LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35 のクチコミ掲示板

(6599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

CMが…

2008/02/25 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 ziccoさん
クチコミ投稿数:56件

FX35のCMバンバン流れ出していますが、
相変わらず、浜崎あゆみ。
個人的には、そろそろPanaのイメージキャラクター換えて欲しいです。
これでは、20代女性だけのターゲットになってしまうのではと。
10代は、もう浜崎世代ではありませんし…。

書込番号:7443843

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 17:21(1年以上前)

長澤なんとかさんなんかいいと思いますが・・・(?)

書込番号:7445707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/25 18:02(1年以上前)

長澤なんとかさんはEPSONのCMやってるので無理っぽい?

書込番号:7445871

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/25 18:17(1年以上前)

 別にCMで自分の使う機種の価値が変わるわけじゃないからどうでも良いのでは?
 彼女を使って利益が出てるから使い続けているわけで、その分の利益は開発に廻ってると思います。

>これでは、20代女性だけのターゲットになってしまうのではと。
>10代は、もう浜崎世代ではありませんし…。

 最初、自分自身では購入したい(使いたい)けど若い女性が持っていると気恥ずかしいというのだと思いましたが、逆に10代の女性と同じのを使いたい、もしくは10代の女性にウケたいというのでしょうか?
 どのカメラ使ってても気にしない人は気にしませんし、あまり影響しないと思いますよ〜。


 CM・・・。
 そろそろ「価格コム掲示板常連のじじかめです。このカメラは・・・」とかいったCMが出てもおかしくないのでは?
 じじかめさん、売り込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:7445926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ziccoさん
クチコミ投稿数:56件

2008/02/25 19:51(1年以上前)

長澤なんとかさん、老若男女に好感度高く、いいと思います。
同じように、蒼井優さんも。ただ同じく他メーカーのプリンタのCMに出ているので難しいでしょうか…。
VIERAに出ている、綾瀬はるかさんなら問題ないかもしれません。

10代の女性に人気のカメラを持ちたい、という訳ではなく、
親が松下系の会社に勤めているからか、どことなくPana贔屓なものですから、要らぬ心配をしてしまいました。
今のところルミックスは売れてる訳ですから、CMは関係ないかもしれませんね。

書込番号:7446322

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/02/26 09:06(1年以上前)

上戸彩ちゃんは22歳ながら、10代にも受けそうですな。

20代〜中高年向けには、比嘉愛未ちゃんがいいのでは。

書込番号:7448912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/27 16:45(1年以上前)

泉ピン子がいい。。。

書込番号:7455227

ナイスクチコミ!0


コー☆さん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/29 00:48(1年以上前)

もうあゆは、6年もLUMIXのCMに出演しています。
「あゆのCMしてるデジカメ」=「LUMIX」でかなり浸透してますし、CMキャラを変える必要は無いと思います。
それに10代の人にもかなり支持されてますよ。高校の周りのクラスの友達も「あゆのデジカメ買ったよ〜」って言ってました。

書込番号:7462620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いんじゃないでしょうか。

2008/02/22 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:1212件

ご存知 キタムラの夜景対決シリーズ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/02/DMC-FX35vsIXY910IS_350757.html

ISO800、L版での印刷しかしない私には耐えられます。
感心したのが、FX35の歪曲、いやビルの傾き補正(←新しい造語を作るなって?)
28mmの910ISより 25mmのFX35の方がビルの傾きは抑えられています。

画質??
そんなの関係ねぇ。そんなの関係ねぇ。
範囲的に撮れないより 撮れるほうが良いに決まってる。
38mm機にワイコン付けて、あとでソフトで樽型補正かけりゃ画質も落ちる。
綺麗な写真を撮りたい時は、一眼持ち出せばよいんだ。
(そういや D70もう2年近く触ってない・・)

書込番号:7428350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/22 09:57(1年以上前)

910ISとの比較でも、いい線行っていますね。

以前掲載されたFX33と比べれば、FX35の進化が著しいと思います。

ISO400の暗部補正を入れない方が、ずっといいですね。
暗部補正効果はあるのでしょうか?

書込番号:7429144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2008/02/22 10:26(1年以上前)

きっと暗部補正は、もっと明暗差の激しい時に有効なんでしょうね。。

書込番号:7429218

ナイスクチコミ!1


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 10:58(1年以上前)

キタムラさんのページは参考になりますね。
リサイズ前の写真も掲載されていて購入の際の参考には非常に使えると思います。

>28mmの910ISより 25mmのFX35の方がビルの傾きは抑えられています。
通常であれば広角機は歪曲が大きくなるものですが、確かにFX35は歪みが抑えられていますね。

>画質??
>そんなの関係ねぇ。そんなの関係ねぇ。
>範囲的に撮れないより 撮れるほうが良いに決まってる。
同感です。
そもそも4万そこそこのコンパクトなデジカメに、これだけの画質で撮影できることが凄いと思います。
ポータブルオーディオプレーヤーのiPodのように、コンデジは使うことを楽しみたいですね。

書込番号:7429312

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/22 17:51(1年以上前)

>画質?? そんなの関係ねぇ。そんなの関係ねぇ。

でもIXY910ISのISO400から800では、左側の写りがイマイチな感じが・・・(?)

書込番号:7430644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/02/21 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:1710件

FX33を19,800で取り置きしていますがどうも
35に目が行ってしまいます。murauchiで34,980円。
29,800円なら買うのにな(^^;
明日発売なので皆様のレビューが楽しみです。

書込番号:7426404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター

2008/02/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 ぴっきさん
クチコミ投稿数:6件

モニターに応募したら落札になりました。

値段は35,000円弱。
楽天の最安値くらいですね。

実際に発売されればもっと値が下がると思いますが、その時に品切れだと3月の旅行に間に合わないのでこのくらいの値段で良しとしときます。

書込番号:7392057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/15 00:02(1年以上前)

広角25mm 楽しんでください♪

書込番号:7392118

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/15 09:49(1年以上前)

おめでとうございます。

作例、インプレッション、レポート、お待ちしております。

特に25mmってのがどんなもんか興味ありますね。個人的には広すぎないかなぁと思ってるもので・・・。

書込番号:7393171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/02/15 11:35(1年以上前)

私もモニター当選しました。
色はピンクで32000円です。(ゴールドも魅力的で悩みましたが)

25mmがどんなものなのか楽しみです。

今もっているデジカメが35mmなので、かなり広いんだろうなとは思いますが。

私も春に旅行に行くので、お互いいい写真が撮れるといいですね☆

書込番号:7393460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:718件

下記、大人げないとも感じられるスレ[7381774]に対して、不快感をお持ちの方も多いと想像しますので
どうしてそういうことになるのか、私なりに感じるところを書かせていただきます。
(スレ主さまではなく、数件の、とても不快なレスに対してですので誤解なく…)

PANASONICのデジカメは、カメラ作りの伝統をもたないメーカーでありながら
斬新な発想と技術で独自の商品群をつくりあげてきているし、今後にも期待しています。
ただ、どのメーカーでも同じなのですが、(見栄えのする)目先のスペックを優先するあまり
「画質に対するベクトル」が、「より高画質を求めるユーザー」とは
ズレが生じてしまったということではないでしょうか?

価格.comを参照されるユーザーなら「耳たこ」かと存じますが、
(スペック競争に勝ち抜き、自社有利にアピールするためなのか…)「画素数のみを加速度的に増大させ」、
そのスピードに画質クオリティがついていっていないように見受けられます。
デジカメユーザーの大半が「L判プリント」用途だと思われますので、
ピクセル等倍で観察して「画質云々する」人々も不自然に映るかもしれませんが、
これだけ画質云々の「宣伝活動」をされてしまうと
やはり、期待してしまうのではないでしょうか。

そして、買ったものの、思った画質ではなかったことに対する反発で
アンチと呼ばれる方々が生まれてしまうのかもしれません。

ただ、PANASONICのデジカメの(一般用途)の方々に対しての製品の造りこみレベルはすばらしいと思います。
事実、私も、母親には「おまかせiA」のついたFX55をプレゼントしました。
そういう意味では安心の品質ですね。

しかし、私も何回か失望した部分もありますので、「こういうふうに判断するユーザー」がいることも
アピールさせていただきます。

昨年末はLX2を購入して、その写りが自分には合わなかったので、2週間ほどで手放し、そして
今年に入って、(ポケットデジカメを…)ということでFX100を購入したのですが、
これも一日試し撮りしただけで手放してしまいました。
わたしが、手放した理由は「画質の好み」が「私に」合わなかったということです。
L判プリントなら、何の問題もない品質でしょうが…

参考画像をアップさせていただきましたので、気になる方はご確認ください。
比較画像プラス、元画像もアップしましたが、データが重いのでご注意ください。
「FX100とIXY10を」比較撮影したものです。 大きいカメラとは比較していません。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=71020&key=1185049&m=0

FX35の板で、「場違い」かとも思いますが、PANASONICに対する「提言と希望」ということで大目に見てください。
FX35にも当然期待していますし、今後の新製品にも期待しています。

長々と失礼いたしました。

書込番号:7391224

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:126件

2008/02/21 16:44(1年以上前)

メーカーサンプルにしてもそうだが、日本のCMはアメリカのそれと比べてあまりエゲツナイことはしていないと思う。
画質に関しては各メーカー得意な分野もあれば不得意な分野もある。
フジの高感度は本当は大したことないんだというような書き込みもあるようですが、パナソニックが高感度処理を苦手としているのも事実でしょう。


パナFZ50のiso400
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/fz50_400.JPG
フジS6000のiso400
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/s6000fd_400.JPG

パナFZ50のiso800
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/fz50_800.JPG
フジS6000のiso800
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/s6000fd_800.JPG

パナFZ50のiso1600
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/fz50_1600.JPG
フジS6000のiso1600
http://www.photo-cafe.jp/compact/archives/50panasonic/s6000fd_1600.JPG

では、これだけの差があるのに何故フジはメーカーサンプルに高感度で撮影した画像を掲載しないのか? ですが、それは“iso感度”という言葉さえ知らない消費者がメーカーサンプルのiso1600の画像をみて「なんだ汚い絵だなぁ」と思われることが危惧されるからでしょう。 これがアメリカなら堂々とライバル社の製品を購入して撮影した画像も一緒に「他社の高感度画像」という風に比較画像として掲載するんじゃないでしょうか? 日本の宣伝ではそこまでエゲツナイことはしていない。だから高感度画像をメーカーサンプルとしては掲載しないんだと思います。

書込番号:7425880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2008/02/22 00:12(1年以上前)

なるほど
「3648×2736ピクセルの絵と2848×2136ピクセルの絵を比べれば3648×2736の絵がノイジーに見えるのは当然だ」というご意見なのですね。そう受取る人を別に私は否定しませんよ。人それぞれですから。何でしたら3648×2736の絵の方を2848×2136までリサイズ掛けて比べて見られても良いと思います。リサイズによりノイズは多少減るでしょうから。同等ピクセルまでリサイズしてく比べて見られれば宜しいでしょう。(個人的には結果は変わらないと思いますが)。私はリンクを貼ることは出来ても無断加工したものを掲載できませんので上記の比較しかご紹介できません。

本当は傍観して、書き込まないでおこうと思っていたのですが。「富士が自社の製品ページに高感度サンプルを載せないのは隠匿だ」との書き込みが1つや2つではなかったので「その理屈はおかしいんじゃないのか」「メーカーサンプルはiso感度なども判らないユーザーも見るのに」と感じて、ついつい書き込こんでしまいました。あまり巻き込まれたくもないので、この辺りで失礼します。

書込番号:7428127

ナイスクチコミ!3


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 09:28(1年以上前)

on the willowさん

歪曲収差とボリューム歪像については、GX100 や GR II で人を撮ったことがないですがわかりますし、広角レンズではボリューム歪像が問題になることはon the willowさんと同じ認識だと思ってます。
反論するも何も、認識が同じなので反論しなかったまでです。

しかし、広角レンズで撮影し顕著に現れたボリューム歪像はソフトウェア処理で改善できるのです。
これはon the willowさんが紹介されたWEBサイトにもあるとおりです。
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/exclusive_features/optics_geometry_corrections/anamorphosis
※だから歪みについて「カメラで補正してくれているものだと思います。」と当初より言ってたのです。といっても本当にやっているかは不明ですが・・・

まとめると、
・広角レンズで撮影された写真はボリューム歪像が顕在化する。(on the willowさんが言われた通り)
・ボリューム歪像はソフトウェアで改善できる。(例:on the willowさんが紹介されたWEBサイト)
ということなのです。

こうした事実の積み重ねより、たった1枚の広角で撮った人物サンプルからは「歪みが大きいか小さいかわからない」と言うように、判断できる状況ではないですよね。と言っているのです。
「広角になればなるほど歪みは大きくなる」=「パナソニックのサンプルはそれを上手く隠している」とは現時点では言えないと言うことです。
ただし、本当に歪みが顕著に出るかもしれないので、常に「現時点では」と枕詞をつけていたつもりです。

なので、「パナソニックのサンプルはそれを上手く隠している」というのは、前にも書いたとおり、まだ推測の域を脱していないと判断でき、現時点では否定しているのです。
もしかしたらカメラで補正しているかもしれませんからね。

これが銀塩カメラのサンプルだったら、on the willowさんの批判に納得していたと思います。
しかし、FX35はデジカメですから。内部で何をしているかわからないので、今時点での決め付けは危なくて出来ません。


共通な指針については、非常に難しい問題だと思います。
指針があるのは全く異論はありません。
その指針に基づかせてサンプルを作るのがどこか?について認識の違いがあります。
メーカを信じてサンプルを撮らせるか?または第三者にサンプルを撮らせるか?
恥ずかしい話、on the willowさんから「純粋にパナを信奉」していると半ばパナ信者など宗教家的に表現されている私ですが、心の底ではメーカへの疑いが拭えませんので、第三者がサンプルを撮る方に賛成させてもらいたいと思います。
※信奉という言葉は宗教家に対して使う言葉ですからね。

理由は指針と言っても、ヌケのない指針を作るのが難しい。また、撮影条件といっても各メーカに「同じ光源」「同じ被写体」「同じ撮影設定」など、同じ条件を課すのが難しいと思うのです。例えば被写体のくすみを各メーカで常に同じ状態で保てますか?など問題が多いと思います。

以前書いたとおり、メーカ独自の解釈や間違った解釈をするかもしれない。もしや偽装もあるかもしれない。
なので、共通の指針を多くのメーカに従わせるより、1つの第三者機関に従わせた方が良いと考えるのです。

多分、指針についての考え方は倫理観やメーカに対する考え方に左右される点が大きいと思うので、お互い案を出す程度にとどめ、その案を集約することは難しいと思います。

書込番号:7429063

ナイスクチコミ!4


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/22 14:30(1年以上前)

読みにくいかも知れませんが携帯から失礼します。指針について補足します。

実写サンプルは機種選定に非常に重要な役割を果たすと思われます。
このサンプルが「指針や企画に基づいて作られています。」などと言いながら、各メーカに都合の良いように作られては意味がありません。
不正が入り込む余地を一切省くためにも、第三者によるサンプル作りは必要と思います。

書込番号:7429963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/22 15:49(1年以上前)

7429918は下書き中に誤って投稿してしまいました。すみません。(T_T)

 プリンターには1枚あたりの消費インク量の目安とするため各社が共通に使用している
画像がありますし、デジカメにも各社が遵守すべき比較サンプル撮影用の細かい条件を
決められたら便利だろうとは思います(国内のサイトのものはDCWatchのものも含めて
必ずしも条件がそろっているとは言えないので)。

 でももしそれらの条件は作られそうにない、あるいは各社の同意を得るまで時間がかかり
そう、というなら(毎度同じ話ですみませんが)多くの人がアクセスしやすく、外光条件が
変化しにくい地下街などに勝手に撮影ポイントを作って、ユーザーがそこで撮った写真を
ネットにあげるようにしてはどうか、と思います。

 DCWatchのウサギサンプルにはピントが背景に合っているように見えるものもありますが、
普段から愛用している人の撮影ならそんな問題は起きにくいだろうし、複数の人が同じ機種の
サンプルをあげるようになれば、恣意的に画質を落としたものや個体差などの問題も避けられ
るはず。EXIF情報を見ることで、このモードを使えばこんなふうに撮れるのか、という具合に
勉強にもなることもあるかもしれません。

書込番号:7430222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/22 19:12(1年以上前)

…?

ヘンな削除の仕方なので文章がつながらないところが増えてますね…。
これではほそみちおくのさんの独り言じゃないですか…。

削除する必要のないような書き込みも消えてるし…。

あんまり言いたくないんですが、こういう削除の仕方ってどうなんでしょう。

フジ板の時もそうでしたが、削除するなら関連する書き込みも一緒に消さないと初めて読む
方に意味が通じないんですが…。書いた方の意図も誤解される恐れがあるんですけど…。

書込番号:7430927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/22 22:03(1年以上前)

関連する書込みは、引用してるのだけを消したようですね…
削除人は、細かい中身は読んでないでしょう…

出来るだけ「品格」のある書込みを願います。
リアルな世界でなく、文章だけの世界であり、相手の顔が
見えないという事も考えて欲しいです。

書込番号:7431681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/23 01:04(1年以上前)

PIPOismさん

コメント有難うございます。
まずは、きちんとしたコメントを頂き、感謝します。一部の方のように、内容はともかく特定メーカーへの批判に繋がる意見は全て反論というスタンスの方だとこれらの議論も意味が無いなと思っていましたので。

PIPOismさんの多くの点では賛同できます。ただ、幾つかの点については指摘させていただければと思います。

>しかし、広角レンズで撮影し顕著に現れたボリューム歪像は
>ソフトウェア処理で改善できるのです。
>これはon the willowさんが紹介されたWEBサイトにもあるとおりです。

この点についてですが、何度か指摘させていただいていますが、歪曲収差とボリューム歪像は、どちらかを減らすともう一方が増えるという関係にあります。歪曲収差が小さいレンズだとボリューム歪像は大きくなりますし、逆にボリューム歪像が小さいと歪曲収差は大きくなります。これは、ソフトウェアで補正しても同じ関係です。
件のサイトではボリューム歪像をソフトウェアで補正して、集合写真の顔が歪みが少なくする例が掲載されていますが、この補正後の写真をよく見ていただくと、歪曲収差は非常に大きくなっているのが判るかと思います。

撮影シーンによって歪み方を変えるというのは現時点では実用化されている技術ではありませんし、どちらにしても広角レンズは歪み(歪曲収差とボリューム歪像)が大きいレンズであることはソフトウェアの補正を入れたとしても変わりないことはご理解いただきたいと思います。
ですから、「歪みが大きいか小さいかわからない」のではく、「広角になればなるほど歪みは大きくなる」=「パナソニックのサンプルはそれを上手く隠している」と言えるのです。

共通な指針については、誤解されているかもしれませんが、現状にあるような dpreview.com を初めとする第三者のサンプルを否定するつもりはありません。
ただ、少なくとも今のメーカーサンプルは、消費者が製品を選定するには全く役に立たないと言っていいほどの「プロフェッショナルによるすばらしい写真館」以外の意味なくなっていると感じています。

ですから、CIPAでも日本工業会でもいいですから、まずは策定するのが重要だと考えています。もちろん、共通の指針ができたら今の問題が完全に解決するとも思っていませんし、メーカーが作成する以上、できるだけネガティブな要素を減らしたサンプル写真にするよう、現状と同じように各社努力することとなりますが、それでも共通の指針が適正に作られれば、メーカーサンプルが今より役に立つサンプル写真になると思っています。
(偽装はモラルの問題なのでそれ以前の問題かと)

更に付け加えると、第三者は果たして本当に公正なのか、という疑念もありますから、メーカーサンプルと同様の問題も抱えていると思います。(このあたりは皆さんもよく参考にしているデジタルWatch の実写速報で、キヤノン IXY900IS のサンプル掲載が遅れたり、RICOH の比較写真だけシャッタースピードの下限が設定されていたりとかが有名かと)

>「純粋にパナを信奉」していると半ばパナ信者など宗教家的に表現されている私ですが、
パナ信者と言うつもりはありませんでした。申し訳ないです。信奉という言葉は、パナソニックの技術陣や広告を素直に信用している様子から使わせて頂きましたが、侮辱と受け取られているようでしたら、お詫びし、撤回させていただきます。

>理由は指針と言っても、ヌケのない指針を作るのが難しい。
繰り返しますが、ヌケのない指針など期待していません。ヌケがあっても無いよりはずっといいだろうという考えです。

>また、撮影条件といっても各メーカに「同じ光源」「同じ被写体」「同じ撮影設定」など、同じ条件を課すのが難しいと思うのです。
こういった写真は現状と同じように、第三者による評価が役に立つと思っています。

>その案を集約することは難しいと思います。
まとめますが2点だけ

・広角レンズで歪みをソフトウェアで補正といっても、歪曲収差とボリューム歪像のバランスを変えるだけに過ぎない。広角になるほど歪みが大きくなる点は変わらない。
・第三者によるサンプル提供を否定している訳ではない。

をご理解いただければと思います。

書込番号:7432779

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-FX35の満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2008/02/23 11:52(1年以上前)

広告、あるいは広告としてのサンプル写真というものは、本来製品の優位性をアピールするものであり、逆説として言えば優位性でないものはすべて隠匿する行為だとも言えます。そこにもしメーカー間の「共通なる指針」なるものを与えれば、メーカー間に隠匿の共犯性を与えることになります。そんな恐ろしい世界が決して訪れないことを私は祈っています。もちろん日本など資本主義の国家では法によって制限されているので、決してそんなものは出来ませんが。
当然、ISO感度、シャッターや絞りのばらつき等は、ISOという規格の問題ですので問題外な事は自明な事です。

本来デジカメは「隠匿」を前提にした技術と言ってよいでしょう。高感度のノイズ消しもそうですし、収差の補正も撮像素子ドット抜けの補間技術もすべて「隠匿」としての行為です。そうした隠匿された技術の上に成り立った写真の広告を「隠匿している」と騒げば、むなしいだけでなく、本質を見失うだけの事だと思います。

それにしても最近出始めたFX35の個人サンプルを見る限り、チョット出来すぎですね。私などは褶曲補正をOFFにした画像(出来ないでしょうけど)で歪みも楽しみたいと考えてしまいます。

書込番号:7434246

ナイスクチコミ!3


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/23 15:41(1年以上前)

on the willowさん

価格.comの不自然なキリトリにより、驚き、かなりやる気をなくしましたが、せっかくお返事いただいたので考えを述べさせていただきます。

多くの部分はon the willowさんと同様に認識があってはいるのですが、この肝心な点がどうしても認識があいませんね。
 ・広角レンズで歪みをソフトウェアで補正といっても、歪曲収差とボリューム歪像のバランスを変えるだけに過ぎない。

物理的な法則で言えば、歪曲収差とボリューム歪像は、どちらか一方を優先すれば、どちらかが劣ることになることは、これまでのお互いの認識のとおりで、間違いのない事実だと思います。
ただ、ソフトウェアによる補正(物理的法則を離れた補正)により、ある一枚の写真から歪曲収差の補正(ディストーション補正とも言う)をした上で、ボリューム歪像補正をかけることにより、完全に歪みがなくなるわけでないですが、かなり補正できるように思います。
例のサイトの一番下のサンプルでは、撮影し記録済みの画像を元にしているのでムリのある部分もありますが、かなり補正されているように見えます。

当然、この手の処理は撮影した際のピントが合っている被写体までの距離を知っておく必要があるなど難しいです。
私も何度かPaintShopを使って補正を試みたことがありますが、非常に大変なことが分かり、今では撮影したままの写真を楽しんでいます。
しかし、こうした処理をあらかじめデジカメに搭載することは、非常に理に適っていると思います。
撮影したそばから、そのカメラ特有の歪みが補正され写真として残せるのですから。(もしやっていたらの話ですが・・・)

とは言っても、私の言っている事も推測の域を脱していません。

なので、すでに製品出荷が始まってますので「広角になればなるほど歪みは大きくなる」=「パナソニックのサンプルはそれを上手く隠している」のであれば、購入者のサンプルは歪みが隠れずに顕在化しているかどうか?今後出てくるであろう多くのサンプルを見て判断するのが良いのではないでしょうか?
そうした事実を確認した上で「パナソニックのサンプルはそれを上手く隠している」のであれば、批判するのは当然の行為でしょう。

すでに価格.comに消されてしまったので残念ですが、私は技術的な話による推測よりも事実による裏づけが必要ではないか?ということを最初から言っていたので、これから事実による裏づけを取って行き、それでパナソニックのサンプルが恣意的なものであれば批判すべきだと考えています。


共通の指針の件、「お互い案を出す程度にとどめ、その案を集約することは難しい」と言いながら、2008/02/22 14:30に携帯経由で補足を書き込んでしまいました。
これについては自分で言っていることと、やっていることが矛盾しているので、すぐに「案を出すだけと言いながら補足なんてしてしまいました14:30の書き込みは無視してください。」との旨を書き込んでたのですが、今見たら価格.comの消しこみで消えてました・・・

共通の指針についての考え方は十人十色でまとめることは困難でしょうから別の機会、別スレで良いのではないでしょうか?

書込番号:7435092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/23 18:33(1年以上前)

まあ、購入された方のサンプルを見せていただいた限りFX35は個人的な感想ですが「良い」の一言でした。

実際のユーザーサンプルが出たので憶測の言い合いは終わりにしましょう。

書込番号:7435791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/23 18:42(1年以上前)

>乱ちゃん(男です)さん 

GOOD JOB!!

書込番号:7435820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/23 20:19(1年以上前)

………
……………
今見たんですが、私の書き込みも削除されているようですね……
見たくなければスルー……
これでいいかもしれませんね。
極々「一部」(1人?)の方の書き込みで、パナソニックが大嫌いになりそうです
°・(ノД`)・°・
アンチになる前に退散します
(私の実家は田舎なので街頭テレビの時代から、
近隣には電気店が一つしかありませんでした……
β優勢の時に、VHSデッキを20万で言われるまま買ったもんです……
今も実家の家電品は松下ばかりです…)

書込番号:7436249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/24 01:45(1年以上前)

他の方へ誤解を与えないために書いておきます。

>ただ、ソフトウェアによる補正(物理的法則を離れた補正)により、
>ある一枚の写真から歪曲収差の補正(ディストーション補正とも言う)をした上で、
>ボリューム歪像補正をかけることにより、完全に歪みがなくなるわけでないですが、
>かなり補正できるように思います。

ソフトウェアによる補正をしても物理的法則からは逃れられません。

像の均整と、幾何的な正確さは両立しません。できることはバランスを保つことだけです。
歪曲収差を補正するということはボリューム歪像を大きくすることです。
ボリューム歪像を補正するということは歪曲収差を大きくすることです。
その適正バランスは被写体(構図、意図)によって異なりますから、自動化するのは不可能です。

件のサイトからですが
http://www.dxo.com/var/dxo/storage/fckeditor/Image/DxO%20Optics%20Pro/beta_4/group-02-anamorph.jpg
この補正された集合写真ですが、人を取り除くと物凄く歪曲収差が目立ちます。

http://www.dxo.com/var/dxo/storage/fckeditor/Image/DxO%20Optics%20Pro/beta_4/pont-anamorph.jpg
この補正された風景写真ですが、被写体(顔など)が隅に位置していた場合、ボリューム歪像が強いことが判るはずです。

つまり、広角レンズになればなるほど歪み(歪曲収差、ボリューム歪像)が大きくなるのはどうしても避けられないのです。

件のリンク先の最後にもこのようにあります。
(1) 物理的法則により ― 両方 (の補正) を採ることはどうしても不可能です。 魚眼レンズでは強烈な歪みが発生しますが、ボリューム歪像はほんのわずかしか発生しません。 レクチリニアレンズの歪みはずっと少なめですが (目立たないというわけではありません)、ボリューム歪像は非常に目立ちます。

>知識ある方が無条件で賛成されれば、結果として間違った情報を伝えることとなり、
>ここの利用価値は大きく損なわれます。いわゆる2ちゃんと変わりません。

ということなので何度も指摘したのですが理解していただくことは諦めました。
正直なところ、この件でもうしつこく書き込みたくないのですが、誤った情報を伝えることにならないよう、コメントしておきます。

書込番号:7438156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/24 01:54(1年以上前)

以上の話が憶測であるかのように書いている人がいますが、憶測ではなく広角レンズの基本的な特性の話です。
FX35 がどのように歪みのバランスがとられているかは、これからのサンプルで判断できるかもしれませんが、
残念ながら集合写真をサンプルとして掲載されるケースは稀かと思います。
19mm で歪曲収差が少ないカメラだとボリューム歪像は非常に目立ちますが、FX35 は果たしてどうなのでしょうか。

書込番号:7438178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/24 03:41(1年以上前)

> すえるじおおりばさん

…お気持ちお察しいたします。危うく私も嫌いになってしまいそうでした…。
でも、FX35の出来が良さそうなので、何とか気持ちを切り替えていきたいと思います。。

それにしても、参考になった人数が増えるのは分かるけど、減るっていったい…???
(妙な操作でも行われているのかしら…?)

書込番号:7438414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/24 04:30(1年以上前)

 7416498に乱ちゃんさんが広角のサンプルをUPしてくれていますが、私は
こういう写真が大好きです。FX35ではなくFX100の写真ですが、それでも
35〜38mmのレンズとは違う空の広がりを感じます。もし私がPanaの社員
だったら鉢植えなどではなく、こういう写真を載せたでしょう。

 それではこの乱ちゃんさんの画像は歪んでいないのか? 歪んでいるでしょう。
顔が見えやすく補正すると逆の歪みが生じるという意味では、いずれしても歪む。
でも乱ちゃんさんの写真は歪みがあまり目立たないのではないか? そうかも
しれません。ビル街のような直線部の多い構図ではないし、広角の歪み自体も
一種の迫力を与えている感じの絵ですから。ではその「歪んでいるにもかかわらず
歪みが気にならない」写真をサンプルとして見せるのは卑怯で許されないこと
ではないのか? そうかなあ……。

 私が広角好きになったのは、広角レンズで撮った写真を見たからですが、
新しいズームレンズを作ったPanaも、これまでそういう画角を使ったことがない
ユーザーに広角の楽しさを知ってほしいと思うでしょう。それなのに広角の
「楽しさ」ではなく「難しさ」ばかりを強調せねばならないとしたら、
メーカーがHPを作る意味ってなんでしょう?

 もし25mmで撮った集合写真は必ずユーザをガッカリさせるというのが本当なら、
たしかに警告すべきでしょう。けれどもFX35のHPを見ても私にはモデルさんの
顔がそんなに醜く歪んでいるようには見えない。(もしあれが「イメージ写真」
でなければ)FXの広告ページには周辺部に人物の顔がきている写真が最低3枚
ありますが、どれもそれなりに見える。もちろん、ただ目立たないだけかもしれ
ませんが、逆に言えば25mmの危険性は「その程度」でしかないということ。

 前にも書きましたが「その程度」ではすまない失敗というのは広角でも望遠
でも、そして35mmのレンズでもしばしば起きる。カメラはどんどん進化している
けれど、それでも手ぶれ補正の限界を超えて振り回す人、はるか遠くの被写体や
映画のスクリーンに向けてフラッシュを焚く人まで救済できるわけではない。
理想的な結果を得るには今でも最低限の知識が必要なのがカメラという道具だと
すると、広角レンズは何mmからそうではなくなるのか? これは非常に難しい
問題です。メーカー糾弾に賛同しない人は○○と断定できる類のものではない。

 RICOHの頑張りが功を奏したと言うべきか、広角好きにはうれしいことに、
最近ではコンデジでも28mm以上のレンズを載せるものが増えてきました。
それらの製品のHPに広角レンズの難しさを示す作例があったっていいし、
実際にそうするところも出てくるかもしれない。そう思います。けれども
それらをサンプルにしないメーカーは姑息であるとか詐欺師であるとか
いったトーンの批判には正直私は同調しかねるのです。
  
 最後に一言。私はFUJIもRICOHもPanaも好きだし、その他のメーカーの
製品にもそれぞれ好きなものがありますが、それらのスレに少々変な絡み方を
する人がいても、それだけでその人が絶賛するメーカーを嫌いになったりは
しません。正体のわからない人がどんな意図で書きこんでいるかなど、
わかりようがないし、仮に本心だとしても妙なマニアの発言の責任までその
メーカーに負わせるのはナンセンス。ストーカーに狙われやすい美少女が
腹黒なわけではないでしょう。比較的冷静な書き込みをしているように見える
方々がどうして簡単にそういうことを口にするのか。不思議でなりません。
 長文ゴメンナサイ

書込番号:7438475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件

2008/02/24 04:57(1年以上前)

このへんで、収束宣言させてください!

見るだけでもつかれるスレになってしまいましたが…
スレ主である私は(立場上?) 目を通さないわけにはいかず、
本当に心が痛みました。

大量に削除もされたみたいで、今後の教訓になればいいのですが…

幸い、新製品の完成度は高い様子。
今後は前向きな情報交換ができればいいですね。

まだ言い足りない方は、新しいスレッドを立ち上げられますよう
オススメいたします。


みなさま、本当にお疲れ様でした。(合掌)


書込番号:7438499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/24 07:33(1年以上前)

スレ主さんからの収束宣言、退散すると言った手前、書き込みは反則と承知で……

大人気ない感情的な書き込みでした。
不快に感じた方も多いと思います。
申し訳ありませんでした。

特定のメーカーを毛嫌いして、
そのメーカーの素晴らしい商品に目を向けない……
というのは、いかにも勿体無いですから……
嫌いになったわけではありません

^^;

8ミリデッキとレーザーディスクに飛びついて、
ちゃぶ台ひっくり返しましたが、PCはバイオです。

m(_ _)m

改めて、申し訳ありませんでした。

………
もっと大人になろう……反省

書込番号:7438694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/02/24 18:51(1年以上前)

FX35いいカメラですね。
今日初めて触ってきました。
広角25mmはすごいし、ノイズも進化を感じます。
何よりもあの小さいボディに全ての機能が詰まっているのが驚きです。
他の広角機よりもはるかに小さい。

私は普段はデジ一の他にcanonG9と単焦点のL2を使っています。
去年の始めはパナのLX2を使っていたのですが、高画素に機がついて行けていない感があり、G9に乗り換えました。
ただ、G9は一眼に比べてコンパクトとはいえ、まだ普段用には重いので散歩用にはL2を使っています。

このFX35なら、写りの質も、画角も、大きさも、全ての点で私的には合格点です。
RICOHのR8と比べてみて決定的な差がなければFX35の購入を考えてます。

ブランドにこだわらず、各ブランドのカメラのいい所悪いところを理解して選んでいきたいと思っています。

書込番号:7441326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画素サイズが小さいのが気になりますね

2008/02/08 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

クチコミ投稿数:671件

昔は画素数が多ければ、高画質という時代もありましたが、最近では画素数を増やしたばかりに、ノイズが増えて、不評だったということもあるくらいです。

広角でレンズも魅力的なだけに、この画素サイズが気になりました。ダイナミックレンジにも影響するのではないかと思います。そういう意味で、感度を上げたときのサンプルを見てみたいです。

書込番号:7358602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/08 22:44(1年以上前)

メーカー側の事情はこれで十分!というモノ造りは目指してないでしょう。デジカメ市場の活気が無くなる様な事は・・・
あいつら確信犯ですよ!(笑)
コンデジ1/2.5インチ初の2000万画素の時代が来るかも知れません。

書込番号:7361363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/02/11 21:09(1年以上前)

スペックだけで攻めるカシオが最初に出しそうですね。
2000万画素のコンパクトカメラ。

書込番号:7377033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/12 11:14(1年以上前)

高感度のノイズはまだわかりませんが、サンプルを見ると何となく色が薄い感じがしますから、
それでノイズを目立たなくするような気がします。
ダイナミックレンジも色やコントラストを下げるとやや持ち直すかもしれません。
が、色が薄いと物足りなく感じそうで心配です…

書込番号:7379686

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング