LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

子供を綺麗にとりたいのですが。

2008/06/26 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:21件

現在、3〜4年前に購入したカシオのエクシリムを使用しています
(すいません品番は現在わかりません・・)


10ヶ月の子供の成長を撮ってきましたが
綺麗にとれず、買い換えを検討しています。。。


一番多いのは室内での撮影、あとは遊園地や公園など、おでかけしたときの撮影です。
室内ではわりとアップでとることが多く、おでかけのときは離れての撮影が多いです。


デジイチがほしいところなのですが
予算がおいつかず・・・・
TZ5ならコンデジでもわりと綺麗にとれるのではないかな!?と思っています。

これから運動会や参観など、離れた場所から撮る機会もおおくなるので
きみまろズームは気になります。。。

こんな感じですがTZ5は私の希望をかなえてくれそうでしょうか。
もし他にオススメがあれば教えてください・・・・

書込番号:7991931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/06/26 15:05(1年以上前)

こんにちは。
広角(28mm)スタートのコンパクトな高倍率機という意味では、他にも
リコーのR8などありますが、そこまでコンパクトさを追求しないので
あればTZ5が最適と思います(今は値段的にも底値に近いでしょう)。

書込番号:7992017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/06/26 15:36(1年以上前)

高倍率機でコンパクトさも求めるならTZ5で良いと思います。
運動会などではもう少し望遠があった方が良いかもしれませんが、記録画素数を低くして、EXズームなどを使えば、大きな問題はないと思います。(3M時に約473o相当になります)

室内撮影や望遠などを考えると、TZ5が一番適していると思います。

現在エクシリムとの事ですが、恐らく軽量コンパクトなものだと思います。
それに比べるとずいぶん重く大きくなりますので、店頭で触って確認してくださいね。
同程度の望遠でTZ5より軽量でなものだとカシオのEX-V8やオリンパスのμ1020などがあります。

書込番号:7992095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/26 16:56(1年以上前)

綺麗に撮れないというのは具体的にどんな写真になってしまうのでしょうか。
ぶれる?ノイズで汚い?ピントがお子さんに合わない?とりたい瞬間を逃してしまう?
フラッシュ撮影だと不自然に写る?色が綺麗に出ない?
綺麗じゃない写真といっても様々ありますので。

また、今お使いの機種の不満点と型番も書かれたほうがより具体的なアドバイスが聞けると思います。

カシオの今まで発売された機種は
http://dc.casio.jp/product/exilim/
こちらに一通り載ってます。

TZ5に買い換えることで改善される点は多いでしょうが
現在の不満、お使いの機種次第では大きな改善は見込めない事もありますし
他の機種の方が良い場合もありますけど
今書かれている情報だけではその辺りが全くわからないので・・・

取り合えず運動会の撮影では液晶モニタでしか撮影できないTZ5だと
天気があまり良くない場合、望遠側で撮ると手ぶれする可能性が高くなりますし
参観日や発表会など室内撮影でフラッシュ禁止の場合でも手ぶれ、被写体ブレの可能性は高いでしょうね。

まぁお子さんがまだ10ヶ月とのことですから
幼稚園に入る頃までにビデオカメラ買い足しかデジ一眼などにステップアップも視野に入れて
それまでのつなぎということならTZ5で十分かもしれません。

他の機種だとフジのF100fdはズーム倍率は低いですが
優れた顔認識とフラッシュ撮影でも不自然になりにくいiフラッシュ、
安定して肌が綺麗に写る発色とホワイトバランスで
お子さんの撮影には向いているカメラだと思います。

書込番号:7992291

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/26 22:36(1年以上前)

別機種
別機種

ハロウィン

公園にて

こんにちは。

全てに万能なコンデジは存在しないと思うので、私も大きささえ気にならなかったらTZ5がよいと思いますよ。

現在10ヶ月のお子さんがいらっしゃるとのこと。これからお出かけする機会もますます増えることと思います。

我が家には2歳と6歳の子供が居ますが休日のお出かけを除き、普段は嫁と子供でお出かけがほとんどでした。
で、ママバックなのですが案外量が入りませんよね。というか持っていくものが多い。
おむつに始まり着替え、タオル、etc・・・
その頃我が家ではサンヨーのJ1という今では大きめなコンデジを使ってましたので嫁はよく大きいとこぼしてました。
私からすれば微々たる差だと思うのですが常に子と行動を共にしている訳ではないのでお母さん方からすればその微々たる差も大きいのかもと思います。

山ちゃんの彼女さんがTZ5の実機を手にされて問題ないと判断されるのであれば前述の私の話は忘れて下さい。

TZ5が良いと思う理由はオールラウンンダーだと思うからです。万能なコンデジは無いと思うと書いておいて矛盾してるのですが
どの分野もひととおりこなせるという意味においてオールラウンダーと書きました。

私は子供の顔のアップばかり撮っていてさほど広角の必要性は感じないのですが子供の成長記録という意味においてもお出かけしたその場の雰囲気を広い範囲で切り取れる広角は便利だと思います。

またHD画質で動画が残せるのも良いです。コンデジで動画は不要と思っていた私ですが嫁がちょこちょこと撮っていた何気ない子供の成長シーンを今振り返って見ると気軽に動画が残せるコンデジってなんて素晴らしいんだ!って思ってしまいます。

また、10倍ズームを備えていますので幼稚園の運動会くらいの規模なら十分なズーム性能だと思います。

ただ、The March Hare様も仰ってますが綺麗の基準が分かりませんのでもう少し具体的に書いて頂けるとよいかなとは思います。
私はフジの肌色が好きでF31fdを使用していますが発色の好みは人それぞれですので気になる機種のリンクから作例を少しでも多く見ると良いと思います。

素人が撮った人物はなかなかアップされないのでTZ5の板で恐縮ですが私の下手な写真をアップしておきます。

室内では光量が少ないのでどうしてもISOが上がったり被写体ぶれがでたりしますのでアップで撮られる場合はズームしないで近づいて撮ってくださいね。

書込番号:7993689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/06/26 23:25(1年以上前)

>素人が撮った人物はなかなかアップされない

プライバシーの問題だと思います。
個人が判別できてしまう写真は避けるのが一般的です。
ご自分のかわいい愛息をご自慢されたいお気持ちは分からなくもないですが・・・。

書込番号:7994014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/06/27 11:52(1年以上前)

みなさんご丁寧にどうもありがとうございました!
すみません、カメラに関してはまったくのド素人で。。。
表現がヘタクソなんですが、聞いてください。。(あ、読んでくださいか・・!)

まず、今使っているのはカシオのEX-S500です。
一番の不満点は、半押ししてあらかじめピントを合わせているのにも関わらず
シャッターを押しても「ジ〜〜ッ」とピントをあわせている?音がなったままで
撮れていない事が多く、シャッターチャンスを逃してしまいます…



室内での撮影はフラッシュを使うと色が飛んでしまいます。。
フラッシュなしだと、わりと綺麗にとれるのですが、あとで印刷してみると
暗くて補正しても使い物になりません・・・・
被写体ブレもおおいです。。


原因の一つには、カメラマンの腕が悪いのもあるとは思うのですが。。。アタヘ(゜ロ゜;;ヘノ;;゜ロ゜)ノフタ


JT150さんのお写真、とても綺麗にとれていますね!
コンデジですよね!?デジイチかとおもいました!!


個人的には室内の撮影でフラッシュをつかうと、
肌の色が白くなってしまうのであまりたきたくないのですが
仕方ないことでしょうか。。


昨日ヤマダへいってTZ5をさわってきました。
確かに普通のコンデジより大きくてすこしぶちゃいくでしたww
値段は3.5万円のポイント10%でした。
ジョーシンは3.7万でした。平日だからなのか、えらい高かったです。。。

書込番号:7995625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/27 11:59(1年以上前)

SONY H10やH3などはいいかもしれません。
離れた場所の動く物にはいいほうな気がします。
H50の方がいいですが大きくてだめだと思いますので、左から右へ〜(^^;…

書込番号:7995649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/27 13:01(1年以上前)

>まず、今使っているのはカシオのEX-S500です。
>一番の不満点は、半押ししてあらかじめピントを合わせているのにも関わらず
>シャッターを押しても「ジ〜〜ッ」とピントをあわせている?音がなったままで
>撮れていない事が多く、シャッターチャンスを逃してしまいます…

うーん・・・半押ししてAFロックしていればシャッターを押してから
ピントで迷うということはあり得ないはずです。
もしかして故障しているのでは?

>室内での撮影はフラッシュを使うと色が飛んでしまいます。。
>フラッシュなしだと、わりと綺麗にとれるのですが、あとで印刷してみると
>暗くて補正しても使い物になりません・・・・
>被写体ブレもおおいです。。

>個人的には室内の撮影でフラッシュをつかうと、
>肌の色が白くなってしまうのであまりたきたくないのですが
>仕方ないことでしょうか。。

これに関してはフジのF100fdに変えれば大きく改善されると思います。
強力な顔認識で顔を認識し、顔に合わせてフラッシュの光量を調節すると同時に
感度を調整して背景も真っ暗にならないようにしてくれます。
フラッシュ撮影なら被写体ブレをしっかり防げますしね。

このフラッシュの調光精度と背景も含めてできる限り見たままを写真にするという点では
フジのF100fdは現行機種の中では頭一つ抜けた存在です。
この点において肩を並べる機種は他にありませんね。

ズーム倍率は5倍で今お使いのS500よりも広角側で2周りほど広い範囲を写すことが出来、
望遠側でもS500よりもほんの少し大きく写すことができますので
室内撮影がメインであればこれで十分だと思います。
レンズはS500よりも暗いですがフラッシュの精度に優れるため
フラッシュ撮影を前提で考えればS500よりも失敗写真は大きく減るのではと思いますよ。

TZ5だと室内では10倍ものズームはほとんど使うことがないでしょうし
レンズがS500よりも暗い(この点はF100fdも同じ)ので
室内ではフラッシュ撮影を前提に考えておかないと今まで以上に被写体ブレしてしまう可能性が高いですが
フラッシュの精度はF100fdと比べるとやはりワンランク落ちますね。

TZ5にしろF100fdにしろ運動会などを望遠側で撮影するとなると
液晶モニタを見ながら撮影するという不安定な撮影方法しかできないため手ぶれの失敗は多くなりますし
かといってフラッシュは届かないのであまり期待はできません。

お子さんが幼稚園などに入って運動会などのイベントがあるようになるまでに
まだ数年はあるわけですからあまり欲張らず
まずは今一番の不満であるお子さんの室内撮影で失敗写真が減らせる機種を買うのがベターだと思いますよ。
数年後運動会などで望遠撮影したくなったらそのときにデジ一眼なり高倍率ズーム機を
買い足す方向で考えればいいわけですしね。

書込番号:7995843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 17:50(1年以上前)

乳幼児の撮影にはフラッシュは発光しないほうがいいと思うんですが。

書込番号:7996563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/27 18:18(1年以上前)

医学的にはカメラのフラッシュ程度の光量では赤ちゃんの目に影響を与えることはなく
これまでにもフラッシュで何か障害が出たという事例も一切なく無害と言えるようです。
(ネットなどでも小児科、眼科の医師が明言してます)

ただ、フラッシュの光は赤ちゃんにとってストレスになる場合があるので
あまり近距離では使用しない、短時間に何度もフラッシュをたかない
子供が嫌がるそぶりをしたらフラッシュは使わない
といった点に気を付けれはいいようですね。

もし山ちゃんの彼女さん がお子さんの目への影響やストレスなどメンタル面での影響を
心配されるのであれば正直室内の撮影ではコンデジでは無理があると思います。
コンデジよりも高感度画質に優れるデジ一眼に明るめの単焦点レンズを付けての撮影しか選択肢はないでしょうね。
F100fdは現行機種のコンデジの中ではもっとも高感度画質に優れている部類のカメラですが
それでもお子さんの撮影だとギリギリ昼間の光が射しこむ窓際なら何とか・・・といった感じだと思うので。

書込番号:7996657

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/27 20:31(1年以上前)

山ちゃんの彼女さんこんにちは。

室内の撮影は難しいです。幼児はよく動くので被写体ブレの写真ばかりでした。
高感度に強いモデルでISOをかなり上げてシャッタースピードを確保すれば動きを止めることは出来るのですが
ザラザラな写真になってしまいそれはそれで不満でした。

フラッシュ撮影がOKなら私もフジ機をお勧めします。
高感度に関しては(ISO400位なら)他のメーカーもフジと同じ位になってきたと個人的には思ってますが
フラッシュの調光性能は素晴らしいと思います。
もちろんフラッシュ以外の性能も良いと思います。TZ5に比べるとズームレンジは落ちますが。

F100fdの写りは私の写真が2代前のF31fdで撮ったものですので概ね変わらないかと思います。


いずれにせよ気になった機種を店舗でいろいろ試されると良いと思います。
ご自分にしっくりくるという感覚も重要だと思いますので。



豆ロケット2様

言葉足らずですみません。プライバシーの問題から人物の作例が少ないということは承知しておりまして
数は少ないながらも自己責任に於いて作例をアップされる方同様私もアップした次第です。

ただ件に限らず、ネット上で画面のみのやりとりを通じて自身の意図を伝える難しさは痛感しております。

いずれにしましてもご指摘真摯に受け止めさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7997151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の光学ズーム

2008/06/25 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:94件

動画撮影時に光学ズームを使えると他の板で知りましたが、webカタログではその記載が見あたりません。殆どのデジカメはデジタルズームだけですが、TZ5は動画撮影時に光学ズーミングは出来ますか?

書込番号:7987534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/06/25 12:34(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/tz5/zoom.html
TZ5は動画時のズームにも対応しました。

と、書いてありますねぇ。

書込番号:7987546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2008/06/25 13:38(1年以上前)

ムーンライダーズさん有難うございました。

大きく書いてありますね!

小さい所ばかり見ていました。(-_-;)

有難うございます。

今までSANYO DSC-MZ3やCANON S3SISなど動画中にズームが出来る物を使っていました。他のデジカメも光学ズームが出来ればよいのですが、、。

書込番号:7987717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/06/25 15:18(1年以上前)

思い出したところで
小さめのデジカメで動画撮影中光学ズーム使えるのは
SONY Tシリーズ(全部ではないと思いますが…)
CASIO EX-V7 V8
PENTAX W30 W60
CANON TX1 などです。

書込番号:7987937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/25 15:33(1年以上前)

PENTAX Z10も?…

書込番号:7987967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。。。

2008/06/24 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 あや1210さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。新しくデジカメの購入を考えています。


現在CASIOのEX-Z75を使用しています。

主に朝、室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。
(↑どうしてもこの状態での撮影です。)


被写体までの距離が1〜2mほどあるのでぼんやりとした写真が多いです。
必死に息を止めて(?)ブレないように頑張るのですが中々上手く撮れず困っています。

なので5〜6枚一気に撮影し、確認→削除しながら撮影しています。

現在の機種はその作業がスムーズに出来る点が気に入っていますが、曇りや晴れの設定にした時、赤色が強くなったりする点が嫌です。

後ほどパソコンで色を調整したりしますが面倒なので出来るだけ実際の色を再現できればなぁと思っています。


皆さんのレビューを拝見しLUMIX DMC-TZ5の購入を検討しています。

店頭で色々な機種を試したのですが店頭と自宅では蛍光灯の明るさなど違う為参考になりませんでした。

もし他にお勧めな機種があれば教えていただけないでしょうか??
手ブレはEX-Z75に比べて少なくなりますか??

現在の撮影状況でISOを100以上にするとノイズが発生してしまいます。

最近のデジカメはノイズが出にくくなっていますか??


質問ばかりになって申し訳ないですが宜しくお願い致します。

書込番号:7983622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/24 15:09(1年以上前)

パナも高感度画質に強い方ではないですね。
年々改善されて来ていますから大丈夫かも知れませんが・・・。

被写体は動くものでしょうか?。
その場合はシャッター速度が速くなるようにする必要がありますので、フジのF100fdやソニーのW300、W170、W120などがいいですね。

静止物なら、手ブレ補正付きの機種ならそこそこ改善できると思います。

>曇りや晴れの設定にした時、赤色が強くなったりする点が嫌です。
WBオートではウマく撮れないのでしょうか?。
パナも評判が高い方ではありません。
WBの安定性ではキャノンに定評があります。
IXY20iSでは望遠が足りませんか?。

>手ブレはEX-Z75に比べて少なくなりますか??
Z75には手ブレ補正は付いていませんので、手ブレ補正付きなら少なくなります。
しかし、手ブレ(カメラブレ)だけにしか効果はありません。
動いているものがブレて写るのは被写体ブレで、これは手ブレ補正では止められません。

>現在の撮影状況でISOを100以上にするとノイズが発生してしまいます。
>最近のデジカメはノイズが出にくくなっていますか??
どこのメーカーとも改善されて来ていますが、冒頭に書いたフジとソニーが優れている方だと思います。

書込番号:7983666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/24 15:41(1年以上前)

>室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。

設定に無理があるのでは?

書込番号:7983735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/06/24 15:52(1年以上前)

>室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影。

ブレの三大要素満載だね。

書込番号:7983766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/06/24 16:06(1年以上前)

>主に朝、室内でフラッシュなしの撮影、三脚なし、片手撮影です。

「泣く赤ちゃんを片手で抱っこしながら上のお子さんを撮影」という光景を勝手に想像しちゃいました・・・。

花とオジさんが説明されているように各メーカーで得意不得意があるようですが、手ぶれ補正付きなら、「手ぶれ」「ホワイトバランス」「高感度時のノイズ」のいずれも、EX-Z75に比べれば満足できると思いますよ。
高感度の許容範囲が広がれば、被写体ブレにも当然有効です。

書込番号:7983805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/24 16:28(1年以上前)

私は10倍ズームのTZ5が候補と言う事から、
朝食を作りながら、キッチンの限られた窓から、庭木に来る鳥を撮る姿を想像をしました。

書込番号:7983868

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/24 17:19(1年以上前)

壁等の固定物に寄りかかって、カメラを顔にくっつけて撮影ってのはどうです?

書込番号:7984000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて

2008/06/22 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 のぐんさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラをお使いの皆様、ご教授お願いします。

このカメラのメモリーカードの互換性を知りたいのですが、このサイトのメモリーカードの項目で、安くていろいろなメーカーからカードが出ていると思いますが、どれが良いのでしょうか?

パナソニック製だと市販でも高いので、無名でも『これは使える!』といったものがあれば、是非とも教えて下さいませ。

書込番号:7976573

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/06/22 23:02(1年以上前)

動作確認も取れている↓がお勧めかな?

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_101939.html

書込番号:7976793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/23 08:09(1年以上前)

トランセンドは安価がゆえ大丈夫かと首をかしげることも
ありますが、動作に問題は感じません。パソコンの館で昨
日1980円で(会員価格?)4Gを購入しました。その後、
TZ5で問題なく作動していますし、連写も何らストレス
なく書き込んでいますよ。上海問屋でも安い物を販売して
いますが、誰か製品を使用されておいでますか?

書込番号:7978170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/23 23:12(1年以上前)

上海問屋の4GB・・鹿。入れてみましたが、問題なさそうですねぇ。数枚撮っただけですが。いつもは同じく2GBにしています。

書込番号:7981384

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 23:35(1年以上前)

私も先日上海問屋でA−DATA製のSDHC4GBを2枚購入しました。
問題なくTZ5で動作しています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000491/#cat


心配ならトランセンドか東芝も安すいし、安心感がありますからそちらをお勧めします。
ちなみにカメラはカミさんが地域猫撮り用に使ってますが以前のミノルタXtに比べて格段に使いやすいと喜んでいます。(^^ゞ

書込番号:7981533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2008/06/21 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

はじめまして。
これからの季節、花火撮影をしたくて
デジカメを探しているのですが、この機種は
どうでしょうか?
今使っているデジカメが古く(ファインピクスA500)
デジカメの更新も含めて検討中です。
花火撮影のコツ、適した機種などあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7969698

ナイスクチコミ!0


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/21 16:49(1年以上前)

TZ-5にも「花火モード」があるので、三脚に固定すれば問題ないハズです。

ただ花火って、「音」もかなり重要じゃないですか…?
私はステレオ録音のできるS2ISを所有していますが、10〜20秒のショートムービーをいっぱい撮っとくと、家に帰ったあとで臨場感がよみがえります。^^

書込番号:7969766

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2008/06/21 16:53(1年以上前)

かめ新さん

早々のご返信ありがとうございました。
参考になります。
音も重要ですねぇ。
三脚の購入もあわせて検討してみます!!

書込番号:7969777

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/21 16:55(1年以上前)

naka1604さん こんにちは。  仕様の撮影モードに花火もありますね。
シャッタースピードが(星空モード時:15秒、30秒、60秒)と書いてあるので行けそうです。
http://panasonic.jp/dc/tz5/spec.html

おまけ  シーン別の花火を、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:7969787

ナイスクチコミ!1


スレ主 naka1604さん
クチコミ投稿数:94件

2008/06/21 17:00(1年以上前)

BRDさん

ご返信ありがとうございます。
参考になります!
この機種、意外と安く手に入りそうですし、
よさげですね!
A500からは格段の進歩かな?w

書込番号:7969805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/21 17:48(1年以上前)

TZ5がどうなっているかは知りませんが、昨年FZ30で花火を撮影して、撮影の都度ノイズリダクションで
待たされるのには閉口しました。(OFFに出来ない為)

書込番号:7969991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/06/21 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まず場所探しですね。やはり三脚撮影が中心になるので三脚を立てる場所を確保する必要があります。
私は人混みが嫌いで、人混みの中に三脚を立てる度胸はありませんからなるべく遠方で花火が見える場所を探しますが距離によって必要なレンズの焦点距離が変わってきます。
カメラと撮影場所に合った三脚を選びカメラを固定します。
花火モードがあるカメラもありますがマニュアルで露出を固定出来た方が楽だと思います。どちらかを選びましょう。
シャッター速度はなるべく長時間開けられる機種が向いています。出来れば30秒くらいは欲しいところですが私のみたいに4秒でも写せない事はありません。
ブレを防ぐには最低限2秒セルフタイマーが必要です。出来ればリモコンかケーブルレリーズが欲しいところです。
花火が発射されたら2秒セルフタイマーでシャッターボタンを押します。開く位置は前に開いた位置などから推測するしかありません。尺が大きいと高い位置に上がるので場内アナウンスなどから情報を得ます。予測を外すと端っこしか写りません。
シャッターが開いている間液晶画像は消失するので再生画像で位置と露出を調整します。とは言え次も同じ花火は上がらないですから数をこなして当たるのを待つしかありません。
露出については作例を参考にどうぞ。感度は最低、彩度は色彩を強調して高め、コントラストは夜空のノイズを抑え暗く写す為に高め、シャープネスは弱めに設定しています。あとはお好みで。

書込番号:7970040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/06/21 19:57(1年以上前)

何点か書き忘れました。
基本的にシャッターボタンを押すとき空中に花火は無いのでAFは使えません。マニュアルでフォーカスが固定出来る機種が望ましいですが無ければ遠景に固定します。
作例は感度ISO100 絞りF8ですが撮像素子が小さいコンデジではやや絞りすぎと思われるので低感度が利用できる機種が向いています。
もしくは減光フィルターの取り付けですが内部反射などで一長一短かもしれません。

書込番号:7970570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/22 07:31(1年以上前)

花火撮影にはバルブが必須だと考えています。
バルブとは、自分のタイミングでシャッターを開け閉めできる機能です。
”セルフタイマーに露出を何秒固定”ではあてずっぽうに撮るしかありません。

というわけで、
花火撮影に適した機種=バルブ機能のある機種 
になります。

具体的な機種を挙げたいところですが、
コンデジではバルブ機能を見たことないですね・・・
一眼なら当然のようについてるんですが。。

書込番号:7972943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/06/22 18:47(1年以上前)

“撮らされた写真”なら、こいつでもまぁまぁでしょう。しかし、撮ったという主体的納得を考えると、レリーズが使えるカメラの方がいいでしょうね。コンデジでレリーズが使える機種は限られていますが・・・。TZ5でも撮れないことは無いと思いますが、そこそこ・・・と思っておいた方が無難です。

書込番号:7975345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDHC16G

2008/06/21 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

どなたかSDHC16Gを使ってらっしゃる方いませんか?
A-dateの8G を使用していますが、連休の旅行では使い切りましたので、
夏休み対策です。

購入時のお勧めやアドバイスはありますか?

書込番号:7967293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/21 01:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/21 09:58(1年以上前)

デカイの1枚よりも、小さい目のを数枚に分けたほうがいいと思います。
トラブッたら悲惨な目に会いますから。

書込番号:7968327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/21 11:36(1年以上前)

ご参考まで。

http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/dsc/dmc_tz5.html

書込番号:7968711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5

2008/06/21 21:29(1年以上前)

ありがとうございます。

上海問屋のSDが上手く動かず、交換した書き込みがあったと記憶してます。
やはりパナ製以外は自己責任ですね。

もう少し調査してから買います。

書込番号:7971036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/22 12:01(1年以上前)

SILICON POWERのSDHC16G(型番:SP016GBSDH006V10)を使っています。
問題なく動作します。
東映無線で\6,980でした。
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/index.html
クレジットカードも使えてよかったです。

はじめA-dateを購入しようと思いましたが、店員さんが日本法人があるSILICON POWERが何かあったときに安心とのアドバイスを受けたのでSILICON POWERにしました。

書込番号:7973829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング