
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月24日 10:11 |
![]() |
2 | 0 | 2008年2月20日 23:55 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月12日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月10日 16:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月7日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月7日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ10
R7を購入することでほぼ気持ちは固まっていましたが、LZ10の発売で迷っています。常にカバンに入れて日記風に撮るための用途で、これまでのオート撮影専門を脱出してマニュアル撮影も少し勉強したいと思ってR7がベストと思ってました。
ズームとマクロでR7が有利とは思いますが、手ブレ補正、顔認識はLZ10の方が優秀と思われるのでとても困っています。(あと単三電池対応でLZ10有利?)
カタログを比較すれば分かるのかもしれませんが、R7とLZ10でこれ以外に決定的な差(アドバンテージ)はあるのでしょうか?
R7は在庫一掃状態でかなり安くなっていますが、早く決断しないとなくなってしまいそうで焦っています。ちなみに妻用にFX33があり、デジイチも所有しています。
どなたか、背中を押してください。
0点

マクロのR7で行きましょう笑)
僕もR7もう少し安くなれば買ってしまいそうで・・・
望遠側を使ったマクロというのをやってみたい(^^)
書込番号:7436825
0点

こんばんは。2/10よりLZ10ユーザーになってるまちただです。
R7とLZ10だとあんまり競合しないですね。やっぱりレンズでR7のほうが格上ですので。
実性能はまあ…手ぶれ補正の効きがいいといってもぶれるときはぶれるのでw
たとえ手ぶれ補正がある機種でも根本的にブレをなるべく排する撮り方を心がけるほうが、写真的地力はつくと思います。
お考えのように単3仕様を重視するとか、あとは夜景など長秒時撮影を多用する人になら、CaplioRシリーズよりLUMIX LZ10/LS80等が適しています(ニッチですね)。
なので、単3が〜とか夜景が〜とかいう特定の目的がなければ、私も割安感のあるR7を推しますね。
書込番号:7437435
0点

アドバイスありがとうございました。先ほど、キタムラの通販からR7を購入しました。(23,800円)これからカメラの勉強をしたいと思います。
書込番号:7439158
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ10
広角30mm レンズもライカ 単3電池使用
絞り優先AE シャッター優先AE マニュアル
欲しいような、欲しくないような・・・
LZ-5 ライカレンズじゃない 望遠222mm
微妙だなぁ。
0点

>レンズもライカ
いらね〜、値段も安いし
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p60/index.htm
書込番号:7317442
0点

私は、欲しいです
単三乾電池使用・手ぶれ補正・広角レンズのデジカメが欲しかったのですが
LUMIXは、いままで広角レンズ付きをうたっていた割には
乾電池モデルには一つも付いてなかったでしょ
現時点で単三乾電池使用・手ぶれ補正・広角レンズのデジカメといえば
NikonのP50が販売されているし、所有もしていますが、手ぶれ補正には不満でしたから
以前から欲しかった広角レンズ付きがLUMIXから出たのは感激です
書込番号:7319634
0点

>作ってるのはシグマですけどねえ
初耳です。
山形じゃないんだ。。。
書込番号:7331636
0点

デジカメのライカレンズ。
設計はドイツのライカですが、製造は日本国内です。
ご指摘のとおり山形での内製のもの(パナ製)と両方あるみたいですね。
区分けはよく知りませんが(^^;;
どっちにしてもドイツ製じゃないですね。
ちなみにツァイスレンズも 国内製造です。
書込番号:7332307
0点

国内製造は知ってました。詳しくは知りませんでしたが。。
ただLZ-5にないのが寂しい。。それだけです。
18800円でGETしたので値段を考えれば十分な性能と魅力的な軽さです。
書込番号:7332493
0点

おはようございます
>デジカメのライカレンズ。
>設計はドイツのライカですが、製造は日本国内です。
設計も日本だと思っていましたが,どうなんですか?
書込番号:7334041
0点

私はどちらにしても気になりませんが、業界の知人に聞くと、おっしゃる通り設計も日本だということのようです。 ツアイスも同様のようです。 シュナイダー(韓国とかKodakについているやつ)も老舗のドイツのレンズメーカーですが、やはりデジカメ用レンズは設計も製造もしていないようです。
書込番号:7380215
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ10
安いことはうれしいのですが、これだけの性能で実質三万円
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw014100&fnc=f&PRODUCT_ID=0010236115&ActionType=bw014101_01
ビック特価:34,800円(税込)
ネットポイント「10%」(3,480P)サービス
うれしいのだけれど、悲しいですね。
物欲がうずきそう バキッ☆/(・。・)
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





