


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ10
ほしくてたまらなかった機種です。メルカリで美品を手に入れました。
乾電池電源でレンズ式手ブレ補正のCOOLPIX Lシリーズを使っていたのですが、こっちの方が画素数多かったんで、欲しかった…ただそれだけです。
理由のもう一つは、COOLPIXのピントが合わなくなってきたことです。
ズボラな自分は、バッテリーの管理もズボラなんです。乾電池の良いところは、だいたいどこでも手にはいる!これにつきます。
あと、乾電池電源でレンズ式手ブレ補正の小型デジタルカメラはあまりありません。
もうメーカー修理もきかないと思いますが、大事に使いたいと思います。
書込番号:23202837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Li-Ionだと、レンズ仕様が少々異なりますが、FX35/FX37って感じでしょうか。
Venus IV エンジン ・ 10.1Mix 1/2.33CCD Mega O.I.S。
Lumixのレンズ側手ぶれ補正は、かなり早くから導入されましたね。
そうそう、Coolpix L6も使いますが、手ぶれ補正無しで、扱い要注意 (^_^)
書込番号:23202915
0点

うさらネットさん
返信あったことに約1年経過して気がつきました。すみません。
電池はエネループを中心に使っていますが、いざというときはアルカリ乾電池です。
本当はリチウム乾電池使いたいのですが、初期電圧が1本で0.1V、直列2本で0.2Vガラス凶と出るのが怖くって躊躇しています。
COOLPIX L14は普通に使えていましたが。それで壊れた訳ではありませんがw やはり慎重に!
書込番号:23844550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

COOLPIX L14 でなく、L12でした。
書込番号:23845617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





