LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TZ5購入検討中です。

2008/03/16 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

皆さん こんにちは。初歩的な質問をさせてください。
TZ5をCMで見て購入を検討していますが、現在FZ7を使用してますが
FZ7用のバッテリーや充電器、使用してきたSDカードなどはTZ5や旧式になったTZ3には
使用できるのでしょうか? それともTZ3、5を購入したらまたバッテリー関係や
SDカードを新規に購入の必要あるのでしょうか?
当たり前ですが使えるものは使い、コストを下げたいのです。

パナのホームページを見ても分からないのでどなたか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7542170

ナイスクチコミ!0


返信する
すかぃさん
クチコミ投稿数:84件 LUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/03/16 18:36(1年以上前)

メモリーのみが利用出来ます。
バッテリーについては利用出来ません。

書込番号:7542190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/16 18:55(1年以上前)

すかぃさん
早速の御回答有難うございます。

バッテリーは使えませんか。残念です。
メモリーをTZ5などで使う場合は何か処理が必要ですか?

書込番号:7542275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/16 19:49(1年以上前)

FZ7のバッテリーは、BM7(又はBMA7)であり、TZシリーズはBCD10ですから使えません。
SDカードはそのまま使えると思いますが、念の為、新しいデジカメでフォーマットするほうが
安心して使えると思います。

書込番号:7542531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/16 22:25(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。

SDカードはフォーマットして使います。

バッテリーは残念です。

書込番号:7543501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

iAモードについて

2008/03/16 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

恐れ入ります。
この機種の特徴の一つであるiAモードについて教えて下さい。

このiAモードの原理は各シーンに合わせて、
自動で最適なISOを選んでくれるという機能という理解でよろしいのでしょうか?
他メーカー又は他機種では自分でISOを選んで撮影するのを
カメラが自動で行ってくれるということなのでしょうか?
それとも、それ以上の他メーカーには無いこの機種ならでなの
綺麗に見せる技術を搭載しているのでしょうか?

他メーカーの機種にも呼び名は違いますが、
(例えばスポーツモード等)似たような機能はあるのですが、
単に呼び名が違うだけなのでしょうか?
呼び名が違うだけとか、他メーカーでも
自分でISOを設定すればiAモードと同じ効果が
得られるのであれば、iAモードについては、購入にあたり、
他機種等との比較項目から外してその他の機能を比較しようと思っております。

具体的な購入候補機種はR8です。

何方かご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。


書込番号:7542023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/16 20:33(1年以上前)

だんりさん こんばんは

「自動で最適なISOを選んでくれるという機能」はこれまでのデジカメにもある機能です。
TZ5では自動ISO感度はもちろんのこと、複数の機能を組み合わせて綺麗に失敗のない
写真が撮れるようにしているようです。

たとえば、iAモードの顔&夜景認識では「顔認識」「デジタル赤目補正」「光学式手ぶれ補正」
「スローシンクロ」「インテリジェント評価測光」「暗部補正」を巧みに組み合わせています。

今までのデジカメではISO感度だけを上げていたのでノイズが乗ってしまいがちでしたが、
TZ5のインテリジェントオートは複数のデジタル処理を組み合わせてどんな場面でも綺麗に
撮れるというのを売りにしていますね。
特に新機能の「暗部補正」は、明るく撮れているところはそのままで、暗くなりすぎたところ
だけを自動でデジタル補正しています。

したがって、自分でISOだけを設定してもiAモードと同じ効果は得られません。
他社と比較して、今現在「おまかせiA」機能は最強だと思いますよ。

書込番号:7542776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/16 22:21(1年以上前)

連投失礼します。

だんりさんの言葉を借りれば、このデジカメは「綺麗に見せる技術」が満載ですよ!
しかも、これだけ複数の処理を一瞬でやってしまうなんて、すごい技術です。
暗部補正にしても、撮影後にPCで自分でやったらものすごく手間がかかりますからネ・・・

あと、R8と比較しているようですが、両者性格がまるで違います。
TZ5はフルオート指向、R8はマニュアル指向の強いデジカメです。
ご自分の使い方を良く考えて選んでください。

書込番号:7543482

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/03/20 12:36(1年以上前)

まるるうさん 

早速のお返事有難う御座います。

そうでしたか、単にISOを上げるだけではないのですね、
この「おまかせiA」は最近搭載された機能かと思いますが、
そうすると、今後、各社がこうした機能を搭載してくることが予想されるかと思います。

私の使用方法としては、下記の3とおりなのですが、
TZ5の「おまかせiA」を使用すれば綺麗にとれますでしょうか?

また、私の使用方法以外で使用した場合、
TZ5の「おまかせiA」はかなり優秀なのでしょうか?
それとも、改善すべき点等は多々あるのでしょうか?
使用者の方からみて、何か気になる点、不満等ざいましたら、
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。


          記

1、動物などの動いている物をシャッターチャンスを逃さず撮りたい。
2、ディズニーランドの夜のパレード等の夜の撮影でも綺麗に撮りたい。
3、室内で時計等の小物を接写したい。

書込番号:7559486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/20 23:57(1年以上前)

だんりさん こんばんは

>1、動物などの動いている物をシャッターチャンスを逃さず撮りたい。
iAモードの動き認識で対応可能

>2、ディズニーランドの夜のパレード等の夜の撮影でも綺麗に撮りたい。
iAモードの顔&夜景認識または、フラッシュオフにすると夜景認識となり対応可能

>3、室内で時計等の小物を接写したい。
iAモードの接写認識で5センチまで接写可能

と言う具合に、iAモードで撮影すればほとんどの場面で
綺麗に失敗の少ない撮影が出来ると思います。
ただし、状況の判断はあくまでも機械なので100%完璧とはいかないかも・・・
この辺は今後改良されていくでしょうね。

確かに他社でも似たような機能を搭載してきています。
でも、パナのiAモードは結構優秀ではないでしょうか。

TZ5の10倍ズームにこだわらないのであれば、
4月発売のFX500はいかがですか?

こちらはマニュアル撮影とタッチパネル動体追尾機能が搭載されて、
ペットの撮影にピッタリ?もちろんiAモードも付いています。
「画面内の被写体をタッチすると、自動で認識して追尾。
ペットなども認識できるので、ますます表現の幅が広がります。」 
と書いてあります。

実はTZ5が今日手元に届きまして、まだ数枚の撮影しかしていませんが、
iAモードの素晴らしさをちょっとだけ体感しました。
今後使いこなしていくのが楽しみです。

書込番号:7562746

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/03/23 00:04(1年以上前)

まるるうさん 

ご親切に色々と教えて頂き有難う御座います。
FX500 タッチパネルですか!
すごいですね!いっきに心が傾きました。
でも、ズーム5倍なんです。(TZ5は10倍)
どのくらいの違いがあるのでしょうか?
FX500も10倍だったら決定なのですが・・・。
検討いたします。
本当に有難う御座います。

書込番号:7572878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/23 00:30(1年以上前)

>他メーカーでも自分でISOを設定すればiAモードと同じ効果が得られるのであれば、

iA もインテリジェント ISO と比較すると随分賢くなった印象がありますが、R8 でもマニュアルで設定するのであれば問題ないでしょう。(暗部補正等は R8 にはありませんが)
マニュアル設定が必要ない、というのがウリですから。

1、動物などの動いている物をシャッターチャンスを逃さず撮りたい。
2、ディズニーランドの夜のパレード等の夜の撮影でも綺麗に撮りたい。
3、室内で時計等の小物を接写したい。

私の印象だと、1についてはAFの速度等、他の要因もあるので何とも言えませんが、動物の動きを認識してくれればいいのですが、動き認識しないこともそこそこあるようです。まあ、自動設定ですから100%上手く行くと限らないのは仕方ないかもしれないですね。
2に関しては、コンデジにはかなり難しい撮影シーンですから、iA でまかないきれるかどうかは…
経験上、ディズニーランドの夜のパレードの被写体ぶれを防ぐには、ISO1600 程度は必要です。(最前列からだと ISO800 でもブレました)そうなると、iA の夜景認識ではちょっと厳しい気がします。
3については、iA でもほとんど失敗無く接写認識する様です。

書込番号:7573037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/23 00:58(1年以上前)

1.はおまかせiAの動き認識で対応できると思います。
しかし、周囲の明るさによっては感度が上がりすぎてノイズだらけの写真になるので
その辺りの割り切りは必要です。
おまかせiAでは感度上昇の上限を設定できませんしね。
TZ5がFX35と同等の画質であればISO400はL判印刷などでは
使える画質でしょうがISO800以上は厳しいと思います。
もし室内で動く動物を・・・とお考えでしたら
動きを認識した際にはほとんどISO800以上の感度での撮影になると思われるので
高感度の画質をネットなどで十分見てからの方が良いでしょう。

2はどのコンデジでもかなり難しい状況ですね。
普通のイルミネーションであれば動かないので三脚使用や
手ぶれ補正が強力な機種の広角端でしっかりと構えれば手持ちで撮影できないこともないですが
パレードのように被写体が動くとなるとスローシャッターでは被写体がぶれてしまう可能性が高いです。
こちらもできるだけ感度を上げての撮影が主になると思うのでISO800以上の
ノイズが気になるようならおまかせiAでの撮影で満足いくかどうかは微妙だと思います。

3.の小物撮影は全く心配ないと思います。
おまかせiAでも十分綺麗に撮れるでしょうし
卓上三脚とホワイトバランスの手動設定をすればさらに綺麗に撮れると思います。
ただ、おまかせiA時のマクロ撮影は9点AFのどこにピントを合わせるかは
カメラが勝手に決めてしまい自分の意図しないところにピントが合う可能性はありますので
時計の12時の部分にピントを・・・など自分の思ったところにピントを合わせたい
と思っているならオートでマクロモードに切り替え自分でピントを合わせるところを選ぶ方が
早いと思います。

おまかせiAは優秀な機能ですが万能ではないので融通が利かない部分の割り切りは必要です。

書込番号:7573183

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/03/23 10:56(1年以上前)

on the willowさん、The March Hareさん

早速のお返事有難う御座います。

分かりやすくご説明頂き、素人の私にとって非常に参考になります。

素人考えで済みませんが、どうもISO感度を上げるデメリットとして
画像があらくなるようですが、
そうすると、ISOをせいぜい200くらいに低く抑えた状態で、
動いている物や、夜のパレード等を綺麗に撮影することは、
現在のコンデジでは無理と割り切るしかないということでしょうか?
私の頭の中に高ISO=画像があらい というイメージがあります。


また、iAモードも100%思いのままとうことではなさそうなので、
・・・購入候補を絞りきれず、悩みますね。

私のこれまで掲示板を拝見させていただいている印象では、
候補しては、パナのTZ5、FX500、リコーのR8、R7、
です。それぞれ一長一短があるようですね。

・FX500は5倍ズームまでしかない。
・TZ5、FX500のiAモードは100%ではない。
・R8は晴天に日やマクロに強いが暗部に弱いく、
 発色が青みががっているとのスレがあり、R7の方が良いのでは。

画質や、自然な色を望むなら、パナを選択すべきでしょうか?
カメラの設定を考えると、iAモードは100%ではないことを考えると、
マニュアル操作を前提としたリコーR7でしょうか?

慎重に考えたいと思っておりますが・・・。








書込番号:7574540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/23 11:34(1年以上前)

感度を上げることによる画質の低下は人それぞれ許容範囲が異なるので
ご自身でサンプルなどを見比べてみる必要はあると思います。

http://ascii.jp/elem/000/000/038/38078/

↑こちらのサイトの40回、39回でTZ5と同等の画質と思われるFX35、
あとR8の感度別サンプルがありますので一度ごらんになってはいかがでしょうか。

私の許容範囲だとFX35もR8もISO400が上限だと思います。

候補には挙がっていませんが母用に先日購入したF100fdだとISO800まで普通に使えます。

暗いところで感度を上げずに被写体ブレのない写真を撮るのはデジ一眼でも不可能です。
デジ一眼に高価な明るい単焦点レンズをつけても感度が低感度のままでは被写体ブレは避けられません。
ただしデジ一眼では感度を上げても画質の劣化がコンデジよりも遙かに少ないので
ISO1600やISO3200でも夜の撮影ではコンデジのISO800などよりも
ずっと綺麗な画質で写真が残せます。

妥協は必要ですがコンデジでも可能な限り高感度の画質が優れた機種を選べば
パレードならある程度の画質で撮影できる可能性はありますね。

リコーのR8で風景や花などを撮影されているプロのカメラマンの方もいますし(仕事用ではないですが)
R8の発色が特別おかしいということもないと思います。
自然な発色というのも感じ方に個人差がありますので
ご自身の好きな発色のカメラを選ばれるのが良いかと。

私はリコーやフジの発色の方がパナの発色よりも違和感がなく自然に感じます。
FX35以降はパナもかなり自然な感じにはなっていますけどね。

書込番号:7574677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/23 12:01(1年以上前)

だんりさん、
>ISOをせいぜい200くらいに低く抑えた状態で、
>動いている物や、夜のパレード等を綺麗に撮影することは、
>現在のコンデジでは無理と割り切るしかないということでしょうか?

コンデジに限らず、一眼でも無理です。それでも一眼を勧められるのは、明るいレンズに交換できたり(めちゃ高いですが)、高感度にしても画質の劣化が少ないからですね。

>私の頭の中に高ISO=画像があらい というイメージがあります。

今はもう売っていない F31fd ですが、ディズニーパレードを ISO800〜ISO1600 で撮った写真です。

http://picasaweb.google.com/onthewillow/EIFNPK
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF

高感度は低感度より画質が劣化するのはどの機種も同じですが、機種によって劣化の度合いは異なります。
F31fd を例にとれば、ディズニーパレードの様なシーンでは ISO800 と ISO1600 に明確な差は見られませんでした。(そういうカメラもあるという一例です)
また、私の経験ではディズニーパレードを最前列からきれいにブレや流れなく簡単に撮るには ISO1600 が欲しい所ですので(手ぶれ補正だと被写体ぶれが防げない)、この目的で言えば、高感度特性の良いカメラを選ぶのがいいのではないでしょうか。

書込番号:7574778

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/03/23 19:55(1年以上前)

The March Hareさん、on the willowさん、まるるうさん

ご親切に色々と教えて頂き有難う御座います。
皆様のご意見を参考に色々と考えていたら、
コンデジと一眼デジの2個を所有して
使い分けるのが理想なのではと思うようになりました。

直接手にとって試してみようと思い、
カメラやに行き店員さんと色々と話していたら、
破格の金額(R8)を提示してくれたため、
R8買ってしまいました。

もう後戻りできません(笑)

次は、R8にない部分を補ってくれそうなパナか一眼デジを購入
したいと思っているのですが、金額が金額ですので、
とうぶん先になってしまうかもしれません。

まずはR8を使いこなせるようにし、
R8の足りないところを把握しその上で考えようと思います。
今まで所有していた200万画素のデジカメよりは間違いなく優れているはずなので、
しばらくの間、感動にひたっていようかと思います。

みんさん有難う御座いました。

書込番号:7576752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/23 20:13(1年以上前)

だんりさん こんばんは

R8ご購入おめでとうございます。
これはこれで良いカメラですよ。使いこなしてくださいね!

実はTZ3でエレクトリカルパレードを撮ったことがありますが、
ブレてうまく撮れませんでした。
設定が悪かったのかもしれませんが、TZ5に少し期待してます。

書込番号:7576853

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2008/03/23 21:47(1年以上前)

まるるうさん 

わざわざお返事有難う御座います。
今でもTZ5は私の気になるカメラとして心の中にあります。

しばらくご使用になられてからでも構いませんが、
使用してみてのご感想等を教えて頂けると幸いです。

色々と有難う御座いました。

書込番号:7577461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TZ−5とFX−35について

2008/03/16 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:8件

この2機種で悩んでいます。大きさだけ考えればFX−35なのですが、10倍ズームという点ではTZ−5に魅かれてしまいます。みなさんはこのズームについてどのように思われますか??意見の方よろしくお願いします。

書込番号:7538977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/03/16 06:54(1年以上前)

撮影に光学10倍が必要か、普段持ち歩くので小さいものか
決めれば良いだけです。

FX35は25mmからなので、狭いところでは威力が発揮します。

書込番号:7539657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/16 08:44(1年以上前)

確かに悩みますよね。私も悩みました。
今まであまりLUMIXは良い印象がなかったのですが、FX-35を購入してiAの優秀さと25mmの便利さに感激しました。
普段持ち歩いていますのでFX-35の軽さは魅力ですが、もっと倍率がほしいときもあります。
ですからTZ-5も買ってしまいました(爆)
カメラのキタムラで2GのSDカード付きで39800円。
飛びついてしまいました。
昨日から使っていますが、思ったより大きさを感じません。
どちらか1台ならTZ-5でしょう!
(でもおすすめは2台購入です−笑)

書込番号:7539902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/16 08:49(1年以上前)

Eー420を予約しちゃったので両機とも春に買う事はなくなったのですが
私はTZ−5を買う事を少し考えてました。
28−280という利便性の高い焦点距離と動画中にも光学ズームが利くのは魅力でした。


書込番号:7539918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/17 07:41(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、琵琶バスさん、乱ちゃん(男です)さんありがとうございます。
みなさんの意見を参考にすると、大きいといってもTZ−5のほうがいいのかもしれませんね。もうちょっと考えてみたいと思います。ありがとうございました。   

書込番号:7545023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ価格

2008/03/15 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

デジカメの価格情報では、よくカメラのキタムラの名前が出ますが、カメラのキタムラはいくらぐらいなのでしょうか?
ネットショッピングでは会員特価で39800円でした。
近所のキタムラの電話で問い合わせたところ、ちょっと待ってください、のあと、同じ値段を提示されました。おそらくネットで調べたのでは?と思います。
どこのショップも同じなんでしょうか?
もっと安かった、という情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7537920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 23:24(1年以上前)

ここに載ってる価格比較情報は1日で2000円くらい下がりましたね。
もうちょっと様子見してればもっと下がると思います。

書込番号:7538518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/16 18:41(1年以上前)

滋賀のキタムラでは2GのSDカード付きで39800円でした。
デジカメの価格だけはヤマダにもジョーシンにも負けないと気合いが入っていました。

書込番号:7542208

ナイスクチコミ!0


百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/17 02:01(1年以上前)

埼玉鶴ヶ島インターチェンジそばのキタムラで39,800円ですが
ガラクタカメラ下取りで2,000円引き。

入学、入社シーズンですから4月上旬までこの価格が維持されるのでは
と思います。当方は一眼レフを持っているので、サブ機として35,000円
になったら購入しようと思っています。焦って買う必要もないので。

書込番号:7544689

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/03/17 14:19(1年以上前)

どこのキタムラも一緒ですかね・・・。
立川では39800円提示でさらに1000円引きが限界と言われました。
4月の入学シーズン過ぎればもう少し下がるかな?
ネット通販は確かに安いのですが、あとあとのことを考えると、少し高くても近所のショップの方が安心と思っています。差額は安心料かなと。

書込番号:7545951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 mhtotoro57さん
クチコミ投稿数:33件

パナソニックのビデオカメラとLUMIXのTZー5のどちらにしようか悩んでいます。
使い道は、ほぼ写真でなく、動物の動画が主だと思います。
本当はビデオカメラの方がいいのでしょうが、携帯性と高画質10のTZー5が気に入っていますが、このTZー5もSD9と同様に動画は3秒前から撮れるのでしょうか?

書込番号:7532540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2008/03/14 21:29(1年以上前)

mhtotoro57さん こんばんは
動画撮影がメインなら、ビデオカメラを買った方が良いですよ。
何度か書いていますが、デジカメの動画はオマケ機能です。
音も悪いですし、ビデオカメラの画質にはかないません!
あと、動画を3秒前から録画する機能はないです。

書込番号:7532973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/03/15 09:36(1年以上前)

動画を主とするならば
ビデオカメラを購入された方が良いと思います。
コンデジ機能のビデオはあまり期待しない方がいいと思います。
コンデジは「静止画専用機」と思ってください。
ただSD9は、3CCD方式です。
Sony・Canonなどが採用している
CMOSタイプもありますので
是非比較検討して下さいませ。
後はビデオカメラの各メーカー、
最近発売された製品をチェックされては
いかがでしょうか?

因みに
毎年各メーカーは
3月・8月に
新製品を発売します。









書込番号:7535103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

TZ-5 と R8

2008/03/13 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

ほぼ同じ値段です。スペック的に各機の長所、短所を教えて下さい。

書込番号:7528214

ナイスクチコミ!0


返信する
写真男さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 20:38(1年以上前)

はじめまして。
TZ3を一時期使用していました。

RICHO R8との違いですが、
焦点距離の違いを除けばR8のマクロ撮影能力は特徴的だと思います。
最短1cmというのは驚異です。
画質の点ではR8はややアンダーめなようですね。
後は、なんといってもデザインが違いすぎますね。

書込番号:7528311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 22:19(1年以上前)

R8のデザインはR7までと違い高級感がありますよ。
TZ−5の長所は逆光に強いことかな。

書込番号:7528852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 22:21(1年以上前)

TZ5の方が優れている点としてはズーム倍率、マルチアスペクトで16:9でも撮影可、
顔認識が実用レベル、おまかせiAといったところでしょうか。

R8の優れている点はコンパクトさワイドマクロで1センチテレマクロで25センチの強力なマクロ機能、
広い液晶の視野角、1:1のアスペクト比で撮影できる点ですね。

デザインの好みや画質の好みで決められても良いかと・・・

私はマクロ撮影が多いので私ならR8ですが

書込番号:7528873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/13 23:02(1年以上前)

あとはTZ5は動画撮影で光学ズームが使える事でしょうか?
ちょっとしたビデオカメラ代わりに使えるでしょう。
音はしょぼいと思いますが…

書込番号:7529180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ5の満足度5 カメラ万華鏡 

2008/03/14 11:19(1年以上前)

広角側で絞り開放時の四隅画像の流れが知りたいですね。TZ3は秀逸でしたし、R7では四隅が流れ気味でした。TZ5とR8でも似たような傾向なのでしょうかねぇ。

書込番号:7530851

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/14 14:54(1年以上前)

R8のAFはちょっと遅いようです。R8になって遅くなってしまったようで。
AF中の液晶画面(ライブビュー画面)がフリーズします。
ワイド側〜テレ側で変わらず。

TZ5の動画は一応ハイビジョンの1280×720(16:9)でも撮れますです。

あと歪曲が非常に少ない(画像処理エンジンで歪曲補正)のがTZシリーズの隠れた長所です。
でもR8も歪曲補正を搭載してきて歪曲が非常に少なくなりました。

TZ5は3インチ液晶で大きく、46万ドットで高精細にもなってきました。

あとは…知る人ぞ知る?…パナ機の特徴として。
同じSDカード機であれば他社、他機種のデジカメで撮ったものの再生が可能です。
普通は、自社なら可能でも他社は駄目か解像度が異なれば再生不可な場合が多いのですが。
パナ機はこの点雑食?でどんなデジのでも再生出来てしまいます。拡大も出来るので。
私はこの点を利用して、TZ3をフォトビュワー代わりに利用しています。
TZ5でもこの点は変わってないと思います。3インチ液晶でかつ46万ドットの高精細になったので、よりフォトビュワーとして最適^/^?

書込番号:7531520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 21:14(1年以上前)

自分も最初、スレ主さんと同じ機種選択で悩んでいました。
個人的な決定点があったので、蛇足ですが一応書いておきます。

R8にはオプション装備にハウジングがありません。
TZ5にはあります。

ちなみに、Ricohに問い合わせたのですが、ハウジングは出る
予定もないのだそうです。
TZ5は言うまでもなく、サイトに載ってます。

海に潜っての撮影が可能なコンデジを考えているので、上記が分かった
時点でR8は諦めました。

と色々見ていたら、今度は対抗機種にF100fdが出現してしまい、
今度はそちらと格闘中ですが・・・。

書込番号:7532897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 00:37(1年以上前)

昨日R8触ってきましたが、本当にAFが遅い。人が通り過ぎるところでシャッターを切りましたが、その人はとっくに通り過ぎていました。横にあったR7では問題なく撮れましたので、R8では相当遅くなっているようです。今どきのカメラとしては遅すぎる。

書込番号:7534048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング