクロ撮影なので、背景も良い感じにボケてくれています。

私はiAを使わないので、その実感は無いのですが
こういうシャッターチャンスの場合、iAにしてあれば事前にマクロモードに
していなくても、ちゃんとAFを合わせてくれるんですよね!

室内で猫撮りをしていると、つくづくFX35を買って良かったと実感します。

書込番号:7889991

ナイスクチコミ!6


返信する
PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/03 01:48(1年以上前)

鉄也さん、こんばんは。

かーわいぃですねー。
ヒゲレーダーは満開直前ですか?お鼻プックリ度もかなり来ていると見受けました。
でも子猫と言うには少し大きいような気が・・・

それにしても膝上ですぐ目の前の猫がこれほど見事に撮れるのはいいですね。

iAモードなら機械の操作に不慣れな方でも、ふとした瞬間に簡単にこうした写真が撮れるんでしょうね。

iAモードで煩わしい設定の変更や微調整が少なくなるFX35は、写真を撮る楽しさに集中させてくれるカメラだと、改めて感じました。

書込番号:7890073

ナイスクチコミ!3


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/06/03 07:23(1年以上前)

>>それにしても膝上ですぐ目の前の猫がこれほど見事に撮れるのはいいですね。

FX01も同じく膝上の猫を撮る目的で購入したのですが(笑)
高感度撮影が全然駄目で、直ぐに(室内の猫撮りには)使わなくなって
しまいました。
FX35ではISO400でもこれだけ綺麗に写るので、大満足です。

ちなみにこの子は9ヶ月位だったかな?

書込番号:7890435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件 LUMIX DMC-FX35の満足度5

2008/06/03 10:18(1年以上前)

鉄也さん

子猫ちゃん、かわいいですね〜。
確かに広角は広いし、iAはマクロ設定しなくていいから
スイッチONして即パシリできるから
動物とかとっさのときに最高ですね。
FX35やっぱりいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:7890831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/03 11:34(1年以上前)

ウヒョー!いい表情してますね〜。
子猫特有の無垢で好奇心旺盛な感じが生き生きと伝わって来ます。
まっすぐな目線が眩しいくらいです。
人も動物も歳とるとなかなかこういう顔は出来ないんですよね。

やはりシャッターチャンスに強いって事は大きな魅力だと改めて思いました。
欲を言えば、デフォルトでのスタートの画角を35mm相当にするか自分で設定出来るとなお良いんですけど。

書込番号:7891008

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/06/03 12:28(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん、メカキングギドラさん
先に書いた通り、私自身はiAを使ってないのですが
この時に事前にマクロモードになってなければと思うと
iAを使ってみても良いかなと思いました。

ただFX35は電源を切ってもマクロ設定を覚えてくれているので
膝上の猫中心に撮っている時には、マクロにしっぱなしでOKなので
良いですね。
一緒に持っていたF100fdでは、毎回マクロ設定を忘れてしまうので
電源ONの都度マクロ設定は忘れてしまうので、面倒だなと思いました。
※マクロにしなくても結構大丈夫ですが、その分遅くなので・・・

>>欲を言えば、デフォルトでのスタートの画角を35mm相当にするか自分で設定出来るとなお良いんですけど。

膝上の猫では無く、室内を遊びまわっている猫を追っかけて撮影している時に
ちょっとそう思いました。
その場合25mmはちょっと広すぎるんですよね。
でも一々ズームするのも面倒で、前回終了時に焦点距離で起動してくれれば
ベストだなと思いました。

書込番号:7891145

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング