
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月9日 22:21 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月2日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 15:03 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月27日 07:49 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月24日 10:50 |
![]() |
1 | 22 | 2009年3月10日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
タイトルのものを長年愛用していますがとうとう壊れかかってきたので(^_^;)買替えを検討しています。
私はファインピクスの鮮やかな色合い?が気に入ってるのですが、LUMIXはどんな感じですか?
また、この10倍ズームにとっても惹かれているのですが(z1は3倍でした)同じくらいの価格で、比較するメーカー、種類はありますか?
撮るのは主に子供です。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

この価格で広角28o10倍ズームのコンパクト。
大きめのレンズと液晶モニターを無理やり取付けている感じです。デザイン的には破綻していて、決して構え易いカメラではありません。コンパクトですが約250gあります。
この辺りが気にならなければ良い選択だと思います。少し慣れればホールドに関しては問題ないかとも感じます。Z1と比較すると大きさ重さに対しては、少し覚悟が必要です。オールマイティーなデジカメとして、この価格ならお値打ち感は高く損はしないと思います。
TZ1とTZ5を使用しています。TZ7は検討中です。
書込番号:9200414
0点

>私はファインピクスの鮮やかな色合い?
ファインピクス(機種分からず)を持っている友人から、写真(ファイル)を貰いますが、
TZ5と比べると確かに発色が鮮やかですね。
TZ5(パナソニック)はどちらかというと控え気味な発色です。
私も派手目な発色が好きなので、TZ5は「ビビッド」にして撮影しています。
「ビビッド」なら割と鮮やかな色合いになるので、これで使えば良いと思います。
あと、Z1は薄型コンパクトなのでTZ5の大きさと重さが許容範囲かどうかです。
10倍ズームとしては世界最小ですが、今時の薄型と比べると決してコンパクトではありません。
他には、この小ささで10倍ズームはないと思います。
店頭などで実際に手に取ってみてください!!
(店頭にまだあるかな?)
書込番号:9201707
0点

情報をすこし。
> 世界最小※1の広角28mm※2光学10倍ズームモデルです。
※1: 2008年2月15日現在。光学10倍ズームレンズ搭載の単眼タイプデジタルカメラとして。
※2: 35mm判換算
単眼タイプ・・コダにV610って機種があるからでしょうか??
2眼2板のコンデジです。
「動画」で光学ズームできます。
静止画撮影では「手ブレ補正が効きません」が、動画撮影では「手ぶれ補正が効きます」??など・・
書込番号:9203564
0点

>同じくらいの価格で、比較するメーカー、種類はありますか?
今の価格での比較対象は、μ1060なのかなあ。この春、TZでも新機種が出たし、μも後継機種が出たから、どっちも仲良く型落ちと。在庫の有無に関しては保証できませんので、もしも買うならあまりのんびりしないほうがいいかも。FinePixではズームと言うか、望遠の点でF100はこの2機種には届かないです。
Z1のFinePixというシリーズとしてはいくつか持ってますけど、どれも古いし、同時撮影での画質比較はしたことが無いんでなんとも言えないですが、デジタルということで撮影モードの変更で少しは色合いは変えられるんじゃないでしょうか。
コンパクトさを選択条件として求めなければ、重さは手ぶれを防ぐ要素にもなりますし、大きいからこそガッチリ掴めていいということにもなります。慣れると逆にμとかIXYのような小型機種は持ちにくく感じるぐらい。どこ掴めばいいんだ、みたいに。本機が大きいと言っても、ジャンパーやシャツのポケットにはもちろん楽に入りますし。
あと手ぶれはもちろん静止画・動画どっちも強力に効きますよ。多くのコンデジの常で、基本的に高感度は画質がイマイチなんで、低感度で撮るときに、この強力な手ぶれ補正は非常にありがたいです。
書込番号:9205461
0点

アドバイスありがとうございました!
μなども見てみましたが、こちらの評価や価格、ズームや広角の機能的に改めてTZ5が良いなぁ〜と感じました☆まだ実物を見れていないので、近いうちにお店を回って見て来たいです(*^^*)
(ちなみに、FX37はズームはスペック記載通りの五倍ですよね??広角は同じみたいですが…)
近いうち子供行事等で10倍ズームは活躍しそうなので、やっぱり魅力です☆
書込番号:9219975
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
書き込みを見て、TZ5を先日購入し、トランセンドのTS16GSDHC6を購入しました。メモリは、認識していたようでしたので、週末の旅行で写真と動画をばしばし撮って、再生もできていたのですが、突如として写真が再生できなく(全く写真が残ってない状態)なりました。ただ、メモリはちゃんと認識しているようで、その後は写真、動画とも撮れますし、再生も今のところ出来ます。こんなことがあるのでしょうか。メモリは初めから認識していたので、フォーマットはしていません。これがまずかったのでしょうか。
前に撮った写真は復活できないのでしょうか。大事な写真もあり、困っています。どなたか、そのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。復活の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また、カメラとメモリは、別々の店で購入したもので、ちょっと不安が残ります。このような場合、返品・交換は可能なものなのでしょうか。
0点

ともかく、フォーマットはしないで。詳しい人の書き込みを待ちましょう。
書込番号:9176263
1点

これ以上、そのメモリーカードを使用しないこと。
その上で@故障したメモリーカードからデータを抽出する業者に依頼する。A画像救出など謳っているソフトを駆使して自分で挑む。概ね、2種類の方法があります。大切なデータへの上書きを防ぐ意味でも、そのメモリーカードの使用をしばらく見合わせましょう。
メモリーカードは稀にですが壊れるものです。私的には32GB1枚より16GB2枚、それよりも8GB4枚とか、出来る限り必要最小限のメモリーカードを使用しています。また、メモリーカードでの長期間に渡るデータ保存はしないように気をつけています。
私はDataSalvagerと言うソフトを使っています。IOデータの製品(メモリーカードや外付けハードディスク・USBメモリー)のオマケで付いてくるソフトですが、カードが動作して且つデータが残っていれば使えます。
それから、トランセンドは「永久保証」を謳っていますので、通常使用による故障に関しては販売店で交換対応してくれると思います。その場合、データの復旧はあきらめざるを得ません。一度、購入されたお店に相談されることをお薦めします。
書込番号:9176330
1点

>>その後は写真、動画とも撮れます
え〜っと、この時点で残容量とかどうなってますか?
増えていたりとかだとしてませんか?
あとPCに転送したりとか、一度もしてないんでしょうか?
そんな状態であればファイル復活ソフトなどを使えば復活
させる事は可能かもしれませんが…
カメラだけで認識出来ないだけで、PCではファイルを見る
事は出来るかもしれませんし…
書込番号:9176489
1点

皆さま、ご意見ありがとうございました。
メモリはとりあえず、これ以上使わないようにして、読み込みができるPCを借りて見てみます。左兵衛さん、Victoryさんがおっしゃっているファイル復活ソフトを試してみようかと思います。ありがとうございました。
今後もこのようなことがあるかと思えば、このメモリカーを使うのはちょっと不安がありますので、購入したお店い聞いてみます。
書込番号:9178593
0点

いわゆる目次にあたる「サムネイル画像」が消えてしまって
カメラで再生出来ないだけだと思います。
PCで確認して、PCで再生出来れば、すべてPCに転送してしまい
何か別のメディアに移す事をおすすめします。
>>読み込みができるPCを借りて見てみます
って…、自分のPCではダメなんですか?
USBケーブルを接続するか、SDカードリーダーを購入して、それで
読み込みするだけだと思いますけど…
ここに書き込んでるPCで出来るのでは?
あと、やはりカメラでフォーマットする事をおすすめします。
そしてテスト撮影を出来るだけメモリ一杯になるまで撮影して
確認する事もおすすめします。
データ復旧ですが、自分もHDDで必要になり購入してますので
友人関係でPCに詳しい人を捜してみると、一人くらい持ってる
可能性は高いと思います^^
書込番号:9181024
0点

>突如として写真が再生できなく(全く写真が残ってない状態)なりました。
まさかと思いますが・・・購入したてのようなので、あちこちいじってるうちに、“なんとなくフォーマット”“なんとなく全消去”をしてしまった可能性はありませんか? 自分では「戻り」又は「いいえ」操作をしたつもりが「はい」の操作をしてしまっていて、データが消えてしまったというふうに。TZ5は画面が大きく、よって文字も大きいので、比較的誤操作はないとは思いますが、一応・・・。
また気付かないうちに端子を手で触ってしまい云々とか。これも確かSDはそういう事態には強かったように思えますけど、何が起こるかは分からないですし。
それと自分もここに引っ掛かりましたが
>読み込みができるPCを借りて見てみます。
PCへのデータ読み込みはどんな方法でやっていたんでしょうか?
データ復元については、無料のものがいくつかあるので、まず最初にそれで試して、それでも復元できない且つどうしても復元したい場合は、市販の物を買えばいいと思います。
機械ものにおいては商品100%がいいことはありえないので、たまたま機材・パーツの何かが悪かった、という残念な件だったのかもしれません。悪いのが多発すると、リコールになったり、メーカーの管理が悪かったり、ということになりますが。
>メモリは初めから認識していたので、フォーマットはしていません。
この部分に関しては、やっても減るものではないし、HDDのフォーマットみたいに時間がかかるものでもないので、最初はやっといた方がいいかもしれませんね。自分はいつも“なんとなく”最初にやってました。
書込番号:9181472
0点

いろいろご意見を頂き、ありがとうございました。
フリーソフトのデータ復旧ソフト(DataRecovery)で見てみましたが、事件発生後に削除した写真のファイルは見えましたが、事件発生後の写真は見えませんでした。
会社の旅行会の写真で、酔っ払っていましたが、誤フォーマットはしていないと思います。ただ、私だけがカメラを使っていたわけではないので、何とも・・・。
今回の写真は、これであきらめようかと思います。今後は、試し撮りを容量一杯まで何度かやってみて故障か否か評価したいと思います。
書込番号:9182228
0点

メディアはとても安いですから、新しいのを手に入れられるほうが安心できると思います。トランセンドの大容量は悪い噂もチラホラ。違うメーカーのもうちょっと容量の小さい目のを二枚とか・・・で試されるのが良いと思います。
書込番号:9182367
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

こんにちは、TZ5 は持ってませんがMACユーザーです。
JPEGでしたら、カード・リーダー経由でiPHOTOに読み込むのが好いと思います。
画像の管理も楽ですしネ。
書込番号:9173387
0点

●Mac OS 9.2.2、Mac OS X(10.1〜10.4)がインストールされているUSB端子を標準装備したパソコン とありますので特にドライバーは必要ないと思います。残念ながらPHOTOfunSTUDIOは使えないようですが、動画に関してはQuickTimeですので、むしろMACの方が不安がなように思います。(少なくとも再生環境はWinより良いでしょう)大昔はMOVやJPG・JPEGの拡張子が付いたファイルをWinで再生するのは、とっても困難で苦労しました。
書込番号:9174836
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ7とTZ5とで迷った挙句、最後はお買い得なTZ5を購入しました。
そこで、SDカードはトランセンドの8GB(TS8GSDHC6)を用意したのですが、SDカードのフォーマットは必要なのでしょうか?フォーマットはカメラ本体で行うのでしょうか?
写真撮影がメインになりますが、たまに(最初だけかも)動画も撮影します。
0点

そのまま使えれば使っていいと思います。
フォーマットが必要な場合は、カメラにセットして電源を入れると
「フォーマットして下さい」とか「フォーマットしますか?」などと、メッセージが出ると思います。
PCでのフォーマットはしない方がいいと思います。
先般、2GのSDをPCでフォーマットすると1Gになってしまいました。
スロットは2Gに対応しているのに、フォーマッタが1Gまでしか対応していなかったようです。
カメラでフォーマットすると2Gに戻ったので、助かったのですが・・・。
書込番号:9161819
1点

必要だったかどうかは忘れちゃったけど、
一般的には使用する機器でフォーマットしてから使ったほうが無難かと思います。
こだわる人はパナソニックSDFormater使ってフォーマットしてあげてから使ってるかも。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
書込番号:9161825
0点

花とオジさん,越後太郎さん
早速のレスありがとうございました。
やはりフォーマットするならカメラ本体で行った方がいいのですね。
とにかくパソコンでフォーマットした方がいいと思っていたので、助かりました。
パナソニックのSDFormaterも見てみます。
書込番号:9162033
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
子供の入卒業式のために、初デジカメします!
いろんなデジカメをこちらで見てまわっていますが、欲張りなためになかなか選べません。
TZ5はデータ上、焦点距離(広角から望遠)の範囲が広く、光学ズームが10倍というのに惹かれました。
このデータだけで、初心者の私が決めてしまってよいのでしょうか。
もう少しがんばってTZ7を購入した方が良いでしょうか。
最初は、小さく手のひらサイズのカメラを買おうと思っていましたが、今はズーム重視で
活きたいと思います。
ご教示宜しくお願いいたします。
0点

>ズーム重視
と、明確な判断基準があるなら、思い切って新型のTZ7の方が、後悔しなくていいかもしれませんね。コストパフォーマンスも考える、とかだと、話は複雑になりますが。動画性能なども当然少しずつ変わっているため、変わった点が価格上昇分に見合うか、変わった点は本当に自分に必要か、という話も関わってくるので。
書込番号:9145822
0点

早速ありがとうございます!
やはりTZ7の方が、間違いないでしょうか(^V^)
その一押しがありがたかったです。
カメラで動画を撮ったことがないので、ちょっと不思議な感じがしますが
少し楽しみでもあります。
価格の面で、もう少し迷ってみます。ありがとうございました。
書込番号:9145954
0点

初デジカメということなので、ここはTZ5を選ばれた
方が良いと思います。
TZ7の半額以下で購入できる今がチャンスです。
今でしたら、好みのカラーも選択できます。
来年の今頃、TZ7も安くなるのでそれまでTZ5で
カメラの腕を磨くのがベストです。
書込番号:9146135
0点

ズーム重視で小型でなくて構わないなら、FZ28もいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911247.00501911288
書込番号:9146547
0点

net55さん
TZ5の現在の価格は本当に魅力的です!!
何かと物いりなこの時期、どちらにしようか迷ってしまいます。
ただしばらくは買い換えられないと思うので頑張って新型を購入すべきか悩みます。
ご回答ありがとうございました。
じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
現在、フィルムタイプの一眼レフeoskissを持っているのですが、持って出かけるのが
おっくうな時が多くて、使い捨てカメラで出かける事も多いです。
なので今回はコンパクトタイプにしようと思っています。
TZ5or7がポケットに入るかどうかは怪しいところですが・・・(笑)
書込番号:9146820
0点

そうですか、銀塩をやっているのですか
おおいに迷って下さい。
デジイチ欲しくなりますよw
書込番号:9147064
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
SDとSDHCカード、
みなさんはどちらで利用されていますか?
現在SDカード1GBを1枚持ってますが調子が悪いのです。
ブランド品ではありませんでした。
購入を検討してますが、メディアで悩んでいます。
また、高くても信頼のおけるメーカーはどこですか?
過去に同じような質問があったらすみません。
探しても見当たらなかったものですから・・・
卒園、入学式で利用して動画も多少撮影したいと思います。
0点

上海問屋のSDHC8GB使用しています
最初に届いた商品は使用は出来ますが書き込み速度が遅く特に動画では
速度エラーが出て使用出来ませんでしたが 連絡すると交換に応じて貰え
交換後の商品はまったく問題無く使用出来ています 個体差が結構有るかもしれませんが
激安の割には良い商品と思いますよ サポートも良いと思いました
書込番号:9146607
0点

サンディスクなら、できればultraUか ExtremeVが高いけどいいと思います。
書込番号:9147309
0点

「上海問屋」とか「グッドメディア」で売っている物で良いと思います。
SDHCであればクラス6の表記があることが選択の条件です。
(速度表記に関しては「怪しい」ことが多いですが目安として)
メジャーブランドのトランセンドなどは「パソ電」が安いです。
SDにしてもSDHCにしてもメモリーカードは、稀にですが壊れます。
調子が悪いと感じたカードは使わない方が無難だと思いますよ。
16GB1枚より8GB2枚、8GB1枚より4GB2枚のような考え方はどうでしょう。
勿論、一度に使用される容量が優先すると思いますが。
額面通りの「永久保証」をご希望であれば、家電量販店などの店舗で!
書込番号:9148640
0点

小生は楽天サイト内の上海問屋で購入してますが
不具合は出たことはありません。。。
パナTZ5デジカメ用に
http://item.rakuten.co.jp/donya/63294-ss/
永久保証の「トランセンド製16GB(クラス6)」を使ってます。
価格も安くて良いメディアです。
書込番号:9153868
0点

先ほど、TZ5をこのサイトから注文しました。
SDHCカードの購入も検討中ですが、
今は32MBのSDカードしかもっていない私ですのでご教授いただきたく思います。
使用目的は、主に少年野球の撮影と少しムービーもです。
ミニSDHCとかマイクロSDHCなどは、どうなんでしょうか?
価格が安く思います。
また、今後買換え予定のパナ携帯電話にも使えるのでしょうか?
書込番号:9159056
0点

マイクロSD(SDHC)でもミニSDでもクラス6であれば使えますよ。私はシリコンパワーのマイクロSDHCカードをSDアダプターに入れて使ったりしていますが問題なしです。但し、同じクラス6表示でもSDHCカード方が高速で価格も安い場合が多いです。動画は1回の撮影時間に制限がありますので、極端に大きな容量を購入しても有効活用は難しいと考えます。価格が安くなっている4〜16GBのカードで良いと思います。8GBのSDHCでクラス6表記のものがリーズナブルです。(東芝の新シリーズの場合はクラス4表記でも高速なので大丈夫)
書込番号:9160332
0点

別のところにも書き込みましたが。訂正して反省。
SDでもSDHCでもミニSD+アダプターでもマイクロSD+アダプターでもマルチメディアカードでも、とにかく「SD規格」のメディアなら何でもOK見たいです。あんまり安いのは怖い(すぐに壊れるので)ですが、一般的なお店で普通に販売されているカードで良いのでしょう。
書込番号:9169569
0点

沢山の書き込みありがとうございます。
なんとなく大きいほうが(ふつうのSDカード)安心なイメージあったのですが、
関係ないのですね。
携帯用に購入したマイクロSDは、パナソニックと東芝で、
他のカメラに利用しているのはXDですがFUJIの純正です。
調子の悪いSDカードは、探したのですが見当たらなくて
どこのかはわかりませんが、怪しいアルファベットが3文字書いていたような気がします。
なんて読むかはわかりませんでした。
なんとなく海外の名前がついてると、どれがいいのかわからなくて、
でも、薦められる中に東芝はありましたが、
カメラと同じブランドのパナソニックはないのですね。
トランセンドとサンディスクは、パナや東芝よりいいのでしょうか?
書込番号:9198797
0点

アルファベット3文字・・・結構メジャーなところだと恐らく、ATPですかね。
日本メーカではないですけど、変なメーカでは無いですよ。
無難に使うなら、パナソニックブランドかサンディスクが良いです。
書込番号:9198816
0点

格安とは言い難いですが、私のお薦めはサンのエクストリームIII SDSDX3-004G-J31(CLASS6)です。
と言いながら自分が一番多く所持してるのはトラのSDHC Class6 TS4GSDHC6(青ラベル)ですが・・
古いパソコンや再生機ではSDカードスロットがSDHC(高容量)や高速タイプのカードに対応してない場合を考慮した方が良いと思います。
アルファベット3文字・・・ATPとかPQIでしょうか?わかりませんが私は購入した事がありません。
メモリーカードは破損しないと言い切れませんので、できれば複数枚の所持が良いと思います。
とりあえず4GBを2枚買ったら如何でしょう。
書込番号:9199789
0点

PQI・・・たしかそんな3文字でした。
QはQって読めないようなかんじでした。
楽天でPQIで検索しましたが、小文字ですね。
記憶の中では大文字3文字だったので違うかも。
クラス6とか、(調べました)
ultraUか ExtremeVなど、悩むところは色々ありそうです。
私のパソコン古いですし。
別々のブランド品を2枚ほど購入してみたいと思います。
色々ありがとうございます。
書込番号:9217827
0点

PQI、これまでCFカードですが何万枚か撮ってノントラブルだったのでSDカードもPQIにしようと思っていたのですが…。
皆さんこんにちは。私もさっきTZ5を携帯で注文しました。これまでコンパクト機も一眼レフもみんなCFカードだったので、SDカード選びの参考にさせて頂きます。
書込番号:9218203
0点

私も今日TZ5を注文しました。TZ7を検討中でしたがTZ5が半額以下なのでこちらを注文しました。
私を含めて今日購入した人が多いのかな。
私はとりあえず携帯用に買っていた2GBのマイクロSDを使ってみる予定です。
動画撮影時に転送速度が遅いならトランゼントの16GBUSB取り込みアダプタ付を買おうと思っています。
それで、お聞きしたいのですが、転送速度が遅い場合動画が記録できないというようなメッセージが出るのでしょうか?
書込番号:9219138
0点

ロップくんさん、ここの過去の書き込みを拝見していると、
アダプターを付けたmicroSDカードでもフルHD動画記録できる場合と、
class6のSDHCカードでもエラーになる場合があるみたいですね。
私も携帯電話用のmicroSDがあるのでそれで試してみてから16GBくらいのSDHCカードを買ってみようと思っています。
在庫が4個になったので慌てて「のぞいて屋」で注文したのですが、今見るとかなり在庫が復旧してますね。
まだ在庫が潤沢なら、そんなに慌てなかったんですが…まぁ、底値には違いありませんよね。
書込番号:9219785
1点

BikefanaticINGOさんどうもです。あなたは私ですか。まったく同じ。
注文した時は、色はTしか残っていなかったです。あわてて注文しました。
今見たら欲しかったシルバーが57個に復活していました、Tはゼロ。
私もたぶん明日届くのでメモリはそれからですね。
書込番号:9221217
0点

ロップくんさん、同じですね。
今朝また見ると全てのカラーが在庫ゼロになっています。不思議です。注文殺到したのでしょうか?
まだ発送されてなければ色の変更は可能だったかもしれませんが、在庫がなくなれば無理ですね。
私はブラウンが欲しかったのでちょうどよかったです。
よさそうなカメラなんで、到着が楽しみです!
書込番号:9221925
0点

昨日注文したTZ5が今朝届きました。
早速充電して試し撮りしてみましたが、microSDカードにHD動画は記録転送速度不足で27秒でメッセージが出て停止しました。
逆に言えば25秒くらいなら撮れると言うことにもなります。
27秒で80MBでした。
他のテストも色々楽しみです。
書込番号:9222760
0点

microSDの追加情報です。
半年くらい前に上海問屋から購入していた400円程度の未開封のカードがあったのでこれでテストしてみました。
上海問屋オリジナルというような感じのノーブランド品です。
Ever Green Donya Flash と書いています。
このカードは書き込み遅延はありませんでした。連続では2分50秒ほど撮って見ました。他にも20秒、30秒と色々撮ってパソコンに取り込みましたが、付属のUSBケーブルでは1GBで8分くらいかかりました。全部で録画時間は5分20秒くらい。
書込番号:9225065
0点

ロップくんさん、情報ありがとうございます。よかったですね。
こちらもバッファローのmicroSDがあるのでひょっとしたらと思っています。
TZ5は土曜到着にしたのを後悔しています。
ただ…私のパソコン、SDカードスロットは付いているんですが、SDHCカードに対応していないんです。
16GBのデータをUSBケーブル経由で転送すると8×16=128分、2時間もかかってしまうんですね。
カードリーダーも考慮したほうがいいものか…
書込番号:9225213
0点

土曜日に指定しましたか、私は買うとなったら、すぐに欲しいのでいつも日付指定なしで注文します。午後3時に注文したら翌朝10時半に届きました。うれしかった〜。
もし動画をドンドン撮りたいようでしたら、アダプタセットのTS16GSDHC6-S5W (16GB) がいいですね。
http://kakaku.com/item/00528111245/
このUSBアダプタは取り込みスピードが速いようです。
私の場合は手持ちの2GBがダメならすぐこれを注文する予定でしたが、microSDでまあまあ使えそうなのでしばらく様子を見ることにします。
書込番号:9225868
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





