LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こう言う状態が数回発生してます

2009/02/01 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:52件
別機種

LUMIX DMC-TZ5を購入して半年ちょっと経ちます。
今までも2回ほど同じ様な状態になりバッテリーパックを1度抜いて再度差し込むと普通の状態になり気になりつつも使ってました。
又、同じ様になり電源OFFにしても電源も消えずバッテリーの抜き差しで元に戻ったんですが今までは写真に写さずだったので販売店に行っても説明の仕方が分からずだったんですが今回別のカメラで写してみました。

この状態は修理依頼して良いんですよね?
それとも抜き差しで元通りになるので修理対象では無いんですか?
販売店(カメラのキタムラさん)に持ち込むのと直接メーカーに連絡するのと違いなど有りますか?
後、修理対象になった場合ファームウエアのバージョンアップも一緒にお願い出来るものでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9024260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2009/02/01 15:19(1年以上前)

これは故障です。
修理に出してください。

私は昨年4月に購入しましたが、
一度もこのような症状になったことはありません。

書込番号:9024521

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/02/01 15:23(1年以上前)

まるるうさんと同意見です。

故障だと思いますよ。

書込番号:9024544

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/02/01 16:01(1年以上前)

追加
>それとも抜き差しで元通りになるので修理対象では無いんですか?
修理対象です。もし不安であれば、今回アップしたトラブル画像をお見せすればよいと思います。

>販売店(カメラのキタムラさん)に持ち込むのと直接メーカーに連絡するのと違いなど有りますか?
ワンクッション入ると修理完了まで遅くなりそうなので、私なら直接メーカーに連絡すると思います。

>後、修理対象になった場合ファームウエアのバージョンアップも一緒にお願い出来るものでしょうか?
有料になるかもしれませんが、お願いできると思いますよ。
パナソニックの相談窓口 0570-087-087で確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9024697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 16:07(1年以上前)

まるるうさん、gyodoさん、早々のご返事ありがとうございます。
やっぱり故障ですね・・(涙)
落としたり乱暴に扱ってないのに突然こう言う状態になってしまったのにはガッカリです。
明日、モニターを写したカメラを持参して販売店に行ってきます。

書込番号:9024721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 16:14(1年以上前)

gyodoさん、追加での返事ありがとうございます。
返信書いてる時に入れ違いになってしまったみたいですね。

実は販売店に持って行くのがどうも気が重かったんです・・
カメラを購入する時と購入以外の時の店員さんの態度が全然違ったりするんでメーカーに直接の方が良いのかな〜って思いつつメーカーの場合電話でこの状態をどのように説明して良いのか分からずで・・・・。
一応、販売店の前に明日メーカーに電話してみます♪

書込番号:9024752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/01 16:18(1年以上前)

抜き差しで元通りになるとはいえ、1回見てもらったほうがいいでしょうね。以前からルミックスの電源関係の不具合ってよく聞くような感じです〜私のFX9も電源スイッチが接触不良を起こし、保障期間後のでしたので有償でした。

カメラのキタムラさんに持ち込むのと直接メーカーに連絡するのと違い
は、メーカー直の方がカメラの戻ってくるのが早いということです。販売店経由だと期間が余分に掛かります。販売店ではわかりませんが、メーカーに送ると、ファームウエアのバージョンアップも依頼されれば、一緒に出来ます。
ご自分でされるなら
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz5/index.html
にあります。

書込番号:9024773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 16:39(1年以上前)

さんがくさん、有難うございます。
そうなんですよね〜写そうって思う時に突然この状態になるとシャッターチャンスが台無しになってしまってたんですよね。

早速、教えて頂いた相談窓口に電話してみたら販売店経由での修理になりますと言われました。
やっぱり気が重いけど販売店に行くしかないですね・・・・・。

そして教えて貰ったんで自分でファームウエアのバージョンUPをしてみたら
イージーズームボタンを押しながら“▼”(マクロ撮影)ボタンを押す。
でモニターに今のバージョンすら出てきません(涙)バージョンの確認の仕様が無い。

書込番号:9024864

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/01 20:25(1年以上前)

>やっぱり気が重いけど販売店に行くしかないですね

送料は必要ですが、宅配サービスもありますよ。

http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a5.html

書込番号:9026001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 21:15(1年以上前)

パナの修理は、原則としてお店経由のようですね?(直接でもやってもらえると思いますが)

http://panasonic.co.jp/cs/service/index.html

書込番号:9026343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/01 22:03(1年以上前)

m-yano さん、じじかめさん 有難うございます。
教えて貰った宅配サービスのサイト見ました。
料金が高くてビックリしました(^_^;
この料金だったら販売店に行かなきゃですね(^_^;
又修理が終わったら報告させて頂きますね。
こちらで相談させて貰って良かったです。
時々こちらを利用させて頂きますが みなさん親切で本当に助かってます。
有難うございました!

書込番号:9026648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 12:07(1年以上前)

私も三重っ子さんのようなことを経験しております。 
子供が花火をしている所をフラッシュOFF近距離から撮影したときと、パソコンの画面を撮ったとき。3〜4回経験しております。

電池をとりだして回復しましたが。多分CCDが飽和したのだろうとぐらいに考えておりました。そのごは起こっておりません。


書込番号:9028868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/02 12:32(1年以上前)

デジトウシロさんも同じ様な事が有ったんですね!
私は今朝もう一度県内のサービスセンターに電話をしてモニターの件&バージョンのUPする際現在のバージョンすら確認出来ない事を伝えたら両方共何か不具合が起こってるからだろうとの事で販売店経由で修理以来してくださいと言われました。
そして朝一番で販売店に行き別のカメラで写したモニターの状態を見せても店員さんは、のらりくらりだったのでモニターの状態を映した画像をプリントして貰い添付して修理依頼を頼んできました。(バージョンの件も書き添えて頂き)
戻ってくるのに2〜3週間掛かるそうです。
デジトウシロさんも又同じ様な事が起こった場合保障期間内に修理とか検討された方が宜しいかも・・・・。

書込番号:9028959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/02/06 23:28(1年以上前)

昨年の8/26日に・・・

レンズ動作不良で、クラブ・パナに直接修理依頼し、ヤマト運輸が
取りに来て持って行きました。

完成して戻ってきたのは、8/30日と、とても早かったです。
送料は自己負担で往復で1,700円かかりましたが、時間の無い方は
直接出す方法もあることをお知らせします。

書込番号:9051796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/20 11:34(1年以上前)

先日はこちらで相談させていただき有難うございました。
昨日19日に販売店の方から修理完了しましたと連絡を頂き今朝受け取りに行って来ました。
結局、2日に出して19日に完了と言う2週間ちょっと掛かりました。
そして修理内容ですが「バッテリー端子接触不良の為端子クリーニングとファームウエアのバージョンUP」しましたと修理明細書に書かれてます。
再度同じ様な事が起こった場合修理の明細書も必要なので保存して置いてくださいと言われました。
デジカメの修理って言うのは今回初めてなんですが、あの状態で部品交換とか無しでクリーニングで済んでしまうものかどうか多少不安も有りますが・・・(^^;

私は他にもKDXと40DとGRDUを持ってるので修理期間が多少掛かっても不自由は無かったけど急いでる場合はやはり有料になりますが直接送った方が良いみたいですね。

書込番号:9124586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真も動画も撮りたいのですが…

2009/01/31 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 achuchiさん
クチコミ投稿数:18件

FX550


現在、旅行用にCANONのpower shot G10、普段使いにLUMIXのFX01を、という形で使用しているのですが…。
昨年末に買ったG10の動画性能が思った以上に良びっくり。
そこで、普段使いのFX01も、G10と同等程度の動画性能があり、SDHCに対応したカメラにの買い換えを検討しています。

あくまで普段使いであり、常に通勤の鞄に入れておきたいので、
大きさなどから、現在候補として、LUMIXシリーズのDMC-TZ5,FX500,FX150,もしくはキャノンのIXY DIGITAL 3000 ISを考えています。

ただ、動画性能について、カタログなどを見てもよく分からない点があるので、どなたか最良の機種をアドバイス頂けないでしょうか?
イメージとしては、写真がしっかり撮れて(広角重視)、2〜3世代前のハンディカム並の画像で、テレビで見てもコマ落ちを感じさせない動画も撮れるコンパクトデジカメなんです。

欲しい動画性能
・モノラルでよいのでそれなりの音質※ステレオは不要です
・640×480以上の非ワイド画像(理想は4:3テレビサイズの720×480)で、1秒間30フレームでの記録 ※ワイド画像やHDスペックは不要です
・上記条件での10分以上、(長ければ長いほど尚良し)撮影、記録できる
・動画手ぶれ補正
・広角28ミリ以下(35ミリ換算)
・G10程度の明るさ
・できれば、カノープスのEDIUSシリーズで映像編集したい
以上

スペックだけ見て、MX-HD1010を購入したのですが、思った以上に大きく、何よりも画角があまりにも狭くてガッカリ、という大失敗をしてしまったので、何とぞユーザーの皆様からの貴重なご意見をお聞かせ頂きたくお願いします。


書込番号:9019303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2009/01/31 20:01(1年以上前)

achuchiさん こんばんは

TZ5のスレなので、TZ5だけについて話します。

>・モノラルでよいのでそれなりの音質※ステレオは不要です
音質はお世辞にも良いとは言えません。
なんとか聞き取れるという程度だと思ってください。

>・動画手ぶれ補正
動画撮影時の手ぶれ補正はありません。
私としては、なくてもほとんど問題はありませんが・・・

TZ5の動画撮影時の利点は、光学10倍ズームが使えるところです。
しかも、28〜280mmの広角から望遠までカバーしています。

コンデジで光学ズームが使える機種はあまりないですし、
ビデオカメラ(40mm前後)よりも、広角側が使える点はメリットが大きいと思いますよ。

書込番号:9020100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/02/01 22:44(1年以上前)

 動画記録時の手ぶれ補正はありますよ。静止画のときのような常に補正か[MODE1]、撮影のときだけ補正か[MODE2]の2種類選択でなく、常に補正しているMODE1のみになりますが(ずっと撮ってるわけだから当たり前ですけど)。280mm相当の望遠でこの補正、揺れなさはさすがパナソニックというところじゃないでしようか。補正無しだとある細かいプルプルした手の揺れが、補正ありだとそれが無くなります。これを使わない理由は無いぐらいの効き。確かビデオカメラの補正もそうでしたが、ゆらゆらとゆっくり揺れてる感じの補正です。設定の切り替えのときに実際に有り無しの比較確認ができるので、試してみるといいかと思います。
 あと640x480なら10分以上いけます。ただしファイルサイズに2GB制限があるので、一度に2GB分の22分34秒(残表示)までです。

書込番号:9026938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2009/02/05 08:31(1年以上前)

動画の手ぶれ補正あったんですね。
初期設定のまま使っていたので気づきませんでした。
でも、静止画ほど効いてないような・・・

書込番号:9043606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入にあたって・・・

2009/01/28 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:88件

現在、LUMIX DMC-TZ5とRICOH R10でどちらを購入しようか迷っています。
デザイン面では、パナの方が良いですね^0^
ズームでもパナですね!
でも、近距離はリコーのほうが良いですね!

他に、気になるのは室内での撮影はどちらが向いているのでしょうか??
当方、カメラ初心者のため使いやすい方が良いのですがどちらが使いやすいでしょうか??
また、パナのほうは約1年前の機種のため、人気がないのでしょうか??

カメラに詳しい方が、いらっしゃいましたら、LUMIX DMC-TZ5とRICOH R10の違い。長所&短所を教えていただきたくて、書き込みしました。

よろしくお願いしますm(@_@)m




書込番号:9004091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/28 19:39(1年以上前)

室内で補助光無しというなら、F100fd位しかいいのがないんでは。

書込番号:9004192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 19:46(1年以上前)

こちらの高ISOの画像を参考にしてみてはいかがでしょうか?
どちらもF100fdには負けると思いますが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/22/9271.html

書込番号:9004221

ナイスクチコミ!0


givesanさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/01/30 18:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

R10マクロ撮影

R10マクロ撮影

R10マクロ撮影

カメレスですが・・・両方持っています。この2つのカメラ、カタログスペックは大差ないのですが、TZ5とR10とは、コンセプトが全然違うところにあると思います。

TZ5は、最強のオートカメラではないかと思っているのですけれど、なんでもかんでも、シャッターを押すだけでなるべく失敗のないように撮影する、というのがミソ。でも、写真を撮る、という行為自体の楽しさはスポイルされています。家族用に買いました。これはこれで大変素晴らしい。

R10は、自分の好きな画を取る為に、いろいろな試行錯誤をしたい人が楽しめるカメラだと思います。望遠マクロができるとか、他にない美点があるのは皆さんご存知の通りで、パチパチと記録的にスナップを撮っていくような楽しみ方よりも、もうちょっと絵づくりを考えるというのが、このカメラの性格に合っていると思ってます。

例えば、高感度の性能はTZ5の方が少し上では無いかと思います。手振れ防止機構が強力ですから、シャッタースピードをあげられるのかも知れません。R10のISO400以上は、ノイズがかなり多くなり、画像がけっこう荒れます。

一方マクロ(近距離)は圧倒的にR10です。顕微鏡を見るように、アップで撮れます。また、望遠でも迫ることができるので、一眼レフで撮ったように背景をぼかす、などということもR10ならできます。これはかなり写真が上手に見えます。
僕は凄く気に入っているところなので、ちょっと作例をあげておきます。
(ヘタくそですがww)

ですから、TZ5はシャッターを押せばキレイに取れて、望遠が強いカメラです。
R10は、工夫して良い絵を残そうとする人が楽しめるカメラです。
これはかなり性格の違う事なので、ご自分がどちらかを、
お考えいただくのが良いかと。
今はカバンのサイドポケットにR10を常駐してすぐに取り出して撮影してます。

書込番号:9014070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/01/30 19:07(1年以上前)

ぼくちゃんさん・じじかめさん・givesanさん どうもありがとうございます。

特に、givesanさんの写真付きの細かく解りやすい丁寧なコメントには、感謝しています。

購入にあたって最後の検討の際に、参考にさせていただきます。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:9014106

ナイスクチコミ!0


RANRAN21さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/01 14:23(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ5とRICOH R10は互いのメーカが意識している商品なので悩みますよね。
私もあまり詳しいほうではありませんが、知っていることをお伝えします。
●RICOH R10は、LUMIX DMC-TZ5に比べマクロが非常に優れています。また、景色を撮るのにも非常に優れています。
短所があるとすれば、屋内撮影です。少し暗い所ではノイズがかなり入ってしまうのです。ISO400以上になると我慢ができないでしょう。
夜景撮影にも向いていません。ハードは良いですが画像処理ソフトの面が弱いんですね。本当に勿体無いです。
風景撮影や接写撮影を中心とするならRICOH R10が向いていると思われます。
●LUMIX DMC-TZ5は、初心者でも「おまかせきれい」が搭載されているので失敗が少ない優れたカメラです。屋内や夜景でも非常にきれいに撮影できます。ノイズが入りません。
あえて短所があるとすれば、RICOH R10に比べマクロが弱いところでしょうか。
RICOH R10の1cmマクロは奥行き感も撮れ非常に優秀です。ただ、それを必要とするかしないかですが。
子供の発表会や運動会等の用途で使用するのであればLUMIX DMC-TZ5の方が向いているでしょう。
●どちらも広角・高倍率・液晶画面も46万ドットとよく似ていて良いカメラです。
●デザインに関しては、RICOH R10のデザインはカメラ好きにはたまりませんよ。がLUMIX DMC-TZ5も良いです。
●顔認識はどちらにも搭載されておりますがRICOH R10はまったく顔認識してくれません。それに対しLUMIX DMC-TZ5は良く顔認識してくれますよ。(但し、横顔は認識しません)
●起動速度や操作性、携帯性はほぼ互角です。瞬時に撮りたい時もどちらも優れものです。「おまかせきれい」がある分ややLUMIX DMC-TZ5の方が優位かも。(但し、逆光補正は自動でしてくれないので強制フラッシュして下さい。暗部補正は自動です)
●手振れ補正に関しては、LUMIX DMC-TZ5の方が優位です。なので高ズーム撮影時の手ブレ等による失敗がLUMIX DMC-TZ5の方が少ないでしょうね。
●SDHCに関しては、メーカ推奨でRICOH R10は16GBまで、DMC-TZ5は32GBまで推奨しております。16GB・32GBの大容量のSDHCを使うのであればCLASS6の物をお勧め致します。
※TZ7が新発売になったのでLUMIX DMC-TZ5をお得な価格で手に入れるチャンス有りと思います。狙っている方もおられると思いますので品切れは必死でしょう。又は、今TZ7のモニターキャンペーンをやっているのでそれを狙うのも手かと。広角25mm光学ズーム12倍はかなり魅力です。これは私が欲しい位です。WEBキャンペーン限定カラーは女性にもピッタリです。TZ7には追っかけフォーカスも追加されましたがこれはあまり使わないかもです。私個人の意見では、LUMIX DMC-TZ5で十分だとおもいますよ。
以上、参考になりましたか?

書込番号:9024302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TZ7仕様公表後のTZ5の価値について

2009/01/28 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

生涯初めて所有するデジカメにTZ5を考えている者です。
昨年の中旬からこちらでの市場価格を見守り続け、TZ7発表の機運が高まりTZ5の価格も底値に近づいてきたのでそろそろ買い時かなと思ってます。
私がTZ5に注目している点は

光学10倍ズーム
Panasonic
2万を切った価格
SDカード対応

程度です。
難しい規格名に表されるような機能を逐一確認しているわけではありませんが、TZ7の発表を受けるとやはり
「動画がステレオで録音できたらいいなぁー」
とか
「12倍ズームになるのか!」
などと考えてしまいます。

そこでではどちらを選ぶのだとなると、僕の様なデジカメ初心者にとってはコストパフォーマンスが一番かなと思います。これらを含めここでお伺いいたします。

みなさまが今現時点で選択する、選択したい機種(TZ5,TZ7 若しくは他メーカーの同等機種)を理由を含めてコメントいただけませんでしょうか?
デジカメというものに熟達されている方・そうでない方両者からご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9003311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/28 16:58(1年以上前)

価格が違いすぎますよ〜。
いくら機能が追加されたといっても、現時点で倍以上のお金を出せますか?

機能的に大きな不足の無いTZ5が2万円で買えるなんて、良いタイミングだと思いますが。

>コストパフォーマンスが一番かなと思います。
底値に近いTZ5の方が単純にコストパフォーマンスは高いでしょうね。

書込番号:9003519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/01/28 22:07(1年以上前)

>コストパフォーマンスが一番かなと思います。
 どうみても新製品は投売り在庫処分のTZ5の倍は行くでしょう。そこを見て“コストパフォーマンス”を考えたほうがいいんじゃないんでしょうか。あえて新製品が出てから安くなる前世代機種を買う、という人も実際にいますし(カメラだけでなく家電や車などなど)。もちろんそれは機能面の差もしっかり考えて納得の上のことですが。
 逆に今から考えるなら、後継機をメーカー主力機とみて、現行TZ5はその機能を抑えた廉価版という少しひねった考え方もできます。

書込番号:9005057

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/01/29 21:54(1年以上前)

TZ5と同じ1/2.33型CCD、F値も同じなのに、910万画素から1010万画素にしたということは、静止画では、良くてTZ5と同等だと思ってます。

音声がモノラルからステレオになったといっても、マイクの位置を考えると、音質は良くなっているとは思いますが、ステレオという面で考えると、それほど価値を感じません。

広角も28ミリから25ミリになったようですが、現状の28ミリで十分満足してます。

マクロは5センチから3センチ、それほど大差ないし、ズームも10倍あれば十分だと思います。

連写性能が5コマ/秒から10コマ/秒は魅力ですが、
正直、買換えは考えられません。 今のTZ5で満足です。

書込番号:9009958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/01/29 21:58(1年以上前)

財布が許すなら新しい方を買うのが後悔が少なく宜しいかと思います。


書込番号:9009985

ナイスクチコミ!0


世界山さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 00:20(1年以上前)

僕はTZ7買いますね。
TZ5でも十分良いんですけど、TZ7のスペックはかなり魅力的だと思います。

書込番号:9010957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 子撮専科 

2009/01/31 00:26(1年以上前)

TZ7魅力的です。TZ5もとても素晴らしかったのですが、特に今回撮った後のハイビジョン映像の活用の幅が大幅に広がりました。PCレスで気軽にレコーダーと連携できる意味は大きいです。写真性能は申し分なかった上に、サブハイビジョンカメラとして使えるようになったことは、ハイビジョンカメラとの連携撮影の上でも嬉しいですね。追いかけ顔認識も運動会など不特定多数の望まない顔に認識が浮気することが防げて、特に子供撮りではありがたいです。夏アタリまでまって2万五千円ぐらいになれば、充分「買い」なのではないでしょうか?WEBの赤も魅力的です。できればマットな赤よりも、ソニーのような高級感と深みのある赤だとなお素敵ですが。

書込番号:9015937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/31 04:47(1年以上前)

大変ためになるコメント多数頂きありがとうございます。
ここ3・4日価格変動がありません。この辺りがホント底もスレスレの値段だということでしょうか。
TZ5を使い込んだ頃にTZ9が出るだろうと期待してTZ5を求めさせていただきます。

参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:9016636

ナイスクチコミ!0


RANRAN21さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/02 14:50(1年以上前)

私個人の意見では、凄くTZ7が欲しいです。
ただ、TZ5が2万円程度で購入できるならかなりお買い得だと思います。
性能もTZ7と大差はないと思うのでTZ5で十分だと思います。
TZ5は良いカメラです。

書込番号:9029350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 子撮専科 

2009/02/02 14:53(1年以上前)

「予算が2万5千円以内」という条件であれば、私も迷わずTZ5にしますね。

書込番号:9029354

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/02/06 23:02(1年以上前)

本日、パナHPで、ようやくTZ7の作例がUPされました。
花の写真を当倍表示で見たところ、TZ5と同じようなノイズがのっているので、
大差ないですねぇ〜。少しガッカリ、少し満足。

TZ5を大切に使っていこっと。

書込番号:9051596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2009/01/27 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:8件

皆さん、こんにちは。
本日、TZ5のブラックを購入したものです。
今週末に子供の試合があるので楽しみです。
皆さん予備のバッテリーは持っていますでしょうか?
オークションなどで互換バッテリーとか、対応バッテリーとか
安いバッテリーが出ているのですが使われている方はいますか?
特に問題なく使えるのでしょうか?
やはり純正の方が良いですかね?

書込番号:9000406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/28 00:18(1年以上前)

RICOH R4のユーザですが、Panasonicと電池の互換もあるので、レスします。
オークションでなくても、安いところはあります。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybathq/model.html
のバッテリ(私の場合は、MBH-DMW-BCC12/MBH-NP-70 互換)
は、純正バッテリが2年でヘタっても、
同時使用開始のJTTのバッテリは未だ元気でよく使えています。
(あくまでも経験談ですが)

最低でも、内部に保護回路を搭載
できれば、(JTTではありませんが)
http://www.bidders.co.jp/user/7835229/battery_3
のような補償があるところが安心できます。

あくまでも自己責任ですが、
カタログ上の容量(1回の充電でどれだけ持つか)は、mAhの値の大きいもの
カタログと実際との相違や、充電可能回数などは、購入サイトの口コミなどを参考になさるとよいでしょう。

書込番号:9000912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2009/01/28 00:47(1年以上前)

問題なく利用されている方が結構いるようだったので、
自分はロワの互換バッテリーを購入しました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1537

購入して2ヶ月程しか経過していませんが、
今のところ問題なく使えています。
あくまでも自己責任での使用となりますが・・・。

書込番号:9001057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/01/28 01:36(1年以上前)

 どうしても心配なら純正にしといた方が、万が一なにかあっても納得できます。純正といっても中身は海外製ということはよくあります。もちろん製造の審査基準が違うんでしょうけど。
 それと互換品と言っても中身が日本製の物もある場合もあるので、それを選ぶのも手の1つ。ただTZ5用のがあるかは分かりませんが。よく利用する『ROWA』というところのラインナップには残念ながら無いようですけど。
 あくまでも自分個人の話ですが、数台持ってるデジカメの、同梱でない2個目からの予備電池は全部互換品。やはり純正のあの価格の高さはどうにも。互換品で異常が起きても、自分が選択した道だからと諦めるつもりでいます。TZ5用にも2個買ってありますがどちらも海外製互換品。この数ヶ月使って、膨張や充電エラーなどの異常は特に無し。別のカメラの物は1年以上使って同様に問題はないですね。注意する点は、基本的に純正の物よりは容量が少ないことが多い、ということですが、承知して使えばいいんではないかと思います。
 でも週末ということだと、今注文してぎりぎり到着の線かも? 予備注文はまた別の先の話なんですかね。

書込番号:9001233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 13:12(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

とりあえず今回の試合では同梱されているバッテリーで間に合いそうです。
(多分1回戦負けだと思うので)
純正以外のバッテリーを使用して、大丈夫の方もいらっしゃるのですね。
やはり保証は保護回路が付いていたほうが良いので皆さんに教えて頂いた
URLを参考に自己責任で試しに購入してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:9002729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2秒セルフでの夜景撮影とは?

2009/01/27 08:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

「夜景の撮影は2秒セルフで撮影すれば綺麗に撮影出来ます。」とよく書かれてありますが、
なぜ2秒セルフなら夜景が綺麗に撮れるのですか?
10秒セルフとなにか違うのですか?

またシーンモードの「夜景」の設定とでは何か違うのでしょうか?

書込番号:8996905

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 08:45(1年以上前)

手持ちでシャッターボタンを押した時にカメラ本体に伝わる力でブレてしまうのを防ぐための措置です。
10秒じゃ待ち時間が長すぎますからね!

書込番号:8996952

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/27 08:52(1年以上前)

>なぜ2秒セルフなら夜景が綺麗に撮れるのですか?

手持ち撮影で、カメラブレを防ぐテクニックの1つです。
カメラを構えながら、シャッタボタンを押すと、押す行為によってカメラがブレ易くなります。
セルフタイマーを使えば、シャッタボタンを押した後、改めて保持する時間が取れます。

>10秒セルフとなにか違うのですか?

10秒間、じっと構えていたのでは、疲れるでしょう。
単にそれだけです。

一番良いのは、三脚とリモコン(有線 or 赤外など)を使い、スローシャッタを気にせず撮ることです。
手持ちでは、例えセルフタイマーを使っても、手ブレ補正機能が有っても、補正限度を超えたスローシャッタになれば、ブレますから。

書込番号:8996970

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/27 09:07(1年以上前)

10秒セルフは自分も入る記念撮影用、2秒セルフは手ブレを防ぐ撮影用と考えても良いですね。

書込番号:8997027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/27 10:21(1年以上前)

10秒構図を構えたままだと、腕が震えてきたりすると思います。
息を止めて撮るにも2秒くらいがいいのかもしれません…

書込番号:8997264

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2009/01/27 18:09(1年以上前)

返事ありがとうございました!!
シャッターを押す動作無しで手持ちでシャッターが押せるという事ですね。
やっと謎が解けました。  

書込番号:8998721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング