
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2008年7月2日 02:50 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月26日 16:30 |
![]() |
11 | 14 | 2008年6月17日 21:33 |
![]() |
11 | 5 | 2008年6月17日 00:17 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月7日 23:36 |
![]() |
4 | 5 | 2008年6月6日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX-35 気に入って使ってます。でも、やっぱりレリーズかリモコン欲しいですね。2秒タイマーじゃちょっと・・・。で、次期モデルに期待する機能を考えました。
無線LANも良いのですが、Bluetooth使って携帯電話でライブビュー付きリモート操作。
ついでに画像も携帯のMicroSDに転送できて、メールで送信可能!
動画も記録できると更にGOOD!
パナなら出来るハズです。
2点

レリーズやリモコンが使えるコンデジは、少なくなってきているようですから、難しいかもしれませんね?
書込番号:8015872
1点

コンデジでレリーズやリモコンが省かれるようになったのは、やはりコストの問題なんでしょうか?
ネイチャー系の撮影などで、コードレス遠隔操作はおいしい機能と思いません?
ズームや露出・モードも変更できれば最高ですよ。
無線LAN使ったPCキャプチャーはキャノン辺りがやりそうですが、携帯電話を使うところにパナの優位性があると思います。(FOMA P907とか・・・)
ノートパソコンは重いしかさばるし、デジ一眼よりコンデジの方が小さくて軽いですから、防塵防滴付きアウトドア仕様で・・・。こんなコンデジ欲しいです。
書込番号:8016391
1点

せめてパナ製の携帯電話などリンク出来ると良いかもですね。
リモコンなどは一眼の物を共有出来ると有り難いかも知れません(と言う事はオリ機用も自動的に対応してくれる?ので)。
書込番号:8016436
1点

済みません上記パナ製の携帯電話が有るかを確認せずに書いてます。
書込番号:8016463
1点

パナのネットワークカメラではFOMAから遠隔操作ができます。PCでは動画まで見れます。
(録画は別売りのソフト要りますが・・・)
ならば、BluetoothでFOMA遠隔ライブビューがあっても良いのに・・・。
(技術者じゃないので勝手ばかり言ってスミマセン)
書込番号:8016654
1点

次期モデルではCCD機だけでなく、CMOS機もあったらいいなぁ。
ちなみにハイビジョンビデオではCCD機とCMOS機の両方をラインアップしてます。
そのCMOS生産ラインを活用する意味でも、コンデジもCMOS機を出してほしいなぁ。
書込番号:8018227
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
みなさん、こんにちは。
多くの参考になるアドバイスやご意見をいただき、LUMIX DMC-FX35を購入しました。
何か不具合が発生した場合、すぐに持って行くことができるほうが、私にとって心強いので、近くのコジマにて、30,000円(税込)で購入しました。しばらくまだ慌ただしい毎日で、テーブルをちょっと移動させ、クロスや食器を選んで料理の写真を撮る時間が取れなさそう(^_^;)なので、実際の写真はアップできませんが、楽しみです。皆さん、ありがとうございました!
0点

ぜひブログで料理写真の公開を。。。w
頑張ってね。
書込番号:7978634
0点

購入おめでとうございます。
料理の写真はWEB・本・広告・フリーペーパー・店舗メニューなどさまざまなところで
見ることができるので、よいイメージトレーニングにもなりますね。
頑張って下さい ^^
書込番号:7978659
0点

コンパクトでスタイリッシュなFX35は、私の周りでも女性の支持が多いです。(SONY機も多いけどね)
私のFX35は黒ですが、、ボディカラーが気になりますよ。
露出に迷った時、1回のシャッターで露出を違えた3枚の写真を連続して撮影してくれる機能も持っています。(オートブラケット)
設定も簡単で「iA」を「AUTO」(カメラマーク)にダイヤルを1コマ回し、4ボタンの▲(上)ボタンを2回押すだけで設定できるようになります。
作例はFX500ですが露出補正ナシ(±0)を基準に-0.3と+0.3を連続撮影したものです。(±0.7も±1.0の撮影も設定で可能です)
フラッシュ撮影では使えませんが、一度のシャッターで3枚連続撮影してくれるので、私は様々な場面で良く使います。(セルフタイマー時も機能します)
FX35に慣れてきたら、様々な機能を使って撮影するのも楽しいかもしれません。
書込番号:7979391
1点

こんにちは。
* にこにこkamera さん
ありがとうございます。ブログはまだ未経験者なのですが、ゆくゆくは、何か綴ってみたいなぁとも思っています。その時まで、がんばって写真撮影の腕を磨きますね!
* staygold_1994.3.24 さん
ありがとうございます。そうですね、料理の写真は、あちこちで見ることができ、勉強になります。写真撮影の腕とともに、料理の腕も磨かなければいけないかも?!です。 (笑)
* RC丸ちゃん さん
そうですね、購入を決めた理由の一つが、コンパクトな割に、使い勝手が良さそうという点もあります。オン・オフがスライド式になってたり、モードの切り替えがダイヤル式だったり。色はピンクにしました。前のがシルバーだったので、ちょっと気分を変えてみました。「オートブラケット撮影」の件、教えていただき、ありがとうございました。今、取説を読み込んでるところですが、確かに載っていますね。いろんなことができて便利ですね〜。今までの機種は、全然使いこなせてなかったようなので、今回はいろいろとやってみたいと思います。
書込番号:7984355
0点

> プルメリア77さん
こんにちは(^_-)
「カクテルピンク」を購入されたのですね。
知人の女性に「ゴールド」と「ホワイト」の人がいましたので、何色を購入なされたのかチョット気になりました。
私の娘は「黒と銀のデジカメはヤダ!」って言って、3年ほど前にSANYOのE6(パールホワイト)を買ってきた事がありました。
現在はSONY T10(ピンク)に買い換えてますが、Nikon L15もピンクを買いましたね。(この春12,800円で購入)
デザインも含めボディカラーもデジカメ選びの重要な要素のひとつになっていると感じます。
新しく購入されたデジカメと、料理の腕も磨かれまして、楽しい生活をお送り下さい。
書込番号:7991509
0点

>ふじもっちゃんさん
カラーがいっぱいあって悩みますよの意味だと思います。
書込番号:7992227
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
3月にここのクチコミでお世話になってFX35を購入させていただいたものです。
ヨドバシで買ってその足で実家に持って帰ったんですが
私がちゃぶ台でいじっていたら77歳の母が興味津々で
「私は前からそんなのが欲しかった」と話が変な方向へ。。。。
ついには後期高齢者?の母に「それいいねぇ」と盗られてしまいました。
「最新型なんてあんたにゃもったいない」と思ったんですが
「どうせ使えないだろう〜」とものは試しで置いて帰ったんです。
で
数ヶ月後のこの土日なかば取り返すつもりで帰郷したんですが
驚愕!
SDカードを追加購入するくらい使っていました。
(パソコンに取り込む技?は知らないので今後SDカードで次々保存していくそうです。
ホントに年寄りは恐ろしい使い方を考え出します。)
私がパソコンで内容をチェックしたらブレブレでダメダメな写真は数百枚中1枚だけ。。。
私も撮影はオートがほとんどなので同レベルか?Aiが付いてる分負けてたりして。。。。。
恐るべし!です。
今回FX35を取り返すどころか「撮った写真をお友達?にあげたい。」とのことで
写真専用の簡単なプリンターを買わされて返り討ちに逢っちゃいました。トホホ。
この母に勝つためには今度は何を買おうかなぁ〜
息子の威厳を保てる良いのはありませんかね。。。。。みなさん!
2点

>息子の威厳を保てる良いのはありませんかね。。。。。
保存用のSDカードをたくさん購入してあげてはいかがですか^^
昨年ですが、こんな記事もありましたし。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/03/6790.html
個人的にはとてもこういった使い方はできませんけど、私の両親等は気にならないようです。
書込番号:7951485
1点

>息子の威厳を保てる良いのはありませんかね
そりゃぁ、もう、デッカクて重たいデジイチ買って、高速連写で”バシャ、バシャ、バシャ”ってやってみせる他にないでしょう。
デッカクて重たいデジイチなら「欲しい。」なんて言われないと思います。
書込番号:7951626
1点

マクロに強い機種で花を撮る、望遠に強い機種で野鳥を撮る・・・
このあたりが年齢の高い方に強い印象を与えて威厳を保てるかも。
自然公園や植物園で三脚と大砲を装備された年齢の高い方たちが撮影を
楽しまれている姿をよくお見受けするので、なんとなくそんな気がしました。
書込番号:7951740
1点

>flipper1005さん
私の母はSDカードを「フイルム」って呼んでたんですよ。
我々には考えられない恐ろしい使い方です。
いなかのYAMADA電気で2GのSDカードが2980円だったんで
確かに年寄りは買っちゃうかもしれないですね。
パソコンに取り込まない用途が存在するとは驚きです。
情報ありがとうございました。
書込番号:7951926
0点

たのもしいお母さんですね。
それが元気の元かも・・・。
私の母だって60を過ぎてから、フィルム一眼を自分で買いましたからね・・・。
なまじ、一眼など見せない方がいいかも知れませんよ。^^;
書込番号:7951959
1点

ルイージの友達さん、こんにちは。
なんかホノボノするお話ですねぇ。(^_^)
お母さんに勝つ必要はないでしょう。
黙って負けときましょう。(^o^)
そのうち最近出始めた液晶の額(写真立て?)でも
贈ってあげてください。
書込番号:7952013
2点

私の友人(30代女性)もパソコンを持っていない為
保存用メモリーカードを沢山持ってます。
いっぱいになったら、(写真屋さんで)フォトCDに入れて
消しちゃうみたいです。
書込番号:7952075
1点

このさい一眼レフに目覚めてもらって最後は自分が貰う作戦は?
息子の威厳よりも担ぐほうが賢明かもよ。。。
書込番号:7952219
0点

ほのぼのとする良い話です。
この手の話に気になるのは年寄りをあまりに年寄り扱いに
することが多いことです。一人が言い出すと多くの方が
【年寄りが、年寄りが】とコーラスになります。
新しいものにチャレンジする人は年寄りとは思えませんが。
書込番号:7952393
1点

こんにちは。
とっても良いお話ですね、読んでいて思わず
微笑んでしまいました。
お母様の嬉しそうな様子、ルイージの友達さんも
「しゃーない」と思いながらもとっても嬉しいんだと
思います。
77歳のお母様と同じ趣味を持てるなんて
幸せなことですね。
威厳を保つ方法、一緒に撮影旅行に出かけて
「こんな撮り方もできるんだよ」と色々教えてというか、
見せてあげたらどうでしょう?
親孝行と一石二鳥だと思います。
書込番号:7952418
0点

みなさん私の与太話にお付き合い頂きありがとうございます。
はっきりいって母ははまってしまいました。
写真プリンタはジーコジーコ全開です。
デジタル写真タテで見せるというのは良いアイデアですね。
今撮ったのがすぐに写真タテに出てきたらまたまたビックリする事でしょう。
母がFX35で撮った写真に「写真がちょっと暗いよね」とイチャモンをつけてきたので一応デジイチへの布石はうっておきました。
一眼レフに目覚めさせたら100歳ぐらいまで長生きするかな。
書込番号:7952462
0点

祖父母の家へ遊びに行った時、ちょうど数人の来客があったのですが、
食事の際にみなさんを撮った写真をA4サイズで印刷してお帰りの際に
全員に渡したところ、祖母が非常に喜んでくれました。年配の方は今でも
「大判のプリントは恐ろしく高い」と思っておられることがあるので
もしかすると息子の株をあげられるかもしれません。祖母もその日の
お客さんもすでに亡くなっていますが、印刷代をケチらないでよかった…。
詰め替え専用インクタンクを入れた自宅のプリンターならもっと安く
プリントできたんですけどね。
書込番号:7952691
0点

こんにちは〜、私もこういうほのぼのしたお話大好きなんで、お邪魔させて下さい。
ご自身用に買い直すとの事ですので、FX500はいかがですか?
FX35を気に入られてますし、同じ機種をもう一台購入されるより(マニュアルモード等)面白いかも?です。
ただ1点懸念事項がありまして、、、
お母様がご覧になった際に、
「あら、そっちの方が画面が大きくていいわね!交換してちょうだい♪」
・・・なんて言われかねない上、さらにタッチパネルも使いこなしちゃったりしたら、、さらに脱帽で、威厳どころではなくなるかもです。。。
書込番号:7953359
0点

結局FX35は
電源のon,offと撮影と再生ボタンがスライド式のスイッチになっていて
こんなところが母にも使いやすいのかもと感心した次第です。
今度帰ったら
目の前でデジイチでバシャバシャ撮って見せて
SDカードをあげて
デジタル写真タテをあげて
一緒に旅行に行って
FX500も見せびらかす。
。。。なんてやってみたいですね。
そうそう年寄り扱いもやめてライバルに昇格です。
書込番号:7953823
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
購入いたしました(^^)
[7908337]の書き込みで動画専用機としての質問させていただきましたが、
さっそくいろいろとイジった雑感を書かしていただきます。
まず購入先は価格.comに載っていたカメラドームさんにて。
(発送がゆうパックなので局留めが利用できるため)
振込み翌日には商品到着で問題なし(^^)一応5年保障付でした。
やはり売れてる機種だけあって、デザインやメニュー体系等の全体のバランスは
いい出来だと感じました。
すでに所有してるFX9、FX01と外見の違いあまりはないですが、少し薄型にしたため
電池が流用できないのは残念ですね。
リサイクルやエコが騒がれてる中、リチウム電池の規格化をしてほしいですね。
デザイン優先のため僅かにサイズが変わっただけで使えないとか、サイズが同じなのに
メーカで端子部の形状変えたりとか多すぎ。
動画に関してですが、1280×720のHD動画が撮れる最小機ということで買ったので
とりわけ不満はないです。(撮影時のズーム不可や、音声が悪いことは承知の上なので)
暗所性能は、かつての名機MZ3やE6に比べると弱いですけど、
HDで撮れる優位性がありますから、用途に合えば動画機として十分使えるかと思います。
ただファイルサイズ2GB制限がありますので、
HD動画は8分27秒(画面表示時間)までとなります。VGAで22分34秒です。
動画での露出補正も可能で、設定は電源OFFにしても記憶しています。
露出補正値は静止画モードと連動してます。
(つまり動画で+1補正にしたら静止画に変えても+1補正のままです、その逆も同じ)
動画で露出補正のできない機種はけっこうあるので私にとっては必要な機能の1つです。
一般的用途としての静止画の評価ですが、ノイズ処理はフジやキヤノンに
追いついていない感じですね。手ブレ補正では先駆者のFXですけど
画像処理はもっとがんばってもらいたい。
あまり評価されないがFXシリーズの連写性能はコンデジとしてはトップレベル。
FX35やFX100では高画素化で秒速が落ちましたが、それ以前までは秒3コマ、スタンダードで
7〜8枚撮れましたね。仕様上規定コマ数で止まりますがバッファ書き込み待ちは
ほとんどないのですぐにシャッターボタン押し直しで再連写できます。
最大解像度での連写でバッファ待ちのほとんどない機種は他メーカーではそうそうない。
IXYも600、700時代は秒2コマのエンドレス連写だったが、最近はさらに下がってる。
フジは昔から連写に弱くしかもバッファ待ちが長いのが難点。
その連写ですが、FX35を使ってて「あれっ?」と思ったのが、
ISO感度が上がると連写速度が落ちることです。
シャッター速度が1/30より長くなるあたりから徐々に連写速度が落ちるのは分かりますが、
それとは別に感度がISO200になると連写速度が半分ぐらいに落ちます。
(ISO160では影響なかった)ノイズ処理等の画像生成の時間が影響しているのだろうか???
FX9では感度と連写速度は無関係でしたので、ちょっと戸惑いましたね。
スペック表には書いていないし。
(説明書には小さく「感度が高い場合など撮影環境によっては連写速度が遅くなる場合があります」との記述はありましたが)
感度上げて少しでもシャッター速くして連写するぞと思いきや、連写速度は落ちるという落ち・・・
ちょっといただけないかと思います。
とはいえ何故かシーンモードの高速連写モードはちゃんとシャッター速度必要だから
感度むちゃくちゃ上げますよという仕様。
このあたり内部処理がいろいろ関わってそうでわけ分からん感じですね。
高速連写モードはISO500〜って仕様がねぇ・・・照度あるところなら低感度で使わせて欲しい。
ISO500の画質だとあまり使う気になれないのが実情かと。
この機種最大の特徴である広角25mmに関してですが、私的には先に述べたHD動画目的での
購入でしたのであまり長所としての魅力は感じていないが、「撮れないところが撮れる」
狭い場所や広大な風景等、用途によっては便利な面も多々あるかとは思う。
しかし25mmの広角があまり必要でない方にとってデメリットもあることも理解しなくてはならないかと。
例えば何度か書き込みされてる、起動時の焦点距離ですかね。
ちょこっとズームレバー動かせばいいじゃん、って意見もありますが、
コンデジって起動してすぐさま何も考えずに撮ることって人によってはけっこうあると思います。
そういう時に起動時の焦点距離って重要かなと思いますね(私は35〜40mmあたりが好きかな)
そういえば起動時の焦点距離を設定できる機種って昔あったような・・・
あとレンズの開放F値ですね。望遠側にいくほどレンズは暗くなります。
FX35の場合、広角25mmでF2.8ですがFX9の広角側35mmF2.8と同じ画角になるように
ズームしたときのF値はF3.8でした。明るさで約2/3〜1段も違うことになります。
とかく感度(ノイズ)に弱いコンデジにですから拘る人にとっては大きな差となるかと思います。
長々と長文になりましたが、今後購入される方の参考になればと思います。
9点

このカメラ 3M設定ではカメラ内トリミングEXズーム(EZ)により1.7倍付近
つまり25×1.7=42.5mm付近までF2.8(つまり光学ズームは動かない)らしいですよ。
結果は25mmで撮ったのをトリミングと変わりませんが、シャッターを押す時の構図
という観点からはいいですね。
同様にFS3も興味が湧くところですが、この機種を買われる方はカメラに興味を
持たない人ばかりなのかレポートがありません。
同じように1.7倍ですと33×1.7=56mmですから明るめの室内ですと結構いいカメラだったりして・・・。
書込番号:7947550
0点

>>ふじもっちゃんさん
比べてみましたが、同じ感じです。
形式ビットレートも
PCM 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s
で同じです。
こもった感じであまり良くありません。
ただまぁこの手のコンデジでまともな音声の機種のが少ないぐらいですから・・・
IXYL4とも比べましたが、こちらもこもった感じは変わらない。
ビットレートは若干上です。
IXYL4:PCM 11.02kHz 8Bit 1ch 88.19kb/s
モノラルマイクでちっちゃな穴ですからねぇ〜(^^)
>>にこにこkameraさん
>つまり25×1.7=42.5mm付近までF2.8(つまり光学ズームは動かない)らしいですよ。
それは理解しています。
ただ、EXズームは個人的に好きじゃないんで(^^;;
望遠端に行ってからEXズームが開始されればいいのだけど、
現状の方式は常用域からトリミング方式なんで画質面で良いとは感じていないです。
EXズームが導入された当初はFZ系等で賛否両論ありましたね。
書込番号:7950227
1点

>>YASHICAさん
そうですか。ありがとうございます。
今度実際に店頭でいろいろといじってみようと思います。
書込番号:7950263
0点

YASHIKA様こんばんは
FX−35ではありませんが嫁がFX−30を使用していまして私も同じような感想を持ちました。
パナソニックのコンデジはハード的によく出来ているなあと思います。サクサク感というのでしょうか。
あくまで自分の感覚的なものですが私が使用しているフジのF−31fdに比べて軽快感があります。
最近は画素数を落としての秒間10数コマ連写機能がついている機種が多いですが私としてはフル画素での連写機能はありがたいです。
あまりみなさん書き込みされてませんが結構ポイントになるのではないでしょうか。
ちなみに私は1280×720のHD動画が撮れるコンデジが欲しくて色々考えた末キャノンのTX−1を購入しました。
いろいろとクセのある機種(その構え方からして)ですが結構気に入ってます。
この機種は秒間2.2コマでエンドレス連写できます。(カードの書き込み能力次第ですが)
頻繁に使う機能ではないのですが、やはり連写は楽しいです。
ビデオカメラには到底かないませんがこのサイズで静止画もそこそこのHD動画も撮れるコンデジの存在はありがたいです。
現在はその選択肢もまだ少ないですがこれからどんどん増えてくるのでしょうね。
書込番号:7950574
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
シーンモードをいじっていたらモニターに「AFロック」の文字が・・・
よくみたら水中モードでした。取説みたら水中モードのせつめいのところにひっそりと記述があります。
別に水中でなくても普通に撮影できるようです。だったら通常撮影モードで使えるようになっていればと思うのですが。。。
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
皆さんこんにちは。
娘が今月修学旅行に行くのにデジカメを持って行きたいと言うので、
昨日皆様の書き込みとパナの公式HPを読ませてもらい、この機種に
しようと思い注文しました。
それにしても、今のコンデジ(特にこのコンデジ?)は素晴らしいですね。
使うわけではない私の方が、入荷がとても楽しみな状態です。
意味のない書き込み、大変失礼しました。
2点

ご購入おめでとうございます。商品が着くまでドキドキワクワクだと思います。
私事ですがこの機種を買う前は同じパナソニックのFX01を持ってました。子供から高校の卒業式にデジカメを持って行きたいと申し出がありこころよく貸しました。その日の3時頃なくなった…というメールが届きました。胴上げの時落としたら壊れると思い塀の上に置いていたと…結局出てきませんでした。その日の思い出も盗られた気がします。
書込番号:7903485
1点

何ともまぁ・・・何てコメントしたら良いか・・・。胸の痛むお話です。
ちょっと大袈裟かとも思いますが、治安の悪い国のように自分の持ち物も
自分の身も、自分で守らなくてはならなくなってきているように感じて
仕方がありません。お互いに気を付けましょう。
書込番号:7903497
1点

悲しいですね〜。とった人間はよっぽど不幸だったんでしょうね・・・。
身を守る大切さを思い出しました。
話がそれてすいません。
書込番号:7903795
0点

なんだか私の返信で話がそれちゃいましたね!!申し訳ない事です。
先月の29日に購入し、まだ使用しておりませんでした。
この10日にちょっと時期ハズレですが黒部渓谷に温泉巡りをする予定です。家内の親孝行を名目にして、実は早くカメラを使ってみたいだけなんですが、広角をふんだんに使ってみたいと思います。すごく楽しみです。私事ですみませんでした。
書込番号:7903866
0点

話が逸れて・・・なんて事はないです。
つまんない自己満足の書き込みにお付き合いして頂き感謝致します。
自ら話を逸らしてしまいますが?このカメラの良いところのひとつに
広角側が充実していると言うのがあるのですよね♪
これも購入したキッカケのひとつとなりました。
・・・届くのが待ち遠しい・・・。
書込番号:7904136
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





