
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年5月9日 00:03 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月7日 22:56 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月6日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月7日 18:41 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月3日 21:11 |
![]() |
10 | 11 | 2008年5月14日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5を30fps16:9Hの画質設定で動画を撮影しました。
その撮影した画像をQuickTimeで再生しましたがコマ落ちしてうまく再生できません。
使用しているパソコンはVAIOのVGN-51Bです。パソコンのスペックが低いのでしょうか?
再生する何かいい方法はないのでしょうか?
0点

Core Duo T2300
1.66GHz(2MB)
HDD 4200rpm
CPU速度は足りると思いますが、HDDの転送速度が遅いかも知れません。
軽量プレイヤーを使ってみてください。
VLCプレイヤー、GOMプレイヤー、MPCが有名ですが
VLCが一番軽いとのこと。
http://www.videolan.org/vlc/
書込番号:7773242
0点

メモリーカードから直接再生していませんか?
PCにコピーしてから再生すれば駒落ちしないと思いますが・・・?
私のノートPCは、HDD4200rpm・PentiumM1.6GHz・メモリ2GBで、
QuickTime再生しても多少カクカクするものの駒落ちはしませんよ。
書込番号:7773352
0点

友人のNEC VALUESTAR VN500/J(windows vista)で再生してみたら完璧に再生できました。
VGN-TX51B(CPU Celeron M 1.00MHz 、メモリー504MB)では無理みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:7781946
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
他のメーカーを狙っていたのですが、
たまたまGWで安くなっていたのかTZ5を衝動買いしてしまいました。
秋葉原のヨドバシで32700でポイント18%付きです。
ポイント分差し引きで、ここの価格よりも安いです。
ただ、残念ながら18%は本日までのようです。
カメラと同時にケースも買おうと思ったのですが、
何故TZ5の純正ケースは大きいタイプしかないんですかね。
レンズの部分に厚みがあるとはいえ、
他のLUMIXのようなスリムなものが欲しいですね。
過去ログ探すと、エレコムのDGB-039等がありましたが、
角が空いているのが不安です。
-035はちょっとデザインがナイスミドル向けっぽいので
なかなかこれぞってのがありません。
どなかた、オススメのケースを使用されている方いましたら
是非アドバイスお願いします。
0点

boomboomboomさん こんばんは
私は「SOLIDEX」と言うメーカーのデジカメケースを使っています。
このケースは、ポケットに予備バッテリが丁度二個入って、
更に内ポケットが付いていて、SDカードも入れられるので重宝しています。
TZ5本体はピッタリ収まり、出し入れもスムースに行えますよ。
ただ、TZ5自体大きいのでケース収納時の大きさはバッテリを入れたポケット部の厚みで
6センチほどになりますが、バッグなどに入れて持ち運ぶなら問題ない大きさです。
もちろん、裏にはベルト通しも付いています。
ヤマダ電機で1000円ほどでした。
ご参考まで・・・
書込番号:7773188
0点

補足です。
難点が一つありました。
チャック式なので、開け閉めがちょっと面倒です!!(笑
書込番号:7773263
0点

> まるるうさん
早速のレスありがとうございます。
予備バッテリまで入れるとサイズも重さも変わってくるので
基本的には本体のみがスッキリ納まるのを探しています。
せっかく、ご紹介頂いたのにスイマセン^^;
書込番号:7773529
0点

自分は、タムラックのネオデジタル3807を使用しています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/tamrac/tamrac2006/2006tamrac.html
ヨドバシで購入しました。
マジックテープの蓋なので、すぐ取り出せますし、サイズもちょうど良いです。
ベルト通しと、はずせる肩掛けベルト(?)が着いています。
書込番号:7773670
0点

> しろやまさん
レスありがとうございます。
スリムで良いカンジですね。
今夜にでも店頭で見てみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7773677
0点

以前、TZ1の掲示板でこのケースが紹介されていました。
TZ5のサイズでも合うようです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/
書込番号:7775367
0点

私は、ひげ剃りに付いている、携帯用の袋を使っています。
衝撃には弱いかも知れませんが、日常の使い方であれば問題ないと思います。
書込番号:7775380
0点

ヨドバシにタムラックのケースを買いに行ったのですが、
大きいものしか置いてなかったです。残念。
> じじかめさん
レスありがとうございます。
過去ログで見ました。
一応現物見ようかと思ったのですが
そちらも置いてなかったんですよ^^;
> my1さん
レスありがとうございます。
髭剃りのケースもメーカーによって色々ですよね。
私のはハードケースなので別のものは入らないですね。
書込番号:7777178
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

言っていることは、
速度6MB クラス6のSDHC 最低転送(書き込み)速度 6MB/秒
(読み込み速度は、20MB/秒)
20MB 133倍速のSD 最大転送速度(読み込み速度) 20MB/秒
上ならば、SDHCのクラス6 8GBだと思います。
書込番号:7771790
0点

速度6MBと20MBは単純に考えると3.3倍の差がありますが・・・。
方や保証された最低読み書き速度。
方や理論上の最高速度。
です。
理論上の速度が出る事は実使用面では考えられないと思います。
最低速度が保証された、クラス表示のものの方がいいでしょう。
カメラで使用する限り、クラス4でも支障は無いと思います。
4Gと8Gは容量が倍違うだけで、良い悪いはありません。
ご自身がどんな撮り方をするかで、必要な容量が決まってきます。
動画主体で使うなら8Gの方がいいでしょうが、静止画主体なら1〜2GでもOKかな?。
書込番号:7772252
0点

上海問屋のSDHCの転送速度
http://item.rakuten.co.jp/donya/56278/#cat2
3199円+210円送料
このSDHCの性能をFDBENCHで測定しました。
PC付属のSDカードリーダー read 12.7MB/秒 write 8.2MB/秒
上海問屋499円の高速カードリーダー read 19.7MB/秒 write 13.3MB/秒
書込番号:7772327
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
LUMIX DMC-TZ50
発売日:2008年5月16日
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=LUMIX+DMC-TZ50&search.x=34&search.y=11
通信機能追加されただけなのか?
その次は
LUMIX DMC-TZ7
やはり来年ですかね。
書込番号:7757861
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
(1)貼る前に液晶に当ててみて、どのあたりから貼るかを確認する。
(2)百円ショップの保護フィルムで練習する。
書込番号:7756373
2点

(3)車のフィルムと違って、水で濡らす必要はありませんが、ホコリや指紋汚れなど完全に(十分に)除去してから、貼って下さい。
書込番号:7756451
2点

カメラを買った店で店員さんにやって貰うという手もあるかも。
書込番号:7756504
1点

液晶面に、少し水を付けて端からゆっくり貼っていくと、気泡が入りにくいです。
少しくらい曲がっても、水があるのでずらせます。
フィルムがずれないようにしながら、柔らかい布で水を外に追い出すようにします。
貼り終わったら、すぐにはみ出た水分を拭き取りましょう。水分が乾燥するまで触らない方が良いです。
なお、水分は機械にとって、良い物ではないのでご注意を。
書込番号:7756533
2点

自然光が入る明るい部屋で作業するといいですよ。
PCのモニターに保護フィルムを貼った時も夕方の日差しで小さなゴミを確認できるので綺麗に貼れました。
エツミやハクバの保護フィルムは薄くて綺麗に貼れます。
書込番号:7756611
1点

100均の3インチでは少し小さかった。
3インチよりも大きいサイズを買って画面サイズにカットしてから貼った方が良いかも!
書込番号:7757932
0点

皆さん返信有難うございました。
100均のもいいなぁ〜とは思ったのですが、結局コジマでエレコムの3.0インチ用の物を購入しました。
コジマにはこのメーカーしかなかったので・・。
早速、埃などに気を付けて貼ってみたら案外、綺麗に貼れました^^
でも、TZ5にはほんの少し小さい様で、気になってしまうので買い直そうかと思っています。
そこで、皆さんはどこの物をお使いですか?教えてくださいよろしくお願いします。
書込番号:7759052
0点

>そこで、皆さんはどこの物をお使いですか?教えてくださいよろしくお願いします。
私は100均・ダイソーのフリーサイズ専門です。
古い、小さな液晶の機種だと、1枚で、4台貼れます。
書込番号:7760018
1点

返信ありがとうございます。
ダイソーの保護フィルムってサイズに合わせて切るのがちょっとなぁ〜と思っていたりしたのですが、
今回市販ので小さかったので、エレコムの物が汚くなったら試してみたいと思います。
有難うございました^^
書込番号:7763209
0点

これを自信を持っておすすめします↓
Kenko パナソニック LUMIX TZ5/FX55用 液晶プロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/4961607852163.html
TZ5専用なので、液晶のアクリル部分を完全にカバーするピッタリサイズです。
貼るのも簡単で、位置を合わせて乗せれば自然にシリコンで密着します。
透明度・硬度も最高レベルだと思いますよ。
これは厚みがあるので保護性も抜群です。
定価は1,155円ですが、480円ぐらいで購入できます。
書込番号:7773728
1点

返信有難うございました。お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
>TZ5専用なので、液晶のアクリル部分を完全にカバーするピッタリサイズです。
アクリル部分までカバーしてくれるのがいいですね。こういうのを探してました。
値段も手頃だしこちらの方が私には合っているのかも。
紹介して下さって有難うございました。
書込番号:7808502
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





