
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年4月14日 13:24 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月18日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月13日 12:20 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月5日 15:09 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月26日 17:57 |
![]() |
4 | 9 | 2009年1月19日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
パナでは、FT1とTZ7が、動画撮影中の光学ズームが出来るようです。
http://panasonic.jp/dc/ft1/movie_photographing.html
http://panasonic.jp/dc/tz7/movie_photographing.html
書込番号:9389044
1点

残念ながらFX35では、動画でズームできませんね。
書込番号:9389694
0点

パナソニックでは他にも、FZ28も動画撮影中に光学ズームが使えます。
コンデジの多くの機種は、動画撮影中はデジタルズームしか使えませんね。
書込番号:9390006
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
先日から同じような質問(文面まで同じ・・・)が多いですが、メーカーHPの仕様表を見ればおおむね分かりますよ。
仕様表で分からなければ取り説もダウンロードできますし・・・。
FX35は日本語のみのようですね。
http://panasonic.jp/dc/fx35/spec.html
書込番号:7871948
0点

私が持ってる
IXY2000ISは
日本語・英語
でした。
日本語がわかりにくい・・
英語は?
書込番号:7872037
0点


除外理光的,我不知道有没有中文的菜単。大概有英文的。
可是我想菜単不是重要。照相机操作都很簡単的。
不要担心。要是有不清楚的話、再回来^^v
書込番号:7877339
0点

2008年以降発売の以下の日本国内向けデジタルカメラは、液晶モニター上に表示される言語表示を日本語以外には切り換えできません。
対象モデル:
2008年春発売モデル:DMC-FX35、DMC-FX500、DMC-FS20、DMC-FS3、DMC-LS80、DMC-LZ10、DMC-TZ5、DMC-TZ50
2008年秋発売モデル:DMC-FX37、DMC-FX150、DMC-FZ28、DMC-LX3、DMC-G1、DMC-G1K、DMC-G1W
2009年春発売モデル:DMC-FX40、DMC-FX550、DMC-FS25、DMC-FS6、DMC-LS85、DMC-FT1、DMC-TZ7
書込番号:9116466
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
FX35とFS20で迷っています
もしくはFX37が安くなるのを待つべきか…ソ
ただ出来れば遅くても今月以内に購入を考えています!
どちらの方がお得とかもしよろしければアドバイス下さいュ
よろしくお願いしますュ
0点

待ってる間撮影のチャンスを逃す方が・・・・。
欲しいときが買い時です!
書込番号:9085970
0点

3つも同じスレを立てられるとは、よっぽど悩みが大きいのでしょうね。
FX37は今でも十分安いと思いますよ。
書込番号:9086131
0点

ねこねこさまnご返答ありがとうございますュ
確かにその通りであります。
撮りたい今に我慢している時間はありません
すごく胸が熱くなりました
ありがとうございましたュ
書込番号:9086457
0点

花とオジさんさまnご返答ありがとうございましたュ
本気で悩みまくっていまして、文面を書き直そうとしてたら間違えてたくさん登録してしまいましたLホ
検討してみますね
ありがとうございましたュ
書込番号:9086468
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
普段はほとんど iAオートで撮影しています!!
カメラから目線がはずれている時に多いのですが
このカメラに変えてから、 薄い赤眼になることが多くなりました・・・
赤眼軽減モードがついているのに・・・・
ずっと気になっていたのですが 数日前は黒目の部分が真っ赤に写って かなりびっくりしました!!本当に鮮明な赤眼で・・・・こんなことってあるのでしょうか??
子供を写す事が多いのですが 何か対策は無いのでしょうか??
1点

sunsunflowerさん、こんにちは。
赤眼『軽減』モードだからですね〜。
軽減されなかったりする事はあります。
また、カメラの設定で『赤眼軽減モード』はONにされていますか?
PC等でプリントするときに、赤目を軽減する機能が付いたソフトも有ります。そちらもあわせて試してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:9039034
0点

返信ありがとうございました!!
設定はされていると思います!!きっと以前使っていたカメラより
フラッシュとレンズの位置が近いから仕方ないのかもですね!!
書込番号:9044778
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
こんばんは。
今、初めてのデジカメ購入で色々調べている最中です。
そこで、こちらのFX35は価格も安くなっていて、
超初心者の自分には十分な機能や性能だと思い、こちらにしたいと思っています!
ですが、やはりネット販売では故障や保障に関して不安があります。
キタムラグループのネット販売の店頭受け渡しサービスも考え調べてみましたが
現在こちらのネット販売していないようです。
そこで、東京〜神奈川の量販店での店頭価格を教えていただきたいです。
現在新潟に住んでおりますが、引っ越しや買い物のために東京や神奈川に行くことは多々ありますので。
ですが、どのお店が安いのかなどが分からないので、教えて頂けたら幸いです。
1点

FX35のように型落ちした商品は、実店舗ではほとんど扱ってないと思います。
ネットショップで、売れ残りが有るだけではないですか?
>キタムラグループのネット販売の店頭受け渡しサービスも考え調べてみましたが、現在こちらのネット販売していないようです。
上記理由で、キタムラグループに新品在庫はないということでしょう。どこかのお店に、ひっそりと残っているかも知れませんが
現行型のFX37も、間もなくモデルチェンジが有るものと思います。(2月中旬発表、下旬発売?)
現在でも、ここでの最安値は2万円余りと、十分安いと思いますが、FX39(?)が発表になればさらに下がるでしょう。
後1カ月待って、FX37を買われたらいかがでしょう。
書込番号:8991680
0点

>影美庵さん
ご返答ありがとうございます^^
やはり、在庫が無いということなんですね…。
もう少し探して検討してみたいと思います。
ちなみに、白が欲しいのですが、黒でも良いと思っております。
私も当初は春までに買えれば良いと思っておりましたが、
今週の土日に、引っ越しする物件の傷や汚れをデジカメで撮っておこうと思いまして、購入を早めたいと考えております。
色やデザインの点に関しても、
実はLUMIXのFS20も検討していました。
こちらとFXシリーズの大きな違いやメリットデメリットは何でしょうか?
あと、FS20の店頭販売価格も教えていただけたら幸いです。
ですが、やはり超初心者のファーストカメラなら、どのカメラも違いは無いですかね?;
書込番号:8991889
0点

FX35や37が超広角25mmレンズを売りにしているのに対し、
FS20は30mm、FS3は33mmと言う順広角です。
ズーム倍率も多少違いますが、ズーム開始の焦点距離が違いますので望遠力は大差ありません。
引場の無い狭い場所でなるべく広い範囲を撮るには広角の方が有利です。
広角の必要性は人それぞれですが、私の場合はFS20の30mm〜120mmくらいのズームが好みです。
書込番号:8992862
0点

>花とオジさん
ご返信ありがとうございます。
広角と焦点距離などの関係性がよく分からなかったので、勉強になりました。
FS20の購入ということで、考えてみたいと思います^^
ありがとうございます!
書込番号:8993598
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
初めまして!
デジカメ初心者の ぐれいーGurei と申します。
よろしくお願いします。
LUMIX DMC-FX35はとても簡単にきれいな写真が撮れ、私のような初心者にはとてもぴったりなカメラでとです。
質問なんですが、逆光時や被写体が反射するときにまれに青い点が写るのですが、
初めはレンズに油が付いたのかと思ったのですが、レンズを拭いてもまだ青い点が写ることがあります。
これは、修理に出した方がいいのでしょうか?
それとも、レンズの内の反射でどうしようもないものなのでしょうか?
おしえてください。
よろしくお願いします。
1点

強い光源がレンズに当たる時、レンズの表面反射で起こるゴーストという現象で故障ではありません。
画角内に入り込まない範囲で、手のひらなどで遮って工夫するしか無いと思います。
書込番号:8956132
1点

ゴーストですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
これくらいならパソコンで簡単に修正することができますよ。
私は画像の閲覧にフリーソフトのPicasaを使っていますが、最新のPicasa3ならそういうレタッチもできるようになりました。
勝手ながらアップしていただいた写真をレタッチしてみました。
書込番号:8956159
0点

>花とオジさん さん
返信ありがとうございます。
ゴーストという現象ですか。
ここ数日悩んでいた問題が解決されました!
対策まで教えてくださりありがとうございます。
書込番号:8956166
0点

>これは、修理に出した方がいいのでしょうか?
修理に出してもいいかもしれませんが、仕様ということで結局修理はされない様に思います。
レンズ表面のコーティング等などで対処しているレンズもあるようですが、FX35 の場合は強い光が写り込まないようにする等の対処がよいかと思います。
書込番号:8956171
1点

>thenteさん
返信ありがとうございます!
PicasaってGoogleのフリーソフトですよね!
自宅のWindows機では、Picasaで写真管理してるんです♪♪
こんな機能があったんですね!
全く持って自分の勉強不足でした…
とっても勉強になりました!
ありがとうございます。
書込番号:8956195
0点

>on the willow さん
返信ありがとうございます。
すごくきれいな写真ですね!!
ゴーストって2つの点が写ることもあるんですね。
>レンズ表面のコーティング等などで対処しているレンズもあるようですが、FX35 の場合は強い光が写り込まないようにする等の対処がよいかと思います。
なるほど、これから写真を撮るときは強い光が写り込まないように気をつけます。
勉強になりました。
教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:8956218
0点

>花とオジさん さん
>>thente さん
>>on the willow さん
青い点→ゴースト という現象。
フリーソフトで直すことや、強い光を手のひらで遮ることで解決できるんですね!
まさか、質問から30分で解決するとは思ってませんでした。
夜遅くにもかかわらず教えてくださりありがとうございます。
FX-35がよりいっそう好きになりました!!
わからないことだらけで色々とお世話になると思いますが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8956261
0点

>強い光源がレンズに当たる時、レンズの表面反射で起こるゴーストという現象で故障ではありません。
補足すると、どんなカメラでも起こりえます。
(FX-35以外のパナ、パナ以外のコンデジ、コンデジで以外にもデジ一、スチルカメラだけでなくビデオカメラでも)
但し、レンズ設計によって「出やすい/出難い」という違いは有ります。
カメラ毎の癖(一眼レフの場合は、「レンズ毎の癖」)の様なものなので、ズーム位置や光源の配置などを工夫して、特性を抑えておくと吉です。
(ズーミングすると鏡筒内のレンズ位置が変わるので、出易さ/出にくさが変わります)
書込番号:8956316
1点

>真偽体さん
返信ありがとうございます。
>但し、レンズ設計によって「出やすい/出難い」という違いは有ります。
>カメラ毎の癖(一眼レフの場合は、「レンズ毎の癖」)の様なものなので、ズーム位置や光源の配置などを工夫して、特性を抑えておくと吉です。
なるほど。
カメラによっても出やすさが異なるんですね。
たくさん写真を撮って出方や対策などにも気をつけようと思います。
ズーミングでも対策になるんですね。
勉強になります。
書込番号:8956355
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





