
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年12月10日 21:27 |
![]() |
4 | 2 | 2008年11月30日 17:01 |
![]() |
6 | 7 | 2008年12月1日 17:51 |
![]() |
2 | 6 | 2008年12月3日 23:24 |
![]() |
3 | 6 | 2008年12月9日 18:53 |
![]() |
8 | 11 | 2008年11月16日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
すみません カメラとは関係ありません。子供の行事の関係で TZ28 かS8100を考えていましたが コンパクトさで こちらにほぼ決定!と思っています。 レビュー とてもいいですね。 で質問ですが....
三脚が 恐ろしくチャチなのしかないので 購入を考えていますが どれくらいの高さがいいのでしょう。私は身長170センチです。距離は大体20mくらいはなれて撮ると考え なるべくコンパクトさ重視したいです。また 選ぶとき 気をつけることがありましたら アドバイスください。まったくわからないので.....
0点


価格ですと3000円くらいの物だと高さが150cmくらいになり
使い勝手もいいと思います。
カメラ屋以外でもホームセンターなどでも扱ってると思います。
カメラを取り付ける部分の露台というのが取り外せる事も出来るのが
多いと思いますので、持ち運びの時はカメラを取り外すせて、便利
だと思います。
クイックシューという名称が付いてます。
あと露台が90度立てる事が出来るものを選べばアングルを決めやすく
なりますのでオススメです。
こんな感じのです。
http://www.velbon.com/jp/catalog/cx/cx440.html
書込番号:8740651
0点


お2人とも ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
なにしろ 使用頻度が少なそうなので 以下を考えてます。高さがちょっと低いですが
どうおもわれますか。
http://item.rakuten.co.jp/toolone/hb-0002/
書込番号:8747417
0点

そうそう 追伸ですが カメラはTZ5に決め、昨日購入しました!うれしいです。さあ使い方マスターしなきゃ..... また操作についても質問ありましたらさせていただきます。
書込番号:8747423
0点

自分のおすすめ機能以外に水平水準器も付いてますので、いいですね^^
それより値段にびっくり^^
出来るだけ2秒セルフで撮影すれば十分すぎる三脚だと思います^^
あと三脚ごと持って撮影すると、手ブレ補正と合わせてもっと綺麗に
撮影出来ると思いますので、望遠撮影などでやってみて下さい。
書込番号:8748864
0点

いきなり横から失礼。
この三脚(W312 )使ってますが、かなり使い勝手はいいですよ。
軽いのでいつもリュックに入れて持ち運んでいます。
今の時期はイルミネーションを撮るのに重宝しまくりです。
車での移動はもちろん、電車での移動もあまり苦にならない重さなので
オススメします。値段以上の価値有り と私は思います。
書込番号:8759581
0点

http://www.rakuten.co.jp/esupply/702024/639168/1771603/#1336177
主人が上記のCAM10 を注文してました.... どうなんでしょうか.... って
もう遅いですが。
書込番号:8760061
0点

よろしいかと^^
先のより少し高さも高くなってますし。
書込番号:8760496
0点

私はCAM11を使っていますが、カメラを乗せるとカチッと自動で
ロックするので非常に使い勝手が良いです。
雲台が自動ロックする三脚ってあまりないんですよね。
CAM10には無いようですが、
吊り下げフックに重石代わりにコンビニ袋やバッグなどをブラ下げてます!!
キャリングハンドルも持ち運びに便利ですよ。
書込番号:8763380
0点

victoryさん まるるうさん、ありがとうございます。ほっと一安心.... ひとつちゃんとしたのを欲しかったので うれしいです。お世話になりました。
書込番号:8764003
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
家電量販店にて確認してきましたが、この機種が気になりました。店員さん(富士フィルムのメーカーの人)はF100fdを押していました。聞いているとなかなかF100fdもよさそうですが。
カメラは素人なのですが、分からないなりに掲示板などを見てF100fdかTZ5に絞りました。どうかアドバイス下さい。
使用は
1)工場などで部品を撮る。 2)サーキットなどで走っている車を撮る。 3)車載映像として動画を撮る(30分程)。
以上です。
よろしくお願いします。
1点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
みなさまはじめまして。40代の主婦です。昨日初めてこのレビューを拝見して感動!し、いろいろ勉強させて頂きました。今日はご相談をさせて下さい。実は、もう5年ほど使っているカシオのEXILIMからの買い替えを考えています。主な使用目的は、小学生の子どもの運動会、学芸会、年賀状用の写真、旅行時です。今のカメラは、室内での画像がとても暗いので、室内でも明るく撮れるものがいいと思っています。また、現在のものは3倍ズームしかなくしかも画像がとても悪くなるので、あまり意味がありません。10〜20m先は、このTZ5のカメラではズームできれいに撮れますでしょうか?買い替えに当たっては、この2点と、操作の簡単性を重要視しています。いつも、人物設定にしたままで何をとるにもほとんど設定をかえることがない無精者ですので、楽にきれいにとれるもので3万円以内希望です。いくつかのレビューを拝見すると、この機種がいいのかなと思いますが、アドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくおねがいします。
0点

小学校の運動会ではTZ5でも望遠側が全然足りないでしょうね。
また、背面の液晶を見ての撮影は手ぶれもしやすいです。
EVFの(液晶ファインダ)付いた12倍ズーム以上の機種にするのがいいでしょう。
予算内でEVF付きだとソニーのH50、フジのS8100fdがありますね。
H50はメディアがメモリースティックデュオですがAFのスピードも速いほうですし
液晶が跳ね上げ式でローアングルの撮影も楽にできるので
2機種のどちらかならH50がオススメです。
書込番号:8712229
1点

私はあえてTZ5をおすすめします。
5年前のカメラよりすべてが高性能になっていますし、
手軽に持ち歩けるコンパクトな10倍ズームカメラは、TZ5だけと言ってもよいでしょう。
今まで3倍ズームカメラをお使いでしたら、10倍もズームがあれば十分満足できるはずです。
さらにズームが欲しいときは、EX光学16.9倍ズームが使えます。
>今のカメラは、室内での画像がとても暗いので、室内でも明るく撮れるものがいいと思っています。
5年前のカメラと比べれば、かなり良くなっています。
>10〜20m先は、このTZ5のカメラではズームできれいに撮れますでしょうか?
3倍ズームとは比較にならないぐらい余裕でズームできます。
>いつも、人物設定にしたままで何をとるにもほとんど設定をかえることがない無精者ですので、楽にきれいにとれるもので3万円以内希望です。
おまかせiAモードにしておけば、ほぼすべての場面でカメラが自動で最適設定してくれます。
カメラ任せで綺麗に撮影できます。価格もお手頃ですね。
マニュアル撮影はされないようなので、TZ5がピッタリではないでしょうか!!
書込番号:8712560
1点

もしかすると元も子もない返答になってしまうかもしれませんが、
「自分の手で触ってみる」
が、まずは妥当な回答ではないかと、つい最近の自分の経験からのものです。特に視覚については想像ではなく、実際に見てみるとその違いが分かります。高倍率ズームの寄せ効果は特に。また、内蔵メモリーがある機種だと、撮った画像をその場である程度確認できるので、簡単な画質チェックなら出来ます。ピントの具合や手ぶれ補正の効きなど、拡大して見ればだいたい分かります。自分はそれまでズーム3倍・5倍機を使っていて、やはりこれでは足りないものが出てきたので、家電店に行って、気付いたら2時間ぐらいあれこれ触っていました、悩みました。とにかく触るだけなら無料なので。そこでの結果が本機TZ5の購入決定でした。10倍でこのボティーサイズ、マクロ画質、手ぶれ補正、そしてなぜかやけに安い価格などなど、しっかり見ての結論です。触っているうちに、ボディーは大きくてももっと高倍率機が合ってるかも知れないと感じるかもしれません。
購入店をどこにするかは置いといて、確認だけなら大型家電店だと店員との距離が遠くて話しかけられにくく邪魔されないので、適してるような気がしないでもなく・・・。
書込番号:8712879
1点

ズーム重要視のデジカメは比較的重くなります。希望しているTZ5は214gあります。
私の持っている富士フィルムのF100fdは170gですが、一部のユーザーから「F100fdは重たい」という意見を聞いています。「F100fdで重たい」と感じるのであれば、TZ5の購入をオススメ出来ません。
214gが気にならないのであれば、TZ5で十分でしょう。
書込番号:8715150
1点

私はつい最近TZ5を購入しました。
結論から言えば広角から望遠までカバーしてくれて画質も満足しています。
IXY300を使い続けていたのですが性能の進歩は比較になりませんね。
暗い所でも逆光でも見事に被写体を捉えてくれます。
マニアックな意見では暗い場所で撮影した場合のノイズとか望遠撮影での歪みがどうとかありますが
私には気にならないレベルでした。
コンデジとしては大きめのボディですがズームを考慮すれば妥協できるサイズかと思います。
気軽に携帯できるのも性能の一つかと思います。
書込番号:8715811
1点

まずは、どの程度の大きさまで許容できるかを店頭でチェックしてはいかがでしょうか?
>今のカメラは、室内での画像がとても暗いので、室内でも明るく撮れるものがいいと思っています。
最近のカメラの中で TZ5 は室内撮影に強いとは言えないでしょう。しかし、5年前のカメラと比べたら随分良くなっているのは感じるかと思います。
>また、現在のものは3倍ズームしかなくしかも画像がとても悪くなるので、あまり意味がありません。10〜20m先は、このTZ5のカメラではズームできれいに撮れますでしょうか?
運動会で20m先、ということだと10倍ズームではちょっと足りないかもしれないですね。大きさが許せば他の高倍率ズーム機も合わせて検討してはいかがでしょうか。
書込番号:8715876
1点

回答を下さった6名の皆様!ありがとうございました。見知らぬ者のためにお時間をかけてお返事下さり嬉しくて感動しています。とても参考になりました。本当にありがとうございました。わたしは実は海外に住んでおりまして、通販で購入を考えておりましたが、実際に見て触って見た感じが大事ということをご指摘いただき、改めてそれはそうだなと感じました。こちらでも多くの機種、購入は出来ますが説明書が英語なので、日本で購入したいと思っていましたが、まずは電気屋さんに足を運んでみようと思います。
書込番号:8718283
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
DMC-FX07を今使用していますがパーティー会場など暗い部屋で撮影すると全体的にオレンジになります。
パーティーなどが多いためそんなときに綺麗に撮影できるカメラはどれですか??
FX150かFX37かTZ5で考えてますが・・・
アドバイスお願いします。
0点

パーティ会場は暗い上に、いろいろな光源のライトが当たっていることが多いので、ホワイトバランスがついていけない場合があります。
失敗画像をアップされると、皆さんから適切なアドバイスがあると思いますよ。
書込番号:8711176
1点

こんばんは、
パーティーではありませんが、今日、六義園の夜景を撮影しましたので、
参考まで。
すべてISO800は画質が劣化するので、ISO100でシャッタースピード1秒以上にしました。
書込番号:8713781
1点

>パーティーなどが多いためそんなときに綺麗に撮影できるカメラはどれですか??
白熱灯下で黄色くなるホワイトバランスの問題でしょうから、マニュアルホワイトバランスで設定するか、他社のカメラがいいのでは?
ソニーも白熱灯下で黄色くなる傾向が強いですが。
書込番号:8714884
0点

富士フィルムのF100fdかZ200fdはどうでしょうか?
きれいな写真を重要視するのであれば、F100fdがオススメです。暗い所にもオススメです。
軽さとパーティでの演出を重要視するのであれば、Z200fdがオススメです。但し、暗さには弱くなるかもしれません。
書込番号:8715274
0点

暗い場所での撮影がメインでしたらF100fdに一票!。ズームがメインのオールマイティーならTZ5に一票!
書込番号:8716483
0点

購入して昨日手にしました。
はっきり言って使いやすいです。また、シーンモードの中に、「パーティー」のモードもあるので、使えると思います。
他のカメラは私は対象外でしたので比較にはならないでしょうけれど、TZ5はお勧めです。
書込番号:8730428
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
TZ5の購入を考えています。
気になっている点はあとひとつだけ。起動時間です。
電源オフの状態から
電源を入れてさっと目の前に向けてシャッターを押す場合(オートモード)、何秒ぐらいかかるのでしょうか?
スペックではわかりませんでした。
ご存じの方よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
起動タイムですが最近の製品ですから早くなってると思います。
多分、取り出してスイッチを入れるまでの方がはるかに時間がかかると思います。
同じ時期に発売されたFX35を持ってますが、そんな感じです。
スイッチオン即シャッタープレスの感じです。
実際はそれにフレーミングの時間もあるし、スレ主さんの動作よりカメラが早いと思います。
実際はお店でやってみてください。
書込番号:8662563
0点

今回の書き込みを拝見して西部劇のピストルの早撃ちを連想しました(失礼!)。
ピストルも射的があるようにカメラもどれを撮るか?どの大きさ(ズーミング)で決めるかなどのフレーミングがあるわけですから、それに比べたらコンマ以下です。
書込番号:8662795
0点

今、TZ5でやってみましたがスイッチ入れてから撮影が出来る状態になるまで約2秒です。
里いもさんも仰っていますが、普通は撮影が出来る状態になってから構図も決めないで、
いきなり撮影することはないですよね。
実際にTZ5を使っていて、起動が遅くてイライラしたことは一度もないです。
あまり起動時間を気にしたくとも良いと思いますよ。
書込番号:8662908
1点

>実際にTZ5を使っていて、起動が遅くてイライラしたことは一度もないです。
あまり起動時間を気にしたくとも良いと思いますよ。
はい、はい 。そうですよ! どこの板でも話題になることですが、
現在のコンデジで起動時間で問題となるような機種はあまり無いと思います。
コンデジ草創期にはスイッチを入れて5〜6秒待ってから撮影OKなんて機種もありました。
起動時間より問題なのはAF時間だと思いますが・・・・・
パナ機は全般にAFは速いと思います。
書込番号:8663452
1点

みなさんありがとうございました。
あのあとすぐに買いに行きました。
すべてにおいて満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:8758562
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
この機種とキャノン、SX110どちらにするか悩んでいます。
特に写真に凝ってる訳ではないので、簡単に撮れてズームの
沢山出来るほうにしようと考えてましたが、
スペックを見るとズームの倍率は全く同じようですね。
クチコミも全部読みましたが、悩んでいます。
ズームの倍率が同じなら、小さいこちらにしようかな?と
考えていますが、こちらはキャノンより半年前の発売なので、
新しい方のがいいのかな?と思ったり・・・
もし皆さんがこの二種類で迷った時、決め手にする所を教えてください。
0点

tetsu1976さん こんばんは
スペックを比較すれば一目瞭然ですが、大きな違いは三つです。
ズーム倍率 TZ5 28mm〜280mm
SX110 36mm〜360mm
液晶モニタ TZ5 3インチ46万画素
SX110 3インチ23万画素
動画解像度 TZ5 1280×480(16:9ハイビジョン)
SX110 640×480(4:3)
ズーム倍率は同じですが、広角重視ならTZ5、望遠重視ならSX110。
液晶モニタの大きさは両方同じですが、TZ5の方が画素数が高く断然綺麗。
動画解像度はTZ5はハイビジョン撮影が可能。
あとは、TZ5の方がコンパクト。
画質(発色)は、TZ5はナチュラル系、SX110はビビッド系、これは好みで。
SX110は単3電池対応で、電池切れでも手に入れやすいですね。
私なら迷わずTZ5です。
書込番号:8645977
2点

訂正
TZ5の動画解像度は、1280×720(16:9ハイビジョン) でした。
書込番号:8646001
1点

カメラについてはまったく詳しくないで、専門的ではない意見でも。
最近この機種を母にプレゼントしました。
私も同機種で迷いましたが、最終的には ごつくない見た目と色(ブラウンを選択)
そしてなんといってもきみまろズームの広告による抵抗感のなさが決め手でした。
早速行って来た一泊旅行で50枚程の撮影をしたようです。
ダイヤルが変わりやすいので、おまかせAiになってるか確認だけしてもらいながらでしたが、何も問題なく撮影できていたようです。
何もわからない人でも問題なく使えるデジカメって進化してるなぁと関心しました。
写真もよく撮れてました。TZ5にしてよかったです。
キャノンのSX110は乾電池が利用できることが利点のように思えます。
エネループのような充電池で利用されている方も多いようですが、電池もちはどうなんでしょう。
そしてその電池分の余計な出費も覚悟しなくてはならないのが痛い点じゃないでしょうか。
キヤノン製ニッケル水素電池と充電器をセットで買ったらそれだけで8700円(希望小売価格)
その出費分でTZ5の予備バッテリーを1つ買ったと思えばTZ5でも問題ないですよね。
書込番号:8646041
1点

TZ5の方がトータル的な性能では高いかもしれないですね〜。
SX110の方は撮り手の意向を反映しやすい良い操作性が対照的かも?
書込番号:8646671
1点

エネループ単三x4+急速充電器セットで2千円で買えます
運が良ければSONYサイクルエナジー(サンヨーOEM)の同等セットが1.6千円ぐらいで買えます。
キヤノンはニッケル水素充電池・充電器は作ってませんから、サンヨーあたりのOEMでしょう
8.7千円で純正買うバカはなぞ居ないです(ニコン純正SDやCFを市価5倍で買うユーザーは居ないのと同じ)
軽さはTZ5が有利ですが、コスパはSX110の圧勝です持ちも専用バッテリー以上です。
特に専用バッテリーは一年も経たない内に明らかに持ちが悪くなります。エネループは必要なら
いつでも量販店・スーパーで安価に買い増しできますし、色々なデジカメや電子機器で使い回しができ、
非常時にコンビニや100均で単三アルカリを買って凌ぐ手も使えます。
よって、バッテリーに関しては軽さのTZ5か、CP比・入手性・汎用性の良さでSX110と考えるべきでしょう。
操作性に関しては、オート主体で機械まかせのTZ5か、それのみでなく撮り手の意思を反映したマニュアル操作が
充実しているSX110(絞り優先、シャッターS優先、マニュアル露出)か、というところでしょう。
あとはみなさん言うように、広角重視か(28/36)、望遠重視か(280/360)で決めるといい(いずれも結構違います)と思います。
書込番号:8647316
1点

tetsu1976さん、おはようございます。
既に書かれていますが、28mmという広角をよく使うならTZ5です。473mm(16.9倍)よりもより望遠が使いたいなら、SX110。単3電池を使えることは、ポイントは高いです。他のものにも活用できますが、TZ5のバッテリーは他に使い道がありませんので。
28mmは、風景や建物を撮る人には便利ですが、人物のアップには余り向いていません。集合写真で、沢山の人と背景をいけたい時には重宝しますが、子どもさんを撮る場合はむしろ36mm(SX110)からはじまる方が、自然に撮ることが出来ます。
それからここの書き込みでは反発、反論されそうですが、迷ったらCanonの方が無難というのがあります。色などをコントロールするCanonのDIGICII(3)は、信頼性が高く定評があります。
またカメラに慣れてくると自分で絞りやシャッタースピードを決めたくなってきます。TZ5でもシーンやモードを工夫できますが、SX110の方が正確にそして簡単に変更できます(絞り・シャッターAE等)。
多分に推測ですが、カメラになれていない人の場合は36mmからはじまるSX110の方が使い勝手が良いと思います。慣れてきて、AEを使えるようになり、28mmを活用するような写真が撮りたくなった時には、また考えるが良いように思います。
参考にしてください。
私の場合、随分前に広角が欲しくて広角を買ったのですが、活用しきれず手放しております。
書込番号:8647461
1点

皆さんありがとうございます。
わかりやすくて、大変参考になります。
大きさ・電池・広角か望遠か・で決める
のですね。早速自分がよく撮る場面を
想像して考えてみます。
皆さんの早い回答に感謝します。
書込番号:8647758
0点

tetsu1976さん おはようございます。
キャノンのSX110、知らなかったので、確認しました。
私なら、やっぱり迷わずTZ5にしますね。
ちなみにTZ5の手ぶれ補正が使えないのであれば、他のコンデジも駄目でしょうね。
10倍ズームで祭りを撮りまくった画像をよければご覧ください。
浅草サンバ祭り
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.t
etra/AsakusaSambaCarnivalDMC#
渋谷スーパーよさこい2008
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.t
etra/Supermarket2008DMC#
深川八幡祭り
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.t
etra/FukagawaYahataFestivalDMCTZ5#
F100fd、W60の出番無し、TZ5のズーム遊べますよ。
書込番号:8647762
0点

リンク切れのため、再送です。
浅草サンバ祭り
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/AsakusaSambaCarnivalDMC#
渋谷スーパーよさこい2008
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/Supermarket2008DMC#
深川八幡祭り
http://picasaweb.google.co.jp/gyodo.in.tetra/FukagawaYahataFestivalDMCTZ5#
書込番号:8647777
0点

ありがとうございます。
今使ってるのが数年前の3倍ズームしかなく
早く新しいのを購入したいです。
クチコミ参考に夜にでも購入しに行きます。
書込番号:8648063
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





