LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2点ほどお伺い致します

2008/09/17 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

コンデジは何台か持っておりますが、TZ5は購入したばかりでまだまだわからない事がたくさんです。
自力でなかなか解明出来ないので恥ずかしいのですが2点ほどお伺いしたく存じます。宜しくお願い致します。

@インテリジェントISOを設定するとデジタルズームがかけられなくなってしまうのでしょうか?

A手ぶれ補正はMODE1より2の方が効くと説明書にありますが、
1段分位の差はあるのでしょうか?
またMODE1にしておくと余分にバッテリーを食うのでしょうか?

書込番号:8366859

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/17 21:52(1年以上前)

>インテリジェントISOを設定するとデジタルズームがかけられなくなってしまうのでしょうか?

取扱説明書34ページにデジタルズームは使えないと書かれていますね。

手ブレ補正はMODE 2の方が精度が高いです。

書込番号:8367169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 20120101 

2008/09/17 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

フランダースの野良犬さん、こんばんは。

今、ネット上の説明書改めて見直してみました。
デジタルズームOFFでISOはその都度変更していたので忘れていました。
付け加えて、最大画素だとEXデジタルズームは使えないようです。

手振れモード2を通常使用していますが、構えが安定せず、構図が決められないような程ブレが大きいような時は、モード1にしています。少し安定します。普通のブレ防止には結果が良い?らしいモード2、優先して構図押さえたいときはモード1でしょうか?
当然モード1の方が電力消費していると思います。

書込番号:8367462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/18 00:02(1年以上前)

m-yano様
迅速なレスポンス有り難うございました。
私の注意不足でした。簡潔明瞭なアドバイス深謝です。

空が好き様
詳しいご説明有り難うございました。大変参考になりました。


Exデジタルズームはキヤノンのセーフティズームに慣れていたのですぐに飲み込めたのですが、
インテリジェントISOでデジタルズームが使えないのは少し残念です。
手ぶれ補正はMODE2を常用にしてみます。

書込番号:8368414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の音質について。

2008/09/17 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:6件

今日は。TZ-5の動画撮影機能について質問させて下さい。
 
 クチコミを読みますと、「動画はきれいに撮れるけれど音質が悪い」との意見が多くありました。
 これは音量が小さくて、不明瞭な音質になってしまうということなのでしょうか。
 
 昨年旅行に行った時に写真と同様に動画もよく撮っていましたので、「デジカメなりに」満足できる動画質、音質を希望しております。

 あまりに音が良くないのなら、あるいは動画の音質が良いという、カシオのZ200にした方が良いのか?と思案中です。

 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

 
 

書込番号:8365491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/18 00:52(1年以上前)

カウタチットさん こんばんは

動画で花火を撮影して、PCに取り込んでQuickTimeで再生していますが、
花火が破裂するときの「ボンっ」と言う音も迫力は伝わってきますし、
人の音声も明瞭に聞き取れます。

確かにビデオカメラと比べれば音質は悪いですが、
私としては、デジカメなのでこんな物かと納得しています。
AFやZOOMの動作音も入らないですし、デジカメとしては
出来が良いほうだと思いますよ。

TZ5はモノラルだし音質にこだわるのでしたら、やめた方が良いですね!!

書込番号:8368759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 子撮専科 

2008/09/18 02:08(1年以上前)

カメラとしては素晴らしいですが、動画はどうも・・・。

音:聞き取りづらいです。2004年製ビデオカメラを常用しているので、なおさらそう感じてしまいます。

映像:折角ハイビジョンを謳っても、フォーマットが中途半端です。PC再生前提ならいいかもしれませんが、ハイビジョンDIGAにも取り込むことが出来ないフォーマットです。ハイビジョン映像をテレビで見たい場合は、カメラをケーブルでつながねば。

ハイビジョン画質DVDやBDに落として気軽に見る、というのには不向きです。パナソニック同志なのに・・・。

いいカメラなだけに悔やまれる点です。

書込番号:8369047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 20120101 

2008/09/18 17:58(1年以上前)

カウタチットさん、こんにちは。
まだこのカメラの動画を編集に組み入れた事がないので、的確なお答えではありませんが、ハイビジョンのサブとして昔のCANON IXY Lの動画を時々使っています。これのスポーツパックが凄く小さく、ポケットサイズなので水辺水中等でも便利に使える故なのですが、お世辞にも良い画質音質とはいえません。ただ編集時、ハイビジョンの中に各所組み込むことによって、その部分は画質が落ちますが、なかなか撮り得ない画像が混ざり臨場感が増す効果があります。

カウタチットさんの用途が全編TZ5の画像だけで製作されるとすれば、ある程度画像&音声は犠牲にして、編集で色々と工夫されれば、それは面白いムービーになると思います。
私の場合ですが、家族がなかなか見てくれず、先日の旅行記録延べ4時間程を先ず2時間、更に1時間に、もうひとつエイッ!と30分ぐらいにしてやっと見てもらえました。
トランジションやスーパーも入れたりするも、撮影した私にとってはカット作業は苦しいものでしたが、結果スッキリと後に残せる物にはなりました。

TZ5はIXYより更に良い画質音質だと感じます。カシオのZ200との比較は出来ませんが、先にも述べたとおり、工夫次第で十分に活かせる映像素材になると思います。
ただ、家の24インチPCモニターではまあまあですが、42インチのプラズマではその箇所の粗が目立つのは仕方ない事ですが・・。

書込番号:8371484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/29 08:37(1年以上前)

 まるるうさん、ACCORD WGNさん、空が好きさん。

 ご親切に有り難うございました。
 皆さんのアドバイスを参考に考え、音質にはあまりこだわらずに、TZ-5を購入する事に決めました。
 望遠機能をフルに活かしてゆきたいと思います。
 
 もう一度、有り難うございます。

書込番号:8429274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

子供の動きに対応出来るのは?

2008/09/17 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 twins818さん
クチコミ投稿数:21件

2歳の双子がいるのですが、今使ってるCASIO QVR4では動きについていけずぶれてしまう事が多いです。プリンタでカードダイレクトプリントにもこのカメラで撮ると画素数が携帯並に落ちてしまうので買い替えを検討してます。
幼稚園に入学したら運動会とかもあるので、こちらの機種がいいのかな…と、思ったのですが、FX37の追っかけフォーカスにも惹かれます。どちらがオススメでしょうか?

書込番号:8365061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 16:37(1年以上前)

>QVR4では動きについていけずぶれてしまう事が多いです。
ピント合わせが追いつかなくてピンボケするのでしょうか?。
動きが激しすぎて被写体ブレするのでしょうか?。
どちらにしても、今のカメラならQVR4の時代よりは進化していますので、解決とまでは行かなくても改善はされると思います。

被写体ブレの軽減にはシャッター速度を速くするしか手が無く、晴天の屋外ならオートでもそれなりに速いシャッター速度になりますが、光の足りない室内ではISO感度を上げてシャッター速度が速くなるようにしなければなりません。
通常はISO感度を上げると画像がザラついて来ますが、このザラ付きの少ないのはフジのF100fdやソニー、最近のニコンの機種です。
パナやキャノンはザラ付きの多い方です。

>プリンタでカードダイレクトプリントにもこのカメラで撮ると画素数が携帯並に落ちてしまう・・・
これはチョット意味が分かりません。

>幼稚園に入学したら運動会とかもあるので・・・
運動会が対象ならTZ5の方がいいです。
FX37の望遠では全然足りないと思います。
上のブレ問題の原因ですが、ピント合わせが追いつかないのでしたらTZ5で軽減できますが、室内での被写体ブレでしたら向いている機種ではありませんが、今より良くはなると思います。

書込番号:8365207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お尋ねします!!

2008/09/15 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:15件

カメラには詳しくありません。
LUMIX [DMC-TZ5] か、SONYのサイバーショット[H10]と迷っています。
どちらの方が使い易く、性能が良いでしょうか?
主にスポーツを撮影します。
価格も似たり寄ったりですので、どちらを購入しても失敗は無いのかな?とも思うのですが
これっ!というお勧めの情報が欲しくて・・・
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8356805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/09/15 23:37(1年以上前)

LUMIX [DMC-TZ5] SD
SONYのサイバーショット[H10] MemoryStick

私なら、汎用性の高いSDを選びます。
どうせ、何れは買い換えもあると思いますので。

書込番号:8357315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/15 23:51(1年以上前)

別機種

TZ5は、

@コンパクトで10倍ズーム
A28mm広角
B液晶が46万ドット
C「おまかせiA」モードが賢い
DSDカード

私は、以上の理由でTZ5にしました。

画像は、前機種TZ3のスポーツモードで撮った物ですが、
TZ5でも同様に撮れると思います。

書込番号:8357389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/09/16 04:12(1年以上前)

DMC-TZ5 28mm〜280mm
DSC-H10 38mm〜380mm
同じ10倍ズームでも焦点距離は随分違います。
TZ5は広角重視、H10は望遠重視と言えます。
↓撮り比べ参考
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/03/8495.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html

一般論ではスポーツには望遠に強い方がいいです。

書込番号:8358105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 20120101 

2008/09/16 13:38(1年以上前)

@ぱぱんだ@さん、こんにちは。
スポーツを撮られるということなら、構えて安定し易く、ズームでも有利なH10だと思います。
選択肢にはありませんが、LUMIX DMC-FZ28なら更に良いのでは?と思いました。こちらの書き込みも参考にされてください。私は未だにFZ1なんですが・・。

書込番号:8359340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/16 15:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!
色々なご意見が聞けて選択肢も広がりました。
もう少し検討してみます。
どうも有り難うございました。

書込番号:8359789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/16 22:53(1年以上前)

便乗させてください!
主に風景などを撮る場合はどちらがいいですか?
教えてください。

書込番号:8361815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/16 23:17(1年以上前)

>主に風景などを撮る場合はどちらがいいですか?

LZ3

書込番号:8362004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/09/19 19:16(1年以上前)

TZ5、H10双方を所有していますが、風景ならばTZ5です。広角が一番の強さです。更に、発色傾向がTZ5の方が自然な感じがします。H10は状況によって、軽い色になったり、ややイエローがかったりする気がします(私のだけかも)。いずれにせよ、風景には広角に強い方が使いでがいいでしょうね。

書込番号:8377076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/21 15:38(1年以上前)

>主にスポーツを撮影します。

いずれにしてもピンボケ写真大量生産しそうですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html



書込番号:8387726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

運動会で写真半分、動画半分で使用の場合

2008/09/15 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 かあさん
クチコミ投稿数:22件

今まで使用していたデジカメの調子が悪くなったため、
本日カメラのキタムラで、サンディスクのスタンダードタイプの2GB
SDカード(class2)とセットの物を予約してきました。
(品切れで取り寄せになるそうです。ちなみに、色はブラウンで25,800円でした)

さて、このデジカメを今月末の運動会で、題名のように、
写真半分、動画半分で使用する予定です。
その場合上記の通常のSDカードでも快適に使用できますでしょうか?

具体的に言うと、
1.連写後に、次の撮影に移れる時間が短いと嬉しい。
2.動画撮影(長くても連続2〜3分まで)後の、書き込みで待たされる時間が短い方が良い。
3.上記のような使い方で、おすすめのカードがあれば、
出来ればSDHCでなくSDで教えて頂けると嬉しいです。
(他のSDのみ対応機器にも使えると嬉しい)

凄く体感出来る程の差、シャッターチャンスをより多くすることが出来るほどの
大きな差があるようでしたら、2,000〜3,000円程度の追加投資したいと思っています。
皆様方のアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:8356350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/15 21:37(1年以上前)

動画は、640x480 30fpsで90MB/分とファイルサイズが
大きいです。そのため22分しか撮影できません。

SDHCの16GBを買って、使うのが良いと思います。
SDHC高速カードリーダーのお薦めはこちら
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2
499円で、私も使っています。

SDHCはトランセンド16GB
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
買うのはこちら
http://item.rakuten.co.jp/donya/63294/#cat

書込番号:8356438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/09/15 21:55(1年以上前)

かあさん>ども、初めましてです。
私はSDHCはまだ手をつけてないので、
バッファロー系列のCFDの2GBを使ってます。

普通、動画や高速連写は10MBPS以上が望ましいらしいですが、
当商品は如何せん約9MBPS。でもソフマップで1000円を切る安さだったんで、
飛びつきました。一応1ヶ月保証までは付いています。

結果は最低条件の1MBPS違いですが、そんなに遜色感はないように思います。
動画も高速連写も結構いけます。フリー(無限)連写は200万画素オンリーですが、
500万画素の連写よりかは速度も速く満足できる範囲と思います。

私も当初2GBか4GB(SDHC)か悩みました。ただ動画は2GB分で一度停止しちゃうみたいなんで、
よっぽど長く録画することを目的としていないのであれば、逆に残量もわかり易いって個人的理屈で2GBの方がいいかなということで2GBを買っちゃいました。
ですが、4GBも今は1,800円位と安いみたいですね。用途にあわせて検討してくださいね。

私自身、現PCがSDHCに対応していないものの、ゆくゆくはSDHCとそのリーダライターが欲しいんですが、もう少し様子見してる方なんで、参考になれば幸いです。

では、楽しい運動会の思い出を残してきてください♪

書込番号:8356538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/09/15 22:20(1年以上前)

次の撮影に早く移るために、デフォルトでは撮影後にレビューが2秒表示される設定となっており、その間次の撮影に移れません。
セットアップメニューで「オートレビュー」をOFFにしておくと、撮影後すぐに次の撮影ができるようになるので、是非とも設定を変更しておいてください。

書込番号:8356754

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/15 22:25(1年以上前)

こんばんは。

私は似たような機種(キヤノンTX−1)を所有しているのですが1280×720(30コマ)
の設定で動画を撮ると6MB/secの書き込み能力のあるSDカードではバッフア警告
(転送速度が間に合わずもうすぐ撮影が止まりますという警告)が出ます。
説明書によると平均4.5MB/sec位のデータ量になるみたいなので一見大丈夫そうですが
実際のデータ量や実際のカメラでの転送速度等でぎりぎりになるみたいです。

10MB/sec以上の書き込み能力を持ったSDカードであれば大丈夫でした。
(10MB/sec以上あれカメラの転送能力の限界?なのか差はありません。)

パナのコンデジはFX−30とFZ−18を所有しているのですが連写後の復帰で
10MB/sec以上の(書き込み)カードとそれ以下のカードでは差が出ることを確認しています。
ただ、
>凄く体感出来る程の差、シャッターチャンスをより多くすることが出来るほどの・・・
と、書かれておられますが体感はできますが劇的にというほどではないというのが私の印象です。
(ただ捉え方は個人差がありますので・・・)

なので1280×720(30コマ)で動画を撮られる時に不安がある(私の経験から)以外は
セットのカードでもそんなには不便なないのではと思っています。

個人的には運動会は一大イベントですので途中でメモリが足らなくなっては困りますので
動画を撮られることを考慮に入れて8GBのSDHCをお勧めします。
安くなってますのでクラス6でも3000円以下で購入できると思います。
(リスク分散で4GB2枚も良いかも?)
2GBに拘るのであれば複数枚のご準備がよろしいかと思います。


書込番号:8356799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/09/15 22:31(1年以上前)

かあさん こんばんは

私も運動会や発表会でたまに動画を撮りますが、2GBでは足りませんよ。
もちろん動画の撮影時間にもよりますが・・・容量が足りなくなってしまったら後の祭り!

おすすめは、容量を気にしないで使えてお手頃価格の8GBです。
8GBは探せば4000円前後で買えますよ。

私はトランセンド製8GBクラス6を、オークションで送料込み3490円で手に入れました。
ちなみに、動画でも書き込みに待たされてイライラすることはありません!!

書込番号:8356861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/15 23:44(1年以上前)

まるるうさん、と同じく、2GBでは不足と思います。

書込番号:8357361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/16 12:26(1年以上前)

かあさん はじめまして。

もう多くの方がコメントしていますので手短に参ります。

動画撮影でズームも積極的に活用されるのでしたら、
転送速度の速いカード(Class4以上)でかつ4GB以上の容量のものをおすすめ致します。
理想はゴールドのパナソニックかサンディスクのエクストリーム、レキサーなど(Class6)ですがかなり高価ですので、
シルバーのパナソニックかサンディスクのウルトラ2(Class4)位でも大丈夫かと思います。
激安販売品狙える環境でしたら、萩原のZや東芝の白、
或いはトランセンドやグリーンハウス(以上Class6)などでも大丈夫かと思います。
激安販売品のClass4でも差し支えないとは思いますが、大切な運動会の記録でしょうから…。

同じClass6表示でも激安販売品の方は信頼性・速度共に少し割り引いて考えておいたほうが無難です。


個人的にはサンディスクのウルトラ2がおすすめです。

書込番号:8359030

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/16 20:40(1年以上前)

今から仕事さん、たけぞー☆さん、もーもーエンジニアリングさん、
JT150さん、まるるうさん、和差V世さん、フランダースの野良犬さん 、
こんな短時間に、沢山のレスありがとうございます。

想像以上に、また、短時間にとても沢山のレスを頂きましたので、
個別にお礼を申し上げると書き込みがかなり長くなりそうなので、
個別にお礼を申し上げないこと、そして、返信遅くなったこと
申し訳ございませんがお許し下さい。

さて、先程帰宅し皆様の意見を拝見し、私なりに考えてみました。
その結果、以下のように考えています。

1.一枚で大容量は高いので予算の都合上、また、リスク分散のため、4GBのカードを2枚購入
2.皆様におっしゃって頂いたように、運動会はうちにとってそれなりに一大イベントですので、
 (パナソニック純正に比べ、)比較的低価格でも信頼出来るメーカーの物を
3.動画も撮るので、上記の様な制約の中で、出来る限り高速な物を

追加購入しようと思っています。
2GBの物はSDHC非対応機器に使用する予定です。
SDHC対応リーダーも安価な物を紹介して頂いたので、
別途購入しようと思っています。


この度はとても参考になり、良い考えがまとまりました。
ここに書き込みをし、皆様に相談してとても良かったです。
予算の都合もあり、追加購入のカードは通販での購入になると思いますので、
購入した際の情報を追記で書き込みしようと思っております。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8360857

ナイスクチコミ!1


スレ主 かあさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/23 22:09(1年以上前)

こんばんは。しばらくぶりの書き込みになります。

カメラも到着し、メモリーカードも購入し、
室内のみですが、試し撮りも行いましたので、結果や感想を報告させて頂きます。

1.購入したメモリカードその1
 カメラを購入したキタムラで、2GB SD(class2)を高速タイプの物に交換
 出来ないか交渉したところ、追金1,480円でExtremeV(class6)2GBに交換OKとの、
 返事をもらい、少し考えましたが、2GBの(SDHCでない)カードも欲しかったため、
 カメラとセット27,280円で購入となりました。

2.購入したメモリカードその2
 写真撮影と動画撮影用に、4GBのSDHCで購入したお店では、純正の金パナソニックよりは安く、
 予算内で、性能も良さそうで安心感のあるSANディスクのExtremeV(class6)4GBを購入しました。
 通販で、1枚3,200円+送料300円でした。
 このお店では、携帯用のマイクロSD1GBも600円で購入しました。

3.使ってみて
 1.以前使用していた携帯で使用していたRDATA製ミニSDにアダプターをつけた場合
 最高画質連写∞  
  3枚程度で引っかかり、その後息継ぎしながら連写し、連写終了後も長い書き込み・・・・・
  
 30fps動画16:9H
  一秒も録画出来ず・・・・

 2.今回購入したExtremeV4GB
 最高画質連写∞
  連写が続くと少しテンポが遅くなるときもあるが、ほぼずーっと連写OK!
  また連写終了後に、「書き込み中」の表示はでませんでした。

 30fps動画16:9H
  問題なく連続書き込み出来ます。次の撮影にもすぐ移れます。
  
  4GBの場合下記の時間の2倍の撮影が出来るようですが、
  (連続撮影できる2GBまでの表示のようですので)
  上記設定では、8分30秒程度、30fps動画16:9Lで15分程度、
  30fps動画4:3で22分程度の表示が液晶にでていますので、
  今の私の使い方では、ぎりぎりの容量かも知れませんので、
  もう一クラス上の容量の物を検討する必要があるかも知れません。

カメラの出来も素晴らしく、記録にこんなにストレスが無いカメラは初めてです。
皆様アドバイスありがとうございました。

長文で読みにくい文章申し訳ございませんでした。

 

書込番号:8401687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジカメ・・・

2008/09/15 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:4件

自宅では、LUMIX FX9(ちと、古いですが。)を使用中です。自分の両親に、TZ−5を考えています。今まで、フィルムカメラしか使ったことが無いので・・・今まで使っていたカメラとあまり変わらない大きさや重さ、不器用な年寄りでも押せるボタンの大きさ・・・ デジカメで不満足な望遠も10倍ズーム付き。みなさん、TZ5よりおすすめなのはありますか?
オリンパスなども考えているのですが、いかがでしょう。よろしくお願いいたします。

書込番号:8352740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/15 10:55(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。ハムハハさん 

TZ5のだるまさんの大きさがOKならTZ5でいいとおもいますよ。
私もTZ5を持ってます。

オリンパスはXDカードなのでXDカードは今後なくなると思いますので

TZ5で行きましょう。

書込番号:8353317

ナイスクチコミ!3


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/09/15 11:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ご存知にように、お年寄りに差し上げるなら、画質より使いやすさです。
操作ボタンが小さくて、液晶に写る文字盤だけで操作するタイプのもの。
操作ボタンが小さくて押しにくいものなどは、
老眼の方にはとても使いづらいものですね。

お恥ずかしいですが、私は50を過ぎてから老眼がひどく、今はTZ5オンリーです。
昨日、市川動植物園に行って10倍ズームフル稼働してきました。 
簡単にそこそこ撮影できるので、お年寄りでも楽しめると思いますよ。

書込番号:8353441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/09/16 10:49(1年以上前)

ソフトンピースさん、gyodoさん、お二人ともありがとうございます。確かに、XDカードはネックでした。自分の使っているFX9のカードが使えないので、子供の運動会とか望遠機能の欲しいときに借りられないし(*^m^*)。その通りです。  gyodoさんは写真までありがとうございますm(_ _)m とてもきれいに撮れるンですね。動物たちの毛の感じがわかるようなかんじで、声まで聞こえて来そうです。 今日、母が来るのでお二人の書き込みを見せて、そのまま電気屋直行です!! ご親切にありがとうございましたm(_ _)m x2です。


書込番号:8358746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング