『動画を変換してみました。』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

『動画を変換してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

動画を変換してみました。

2008/04/08 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

FX35の16:9動画は
1280×720 30p の素晴らしい画質なのですが
Motion JPEGの性質上約25Mbpsというファイル容量と
QuickTime Playerで無ければ再生できない
というのがどうしても、配布するにはネックになってしまいます。

そこで他のコーデックに変換して、どの程度の変わるのか
容量と画質劣化のバランスは?
と考え、WMVに変換してみました。

変換には TMPGEnc 4.0 XPressを使用

http://gya.jp/~bbs1/broadband/
[ 3335 ] FX35 MOV オリジナルファイル
[ 3336 ] FX35 MOV2 12.5MbpsのWMVに変換、約1/2のファイル容量
[ 3337 ] FX35 MOV3 6.2MbpsのWMVに変換、約1/4のファイル容量
[ 3338 ] FX35 MOV4 2.5MbpsのWMVに変換、約1/10のファイル容量

書込番号:7646041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/04/08 18:23(1年以上前)

こんばんは。

画像、拝見しましたがとても綺麗に撮れますね。

この機種は持ってませんがパナのFZ-10とコニミノのX50で動画を撮影してます。

TMPGEnc 4.0 XPressも使いますが最近、Any Video Converter Goldも使ってみましたが

こちらも高画質で処理スピードも速いです。

http://jp.any-video-converter.com/

書込番号:7647308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/09 01:45(1年以上前)

スレの内容とは直接関係無いのかもしれませんが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7596885/

こちらのスレッドでの撮影とは条件が違うのですよね?
比較すると今回の動画が明るく、「EPSON AQUA STUDIUM」の文字もしっかり、そして色合い的にも青が強くなっていましたので何でだろう?と思いましたもので。

書込番号:7649690

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/04/09 07:42(1年以上前)

>京都のおっさんさん

先の静止画は夜の撮影で、今回のは昼の撮影です。
プールの真上に天窓が有るので、入ってくる日光により撮影条件が全然違います。

書込番号:7650079

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2008/04/09 08:54(1年以上前)

ファイルをダウンロードして、パソコンと、リンクプレーヤーを介してハイビジョンテレビで視聴してみました。

12.5MbpsのWMVに変換したものは、オリジナルとほとんど変わりなくみえました。
6.2MbpsのWMVに変換したものは、時々、壁がモザイク様になりますが、気にしなければ気にならない程度です。
2.5MbpsのWMVに変換したものは、ちょっとした動きでモザイクが目立ちました。

容量との兼ね合いでは、6.2MbpsのWMV変換が妥当に思えます。
大容量でいいなら、MPEG2変換でもいいかもしれません。

ハイビジョン・ビデオカメラのハイビジョン映像をネット配信する場合は、現状の回線やパソコン性能の兼ね合いから、1280×720のWMVファイルに変換する例が多いようです。ビットレートは、三脚固定の風景等は4Mbps、手持ちのスポーツ等は8Mbpsと、内容により替えるといいようです。
アマチュアのハイビジョン作品配信例は、http://www.citv.org/upppu2008/upppu.cgiで見ることができます。画質と軽さの兼ね合いで、皆さん、映像サイズや圧縮等で工夫されています。
「今年の春は桜漬け」がFX35で撮った例ですね。





書込番号:7650223

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/04/09 12:33(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
私はTMPGEnc ファンなんで
エンコーダーもオーサリングもエディターも全部 TMPGEnc で揃えてます。
揃える事で、操作性も統一されるって利点も有りますしね

>BB@Yさん
検証ありがとうございます。
私も大体同じ意見ですね。

今回の被写体は、動きの速いイルカにきらきら光って波打つ水面と
Mpeg系コーデックには非常に厳しい条件ですので、8Mbps位は欲しいかな
って感じですが
もう少し静かな被写体ならば、6Mbpsでも十二分でしょうね。

書込番号:7650724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/09 20:54(1年以上前)

鉄也さん レスありがとうございます。

FX35 の動画、なかなか画質が良さそうですね。LX2 の頃からすると格段の進歩をしているように感じます。

書込番号:7652252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング